ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

春日部英語教室コミュの10/25の復習(By & Greeting)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日の復習です(前置詞一個しかできなくてすんませんでした)。

・By
これは「〜によって」と受身の文で訳される場合が多い前置詞ですが、
イメージとして持っていただきたいのは
「物の近さ」を表す前置詞だということです。

I was just dropping by your house. (ちょっとお前ん家に寄っていたんだよ)
家の近くってことです。

She's always by his side. (彼女はいつも彼の傍にいるよ)

とまぁ、こんな感じで物理的な近さを表します。

では、どうして手段を表したり、受身の文の行為者を表現できるのでしょうか?
これも結局は「近さ」で事足りてしまうのです。
つまり、何かを行う手段っていうのは自分から近いですよね?
・「メールで」コミュニケーションをとる(By emailing)
・「バスで」旅行する(By bus)

受身の行為者も、何かされる側のものと近くにいます。
・「妹に」蹴られた(By my sister)(最近、うちの8歳の妹が結構やんちゃになってきて・・・)
・「蚊に」さされた(By a mosquito)

ちなみに、受身の文ですが、無理して「〜によって〜された」という受動態の文を作るのではなく、「〜が〜した」という能動態の文を作ったほうが自然です。
受身を使うのは By 〜 が明らかで、省略できるときですかね。
いろんな文構造を知っておくと良いんですけど、
自然さを失うとせっかくの知識がもったいないです。
この自然さを得るには時間がかかりますが、とにかくネイティブの英語を
たくさん聞いて、身につけましょう!!

参考文献
ネイティブスピーカーの前置詞 大西泰斗 著

Stand By Me
Ben E. King ← I loooooooove his voice!!




・Greeting
今回は前置詞をひとつにして、挨拶とか、ちょっとしたものを取り上げてみました。
挨拶は大事ですよね。でも、挨拶に答えられるようにするには
もちろん挨拶を知らなければ出来ないですよね。
なので、色々な挨拶をやってみました。

"How are you doing?" (調子はどう?)
米語なら"How're ya doin?"っていう感じで短くなりますね。
応え方としては、
"I'm doing well." が文法的には正しいのですが、
"I'm doing good." ってのを良く耳にしますかね。
何が間違いかというと、well は動詞を飾る副詞なのに対して、
good は名詞を飾る形容詞です。
でも、こんな細かいことを気にする人はいませんよ。
そもそそ、すべてのネイティブが間違いだと知っているとは疑わしいので。
なので、自分を表現する単語が必要になりますね。
・良さを表す形容詞↓
Good
Great
Fantastic
Fabulous などなど

・悪さを表す形容詞↓
Bad
Horrible
Terrible
Awful などなど

適当に
so so
なんて答え方もありますよ。

洒落た(?)答え方の一例では
I'm doing better than you could ever imagine.
(直訳:あなたの想像以上に良いですよ)

そう言えば、中学の教科書では
"How are you?"
"I'm fine, thank you."
でしたよね。
アメリカで、こんな挨拶したのは一度もありませんでした・・・
昔はこうだったのかなぁ・・

"What's up?"
これは友達同士では良く耳にしますよ。
日本語に近いものがあるとすれば
「何か(最近)あった?」ですかね。
ただ、これはあくまで挨拶ですので、私生活を物語る必要はないです。
"not much" って答えちゃえばOKです。
ちなみに、メールではめちゃくちゃ省略されて、
sup? となることがあります。っていうか、自分で使ってます。
友達には what up? とか waz up? とかそんなんいましたね。

では、別れの挨拶は?
"See ya (= you) later."
"Take care."
"Good night, dear."
"Peace out!" or "Love and Peace!"
"xoxo" = hugs and kisses (?)
http://en.wikipedia.org/wiki/Hugs_and_Kisses
英語のwikiです。携帯からだとたぶん無理だと思います・・・
別に読む必要はないですよ。
xoxo は若者のメールでよく見ますよ。
別に恋人通しだけ、ってわけじゃないです。
自分は使用しませんでしたが・・・

"Talk to ya later." (when you are on the phone)

とまぁ、いろんな挨拶があります。
なんで、学校ではこんなこと、教えてくれないんだろう・・・
挨拶って、大事っていつもみんな教えてくれるのに、
どんな挨拶をすべきか具体例を教えてくれないんだよね。
結局、自分で学べってことなんすかね。


とまぁ、こんな感じで、気まぐれな英語教室は続きます!!
出来るだけ多くの方が参加してくれることを楽しみにしてます!!
(留学のおかげで、こんな形でさらに友達が増えて幸せですよ)

コメント(17)

so so ←よくつかっていました(適当だったので)^^

先日はありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。
皆さんとの会食も楽しかったです。

See you later.
英語の解釈って、突き詰めたりとことん慣れてくると自然にできるんだろうね電球

中学生後半〜高校生くらいまで毎朝ラジオの英会話をテキストを見ながら続けてたら、一時的にヒアリング力がすごくついたよ。
継続は力なりだね

挨拶はバリエーションがあると楽しいよねウインク

そうそう、Yes以外に同意したり共感したりその逆の答え方とか、話の合間に使える会話を盛り上げることができる簡単な言葉が知りたいな。
>>いちごさん
You could say "I'm okay" instead of "so so."
(so soの代わりにokayって言えるよ)
Yeah, it was fun at Jonathan's. You didn't eat that much, though.
(そうだね、ジョナサンでは楽しかったよ。でも、あんまし食べてなかったね)
Anyway, hope you will have fun next time as well!!
(とにかく、また次回も楽しんでもらいたいよ)

>>ティファニーさん
Yeah = yes. It's easier to say that way.
You wanna know how to agree with someone?
Would you give me a specific example??
ティファニーさんには和訳ナシ。
課題欲しがってたから(笑)
Thank you for your kindnessげっそり
I can raise my English ability by your help.

For example…When I talk with my home teachers,friends,missionarys...always I answer "Yes"or"Ya".
I wanna know another easy words.
>>Tiffany
Um...say this way, "I can improve my English with your help."
Raise is a bit weird to use in the sentence.
You could raise your voice or the dead, though.

You could say "I totally agree" to express a full agreement.
"I'm for it" to agree to do something together.
"I'm fine, thank you." と言わないんですか!
I don't know. I'm shockふらふら

全部英語で書きたかったけどわからなかった。
一応頑張ってみたけどこれが限界です。
Don't use to say "I'm fine, thank you."
正解を教えてくださいm(__)m
Oh!
I forgot the word"improve".

Ihave to careful not to depend excessively on the dictionary of the mobile phone.
>>なつミカンさん
"I'm fine" isn't wrong.
間違いじゃないんだけど、聞いたことがないんですよね。
good を使う人の方が多い気がします。
not bad とかも。
いっそのこと、I'm doing great! とか Fabulous!なんて言っちゃうと
会話が弾みますよ!
米語では少し大げさに言うくらいがちょうど良いですよ!!
他にもプラスイメージの答え方としては
(I) couldn't have been better! (=最高だよ!)
ジョークっぽく言うなら、こんなのも考えてみました↓
I'm feeling like the whole world is loving me.
(世界中から愛されているように感じるよ)

英語って、何でもありだから使いこなせると楽しいよ。
ちなみに、自分は皮肉を言いまくって楽しんでました(笑)
何を言ったか覚えていませんが、
結構酷いことを言っていたかも(笑)

>>Tiffany
If you can, try to think in English without a dictionary.
You don't have to use any BIG word, you know.
Am I using any difficult words? I guess not.
That's right!
But I wanna EED.

Your friend "S.S."asked to me "Why you wanna be use English?".

The answer is "Cause English is funny!"
Shuさんありがとうございます。
でも会話できるのはまだまだ先のお話かもたらーっ(汗)
みなさんについていけそうにないです冷や汗
なつみかんさん

初めまして
shu以外はみんなしゃべれないですのでご安心ください(笑)
ほんとうですか〜ぁボケーっとした顔
私の勝手なイメージでは、ティファニーさんはエロかわな雰囲気の女の子で日常英会話には不自由してないけど、英語を話す彼氏との愛のコミュニケーションをより深めるために参加していることになってます。
あくまでも勝手なイメージです。ご気分を害されたらスミマセンm(__)m
ご本人に会えることを楽しみにしてますわーい(嬉しい顔)
エロカワ(笑)
今流行りですからねぇウッシッシ

中学生の時にインド系イギリス人の先生に恋?して英語をがんばってたことはありますね。

ご期待に沿えるかわかりませんが、私もなつミカンさんに会える日を楽しみにしていますよるんるん

See you next classクローバー
なんか、おれのいないところで会話が盛り上がってる(笑)

>>なつミカンさん
やっている内容は学校英語と違いますが、
受身型の学習ですので、レッスン中に他の生徒さんと
英語力を比較されることはありませんよ。
みなさん、自分なりに頑張ればいいのです。
そのうちの一人から、英語を習得するのに
光が見えてきたと言ってもらえました。
これなんですよね、自分が教えたいのは。
月二回程度で英語は習得できません。
でも、英語の勉強方を教えることは出来ます。
つまり、個々の学習が一番大事ということです。
次回は8日の14時からです。

コミュに参加中のいちごさんも来ていらっしゃるので
なつミカンさんも是非来て欲しいですね(笑)
あとはりんごさんかなぁ・・・どっかにいないかなぁ

>>ティファニーさん
S.S.さんが誰か思いつかない。
English is not funny but retarded!!(笑)

shu-chan

S.S.=Mr.shiki
I think his first name "S"...is no?

What is "retarded" mean?
He and I acutually went to a batting center cus we didn't have too much time.

retarded is like stupid, dumb, childish, etc...something like that.
aha〜電球
My English dictionary(Genius)don't have good mean.

I love batting!!
I'm looking forward to seeing next battingるんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

春日部英語教室 更新情報

春日部英語教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング