ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名勝コミュの旧藤田邸庭園

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 大阪府大阪市都島区網島町

 2003年12月19日、大阪市が名勝に指定。

 この地は、豊臣秀吉の時代は大坂城北方の総構えエリア内だった地で、江戸時代には大長寺と呼ばれる寺院が建てられ、近松門左衛門の『心中天網島』で小春・治兵衛が心中した場所として知られるようになった。
 明治42(1909)年、長州藩奇兵隊出身で西南戦争で巨富を築き、大阪を代表する財界人となった藤田伝三郎男爵(1841〜1912)が大長寺の東隣に網島御殿と呼ばれる豪邸を建築、さらに明治45(1912)年に至って大長寺は北方に移転、伝三郎の長男藤田平太郎男爵(1869〜1940)が大長寺跡地に池泉回遊式日本庭園を造成した。
 藤田邸は昭和20(1945)年のアメリカ軍の空襲で焼き払われれてしまい、戦後、庭園は放置されて鬱蒼たる森林と化していたが、JR東西線建設工事時に建設基地として使われるために木が伐採され、平成9(1997)年の東西線開業後に大阪市によって公園として整備された。
 隣接する大川沿いには桜宮公園が広がり、春には桜の名所として賑う。
 網島御殿は昭和34(1959)年に太閤園と呼ばれる料亭になり、大阪を代表する社交場として知られるようになった。結婚式場も設けられている。
 空襲の際に焼け残った蔵を利用したのが藤田美術館で、藤田伝三郎・平太郎両男爵、及び伝三郎の次男の藤田徳次郎(1880〜1935)のコレクションを展示している。昭和26(1951)年に財団法人藤田美術館が誕生、昭和29(1954)年に開館した。
 古い蔵を展示棟として利用しているため、空調が不十分で、夏や冬は閉館している。

コメント(10)

14日火曜日に行って来ました。

表門と中門です。
情緒のある池泉回遊式庭園が広がります。
大都市の中心部にありながら深山幽谷の雰囲気が広がります。
園内で咲いていた花々です。

左;百日紅(サルスベリ)
中;昼顔
右;山萩

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名勝 更新情報

名勝のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング