ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TRANQUEILIZERコミュのライブ・催し物 観戦記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(72)

6月23日(日)

あうん堂ホールにて
LIVE COMPLEX。


この日は東京から『ZieNA』というバンドがわざわざライブをしにやって来てくれた。


今まで東京から来たとか札幌から来たとかヘチマから来たとかといバンドを観てきたが、やっと『本物』を観た。

あうん堂、川井さんも同様の賛辞をこぼしていた。

演奏力は勿論、楽曲やステージング、雰囲気を見聴き感じれば『本物』かヘチマかわかる。

一緒に出演できて光栄、そして嬉しく思った。

その日一日中夢中にになり過ぎて写メ撮るのすっかり忘れた。

9月、また来てくれる事を期待している。

そして別にヘチマに恨みがあるワケではない。
(ヘチマを悪く言わないで!)


7月12日(日)

あうん堂ホール
LIVE COMPLEX VOL・7

観客動員20人未満と相変わらず少ない中でのライブ終了。

僕らは『THREE PUNKS+I』というMODSのコピバンで出場。

コピバンなのにトリをやらされ、あげくにアンコールまでかかってしまった。
恐縮でした。


昨夜はソロ、グランジ、コピバンだけどハードロック、パンクロックと、バラエティでイベントとしては面白かったと思う。

ただ、昨夜のあうん堂前の大門横丁近辺は何故かヤ○ザ者が多く出没、近くの居酒屋でモメてたり、どっかの親分が路上で若い衆に支えられながら注射してたのをみて(街中で、正々堂々のシ○ブexclamation & question)と思ってたらどうやら重度の糖尿病でインシュリンを打ってたそうな(矢印(左)事実、ウラは取ってあります)


そして、僕らのバンド活動を全面協力し、日陰で支えてくれる良き理解者、彼無くして僕らは語れない重鎮・副管理人は、『9時には寝るから帰りま〜す』と、あうん堂の前まで嫁と来ておきながら僕らの演奏を観ずに欠伸をしながらとっと帰っていった。


いつもありがとうexclamation

7月26日(日)

『第参會天国注射』に参加、終了。

疲りだ…


15時集合なのにその1時間前まで寝てたしビール飲んでもすぐ汗で出ちゃうし楽しみにしてた居酒屋海小屋は休みだったし浅野とcharaは離婚してるしライブは18時半から23時までやってるしそれから打ち上げだしたまにライブを観に来るバナナマンと言われてるだけで名前も知らない男が78というバンドのギターの人にメッチャ似てたし家帰って興味もないF1観てしまったし…


ただ、会場隣の居酒屋の唐揚げがメッチャうまかったのが救いだった。


※これはあくまでもライブ観戦記です。
バナナマンですが、何か。

昨日はお疲れさまでした。
トランキの演奏途中で引き上げてしまいましたが
DANCE WITH WOLVESが聴けただけで満足です。

生で初めて聴いたような・・・大好きな曲なんでまたやって下さい。
嘘じゃないよ。ホントだよ。
バナナマンじゃないけど・・・・。
その場にいた全員の一致で、栄えあるバナナマンは78のギターの人に決定しましたウッシッシ

WOLVESの次の次に“ブタバコにブチ込めexclamation”もやったのに。


せっかちなんだから…
バナナマンで結構なんですが、本日ウチのストラマさんに
「いらぶ」って言われましたけど・・・どっちがいいんでしょう?!
ということは、こまわり君にも似てると言うことですね…
8月23日
LIVE COMPLEX 終了。

出演者3組6人
あうん堂スタッフ2人
観客3人。


どんな環境でも手の抜いた演奏は一切致しません!!

お客様は神様です。

> いわさん
今回日程を間違えて参加出来なかったZieNAです。
次回は是非、参戦させて下さい。
お疲れ様でした。
居もしない観客と、握手や花束もらう私ですが…



何か?あせあせ
> EDDYさん


出たい時はいつでも言ってきて下さい。
あなた達はすでにあうん堂メンバーですからウッシッシ

9月のライブ、まだわかりませんが27日(日)に変更になるかもという話が出てますよexclamation & question

> やっちゃん


どこにも見えないバックバンドのメンバーに指示を出したり、歌ってる最中に有りもしないアンプのボリューム調整したりしてるぐらいだから何も言う事はありませんよウッシッシ
11月15日

あうん堂ホール
LIVE COMPLEX VOL.11を鑑賞


来年また必ず呑みに来てくれ!
> いわさん
感謝します。
次回は是非対バンお願いします。
> EDDYさん

対バンの時もヤジを飛ばします。
> いわさん
あれはヤジじゃないですよ…
メンタル鍛え直して来ます。
とあるブログから引。


“彼”は悪態つくのが得意だけど実はライブ中から相当チカラが入っていたのは普段外から見てるこっちからはすごくわかりやすい。
12月27日

あうん堂
LIVE COMPLEX VOL・12 終了


空気が乾燥してたせいかすぐ口の中カラカラ。

楽曲に魅力無いとパフォーマンスがなんの意味もなく、記憶に残らない。

来年も偶数月やります。
4月25日 日曜日
LIVE COMPLEX vol.16
終了。


個人的には風邪引いてて声ガラガラで全然高音が出なかったのが悔しい。

前の日2時まで飲んでたとかプレイ中弦切ったとかは関係なく。

78画伯君、形見のレスポール惜しげもなく貸してくださってどうもありがとうexclamation
次もよろしく(笑)


全体的にどのバンドもバランスよく、良い音を出してて素晴らしい演奏会だったと思う。

特に78のvocalのジョーストラマーの前衛的なMCが新鮮だった…

『このメスブタがーexclamation』って言ってたような気がする。
有難う御座います。

「このスケべ野郎!」とも言ってましたね。
ホントに失礼なヤツですいません。

昨日は確実に楽しませて頂きました。
今後も宜しくお願いします。

いわさんと対バンのときには必ずレスポールを連れてく事にします。
THE★EBISTARS企画
『HISTORY OF CRAZY BEAT Vol.13』

・2010/5/23(SUN)
・あうん堂

終了。

凄い楽しかった。7グループ全てが被らず、どのバンド(ソロ)も個性溢れてて企画としても成功だと思う。

排煙装置:
高校生フルガールズバンド、チャットモンチーのコピー。
伸びしろのあるいいバンド。

:herbivorous:
KEN YOKOYAMA(CKBの横山剣さんではない、念のため)のコピバン。オーソドックスなパンクロックを展開。無くさないよう頑張って欲しい。


78:
ハードロック調のオリジナルソングバンド、この日一番いい音出してた。次回はあの名ゼリフ『どいつもこいつもスケベそうなツラしやがって!』を聞きたい。


TRANQUILIZER:
僕ら。いつものMC無し早い曲5曲ぶっ放しスタイルでお客さんひと息つくヒマも便所行くヒマも無し。2回合わせただけの新曲も披露。会場での風評は知らない。

A:
オリジナルソングをアコースティックソロで。
歌うたんびにおめーいい声になってぐなーって感じで憎たらしい。
SHEDY DOLLSの曲をガバーして歌ってる最中にタイミング良く塚本氏が入り。
塚本氏にとってもお客さんにとっても素晴らしいサプライズとなったようで、塚本氏の本編でも同じ曲をバージョンかえて歌ってくれた。
打ち上げで『うれしかった〜』とご満悦。


THE★EBISTARS:
主催バンド、エビコ君のオリジナルソングバンドでクレイジービートロックバンド。
『ノリ子』『TAKEチャンマンを知ってるか?』は絶対名曲だ。またよろしく。


塚本晃:
初めて聴いた塚本氏。人柄も良く、正直カッコ良かった。聴くものを引き込むワールドも凄かった。
打ち上げで記念撮影、来年の再会も約束、HUGと固い握手で名残の時を楽しんだ。

では、敢えてトランキの感想をば。

聴く度にドライブ感が増していく、様子のおかしい方々です。
年齢を重ねるっていうものを知らないんじゃないかって位です。

いつも通り、ストレートで音圧たっぷりの演奏でしたよ!

6月27日
あうん堂ホール
LIVE COMPLEX 終了

初の5グループ参加。

今回は変則的なグループが多かった。

『電光石火』はアコギとキーボードとパーカッションのトリオ、

『grasswool〜』はギターとベースだけのドラムレスのコンビ、

僕ら『トランキ』は
スリーピース。


『バーバリアンズ』は大胆にもベースレスでギターとドラムのコンビ、


『THE★SHOT』はギター2本のオーソドックスな4ピース。


偶然どれも被らず、これはこれで面白かった。
お客さんも結構入ってたし楽しめて観れたんじゃないかと勝手に思った。


あと客の中にバナナマン日○クリソツと、どっかで見たことのある故ジョー・スト○マーがハンチング被って観に来てたのが印象的だった。

番外編であうん堂向かいのたまに行くスナックでイベントがあり、永ちゃん大好きマスターがバンドでキャロルを演奏、なかなかの盛況ぶりだったようで凄い上手だったみたいだけど、楽屋が外だった。


涙のテディボーイが 聴こえた時、唄いたかった…

7月19日
LIVE COMPLEX vol.19
終了

終わった瞬間なにかポッカリと穴が開いた。
作りあげていったものをライブする事で自らそれをブチ壊す。
そしてその名残という余韻が残ってるうちにまた別の事をやる。
これはやり続けている者にしかわからない至福な行為だと思う。


音楽を、文章だけで伝えるのは単なる“思い”を表現してるだけであって音楽は“聴いて”、そして延長上“観る”という行為でないと本当の事は伝わらないし解らないことだと思う。

なにを言いたいかというと先日お引っ越ししたのでお家に帰ったら荷ほどきして整理して片付けなきゃないのがめんどくさくてヤダなーって事なのさ
(訳:大貫●章)
11月21日(日)

LIVE COMPLEX終了。

今年一番の良いライブだったと思う。

久しぶりにトップバッターで出演してちょっと緊張というか勝手に責任感を背負う。


トランキライザーのCDは10枚売れました。
LIPS&VIBRATIONSは半年ぶりの出演。

lostは持ち時間30分の内、3曲を10分以内で終わらせる。いつもの事だ。

そして1年ぶりに東京からやってきたZieNA。

前日からやってきて函館の『食』を楽しみ、圧倒的なライブをみせ、『トルエン』という、凄い歌を投下していき、何事もなかったように帰っていったが二泊三日の滞在で食い過ぎて、来る前より体重が5キロは増えたであろう。

また来年!

※画は一緒に食した石ガレイの姿お造り 。

こんな姿にされてもまだ動いていた…
2月27日

ライブ コンプレックス終了。


THE CLASHのカヴァーバンドで最高にブチ切れた演奏をかます事ができました。

好戦的なボーカリストが歌うとこっちもアテられ、自己満ではあるけれど予想外のライブになったと思う。



セットリスト
・what's my name?
・GARAGELAND
・LONDON CALLING
・SAFE EUROPEAN HOME
・TOMMY GUN
・JIMMY JAZZ
・COMPLATE CONTROL

アンコール
・不良少年の詩


special シークレット フォト。


ライブ使用前と使用後
3月6日 あうん堂


『第四會 天國注射』
終了。


“やれやれ、終わったか…”

というのが本音。


次回ライブ出演は4月最終日曜、あうん堂LIVE COMPLEX の予定です。
4月17日
義援金募金ライブ終了。

大成功で終わりました。

夕方、ギターや荷物を持って、いざ あうん堂に行こうとしたら、お嫁さんが車で送ってってやると申し出てくれたが、歩いて行きたいからと断った。

なにかこう一歩一歩を歩き、噛みしめて行きたい気分だったから。

出掛けにいつも履いてるラヴァーソウルの先っぽだけを磨いて履く。

あうん堂まで歩いて約10分強。

風が少し強く吹いてて肌寒いが日差しが眩しくてなんだか気持ち良かった。

今日は良いライブになると確信していた


ギターケースが風で煽られ、右や左に振れるのを難儀に思いながら、道のりをおよそ半分まできた時、ハッexclamationと気づいた。


売れたチケット代、部屋に忘れてきた…たらーっ(汗)

(中略)


お客さんの入りは、狭いハコでありながらも開演から席が埋まって立ち見ができ、入れ替わりはあるけれど席は空かない状態。

そのようにして人が出入りしたせいか会場に急遽設置した募金箱にも5千円ほど入ったようです。

トリの78の時にはライブハウス特有の空気の悪さ感が漂ってるのがわかるぐらい満員だった。

そして全ての演奏終了後、主催者である78のボーカル、河辺君から元・市会議員である三遊亭洋楽さんに義援金・約21万5千円を手渡すセレモニーへ。

洋楽さんは元・噺家で故・三遊亭円楽さんの弟子だったそうで、その場の挨拶の中でなぞかけを披露してくれましたが聴きそびれてしまいました…


という訳で無事に義援金募金ライブが終了した事を報告します。


本当にありがとうございましたexclamation
4月24日

LIVE COMPLEX終了。
こういう月例のライヴって毎回出演者が違うから当然お客さんも違う。

なのに何もかもが素晴らしいライヴになる時が稀にある。

しかも2週連続で。

ちなみに あうん堂 というコミュの管理人がいなくなってたので管理人になってみたが、ならなきゃよかった。なんかめんどくさい(笑)

しばらくしたら放置しよう。
手前味噌な話。
本日6月8日は我がトランキライザーの重戦車部隊、ドラムス&ベーシストのbirthday。

同じ地区で、同じ日に生まれ、幼なじみで現在も一緒につるんでいるとは実に珍しい。

Happy birthdayexclamation

そういや一緒にバンドやりだして今年でちょうど20年目だな…
6月19日

LIVE COMPLEX終了。
なかなか面白く、良いライブでした。

お客様もそれなりに入っていました。


・不良少年の詩
・YACKEY YAC
・GUNS IN THE JAIL
・ONE CHANCE
・F.T.W
・死ぬほどKISS
・他に何が
・記憶喪失
・がまんするんだ
・COME ON D0WN

次回ライブは
THE★EBISTARS企画
『HISTORY OF CRAZY BEAT Vol.19』
7/9(土)
あうん堂
OPEN/17:15
START/17:30
\1000/\1500

-ACT-
塚本晃(NOWHERE)
THE★EBISTARS
78
TRANQUILIZER
ROCK☆まん、他

今年で3回目となる塚本晃氏 来函。


バンドが2つほど足りません。

出演バンド募集中です。
7月9日
THE★EBISTARS企画『HISTORY OF CRAZY BEAT Vol.19』

無事終了。

俺自身、最初から最後まで酔っ払ってて所々記憶喪失…

しかし、打ち上げでの塚本氏の『帰りたくね〜exclamation』の発言が全てを物語っていると思う。


7月23日、24日とあうん堂へライブを観に行ってきた。

23日は函館NO.1パンクバンドであるTHE★SHOTのライブを観て、その後リーダーであり御大である巨匠・伊藤様と夜中まで横丁で飲んだ。大変光栄だった。


24日、あうん堂主催ライブコンプレックス。

LIPSアツ氏とlost卓也氏のデュオ『津山30人殺し』を観る。
最前列ど真ん中で観れと強制されてそこで観た。

オリジナルの楽曲に全曲英詩をつけていた。とても新鮮だった。


10月9日

HAKODATE'S BURNING presents
『BURNING ROCK FESTIVAL 2011』

終了。


僕らは最初『TRANQUILIZER』としてオファーがきましたが、あえてTHE MODSカヴァーバンド『THREE PUNKS』として出演させてもらいました。

出番は23時10分予定 でしたが18時頃入り。
先ず函館NO.1パンクバンド、“THE SHOT”を観る。


次に知り合いから『大阪からきた“THE 八番街”というバンド、なかなかいいですよ?』と勧められて観る。どストレートでブルーハーツとモン8みたいだったが勢いと熱さに感激してしまい、CDを買ってしまった。

次、盟友“土方のおっさん”というバンド。78(ななはち)という曲を歌っていた 確か。

『ラッキーピエロに8時半』という歌を聞いて時間をみたら時間はホントに8時半。
腹が減ったので会場を出て周辺の店を物色し、“ゆき”という小料理屋さんに行きつく。

食べ物は枝豆、焼き鳥、唐揚げ、おでん、焼き魚等おつまみ程度のものしかないが焼酎主体の店で、赤黒の霧島はもちろん、金霧島まであり、さらに魔王、村尾、森以蔵まであった。

ウチのベースの人(名前忘れた)は、すっかり気に入ってしまい、本番前におでんを日本酒でキメてた。

22時過ぎ、すっかりできあがって会場に戻り、自分らの出番前の円盤皇女ワるキューレ(lostのタクヤ氏& LIPSアツ氏のユニット)を見学。

観客はほぼ、あうん堂に来てる客ばかりで埋め尽くされてた。

次、いよいよ僕ら“THREE PUNKS”

本番前、ベースのヤツが行方不明。探しに行ったら楽器とZIMA持ってウロウロしていたのを発見。どうやら下痢して便所にいたらしい。そりゃ見つからんわ。


仕切り直していよいよ本番。
ボーカルにTHE SHOTのボーカル、いんどロックスターを迎えてMODSナンバーを9曲かます。観客はほとんど酔っ払っていた人間達で盛り上がった。感謝です。

出番が終わり、メインステージで主催の“THE EBISTARS”を観てAM01:30頃終了。

打ち上げ参加して会場を出たのがAM3:00過ぎ。

家に4:00過ぎに着き、ビール飲んで一人乾杯、カップラーメンすすって5:00就寝。

有意義な1日でした。また来年参加させてもらおう。

ちなみにウチのベースの人は打ち上げ終わってもまだ飲みに行くと張り切ってたので放置して帰ってきたのだがどうしただろうか。
とりあえず無事生きてるならそれでいい…。
10月30日
あうん堂ライブコンプレックスVOL.35

無事終了。
都合により一バンド出演できませんでしたが溢れんばかりのお客さんの中、トリをやらせてもらい、アンコールの拍手もいただき、誠にありがとうございました。

TRANQUILIZERの今シリーズの活動は終了、来年2月のあうん堂ライブコンプレックス(予定)までお休みです。

ただし、12月25日のライブコンプレックスにはTHREE PUNKSとして出演、それが今年最後のライブとなります。


来月11月20日のライブコンプレックスには半年間ソロ活動だったLIPS&VIBRATIONSがこの月よりバンドとして活動、そして1年ぶりにZieNAが来函、出演します。
11月20日
あうん堂ライブコンプレックス終了


出演したかった…
久々、手前味噌な話を

3月25日(日)
LIVECOMPLEX VOL39終了。

トランキライザーとしては昨年より5ヶ月ぶり今年初のライブでした。
本来はあうん堂とは毎偶数月は自動的に出演決定という密約を交わしているのですが先月2月のライブ当日にライブをドタキャンしてしまいました。
なので3月のライブに枠が空いてたのでスライド登板というカタチで出演させてもらい、トリまでやらしてもらいました。

・A(LIPS&VIBRATIONS)
事情によりソロ出演
グレッチナッシュビルで退廃的な表現を展開、魅了させる。

・fio
アコギの女性vocal、ストラト、スネアとフロアタムのみのパーカッションという前衛的なバンドスタイル。これまた独自性満載で魅了。

・78
超スペクタルハードロックバンド、vocalの描くワールド全開。M78青雲とは全く関係ない。


・トランキライザー、
久々に気持ちよくやる事ができました。

来月は4月なので有無を言わさず出演。
15日に開催決定してます。

来月は今回とはまた違うテーマを持ってで選曲してライブに臨みます。

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TRANQUEILIZER 更新情報

TRANQUEILIZERのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング