ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Toy氏のMacレポートコミュの1月には新Mac mini登場かニャ〜?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
05/12/2 from Dr.Toy
まず、テレビネタ。

【木更津キャッツアイ】
5回目?の再放送はじまりました。はじめて1回目(表・裏)を見まし
たにゃ〜!つぎにIWPGやってくれるといいにゃ〜。これも半分く
らいしか見てないし。
タイガー&ドラゴンもお正月とかにやってくれないかにゃ〜。(3分の
1くらいしか見てない。ちょっと演出過剰に思えるけど何度も裁縫添い
を見てたら慣れるにゃ〜)
Yahoo!がTBS乗っ取りしてYahoo!BBユーザーだけ安くブ
ロードバンドで見れたりしたらやだにゃ〜。
電通がやると値段だけ高くてサービス悪そうでやだにゃ〜。

せかちゅうも再放送しないかな。DVD買わないで済むニャ〜。
(最後の奉仕か見てないので頭からみたいのだにゃ〜)

来年秋木更津キャッツアイ世界シリーズやるらしい。おもしろいといい
けど。本当にぶっさんは死ぬのか?


【たも】
チェオクの剣もなかなかスリリングな展開。もちろん「?」がつく展開
とかあるし、ありえないワイヤーアクションもあるけど、慣れるとおも
しろい。チャングムの後番組ということもあり、見逃したのは1回だ
け。習慣というのはおそろしい?


【チャングム再放送】
BS2での集中再放送が12日から。チャングム再放送期間中は、見てし
まうのでお仕事の進行がどうしても遅くなるので、12日まで面倒な仕
事は終わらせるであります。


【花より男子】
らぶこめは苦手なのだけど、茜ちゃんが「つくし」ちゃんとなってがん
ばっているので私もがんばって見てるです。最初の2回ほど見てないけ
ど、現在2回連続視聴中。おそらく一般的にも高視聴率と思われ。


【カサンドラクロス】
なぜか?カサンドラクロスDVDとゾロDVDをぽちっとな、し
てしまいますた。toyさまご所有のアイポドが容量アップ(20GB -
> 30GB)になったので、お好きなサントラの買い増しをオンライン&
ダウンロードして!と思ったのですが、iTMSを含めてダウンロー
ド楽曲で70年代〜80年代のサントラの扱いはあまりござん
せん。
古い音源をデジタルに起こして権利の処理をしていただけるとよいので
すけど、CDになっているもので再発できないようなものもオンラ
インで販売してくれたら嬉しいんだけどな。思うに流通ができなくても
販売できるのがオンライン&ダウンロードの長所ですよね。

「ある愛の詩」(このサントラは名作)は有志?が限定再発していたの
で買ってしまいましたが・・・

というおり、iTunesもiPodもビデオ対応したことですし、
手持ちのDVDから映像付きサントラを作成することにいたしまし
た。個人でしか楽しめませんが、マイベストを作成する気分でゆっくり
楽しめそうです。

ということで品切れ寸前のカサンドラクロスとゾロ(アランドロン版)
をげとしたのでした。ゾロは嬉しいことにTV版の吹き替えつきで
す。
リップしてからちょんぎってm4vにして・・・



【まくみに for Intel】
サンフランシスコにあわせてコードネーム「Kaleidoscope」と呼
ばれるIntelCPUを搭載したMac miniを開発中らしい。
この新しいまくみにには、iMac G5で初めて搭載されたFront Row
2.0やなぜ搭載されいないのか不思議でさえあったiPod Dockも搭
載されています。これだけでもぐっじょぶ!ですが、なんとTiVo
風のDVR機能などが搭載されるとのこと。

TiVoというのは北米で人気のDVR(映画宇宙戦争のなかでダコタ
ちゃんがクルーズパパに何で買わないの?っていってたやつ)。
北米は数百を超える多チャンネルが普通なのでいつテレビをつけても見
たい番組が見れそうですが、なにせチャンネルの数は多いし、ネット局
でも編成がころころ変わるので、便利なデジタルの番組表が必要になり
ますが、TiVoは、ネット経由で番組表を取得して予約したり、
キーワード等で自動予約させるなどして、時間があるときに番組が見れ
るというすぐれもの。
日本でも今時のDVRは、番組表を直接取得したり、自動録画した
りできますが、TiVoは豊富な番組情報を配信しているので
CMカット等も自動でやってくれます(だそうです)。
本来のTiVoは月々支払いのサービスなので、ユーザはTiVO
サービスに契約してTiVO対応の安価なDVR(キャッシュ
バックなどがあるので実質50ドル)を買ってきてつないで使いま
す。
北米ではDVDプレーヤーの普及率は日本より低いのに、DVR
の普及率は高くなっていますが、それはTiVoが普及しているから
ということですね。

TBSやFujiの買収問題でいわれる「米国でのネットと放送の融合
の動き」という時には、AOLワーナー等でのことでなくて、この
TiVo が念頭にあるのはいうまででもありません。

iPodのVideoポッドキャストは形式は違いますが、ターゲットは
TiVoとバッティングします。で、TiVoは録画した番組を
iPodやPSPに転送するサービスをはじめるそうです。また、
Yahoo!との提携でYahoo!TV経由で録画予約できるようになった
り、既存のサービスとの融合が進んでいます。

ということで、新まくみには、TiVo風でなくて、TiVoその
ものになっちゃうのかもとか思うのですがいかがでしょう?
しかしチューナ内蔵とかビデオデジタイザ内蔵になるというのはちょっ
と疑問ですし、TiVoだったら日本では意味なし!です。

いずれにしてもお年玉でマクミニ買おうと思っている人は新まくみにを
見てから決めた方が良さそうです。
もっとも、マクミニがでても、純正以外の大部分のマック用の市販ソフ
トはエミュレーションで動くことになり、速度は期待できませんので、
あしからず。

PowerPCとIntelの両方で動くユニバーサルバイナリー対応のアプ
リが出そろってから買うというのもありでしょう。でもAdobeも
MSもそんなに速くださないだろ!って思います。

日本でもコマーシャルカット対応の番組予約サービスとかやってくれる
といいですね。まあ、今の日本の現状だと無理でしょうけど。ヤフーが
やってくんないかな?ねえ、孫さん!


【新iLife、iWork】
サンフランシスコではリモコンをサポートした「iLife '06」
と、表計算アプリケーションが追加された新しい「iWork」が発
表されるようです。当然、ユニバーサルバイナリーですから、新しいま
くみにでも使えます。
まくみにのメインターゲットは、MS OfficeやAdobe CS2な
んて使わないでしょうから、純正ソフトでやってけると思う。
おうちで使うには新しいまくみにはとてもよい選択になりそうです。


【Tiger for Intel 10.4.3】
で、OSですが、Developer Transition Kit購入デベロッ
パー向けに、Mac OS X 10.4.3 Intel build 8F1111の配布が開始
されたようです。ユニバーサルライブラリ版のiTunesや、各メー
カー向けプリンタードライバや、Velocity Engineをサポートし
たエミューれーションシステムRosetta、また、Intelの
SSE/SSE2に対応したMath Libraryを含むQuickTime 7.0.4
が含まれているとか。MacIntelも間近です。


【W-Zero3発売日・価格決定】
ウィルコムのMS Windows mobile搭載のスマートフォンW-
zero3の発売日と価格が決定!お値段は思ったより安かった!新規(年
間契約同時加入)で38.800円!携帯としては高いけどPDA
としては安い!お得。 
発売は12月14日(水)開始!!
toyさんはすでにauのパケット契約を解除済みで待機中。
外出時はauはおうちでお留守番(基本料金のみ)して、W-
Zero3とiPodのみを携帯という考え。


【お正月のゲーム大作戦】
今年こそ、お休み中にゲームを消化する!(予定)。
とりあえず1年戦争、SWジェダイナイト・ジェダイアカデミー、
SWバトルフロントII、マトリックス・パス・オブ・ネオが待機中。
他のは封も切らないで人にあげてしまいました(ぐすん)。

コメント(1)

毎年この時期は新型とか気になって、Apple HP 毎日みちゅ〜のでふ。

このコミュニティ凄い。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Toy氏のMacレポート 更新情報

Toy氏のMacレポートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング