ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昭和の想い出を語ろう!コミュの「カラーテレビがやって来た日」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 昔、テレビ画面のすみに「カラー」とテロップ表示されていたのを覚えていませんか?
そして、新聞の番組欄にも「カラー放送」とわざわざ謳(うた)ってあったことも。
 昭和40年代当時、ほとんどの家庭が白黒テレビの時代であった。この表示なしには、カラー放映と白黒(何も表示はなし)は区別も想像もつかなかった。
 ましてやカラーテレビの購入などという大それた話は、大卒公務員の初任給の十倍以上という現実から夢物語でしかなかった。
 しかし、それを現実のものとするべく事態が我が家で起こったのだ。家の周りを田んぼ(水田)に囲まれ、蛙の泣き声で夜眠れなかった頃のある日、それはやって来た。
 ダイハツ・ミゼット(当時、八百屋さん定番の三輪自動車)の荷台の輿(こし)に乗せられ、新品の段ボールに入った文字通りの箱入り娘は、田んぼ脇の農道をゆっくりと進んだ。遠目から到着を今か今か待ちわびる人たちに祝福される様は、嫁入り道中さながらであった。
 かくも丁重に我が家の応接間に招き入れられた花嫁をとりまく老若男女は、電気店主の懇切丁寧な説明も話半分で上の空、カラー・テレヴィジョンの電源入力のみが関心事であり、今や遅しと気をもんでいた。
 かくしてスイッチは入れられたが、なかなか画面の映像が出てこない。
非常にじれったいが、昔のテレビはそうであった。番組の開始とともに電源を入れてもオープニング主題歌の終わりの辺りでしか、まともな映像が出なかったのである。
 そうこうしているうちにテレビがついた。「おおっ」と歓声が沸く。皆の視線が一点に注がれる。
しかし、子供には、大人の頭しか見えない…
モノトーンな山水画の世界から総天然色(カラー)への劇的な変化は、当時の人間にとってはカルチャーショックであった。
 これまで「白黒歌合戦」であった「紅白歌合戦」も、

「今年の大晦日からは、紅白で観られる!」と、誰かがそっとつぶやいた。

*ダイハツ・ミゼット

 現在の軽自動車を一回り小さくしたような三輪トラック(前のタイヤが1輪)で、新幹線「ひかり号」の0系(一番最初の型)に似たフロントマスクがとても愛らしく、今でも根強いファンがいる。
 八百屋さんなどの小売店が、荷台側面に店名を入れていた。外に出れば必ず1台は目にするほど、よく使われていた。

*モノトーン
 単調、一本調子なこと。白黒画を表すモノクロームという表現を敢えて今回は避けた。

時代背景
 カラーテレビは、昭和40年代当時の庶民にとって高嶺の花であった。
時代の物価を計る物差しとしてよく使われる大学卒の公務員の初任給の何十倍もしていたのである。
 新しい物好きの祖父が色々なものを我慢した挙句、大枚はたいて購入したのを後から聞いた。昔のテレビには脚が4本ついており、ガタイの割りにブラウン管の画面が小さくウグイス色をしており、ご丁寧にフリンジのついたカバーを被っていたのを覚えている。
 リモコンは当然無い、ダイヤル式だ。余り小生がカラーテレビばかり見ているのに業を煮やした父が、NHKにチャンネルを固定したままダイヤルを外してしまった。
 しかし、それも半日もたなかった。何と大人が先に総天然色の誘惑に負けたのだ。旧き時代の懐かしい想い出である。

コメント(2)

私の家にカラーテレビがお目見えしたのはいつだったのだろう?
幼稚園当時は白黒だったのは覚えているのですが・・・

当時は真空管を使っていたので映像が出るまでに時間が
かかっていたのを懐かしく思います。
そしてなんと言っても「チャンネルを回す」時代でしたね、
今は全てがリモコン時代ですが・・・


わが家の茶の間のテレビ。

リモコンが壊れていてテレビ本体まで近づいて
本体のボタンをポチポチ押してチャンネル変えています(笑)
alainさんへ

 こんばんは、お元気ですか?早速のコメント、ありがとうございます。

 私の実家は、理容業を営んでいたので、沢山のお弟子さんが一緒に住んでおりました。従って、テレビは普通の一般家庭よりかなり多かった記憶があります。

 家業は多忙を極めた高度経済成長の時期で、羽振りはよかったのですが、母の寿命を縮めました。家業第一を風潮とする自営業の考えに一石を投じたのは、この悲しい出来事からでした。

 自分は、この生業で大きくさせて頂きましたが、とても複雑な心境です。先日、家業であった「床屋」を題材にしたお話を書いてみました。祖父のお弟子さんや従兄弟の理容師には、結構喜んでもらいました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昭和の想い出を語ろう! 更新情報

昭和の想い出を語ろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング