ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MELODICAコミュのMELODICA in SEOUL

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
韓国から戻って来て一週間が過ぎました。
でも、まだ余韻は残っていますね〜。

ではでは、今回のライブレポートを本人からお送りします。^^

今年の6月にMELODICA CDが韓国発売になった事がやはり大きな
きっかけになっていますが、元々、このアルバムは世界に向けて発信
する事を意識していてブックレットは曲のコメントから曲名まで
全てが英語に訳されています。
その中に日本語の文章も挿入した形になっているんですが、実は
このブックレット、そして CD盤面の印刷は韓国で行われていたんです。
とは言え、具体的にどの国でどういう形で...とまではこれからというお話だったんですけどね。^^

結果的にCD発売後最初のお披露目が韓国になってしまいましたが
予想以上の反響がありました、本当に嬉しい事です。

10/1のオープニングアクトとして出演しましたが演奏曲は
Southern Wind~Ebony Cape~Melodica
この順でMCも挟まず一気に演奏しました。

最初、榊原氏、板垣氏と一緒にステージにあがって突然演奏を
始めたのでお客さんは相当驚いていた様子です。
だって、メインである和泉さんがいないんですもんね。^^

韓国のJ-Fusionファンサイトにも「新しいスタイルのアコースティックグループ」という形でコメントを下さった方もいました。
とても意味のある一歩だったと思います。

そして、コンサートの本編中にRUHUNAも演奏しました。
以前、韓国のテレビ放送でもこの曲が流れた事もあって
タイトルを言った瞬間に大きな声援を贈って頂いて本当に嬉しかったですね〜。

2005年の11月に発売されてからお互いにいろいろな部分で吸収すべきテーマを抱いていました。
実にレコーディングを始める前にライブを行って以来、およそ4年くらいの間MELODICAとしての活動を行わなかったのはそれが理由です。

今回、帰国の機内でいろいろな話をしました。
まぁ、会議をした訳ではないので結論を出すという事ではなかったのですが、MELODICAというユニット、そしてお互いにとって最良の方向性が少し見えてきました。
それによって今後の曲の作り方も変わって行くと思います。
勿論面白く...。
そして今、お互いに作曲を始めています。

暫くは試行錯誤する時間も必要だと思います。
特異なユニットですからね。
イメージしている方向性が具体的になってきたら活動を再開するつもりです。

その時まで是非忘れずにいて下さいね!
お願いします。
それでは...。

村上 聖

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MELODICA 更新情報

MELODICAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング