ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガス屋さんコミュのガス屋さんと言っても・・。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分が考えるガス屋さんって、メーカーやディーラーの違いはあっても、取り扱う商材によって大きく3つに分けられると思います。みなさんは、どのタイプですか?

?石油ガス(LPG、LNG等)
用途)主に燃料用

?空気分離ガス(窒素、酸素、アルゴン、水素等)
用途)鉄鋼や医療、半導体、食品等幅広い

?化学合成で作られるガス(アンモニア、モノシラン等)
用途)工業用、半導体、薬品等

ちなみに自分は?になります。

コメント(20)

僕は?です。?と?は一般の人には分かりづらいね。?と?は業界の状態はどうなんですか?詳しいことはよく分かりません。
?ですが、一般向けに馴染みが深いのは医療用だと思います。
病院内での酸素呼吸器や、MRI用の液体ヘリウム、院内感染を防ぐための合成空気等ですかね。

あと、鉄鋼向けの酸素や、食品の封入用の窒素、半導体製造の雰囲気ガス用の窒素やアルゴン、溶接用の炭酸やアルゴン、ビールも炭酸ですね。

使用量は結構多いのですが、毎年の価格値下げ要請と、石油価格高騰によるコスト増大等、業界は苦しいですね。
トト丸姫さんこんにちわ!

全部扱っているってことは、トト丸姫さんの会社は卸売りですかね?ガス欠って家庭用?工場だったら大変だよね。
うちも?で顧客何百件とかの小さな販売店さんです。
トト丸姫さんとこの便だっりして?(^^)
自分は?のメーカーです。
ガス切れって本当に恐ろしいですよね。

>>だいさん
サテライトって何ですか?
はじめまして。
うちは?、?のメーカーです☆

>しんいちさま
長野のほうで、液酸切れ事故とか
ありましたよね‥(> <)
ほんと命に関わるので
怖いですよね。。
おはつです( ̄_ ̄)
?、?ですね_オイラは・・・
よろすこ〜
自分は?と?ですね。?についてはLPGの製造(家庭用・工業用・自動車用)・販売(家庭用・自動車用)、そして、メタンを扱った研究で技術職をやっていたことがあります。

?はその時、窒素を研究装置の洗浄などに使ってました。一時的に一般ガスの充填所にもいたので、真っ赤な容器の水素や緑色容器の炭酸ガスなども扱ったことがあります。懐かしいですね。

資格はLPG関係しか持ってないないですが^^;
国文科卒業の私を入社させてくれた1番目の会社では
色々と免許獲得に補助して頂きました。
おかげで
高圧ガス主任
甲と乙
また、特殊ガス運送に関わる免許、プロパン等まで
無償で勉強させてくれました。
ほんと今でも足向けて眠れません。
今では、同じ半導体業界ですが、外資に
移っております。

先週も長崎、今週(火曜1日だけ)長崎
案外近辺でしょうね・・・

また日記など立ち寄ってください!
高圧ガスで検索したら、このコミュニテイを見つけたので自分も参加させてくださいな〜。

自分は?です。
水素ガスと、液体水素を作っています。
初めまして。
?石油ガス(LPG、LNG等)用途)主に燃料
へ嫁いで参りました。

家は顧客が40件の弱小販売店です(^^ゞ
弱小なので切り替えは月に2回点検に廻ってます。

未だに50kgボンベは上手く回せないんですが、20kgの空ボンベなら1本ですが担げるようになりましたw

こんな私ですが、よろしくお願い致しますm(_ _)m

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガス屋さん 更新情報

ガス屋さんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング