ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハーブ&アロマコミュ(仮)コミュのスキンケア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  皮膚の保護と保湿
 健康な皮膚はおよそ28日周期で生まれ変わっています
 この皮膚の中で表皮層は約20%の水分を含んでいて
 この水分が10%を下回ると、荒れた状態になります
 皮膚の水分を保つことが皮膚の健康の基本と言えるでしょう



  化粧水
 グリセリン小さじ1杯に精油1滴を入れよく混ぜ合わせます
 精製水(芳香蒸留水)45mlを加えて保存用ガラス瓶に移します
 使用時にはよく振るようにします
 
  さっぱり感がほしい時
 グリセリン小さじ1杯にアルコール1杯を入れ
 精油1滴を加えて、保存用ガラス瓶に移します
 使用時にはよく振るようにします


  フェイス用トリートメントオイル
 植物油30mlに精油1〜3滴を加えて、よく混ぜ合わせます
 保存用ガラス瓶に移します
 

  クレイパック
 クレイ大さじ1杯に精製水大さじ1杯を加えてよく混ぜます
 柔らかさは好みにより調整します
 精油一滴を入れて、さらに混ぜ合わせます
 目や口の周りをさけ、顔全体に塗ります
 少し乾いてきたら、ぬるま湯で洗い流してください
 その後は必ず化粧水などで肌を整えます


  ミツロウクリーム(軟膏)
 ガラス製クリーム容器にミツロウ2gと植物油10?を入れ
 湯銭にかけて溶かします
 湯銭からおろし、粗熱が取れたら精油1〜2滴を入れて
 よく混ぜ合わせます
 静かに冷ますと、できあがりです。


  クレンジングオイル
 植物油小さじ1杯に精油1滴を入れ、よく混ぜ合わせます


  ハンガリー水
 ローズマリー4滴、レモン6滴、オレンジ2滴
 ネロリ2滴、ローズ1滴
 以上を無水エタノール40mlに入れ、次に精製水10mlを加え
 よく混ぜます
 毎日よくビンを振り最低一ヶ月、できれば半年ほど熟成させると
 香がまろやかになります



  スキンケア効果のある精油例
 普通肌用:ゼラニウム、ネロリ、フランキンセンス
      ローズオットー、カモミール・ローマン
      ラベンダーなど
 敏感肌用:ネロリ、ラベンダー、ローズオットー
      カモミール・ローマンなど
 脂 性 肌:カモミール・ローマン、ネロリ、ローズオットー
      サンダルウッドなど

 

コメント(31)

 
  フェイシャルスチーム
 肌に香りのスチームを当てて毛穴を開き
 洗顔だけでは落としきれない毛穴の汚れや老廃物を
 取り除く美容法です
 洗面器に熱湯を入れます
 お湯の温度が高すぎると精油はすぐに蒸発してしまうので
 1〜2分間冷ましてから精油を1〜2滴落とします
 あとは途中で差し湯をしながら5〜10分間蒸気を顔に当てるだけ
 蒸気が逃げないように顔からバスタオルをかぶり
 必ず目を閉じて行ないます
 使う精油は、肌が乾燥気味のときはサンダルウッドや
 ローズ、べチパー
 油っぽさが気になるときはゼラニウム、イランイラン
 ジュニパーベリー
 くすみや老化が気になりだしたらゼラニウムやラベンダーを
 これはドライハーブでも利用できます
 ハーブは5〜10gを洗面器にいれて熱湯を注ぎ
 1〜2分間待ち、精油と同様に蒸気を当てます
 フェイシャルスチームは、洗顔後に週1回くらいのペースで
 行なうといいでしょう
 肌の弱い人は時間を短くしたり、様子を見ながら行ないます
 香りを強く吸うので好きな香りを選ぶことも大切です
 また、ときどき口を半開きにして呼吸すると
 喉や鼻がスッキリするので、風邪を引いたときにもお勧めです
 
  フェイシャルパック
 カオリンを使った手作りパックは、肌が疲れて肌色が
 クスミがちなときに、毛穴や皮膚の汚れを取り除いて
 栄養補給してくれます
 カオリンとは天然の長石類の風化物で
 白色の粘土のような鉱物で、薬局で購入できます
 カオリンは肌の汚れを取り出し、血行を促して
 活力を与える力があります
 敏感肌や、乾燥肌の人はモンモリオナイトという
 陶土がお勧めです
 ひんやりとした感触で、一度使うと手放せなくなりそうな
 心地よさも評判です
 使い方は、まず洗顔後、水気をふき取った肌に
 目と口の周りを避けて顔全体に均一に塗り
 パックが乾いたら、ぬるま湯で洗い流します
 フェイシャルスチームと併用するときは
 スチームの後に行ないます。週1回のお手入れで充分です
 肌を清潔にして引き締め、透明感をもたらします。

 
  フェイシャルマッサージ(トリートメント)

 フェイシャルマッサージは表情筋をほぐし疲れをやわらげて
 イキイキとしたハリのある素肌を取り戻します
 肌の栄養状態がよくなるので、組織の働きを高めて
 抵抗力を強化してくれます
 顔は血管や神経、リンパ管の分布が発達しいて
 どの流れもミミの周囲に集まり、首の横を通っています
 マッサージはこの流れと筋肉に沿って行ないます
 顔の中心から外側へ、下から上へ向かうようなつもりで
 やさしく指先を動かします
 マッサージが終わったらオイルはふき取らないで
 朝までじっくりと成分を浸透させます
 油分が気になるときはティッシュペーパーで
 余分なオイルだけを取ります
 マッサージオイルは化粧水をつけたあとに
 毎日使ってもかまいませんが、精油の希釈濃度は0.5%以下にします
 鼻の近くにつけるものなので、香りの強いローズなどは
 より低い濃度にします
 必ずパッチテストをしてから使います
最近、ほうれい線がとても気になりますげっそり

てかてか、肌の曲がり角をひしひしと感じたりしています
てわけで、久しぶりにマッサージローションを作ってみました手(パー)


マッサージオイルにホホバオイルを選んでみました
画像参照グッド(上向き矢印)

ホホバオイルは私たちの皮脂に似ているため
体になじみやすく、乾燥したお肌にうるおいを与えたり
皮脂バランスのコントロールが期待されています。
お肌の乾燥はシワや肌ストレスの大敵です。
しっかり保湿することで、目尻に現れてしまう小じわや
目立つ口元のほうれい線をケアして、若々しい肌作りをサポートします。



オイルは劣化しやすいので
一度蓋を空けたら1〜2ヶ月くらいで使いきれる量を購入しましょう
生活の木からクリア(精製) 25mlの少量の物が出ているので
こちらがオススメです指でOK



今回、精油はローズウッドとフランキンセンス(乳香)を使用してみました


ローズウッドは皮膚のバランスを整えて加温する作用は
老化してきた肌やシワ対策に用いられますクローバー
画像右

フランキンセンスは老化した肌に活性を与えるほか
シワをのばす効果も期待できます
収れん作用もあり皮膚のバランスを整えますクローバークローバー
画像真ん中



この二つの精油を三滴ずつ
ホホバオイル25mlの中に入れよく混ぜまするんるん

希釈は1%以下が基本になります
肌が敏感な人や顔のマッサージには0.5%以下が安心です
50mlの植物油に10滴の精油を加えると濃度1%、5滴の精油を加えると濃度1%
5滴の精油を加えると濃度0.5%のマッサージオイルができます
保存は遮光ビンに入れ冷蔵庫保存しますペンギン



(((*´∀`)飲み終わったハーブティ(カモミールとペパーミントのブレンド)のティパックを湯につけて、洗顔後に顔をポンポンと軽く叩いてまするんるん 湯上がりは、グレープシードオイルを少々塗ってますぴかぴか(新しい)
ヨシさん
ハーブティーを利用されているんですねるんるん
ぼくはまだ利用したことないですが
成分が出やすくなっているので効果がありそうですねわーい(嬉しい顔)
お肌の感じはどうですかexclamation & question
>睚眦@yaazuさん
(((*´∀`)ハーブティを使い始めたのは6月頃からです。ニキビとか(20代なので正確には吹き出物ですがあせあせ)未だに出ますが、頻度は減りましたし、出てきても小さいままで済んでいまするんるん
(((*´∀`)グレープシードオイルは使ってみるとサラリとしていて肌に良く馴染みますぴかぴか(新しい) オイルはまだ使ってから一ヶ月なので肌が綺麗になったかどうかは実感が有りませんあせあせ
こんつわん
2年ほどオイルケアを実践してます。
ローズヒップオイルにヘンプシードオイル、オリーブスクワランをブレンドしてます。
精油は気分に合わせて選らんでますが、夜用としてネロリ+マンダリン+ベルガモットの組み合わせが多いかな。
自分もニキビ肌がたまに出るので極力オレイン酸を含まないオイルをチョイスしてますあせあせ(飛び散る汗)

こないだ海に行ったら焼けてしまったのでザクロシードオイル、キウイシードオイル、セロリシード精油、キャロットシード精油を買い込んでみました。
別の問屋で油溶性ビタミンC誘導体も頼んでるのでそれが届いたらブレンドしてみます。
美白になれるか楽しみです。
無添加のボディソープや洗顔料(ロゼッタやミヨシのフツーのもの)に
ラベンダー、ティーツリー、ローズマリー、フランキンセンス、ゼラニウム、イランイラン…あたりを気分次第でブレンド(っても、適当に400ml/4、50滴をボトボト入れるだけ)して投入。
PETボトルのふたしめて、シャカシャカ振っておしまいw

こんな乱暴なケアじゃダメですかね〜(笑
>taniさん
(((;´∀`)精油はあまり使わない俺には正確な情報はないですが…多分NGだと思いますあせあせ(飛び散る汗) 精油は刺激が強いので、あまり多いと皮膚に強い刺激を与えて荒れの原因になると本で読みました。
 確か、一滴二滴の計り方も、振って出すと沢山出てしまうので、静かに逆さにしてゆっくり一滴ずつ落とすのが正式だと思います本
>ヨシさん
ありがとうございます!
確か1〜3%程度だったらOKと、生活の木の店員さんにも聞いたのですが(汗

とりあえず静かに落としてみます。。
何事も適量が大切ですよねw
taniさん→
自分もミヨシではありませんが松山油脂のボディソープや石鹸シャンプーによく精油をブレンドしていました。
石鹸ベースのノンケミブランドだったら混ぜても大丈夫かとは思いますが、やはり遮光瓶に移しかえないといけないと思います。精油も成分によってはプラスチックを溶かすものもあるし、光が当たると酸化して余計に肌にダメージになってしまうのであせあせ(飛び散る汗)

あと生活の木のドロッパーであれば一滴が大体0.05mlなのでそれを目安に1%でブレンドすれば問題はないかと思います。
3%でも大丈夫っちゃ大丈夫だけど、やはり粘膜に触れてしまった時のことを考えると1%なのかなぁと。
タイムチモールやレモンなど刺激の強いものもありますしねたらーっ(汗)
あとは光毒性だけ気をつけてくださいまし
わぁ〜ぃヾ(*゚∇゚*)ノ
コメントが増えてるハート

みなさん、もっと自由な情報交換や
活発にコミュを活用していただけると嬉しいでするんるん


>ヨシさん
カモミールやグレープシードはアトピーに効果的なのですが
ヨシさんはニキビ予防に使用しているのですね( ゚∀゚)~~

今度、ニキビで困ったら参考にしてみます指でOK
>鼎がびゃーってなったさん

ローズヒップオイル=ビタミンの爆弾ですね(≧∀≦)ノ
ザクロシードオイル、キウイシードオイル、セロリシード精油、キャロットシード精油
なんて言うのもあるのですね手(パー)
初めて知りましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

キャロットシードはオイルでよく使っていましたが
精油は何処のメーカーですかexclamation & question
今度、探してみよう(´・ω・`)v
(((*´∀`)カモミールやグレープシードオイルがニキビ予防に効果が有るかは、実は微妙なんでするんるん 本図書館やネットで効能を調べましたが、ニキビに関してはあまりカモミールやグレープシードオイルとは関連がないみたいですパソコン
 ただ、カモミールとペパーミントには抗炎症作用や収斂作用が有る、グレープシードオイルは肌に馴染み易いので洗顔で落とし過ぎた油分を補う、つまり皮脂の過剰分泌を抑える、なのでニキビが減ったと推測しています。以前は、メンズビΟレとかオΟシーとか、スクラブ入りの強い洗顔剤を使っていたので、洗い過ぎで皮脂分泌過多になっていた可能性が高いかとがまん顔
(((*´∀`)今は全身石鹸素手洗いで濯いだ後に酢で濯いでまするんるん
某薬局Gという通販サイトで全部揃えました。普段はガイアや生活の木で揃えてますが、マニアックなものはここが一番です。


ヨシさん→カモミールはジャーマン種(お茶で飲まれてるのはこっち)なら確かにカマズレンって鎮静作用が高い成分が入ってますがお茶に関しては未確認ですあせあせ(飛び散る汗)精油はよくアトピーやニキビに使われてます

グレープシードは自分も好きでよくボディケアに使ってます。但し、メーカーによっては溶剤抽出(薬剤を使って抽出)しているところがあって、抽出後も僅かに溶剤が残っていて肌に刺激になるという話もきいたことがあります。くれぐれも圧搾法で抽出されたもの(できれば未精製)をお選びくださいネ

ちなみに自分はアロマやハーブでは何してもニキビを抑えきれなかったので今では過酸化ベンゾイルという成分が入ったアクネフリーというコスメを輸入して使ってます。かなり綺麗になりました
>ヨシさん
ニキビのケアについて、ハーブで少し調べてみました
ハーブティーではエキナセアやダンデライオンが良いみたいですね☆

また
エルダーフラワーやマリーゴールドのフェイススチームも
よいみたいです(´・ω・`)v
カモミールジャーマンとカモミールローマンじゃ全然違うです。
カモミールジャーマンが手に入らなければ、ヤロウやブルーサイプレスでも良いのですが、更にレアオイルだって話も。
いずれもカマズレンが含まれて。応用(と言っても、水に溶けやすくしただけ)したのが医薬品のアズノールやマーズレン。聞いたことがある人も多いかと。

ニキビ対策だと、ブルーサイプレスとティートゥリーくらいでどうにかなりますね。ただし、原液を使うってフランスのやり方なので、詳しくは此処では書かずで(書いて何かあったら責任取れないもん)。でも、この組み合わせなら希釈しても一定の効果があるかと。

お茶で出てくるカモミールはカモミールローマンです。どっちかというと精神の鎮静作用を期待して飲むことが多いですね。
>睚眦さん
>ぇぉたんさん
(((*´∀`)ありがとうございますぴかぴか(新しい) 調べて下さったのですねるんるん
(((*´∀`)ローマンカモミールですコーヒー 最初は、不眠症の改善の為にカモミールティに手を出したのですが、処方(?)してくれた漢方薬局の薬剤師さんが、飲み終わった後のティパックで肌や頭皮を軽く叩くと、収斂や抗炎症になると教えてくれたのですウインク
 やはりカモミールのニキビ予防効果はそうでもないのですねあせあせ でも寝る前にやるので、残り香を嗅ぐのは安眠にも効果的かなぁ、とほっとした顔 スキンケアの一番効果を発揮させるには充分に睡眠を取る事が一番大切だと漢方薬局の薬剤師さんにも言われてますしコーヒー
>ぇぉたん。ぬ(゚∀゚)
ジャーマンとローマンはまったく違うものですが
作用や成分は変わりありませんねわーい(嬉しい顔)

ただ、ジャーマンは飲用
ローマンは外用になります
ローマンは飲むには苦すぎますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ヤロウのオイルですかexclamation ×2
自分で作ってみるのもいいかもしれませんね電球

>ヨシさん
ジャーマンカモミールでも効果は期待できそうですょ
ただ、アロマにしてもハーブにしても持続性が大切だと思います手(パー)

ハーブで飲まれるなら
ジャーマン1+ローズマリー2+ペパーミント1が
より一層効果があるようです手(チョキ)
ん。
カモミールティーは全部ローマン種ですよ。カモミールジャーマンで作っては採算が合わないので。
苦くても、飲む人がいるんだから当然。

ジャーマン種とローマン種でほとんど効果は違いませんね。ただ、抗炎症作用ははっkりじゃー万の方が良いかと。サンバーンの時のケアには役に立ちます。

使ったあとのパックは効果がありますよ。それも当然。精油成分を採っていないカモミールローマンを使っていますから。

ってか、僕は薬剤師で、そのほかにアロマテラピーの資格あれこれ持ってますが何か?
(((*´∀`)俺はアロマテラピーの資格は習得に向けて勉強中でするんるん 本格的な勉強は、今は美容師資格の習得を第一としているので美容師をとってから、と考えてますえんぴつ
>ぇぉたん。ぬ(゚∀゚) さま
左がジャーマン(学名:Matricaria recutita)
右がローマン(学名:Chamaemelum nobile)
になりますクローバー

僕はグリーンフラスコや生活の木で買っていますが
ちゃんと区別されていますし「Matricaria recutita」で買っていますコーヒー

「ローマン」を「ジャーマン」として売っているところもあるのですかねexclamation & question
皆様も買うときは学名を確認してから買うようにしましょうわーい(嬉しい顔)
髭剃り後用のスキンケアオイルの作り方に

髭剃り後や髭剃り負けなどにオススメです


小さめの小瓶に
セントジョーンズワート、大さじ一杯と
<photo src="36183181:1076946601">
痛みを軽くし傷の治りを早めます


マリーゴールド、大さじ二杯を
<photo src="36183181:1929932638">
皮膚炎や擦り傷の治りを早めます



植物性オイル(オイルは種類は問いません)に浸します

日当たりがよく通気性の良い場所に置き
毎日、一度は振っておきましょう
ハーブが完全に浸っていることが重要です
二週間漬け込み、ガーゼなどでこして遮光ビンに移し変えます



浸出油はハーブの脂溶性有効成分を抽出する方法です
スキンケア以外でも外用薬(傷薬)としても使用できます
密封できる遮光ビンに入れ、冷暗所に置き三ヵ月くらいで使い切りましょう


また、使用するハーブは問いませんのでローズヒップオイルなども
マッサージオイルとして作ることができます



酸化しやすいので10%の小麦麦芽油を加えることをオススメいたします


>25 睚眦@yaazuさん
(((*´∀`)オイルはどの位の量が必要ですか?
ヨシさん
オイルの量はあまり気にしなくて良いですが
小瓶にハーブが完全に浸っている状態で
瓶の中に空気があまり入ってない状態になるようにします手(パー)

参考までに、使用期限がだいたい3ヶ月くらいで使いきれる程度
30〜50mlほどがちょうどよいと思いますわーい(嬉しい顔)
>睚眦@yaazuさん
(((*´∀`)やはりいくら酸化しにくいオイルでも早めに使いきらないといけませんからねるんるん 顔だけなら3滴か4滴で充分ですしねほっとした顔
(((*´∀`)リンパマッサージも併用すると良いらしいですねるんるん
>ヨシさま
いろいろなハーブを使い分けて作っておくと便利ですょるんるん
 今日はハーブバスをしてみましたほっとした顔 言うても、使用済みハーブティのティパックを湯船に入れて揉み出すだけですがあっかんべー 本日のハーブは、カモミール&ミント、カモミール&ローズ、を使用クローバー
 やはり、ローズは高級感が有りますぴかぴか(新しい) そしてカモミールはのんびりした気分になれますぴかぴか(新しい)
 普段はあまり湯船に浸かる事はないのですが、今日は体はポカポカで、お陰でお肌が潤ってましたわほっとした顔

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハーブ&アロマコミュ(仮) 更新情報

ハーブ&アロマコミュ(仮)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング