ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

なまってるものか!コミュの都道府県別

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぼくは秋田出身だから訛ってるんだと言われました。
グーの音も出ませぬ。
都会のお人、助けてくだされ!

コメント(4)

はじめまして。
岩手出身です。
東京の友人に言葉で虐げられています。

てれび・らじお・はなび

全て2文字目にアクセントついてしまいます。
>カナさん
キャベツ。なんかもそーですね。

「キャベツ」は秋田弁だと信じてた人間が、標準語のつもりで「カイベツ」って言った、なんて笑うに笑えない話もあります。
ちなみにウチのばあちゃんは「玉菜(たまな)」って呼んでました。
これも2文字目アクセントね。

でもこれ、「じでんしゃ」は訛ってるって方向なんでしょうか?
秋田と岩手…。単に東北弁なんすかもしか?
>犬(んぬ)びよんせさん

岩手でも南部藩地域・伊達藩地域・海岸でなまりが違っているような印象を持っています。
秋田のアクセント、岩手に近いかもしれませんね。
で、青森はまたちょっと違うような気が…

たまな…うちのばあちゃんも言ってます。
2文字目アクセントで(笑)
>カナさん
きゃはっ!
おばあちゃん、たまなって言いますか。
同郷のコでもなかなか知ってる人いないですよ。
いっそそっちコミュにしちゃおかってくらいウレシいです。

いま気づいたんですが、ラジヲはウチでは3文字目アクセントでした。
じでんしゃは、真ッ平です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

なまってるものか! 更新情報

なまってるものか!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング