ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

街の水道屋さん集まれ!コミュの質問です。和式から洋式交換

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
壁・床そのままで便器のみを壊し、タンク撤去の排水やり替えのモルタル仕上げで和から洋式に交換予定です。
が、排水芯を考えるとアングル止水栓があたってしまいます。
このような場合どうしすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

コメント(5)

壁を壊せないということでしたら、自分の場合はフレキ管使っちゃいます(^^;

今付いてるアングル止水栓を外して、フレキニップルをねじ込み、そこにフレキをつけたあと、壁ギリギリの位置で曲げます。そのあとは、下に延ばすなり横へ延ばすなりして、最終的にはフレキ巻を結べる座付きの水栓エルボがあるので、それにフレキを結んで壁なり床なりの適当な位置に固定。あとはそこに新しい止水栓を付けるというやり方です。

フレキの方は、バンドで壁に固定すればそんなにおかしくないと思います。ある程度はタンクの裏に隠れますし。

直管で壁から持ち出すと、どうしてもタンクと壁の間にある程度のすきまをつくらざるを得なくなってしまうので、最終的な仕上がりの見栄えがあまりよくないように思います。トイレ自体の広さによっては、座りにくいなどの問題も出てくるかも知れないですしね。


掛け出しモノが偉そうに失礼いたしました(^^ゞ

ありがとうございます。
製品はTOTOのCS670Bの予定です。給水管はFL約400mmですのでタンクの裏にあたってしまいます。
やはりニップルを使っての施工で逃がすべきですよね!!
参考になりました。ありがとうございます。
俺はそういう場合は、メッキ管で露出配管して横にふってました。

継ぎ手とかの一番でるところから排水芯をとれば大丈夫です。

それか床下に潜って、床給水にかえるとかです。


和便器の元の穴にフランジや前固定のビスがくる場合は、床面寸前に1寸角とかを打ちつけておくと便器モルタルが乾ききるまえに取り付けれて、更に、乾いてすぐドリルで下穴を開けたときに起きるモルタルの割れが起きません。指でOK

↑説明が上手な人お願いします。

簡単にいうと、便器のフランジとかのビス止め位置に前の和便器の補修穴がくる場合、モルタルが乾ききらないと便器をつけれないのとつけるときの下穴をあけるときにそのモルタルをわれないように、モルタルの受けの板に1寸角とかをうって、それに便器のをフランジをビス止めするといいってことです。

説明が悪くてすみません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

街の水道屋さん集まれ! 更新情報

街の水道屋さん集まれ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング