ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★噂のくるまっくす★(車好き)コミュのこんな珍しい車を見たぞ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
絶版車で少数しか生産されなかったトヨタ2000GTやスズキのキャラやX−90等のレアなモデル
また滅多に見られないブガッティ ベイロンやマイバッハのような超高級車を見かけた

車好きならメッチャ興奮しますよね?

誰かに話して自慢してみたいwww
でも周囲は車に興味のない方が多く、話したところで共感して貰えないw

そんな時はこのトピに書き込んで報告して自慢してしまいましょう!(笑)

コメント(471)

梅雨入りしたからか?

カタツムリかたつむりさんがexclamation
>>[433]へ
ミズタマーチなら昔見たことあります笑
>>[435]
最近は、見ないですが…。
お客様で乗ってましたよ。
【4ドアクラブデッキ】アヴァンシアか…。
軽の規格が360ccから550ccに変わっていく過渡期に登場した三菱ミニキャブ5。

車体のサイズもフルサイズではなく、幅は360cc規格のままで、エンジンの排気量も471ccと中途半端なものになっていた。
G11シャレード、後期型のターボです。
さすがに見なくなりましたねぇ…
>>[441]
ひょっとしたらガソリンターボかも知れないのですよ、コヤツ。
だとしたら余計に珍しいかも知れんですなぁ。
絶滅危惧種だな…。縦型テールの元祖だね。
スポーツはライバルがいるから面白い。スーパー4WDスポーツ、GTO。
懐かしく、何年ぶりかで見ました。
ピカピカで大事に乗っているんでしょうね。
サターンエンジン、サイレンシャフトexclamation
新車発表会自転車漕いで見に行きました。
先日見かけたオーテック・ザガートステルビオ!

F31レパードをベースにイタリアのカロッツェリア、ザガートのデザインした車体を架装したもので、総生産台数は200台少々、という超希少車ですぞ…目がハート
>>[452]
希少性は、現在オーストラリアに自動車生産ラインが存在していない、
そっちの方としてもすごいです。
>>[452]
おじさんが乗ってて、車好きの私でもすぐに名前が出てこなかった迷車です(笑)

荷物も詰めるし、内装もけっこう良かったですよ。
>>[455]  そーです、シグマです(*´ω`*)
>>[456] うわぁ!なんと懐かしい!…て、まだ走ってるんですね冷や汗もしかしてGL?
全国限定500台exclamation

近頃のニューモデルでは最も好きなクルマの1台。
タントだったら全然珍しくないけど。
レベル的には「やや珍」かも知れませんが。
このお盆休みに見た初代フェアレディZ(別個体)はどちらも2/2でした!
残存数はやはり2シーターが多いと思うんですけど、ね♪♪
before【クローバークローバー4】

デビュー当時は珍しさなんて皆無だったけど。今じゃ…。
近所のスーパーで目撃したスズキのフロンテ。黄色ナンバーだけど360cc(360ccでも'74年以降は黄色ナンバーになる)。

後にコレが拡幅されたり、ダイハツエンジン積まれたり…とカオスな系譜を辿り、「アルト47万円」につながるモデルですな。
「都市工学」こと7thスカイライン。

しかし、コレはまさかのパサージュGT-D!

ヂーゼルですよ、ヂーゼルexclamation ×2目がハート
古い名車が多いので、ここで比較的新しいクルマを電球

展示車ですが、まだ一般客には納車されていないクルマぴかぴか(新しい)

展示されているだけでもかなり珍しいですが、ナンバーフレームがついていて、ロゴが書かれたナンバープレートを少し捲ってみたら、きちんとナンバーも登録されてましたふらふら
連投すいませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

またしても展示車ですが、前回投稿したクルマの先祖です電球
しかも、年式の割に非常に走行が少ないげっそり
先日某所で見かけたトヨタ・カローラの教習車(メーカーデモ車?)。

これはひょっとすると旧型併売のアクシオを消し去る(「トヨタ教習車」としても販売されている関係)一つの布石なのだろうか…げっそり

ログインすると、残り442件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★噂のくるまっくす★(車好き) 更新情報

★噂のくるまっくす★(車好き)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング