ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三重県津市周辺のバイク乗りコミュのバイクの練習会やります

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バイクの練習会やります

第1回 4月28日(日)
第2回 5月26日(日)

会 場 三重中央自動車学校(津市高茶屋4丁目)
時 間 9時〜15時(開門8時半頃、撤収15時30分)

上級者はテーマ別の自主トレ(放し飼いexclamation & questionあせあせ)、初・中級者はレベルに応じた講習形式です。

講習内容はグッドライダーミーティング三重でおこなう、ブレーキ、一本橋・狭路(千鳥走行)などのバランス、パイロンスラローム、コーススラロームなどです。

講習は二輪車安全運転大会やグッドライダーミーティングで講師をしている指導員がおこないます。

バイク、お弁当、プロテクターなど、必要な物は各自持参でお願いします。
保険などはかかっていませんのでケガ、事故など各自負担になることをくれぐれもご承知おきください。


1.参加費が必要です。
 1人¥300(保険ではありません、パイロン、マーカー類の消耗品費です)。
 なるべくおつりの要らないようにお願いします。

2.誓約書(兼 参加申込書)の提出が必要です。
 参加にあたって、誓約書(兼 申込書)をよく読んでいただき、署名捺印をお願いします。
 未成年者の場合、保護者の署名捺印が必要となりますのでご注意ください。
 なお、用紙は当日記入していただいても結構ですし、下記リンクから書類をダウンロードしていただき(PDF)、事前に署名捺印したものを当日ご持参いただいても結構です。
 http://www.ztv.ne.jp/web/tab/mtra.pdf

問い合わせはお気軽に〜わーい(嬉しい顔)

コメント(37)

ぎりぎりに気づけましたexclamation参加表明します、よろしくお願いしますほっとした顔
>>[001] 明日は天気も良さそうですわーい(嬉しい顔) お待ちしております。
今月27(日)に2014春の練習会を行います。

詳細は上記と同じですウッシッシ

技術に自信が無くまずは自分のバイクに慣れたい方、とにかくスラロームでタイヤの端を使いたい方や一本橋の遅乗りを極めたいマニアな方など、いろいろな方たちと楽しく練習したいと思います指でOK

問い合わせはお気軽にどうぞ。
明日25(日)、練習会やります(^o^)/
詳細は上記と同じです(^^)d
秋の練習会のご案内です。

1、10月13日(月・祝)
2、11月3日(月・祝)

詳細は上記と同じです指でOK
雨天時はどうなるのでしょうか?台風来てますけど冷や汗
13(月・祝)のバイクの練習会(MTRA)は中止になります( ´△`)

通常の雨なら開催しますが、台風19号の影響を考慮しての判断です( ̄〜 ̄;)

参加予定の皆さん、次回11月の練習会でお待ちしています(=・ω・)/
わかりました。ありがとうございます。
来週、11月3(祝・月)は開催予定です(^O^)/
さすがに、もう台風も来ないと思います( ̄〜 ̄;)
今年最後のMTRAを開催します!

11月29(日)

場所、時間などはいつもの通り三重中央自動車学校(津市高茶屋4丁目)です。
午前8時半頃開門(開始は9時頃)。 3時頃終了予定。
バイク、お弁当、プロテクターなど、必要な物は各自持参でお願いします。
あと、保険などはかかっていませんのでケガ、事故など各自負担になることをくれぐれもご承知おきください。

いつものように、上級者等、講習希望者以外は自主トレ(放し飼い)、講習希望者はグッドライダーミーティングのカリキュラム等に準じて講習させていただきます。

ライディングスキルに自信のない人、走りを極めたい人、いろいろな方たちが集まって、楽しく練習したいと思います。


1.参加費が必要です。
 1人¥300(保険料ではなく消耗品費です)となりました。なるべくおつりの要らないようにお願いします。

2.誓約書(兼 参加申込書)の提出が必要です。
 参加にあたって、誓約書(兼 申込書)をよく読んでいただき、署名捺印をお願いします。
 未成年者の場合、保護者の署名捺印が必要となりますのでご注意ください。
 なお、用紙は当日記入していただいても結構ですし、下記リンクから書類をダウンロードしていただき(PDF)、事前に署名捺印したものを当日ご持参いただいても結構です。
http://www.ztv.ne.jp/web/tab/mtra.pdf

3.雨天決行です。

4.事前申し込みは不要です!お気軽にお越しください。

>>[10]
プロテクターってどんなのがいりますか?
ちなみに、何も持ってません(´・ω・`)
>>[011]
ナンバー無いといけない訳ではありませんが、著しい改造車(特にマフラー交換による排気音の増大)はお断りする場合があります。
>>[012]
最近のライディングウェアなら肘、肩、背中にパットが入って入ると思いますのでそれでOKです。
ライディングブーツ又はくるぶしの隠れるハイカットシューズなどと、膝パットが有れば望ましいですが、初参加の人は貸し出しできるかも(数に限りあり)しれません。
五人で参加します。今回もよろしくお願いします。
>>[10]

参加させて頂きたいです

宜しくお願いします!
>>[10]
はじめまして。
仕事の関係上昼までになりますが宜しいですか?
TMAXで参加させて頂きたいと思います。
>>[017]
お待ちしています。気をつけてお越しください(=・ω・)/
>>[018]
途中離脱OKです。
ただし、講習希望者は練習の順番でコーススラロームが午後からになる予定です。 一番美味しいところが抜けますね(^皿^)
明日は天気は良さそうですが気温は低そうです。
ですが、低速バランスやスラローム練習は暑く(熱く?(^皿^))汗をかくと思いますので、体温調整できるように服装を考慮して参加してください(=・ω・)/
お疲れ様でした(^ω^)

大変、勉強になりました!
また機会がありましたらその時も宜しくお願いします

ありがとうございました(*^^*)
皆さんお疲れ様でした。今日参加させてもらった隼乗ってた者です。
大変勉強になり、刺激も受けました。
又機会があれば是非参加したいです。
ありがとうございました。
参加いただきました皆さん、お疲れ様でした。
少しでも皆さんのライディングスキルアップに繋がっていけたら幸いです。
自動車学校と交通安全協会の都合にもよりますが、次回開催可能性があるとしたら4月下旬あたりかと思われます。
また、都合が良ければご参加ください(=・ω・)/
2016年前半のMTRA練習会のお知らせです。

毎度、コピペと日付を変えただけですが(^o^;)

今年最初のMTRAを開催します!(私は4月24日は不在ですがm(__)m)

・4月24(日)
・5月8(日)
場所、時間などはいつもの通り三重中央自動車学校(津市高茶屋4丁目)です。
午前8時半頃開門(開始は9時頃)。 3時頃終了予定。
バイク、お弁当、プロテクターなど、必要な物は各自持参でお願いします。
あと、保険などはかかっていませんのでケガ、事故など各自負担になることをくれぐれもご承知おきください。

いつものように、上級者等、講習希望者以外は自主トレ(放し飼い)、講習希望者はグッドライダーミーティングのカリキュラム等に準じて講習させていただきます。

ライディングスキルに自信のない人、走りを極めたい人、いろいろな方たちが集まって、楽しく練習したいと思います。


1.参加費が必要です。
 1人¥300(保険料ではなく消耗品費です)となりました。なるべくおつりの要らないようにお願いします。

2.誓約書(兼 参加申込書)の提出が必要です。
 参加にあたって、誓約書(兼 申込書)をよく読んでいただき、署名捺印をお願いします。
 未成年者の場合、保護者の署名捺印が必要となりますのでご注意ください。
 なお、用紙は当日記入していただいても結構ですし、下記リンクから書類をダウンロードしていただき(PDF)、事前に署名捺印したものを当日ご持参いただいても結構です。
http://www.ztv.ne.jp/web/tab/mtra.pdf

3.雨天決行です。

4.事前申し込みは不要です!お気軽にお越しください。
>>[25]

こんばんは〜

最近は開催されてませんか?

来年はなされますか?
お久しぶりです。

昨年は諸般の事情で開催出来ませんでしたが、2018年第1回練習会開催します。

日程は10月21日(日)
その他はいつもと同じなので、トピ最初をご覧ください。

皆様のお越しをお待ちしています指でOK
>>[28]

参加希望します

宜しくお願いします
>>[32]
「上級者=放し飼いコース」では、ほぼスラロームだと思いますが、初級・中級は講習形式でブレーキ、低速バランス、パイロン&コーススラロームの予定ですが、希望があれば8の字の練習なども可能な限り組み入れますので申し出てください。
お疲れ様でした湯のみ

今日はありがとうございました顔(笑)

また願います🏍
11月23(祝・金)今年最後のMTRA開催決定しました。

皆様奮ってご参加ください指でOK
残念なお知らせです。

11月23日のMTRA練習会は会場の都合で中止になりました涙
2019年第1回MTRA練習会を5月5(日)に開催します。

内容はトピ最初をご覧ください。

なお、参加費が少し上がる予定です。
現在調整中ですが300円→500〜1000円になる予定です。

今までスタッフは全くのボランティアで昼食すら自腹で参加しており、遠方(愛知県など)より参加していただくスタッフの交通費だけでも支給したいと思うので、参加費値上げに踏み切りたいと思います。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三重県津市周辺のバイク乗り 更新情報

三重県津市周辺のバイク乗りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング