ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

和菓子屋あん庵@ぶらいとんUKコミュのイギリスの和菓子屋は大忙しです!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
少し前からイギリスは春と夏が一緒に来て、花が一斉に咲いたと思ったら、あたりは皆深緑になってしまいましたね。

そんなときに、もしちょっと和菓子を作ってみようかと思っている人にアドバイスです。

まだ柔らかそうな桜の葉っぱを摘んで、キレイに洗うと水羊羹や水饅頭を包めます。

本来は大島桜なのですが、八重桜の葉っぱでもオッケーです。柔らかそうである程度大きくなった葉っぱを摘んで、洗ってタップりの湯に通し、水分をふき取ったら、50%の食塩水でつけます。3ヶ月後には付け終わり、そのままジッパーつきの袋に入れ空気を抜いたら、冷蔵庫で来年の春まで保存できます。桜もちや、刻んでパウンドケーキに入れてもおいしいですよ。桜餅に使う時は、水で塩気をさっと洗ってください。

そして、日本のよもぎとは少し違うのですが、イギリスにもよもぎがあります。Mugwortと呼ばれる雑草なのですが、道端や原っぱに良くみます。菊っぽい葉っぱなのですが、葉っぱを裏返すと白いのでわかります。日本のよもぎより少し苦味がきついので、草もちに使う時は少し量を減らした方がいいかもしれません。柔らかい新芽の部分を摘み取り、水洗いをした後にさっと重曹を少し入れた湯で茹でます。すぐに冷水に入れるとキレイな緑色が保てます。それをすりこ木かフードミルでペースト状にして、もちの中に練りいれてください。香りは日本のよもぎと同じです。

お家で人手間かけて本格的な和菓子作りを試してみてください。

ちなみに、あん庵は桜の葉っぱも日本のよもぎも日本のお野菜やさん、ルイスのなまやさいさんから分けてもらっています。どちらもオルガニックで安心です・・・というより、どちらも何も要らないぐらい強い植物なので、殺虫剤も科学栄養剤も何もいらないのです!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

和菓子屋あん庵@ぶらいとんUK 更新情報

和菓子屋あん庵@ぶらいとんUKのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング