ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岩間むかし分校コミュの分校の屋根修理

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今年3月まで管理人をしていたタイジです。

 新管理人夫妻から連絡があり、分校の校舎の屋根を全面修繕する方向で考えたい、という笠間市の話の報告を受けました。

 夏図教のおまつりでは新市長さんを始め、旧岩間町で関係する議員さん数人が見学に来てくれました。
 これは山口議員さんの尽力が大きいです。
 おまつりでは1時間ほど校内を廻り、活動に理解を示して貰いました。その後子供達、保護者さんの前で、この場所がこれからも活用される場でありつづけられる様、市としても努力するとの話を頂きました。

 見学中、ちびの学生達が歴史の説明、校舎の問題点、今後の活用の方向について話し、これまでの分校の企画書などを手渡しています。
 
 具体的な話として、屋根の修繕のお願いと、その工法を意見しました。市側からは当面の問題点について質問されたので、火災対策として、新品の消火器を必要数揃え、期限毎に交換したいと要望しました。これは近く実現しそうです。
(本来ならば公共施設として、スプリンクラーと火災報知器の設置が義務ですが、そこまでするのは屋根修繕を前提にしないと成り立たない)

 屋根は瓦ですが、セメント瓦というもので、時代背景もあって元がかなり粗悪です。加えて塗装もろくに出来なかったので、すっかり雨水に溶かされてスカスカになりつつあります。一雨降ると、削られたセメントの粉末が雨樋を川の様に流れてしまいます。
 工費を節約したためか、屋根勾配も緩く水が流れにくい屋根です。その為隙間から水が入りやすい様で、相当内部の木部も痛んでいると思われます。
 同じ瓦を探したのですが、将来の維持を考えると…
 ●以後の塗装などの手間、費用の問題
 ●重い瓦を載せる事での耐震性の問題
 ●工費・工期の問題
 があります。
 
 そこで瓦のかたちをしたトタン、或いは新素材を使いたいと考えます。これならば瓦を撤去→屋根木部修繕→新屋根材設置の流れで進められます。作業には学生や卒業生にも少し手伝いをお願いするかも知れません。
 
 これでも総費用はざっと250万はかかる可能性があります。
 
 今後、来年度予算化に向けて後押しが必要です。そこで関係者から内々にあった話として、署名があれば違うのではという事です。
 昨年度夏、ちびくろは自発的に図教活動の分校での存続を岩間の保護者の方々から署名を集め、旧岩間町に提出。体験学習館への後押しになりました。これに加え、今度は私達卒業生も具体的に声を上げようと言う訳です。 

 屋根修繕の話はかなり実現度は高いです。が、とにかく急いで進めないと、もう屋根の痛み方は尋常ではありません。建物の寿命が尽きてしまう前に手を付けないと、取りかえしがつきません。
 目標は11月頭位までに集め、管理人さんを通じて提出したいと考えます。管理人さんは地元地域から集めるそうです。

 これから方法を考えますが、往復ハガキのかたちで皆さんに送るというやり方が現実的かなと思っています。

 というわけです。長々と書きましたが、みなさんの意見なども是非聞きたいです。

 どうぞよろしく!

コメント(78)

ちびのページとかに項目と署名用紙の書いてあるページとか作るのならできると思うな〜。PDFでとか印刷ボタン付けてとか言うとちょっと困りそうではあるが。

なので必要になったら言ってください。ちなみに、7日に分校の写真販売に出発予定です!
>よっしー

明日夜電話します。少し打ち合わせをしたいです。

お願い用紙は各種完成しました。今夜明日中に署名用紙本体を作り、コピーを作って金曜夜には手渡ししたいと考えています。
とりあえず写真販売に来てくれた保護者の方々には、その場で書いて頂くかたちで先行して集めたいです。
お願いします。
 進行状況です。

 分校での写真販売に合わせ、今日明日、保護者の方々と子供達に先行して署名を頂きます。
 学生達に緊急に印刷を頼んでしまいました。夜中までメールを待ってくれたよっしー始め、ほんとうにありがとうです。

 以前の構想通り、芸術祭のお知らせ手紙に同封してもらう分で数百通(になるかな?)を送ってもらいます。
 またこれまで書き込んでいませんでしたが、トーマス村の方々にも是非とも協力してもらいたいと考えています。リーダー土井君を通じ、お願いする予定です。
 
 またウェブでの原稿取得による印刷も可能な様にします。この為に卒業生「ジャガ」に全てと言って良い程お世話になっています。知識皆無の僕にとってもうカミサマの様な存在です…

 現在準備中です。連休中には取得可能とし、詳しい仕様・期限・返信方を発表します。

 よろしくおねがいします
 こんばんは。

 最初の書き込みから約一ヶ月、ようやくですが、署名の仕様を発表します。

 前回の書き込みの通り、ネット上から落として印刷可能としました。詳しくは書き込み下部のファイルから御覧下さい。

 これまでに様々な意見を頂き、大いに参考にさせてもらいました。その中でネット署名も検討しましたが、出来る事なら直筆に拠りたいと考え、今回は基本的に郵送して頂くかたちとしました。
 
 締めきりは11月10日到着(郵送先は「署名の方法」に記載しています)までと設定します。その後、現管理人さんと編集製作を行い、12月上旬には管理人さんが笠間市に提出します。

 ネットからの用紙入手は可能ですが、卒業生で住所の判明している方には、今月中頃までに現役ちびくろ生から郵送してもらう計画です。あちこちで重複してしまう可能性もありますが、今回は時間も限られているため、とにかく多くの方々に伝える事を最優先として考えます。


署名のお願い 
http://chibineko.ddo.jp/bunkou/syomei-onegai-bunkou-3-1.pdf
署名の方法
http://chibineko.ddo.jp/bunkou/syomei-setsumei-bunkou-3-2.pdf 
署名用紙(今回、全ての用紙をこれに統一しています)
http://chibineko.ddo.jp/bunkou/syomei-youshi-bunkou-3-3.pdf


●以下は署名にあたって是非、目を通して頂きたい報告です。
 (前管理人 山本泰史 製作)

岩間第一分校から体験学習館 分校へ
http://chibineko.ddo.jp/bunkou/taiken-bunkou-6-1.pdf

分校ゆめ基金のお願い
http://chibineko.ddo.jp/bunkou/taiken-bunkou-6-2.pdf

体験学習館 分校はなぜ出来たか
http://chibineko.ddo.jp/bunkou/taiken-bunkou-6-3.pdf
http://chibineko.ddo.jp/bunkou/taiken-bunkou-6-4.pdf

分校改良の成果報告
http://chibineko.ddo.jp/bunkou/taiken-bunkou-6-5.pdf
http://chibineko.ddo.jp/bunkou/taiken-bunkou-6-6.pdf

 昨日、今日と分校では学生達が先行して保護者、子供達から署名を頂きました。聞くところによると、40人位の人達に書いてもらえた様です!感謝感謝です。
 学生達も忙しい中ありがとう。卒業生も頑張りたいと思います。
 
 今後、このコミュニティでも報告しますが、分校ホームページ掲示板でも報告して行きます。

 よろしくおねがいします!!
 
残念ながら、このページを表示することはできないようです。
いわゆる404か403のエラーです。

ですって。
のっとふぁうんど。

表示出来ないよん。
ううう、困ってます。
なんとかします。ていうかなんとか助けてもらいたい!

ごめんよー
なんとか観れるようになったらしいです。
僕のマックからは相変わらず観れませんが、他では大丈夫そう!?

よろしくお願いします。

また、重要な事ですが、頂いた署名に記された住所・氏名・職業は、署名以外の目的で他に公開するなどの流用はしません。
 保管はタイジが責任を持ちます。

 一つだけお願いですが、現在進めている名簿製作の為、住所データは記録させて頂きます。
 また、郵送の際もし宜しければ、署名用紙とは別個のどこかに、携帯叉はパソコンのメールアドレスも書いて教えて頂けたら幸いです。より早い告知が低コストで可能になるよう、少しづつ体制作りを進めて行きます。
さらに追伸です

携帯のみで、パソコン等からのアクセスが困難な方は、
taijiy@cpost.plala.or.jp まで連絡を下さい。郵送致します。

その場合ですが、僕が今週東京を離れがちなので、一週間程かかりそうです。
これは、、一人1枚なのね。。

こーゆーものかと思ってた↓
http://www.animalpolice.net/yobouhou/syomei_3.pdf

いや、何も協力しないで言う事じゃないけど。。

とりあえず書きますん!
>こーゆーものかと思ってた↓

 ああ、なるほど。世帯で署名とかってそういえばあるよね。一枚に何人も書けて、数も稼げて効率も良いし。
 そうか、気付いていなかったな…スミマセン。

 とりあえずこの形で進行をお願いします。
 どうもです。

 先日ちびくろが分校で行ってくれた先行署名の用紙を受け取りました。

 保護者の方26名、小・中学生17名、その他(学生以外の)大人24名。
 計67名の方から署名を頂いています。

 急なお願いに応えて頂き、本当にありがとうございました!ちびくろ学生には印刷など常にギリギリでお願いしてしまい、申し訳なかったです。

 「笠間市への意見」の部分で、小6の女の子が「ありのままの分校を残しつつ、新しいものも取り入れて下さい」と書き込んでいたのは大人顔負けでした。その子が幼稚園の頃から見て来た自分としては成長振りにも驚いたり。

 その他、保護者の方は…
「分校は子供たちの、どろんこになって遊ぶことのできる素晴らしい場所なので、長く残してほしいので修理お願います」(46才 母)

「屋根だけではなく、いろいろなところが老朽化していると思います。子供達の大好きな分校です。できるだけ早く修繕してあげて下さい。よろしくお願いします」(38才 母)

「貴重な体験学習館なので、ダメっぽい所は手を入れてほしいです
」(40才 母)

「分校は子供達のオアシスです。存続させて下さい。笠間市にとっても大事な事だと思う」(46才 父)

 などなどの言葉をいただきました。 
日曜日に管理人のあやちゃんが、クロッケーのお年寄りの方々にお願いし、20通頂いたとのことです。
月曜日にはちびくろ学生から卒業生向けに、芸祭のお知らせと共に署名用紙を郵送してもらいました。

引き続きお願いします!
昨日は岩間のの保護者の方から一通頂きました。
個人的に泣きそうな手紙付きでした。

卒業生第一号で送ってくれたのはうりちゃんです。丁寧な手紙、切手まで付けてくれてありがとうございました。活用させて貰います。
 さりげなく書かれた新住所が眩しすぎてクラクラしました。
 そろそろちびくろのお知らせと共に、多くの卒業生の手許に到着してるのではと思います。どうぞよろしくです!

 このトピックは僕以外もう誰も書かなくなってるけど、見てはくれてるのだろうと思います。みなさん頼みます。

 
横レス失礼!私もカレー屋さんに同感。

学生へ。芸祭のお誘いと署名用紙ありがとう!! 
コピーして関係者に書いてもらって、まとまった数になったら送ります。
了解しました。

現在まとまって判明しているのは、おそらく92年卒業くらいまでと思われます。そういえば「よさっぺ展」があった時、確か名簿も作られたと思うのですが、実際に僕は見かけていないのです。分校のどこかにあったのだろうか。

 ちびくろの部室の状況もよくは分かりませんが、仮に昔の冊子に名簿があっても、現在の住所はおそらくほとんど違っていると思われます。

 行き届かず、ほんとうに申し訳ありません。

 それでは…10月23日になっても届かなかった方は、申し訳ありませんが上の方の書き込み(42)からダウンロードして頂き、その中の「署名の仕方」の住所までお送り頂けますよう、宜しくお願い致します。
 とはいえ、その告知自体の徹底もまたなかなか難しいのが現実です。 ダウンロード版の「署名の仕方」に記した「知り合いの分校関係者にも伝えて欲しい」というお願いは、今の現役生だけでは対処出来ない、そういう現状の為でもあるのです。

 これまで引き継げるカタチのまとまった名簿が皆無だった(必要性がなかったのかもしれませんが)ので、どうしても抜けるところが出て来てしまっています。どうかお許し下さい。
以前いただいた封書のちびくろOBOG名簿で、私と同期の人が数人もれてて、
これからその人たちにも会う予定があるので、その時に署名をお願いします。
(それも含めてたいじ君にコピーのメールしたのね)

それらは私がまとめて一気に送るつもりです。
来月になってしまうかもしれませんが、しばしお待ちを。
名簿、中心にやっておりますロビンです。署名から少々話がそれてしまいます、すみません。

今回はちょっと遅いかもですが、確実にちびくろから郵便物が来ていないという方、ご連絡ください!今の時点で、夏前に一度、先週に一度、送っています。現在送っている方々しか手元に連絡先はありません。また、一応91年卒までの情報は残っているのですが、かなり穴だらけな名簿です。ご協力お願いします!

>あこぷー
急ぎではないですが、もれている方の連絡先等、情報いただけるとありがたいです!

また、あこぷーに限らず、以前送りましたOGOB名簿から同期の方がもれている等ありましたら教えてください。

少しずつでも情報を集めて、なるべく私がいるうちに、ある程度完成させて次の代に引継ぎたいと考えております…。どうぞよろしくお願いします〜。
>ロビン
署名の時に、連絡先を聞いてみて、オッケーだったら連絡するね。
みなさんどうもです。

>えてー
ありがとう!頼みます!笠間市に素敵なメッセージも…

>塩
そういう事だったんだ。了解です。期待して待っています!

>ロビン
92年まで判明してるんだ。すごいな。御苦労さま!
いやいや署名とともに大事な話だよ。それがなければ出来なかった企画だもの。

毎日2、3通づつ僕の手許に届いて来ています。昨日現在、86人分あります。
どうもです。

 なかなか忙しくて、東京と地方を行ったり来たりの毎日です。報告がすっかり遅くなってしまいすみません。

 署名ですが、10月31日現在、各種各様の卒業生、団体、学生、子供、元子供、市民の皆さんから計111通115人分が届いています。みなさんありがとうございます!
 詳しくは今夜報告します。

 その後の細かい試算では、修繕に500万円近くかかるとの事で、ますます後押しが望まれます。

 あと10日。引き続き皆さんの協力をお願いいたします!!
うちも〜。頼んでいるのがまだ受け取れてないのです。
ギリギリになってしまうかも。
でも、その分数はありますぜ!(10くらいですが)
 きのう書くと言っておきながら、遅くなりました…

>あべさん
 全然遅くないですよ、ありがとうです!
頼みます。

>塩さん
 10人分とは。流石です。
期待して待っています!


 さて署名の現在の状況です。 11月2日現在

「市民」と記入された方   21名
「保護者」と記入された方  38名
「卒業生」と記入された方  16名
(内、旧第一分校卒業生1名。元ちびくろ参加者で現在成人1名)
「学生」と記入された方    3名
「その他」と記入された方  18名
※その他記入欄
アートカクテル 劇団表現座 ホタル事業参加者 アーティスト
画家 など…
「参加児童」と記入された方 13名
(内、一名は元参加児童で現在社会人の方)

未記入の方          7名

計            116名


 以上となっています。

 保護者の方から郵送して頂いた署名では、多くの方が気遣ってくれる手紙を添えてくれ、また笠間市への意見欄にも積極的に記入して頂けています。
 非常に感銘するのは、子供が図工教室を卒業した(する)方から、その感謝の意味も込めた意見を頂いている事です。
 ひとつひとつの言葉が、長く分校に関わった者にとって、最高に嬉しい贈り物です。

 機会を改め、何らかのかたちで紹介出来たらと思っています。



 
ただいま昼休憩中。携帯から取り急ぎ報告です。

昨日までに159通が手元に届いています。管理人さんが地域で集めている分を含め、200通に達する希望も出てきました。

何人かの方から、少し遅れるという連絡も入ってますが、多少の遅れは折り込み済で日程を計画してます。・・・なるべくお早めにお送り願います。

今夜か明日、改めて報告をする予定です。
 報告が遅れました。

 まずは、皆さん、声掛けから今日までわずかしかなかったにも関わらず、今日まで協力して頂きありがとうございました。
 
 本日現在、僕の手許に237通241人分の署名が届いています。
 さらに管理人さんの所に現在20通。計257通261人分を頂く事が出来ました。さらに、遅れるという連絡を貰っている方の分を足すと最終的に270近くには達する見込みです。

 拙速な企画、不十分な連絡体制の中、一ヶ月という短期にこれだけ集めて頂いた事に感謝します。

 また製作、発送には現役ちびくろ生達に全面的に協力してもらいました。相当めんどうな手作業などもあったと思います。芸祭企画や課題などで多忙な中、二つ返事で頑張ってくれて本当にありがとうございました。

 頂いた署名は年齢層や現在の立場など様々でしたが、そんな枠を超えて、分校が息の長い支持を得ている事がこれで証明されます。

 特に岩間、笠間の保護者の方々・子供達の言葉は、廃校後の分校が地域でしっかり育った証といえます。
 また小学校時に図教に参加した子が中学生、高校生になり、ひと回り大きくなった目線からの笠間市への意見などは、笠間市にとっても決して無視出来ない貴重な発言であるはずです。

 元々卒業生対象で考えた訳でしたが、幅を広げた事で結果的に署名にも厚みを持たせられたと思います。

 
 12日に管理人さん達と会い、今後の予定を話しました。

●署名を一冊のファイル化します

 考えた案としては
〈1〉表紙
〈2〉中表紙
〈3〉主旨あいさつ(管理人)
〈4〉分校の歴史
〈5〉屋根の現状の解説
〈6〜〉署名原稿
〈7〉署名に記入して頂いた笠間市への意見の抜粋紹介ページ(未定)

 といったイメージです。

 原稿は今後管理人さんと分担して製作し、12月9〜10日に分校にて完成させます。その間にも出来れば折を見て分校へ行き、打ち合わせをするつもりです。

●署名の提出

 提出方法は山口滋雄・笠間市議会議員に仲介をお願いし、管理人と合い携えて市長室へ赴く形となります。そのため、この日程を12月中で設定するべくこれから調整します。
 12月10日には完成した署名を山口議員と、屋根の現状把握、工事計画でお世話になった鈴木ススムさんに観てもらう予定です。

●その後

 12月〜1月になってしまいますが、署名を頂いた方々には一人一人報告とお礼の手紙をお送りします。
 また、その後の進行についても手紙叉は分校掲示板にてお知らせして行きます。

 以上、まとまりがありませんがまずは報告とします。

 改めて、皆さん、署名ありがとうございました!
 
すげぇ〜。よく短期間でここまで。さすがです山本さん!あつい!
これからの作業も大変そうね。振れる仕事があったら言ってくださいな、学生は暇です。
これから送ります。
間に合いますか〜??
>やぎさん

大丈夫です。
是非お願いします!

昨日12通届きました。これで273人分です。
300通まで行くかも知れません。
本日私一名分ですが送りましたよろしくです。

そして色々ご苦労様です。
タイジお疲れさま。
がんばってください。
何かあったらまた連絡を。
久しぶりです。報告が大変遅くなり申し訳ありません。

 順調に署名は集まり、11月30日時点で284通になっていました。
 しかし最初の構想であった12月初頭提出は、山口議員の選挙出馬が急遽決まった為に、投票日の12/24までは動きが取れなくなりました。そこで再度関係者と話し合い、新年明けてすぐ1月初めに提出しようとなっています。
 速達などで送ってくれた方も多く、せっかく急いで頂いたのに本当に申し訳ありません。。。

 その後図教参加子供の保護者の方からも、現役生達の協力でたくさん頂き、さらなる卒業生の協力もあって増え続け、12月23日現在、375通になりました。

 数が多くなった為、一冊にまとめず数冊に分けてファイル化します。この方が数人で廻し読みも出来るので、会議なんかでも効果的ではないか?と思います。
 
 ちなみに内訳です

図教など保護者 67名
子供      37名
学生      85名
卒業生     83名
市民      57名
その他     46名
 
     計 375名 となっています。
 この内111人の方からは郵送にて送って頂きました。 郵送代を負担して頂くという方法にも関わらず、本当に頭が下がります。
 
 特にだいだらぼっちの大越さん、丸山さんからは、こちらの名簿には無い85年頃の関係者の方々へと転送を申し出て頂き、あっという間に30通近くが返って来たのには感激でした。そんな方々はもう離れて20年近くになるというのに、署名の意見欄に「いつも分校の活動に御理解を頂き感謝しております」という挨拶から書いていたりと、その姿勢に尊敬します。

 笠間市の新しい教育委員長さんは、就任してすぐ視察に来て、分校は古過ぎるので新しい施設に直したいと非公式に発言しています。それは現在も変わりません。
 ただ、旧岩間町から正式に引継ぎ施設とされたので、すぐにいじる事は出来ません。本当に岩間町役場に感謝ですが、こういう事が容易に想像出来たからこそ、3年前から準備して来た訳ですから、僕としては予想の範囲。この猶予を使って改善を進めることが大事。その一環が屋根修理です。

 ただ教育委員長も、そういう施設ならばもっと新しくしたら良いじゃないか、という考えであって、活動や存在には非常に理解を頂いています。何より「お金をかけよう」という意志がある事自体は大歓迎すべきで、対立ではなく話の持って行き方で勝負しなければいけません。今回はここを重視し、まずは今の施設を活かして欲しいという要望を強く打ち出す訳です。
 委員長の見立て通り、あれだけの活動を行う場でありながら、ハコとしては「充実した施設」と言えません。もちろんそんな単純な魅力ではないからこそだし、何より活動自体、あの分校と環境だからこそ魅力があった訳で、単純に更新するだけでは多くのモノが消えてしまいます。
 しかしそれを何かで証明出来なければ、説得出来ません。むしろ安全への考え方によっては、そのままである方が笠間市の負担になる可能性だってあります。
 
 とはいえ教育委員長も市職員も予算への権限は全く無いので、議会に持って行って貰うには議員さんを通し、意見と要望として笠間市長に提出、という形をとるのが筋になります。
  しかし時間が限られている為に、数で攻める本来の署名のカタチは無理です。そこで「笠間市への意見」として内容を濃くし、他に類例の少ない形態の署名としようと考えました。初めはまあ出来たら書いてくれれば…位に思っていましたが、多くの方が大変熱いメッセージを寄せてくれました。抜粋ページを作りたいと思ったのも、是非行政担当者に読んでもらいたい!と感じる意見が多かったからです。

 ーこんな意見がありました。旧岩間町内在住、現在高校生の元子供です。

 「現代の子供にとって分校はとても魅力的な場所です。学校で本当は教わるべきであるのに教わる事の出来ないものを、私は分校を通じて学ぶ事が出来ました。
 今の笠間市に分校ほどすばらしい学び舎があるでしょうか?分校にあるものは学校の原点だと思います。
 分校にも寒い冬が訪れます。風が吹き抜けてしまう屋根、壁はとても厳しいです。是非修理をお願いします。」

 この子には直接署名の話は伝わっていませんでしたが、各所を通じて寄せてくれました。簡潔な内容ですが、こういう意見を言える人材が地域に育っている事に驚き、嬉しく思います。その他子供達の意見は少ないながらも印象的なので、当初の構想通り数には入れるが別ファイル(色も変える)としてまとめます。

 以前から「署名とかやった方が良いんじゃ無いか」という声は卒業生などからもちらほらありました。けれど分校は曖昧だったし、何をもって「存続させて欲しい」というのか表現しにくいものです。そんな目的も主張も相手もハッキリ出来ない段階で、 多くの人の個人情報を武器にするのはためらいがありました。
 大きな効果があるものだけど、連発が効くものでも無い以上、真に目的も成果も明確な時に募るべき、と思っていました。今回がまさにその時です。

 新年明け提出と言う事で、少し時間も頂きました。これから年末年始返上で最後の編集作業を進めます。以前発表した内容をさらに見直し、写真も充実して配置させます。学生時代まで遡り13年間「広報」や「記録」の面も念頭に撮り続けたのでネタは困りません。ようやく機会が訪れました。

 御礼の手紙も遅れましたが年末または年始にはお届けします。

 頂いた署名は必ず効果を発揮させてみせます!どうか見守って下さい!
熱いぜ山本さん・・・!
お手紙遅くても誰も怒んないけど、また体調壊したらみんな怒るからね。

よい結果が出せる気がするね。うきうきするね。
よっしーに同感!体調壊しちゃダメですよ。

力強い経過報告、ありがとうです。
手紙の発送など、できることあったら遠慮なく言ってくだせ〜。

ログインすると、残り45件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岩間むかし分校 更新情報

岩間むかし分校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング