ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

街の水道屋さん集まれ!コミュのテーパねじが合わない?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

水道業関係者ではありません。一般人のDIYです。
水道水をタイマーを使って時間通りに通水しようと考えています。
電磁弁で水流を開閉したいのですが、写真のように繋ごうとしても、下記の3つをつなぐ1/8テーパねじの2箇所が合わず、2山ぐらいしか噛みません。

1/2R→異径ジョイント→1/8Rオス(ミヤコ製M150NB-J-13X3)
1/8Rメス→電磁弁→1/8Rメス(CKD製AB31)
1/8Rオス→ホース用竹の子(6φ) (ミヤコ製M240B)

☆そこでご教示願いたいのですが、
 RやRcというカタログ表記だけ信じてもメーカの違いで合わないものなのでしょうか?
 それとも他に何か間違いがあるでしょうか?

コメント(13)

ピッチゲージを使えば分かるんですが、持っていないと思うので。
ミヤコの竹の子ニップル、電磁弁をホームセンターへ持って行ってニップルを同じピッチのメスにねじ込んでみる。ねじ込めるのであればピッチが違うので合うものを合わせれば宜しいかと。
>>[1]

回答ありがとうございます。
そうですね、ネジピッチが違うのではないかと。
あいにく、辺りのホームセンターで扱っているニップルは今回のミヤコのものしかなくて。
>>[2] エアー用の物でも良ければ、もしかしたらピッチの合うものが有るかもしれないですよ。
スパナを使ってグイグイと締めてみたら写真のようにネジの半分超えるくらいまで入っていきました。一応シールテープを噛ませています。
これならパッキンがなくても水漏れしないような気がします。

つまり、テーパねじとはそういうものだ、と理解して良いでしょうか?
>>[7]

ボールバルブはフレキ接続向けのようでネジ山が少なく、水漏れしました。
とりあえずパッキンを3枚重ねで水漏れを抑えられています。
>>[9]

わかりました。ありがとうございます。

それにしても、本職の方々はこういう幾つもの部品の組み合わせの方法はどうやって考えてるんでしょうか?
現物合わせの経験を重ねたり、教えあったりして知識を積んでいく??

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

街の水道屋さん集まれ! 更新情報

街の水道屋さん集まれ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング