ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

桜島コミュのまた噴火

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
したみたいですねあせあせ(飛び散る汗)結構な規模やったのかな?(白)

コメント(137)

桜島で噴火は見慣れているけれど、新燃岳の噴火は怖いですね・・・
> 剛腕!あつこ6号さん
写真、凄まじい景色ですね…
最近の桜島よりも、規模が大きいですよね?

近くにお住まいの方々は、くれぐれも気をつけてくださいね富士山
>にぃなさん

つい先程、夕方のニュースで各社噴火の映像を流していましたが、国分・隼人
周辺から見ているのとは迫力が違いましたね。
早くおさまってくれると良いのですが・・・。

出先から帰って来た同僚が「霧島が灰ですごいんだってよげっそり」って言ったから、てっきり桜島と思って「風向きがあっちなんだろうね」
なんて言って家帰って来たんだけど、爆発したのは新燃岳だったんだァげっそりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ビックリexclamationしましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

このままおとなしく納まって欲しいねあせあせ

(霧島)ネタぶん捕りみたいで申し訳ないですが、一応日記にアップしています。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1663342682&owner_id=826787
>ko-yukiさん

一夜明けて、今日は昨日ほどの勢いはないようですねあせあせ
でも、公共交通機関や高速道路には未だに影響が出ているようですし、
このまま噴火が続くと大変ですもうやだ〜(悲しい顔)
霧島の火山活動専用のコミュを立ち上げましたので、
よかったらそちらの方にもご参加をお願いいたします。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5452746
2011年に入ってからの爆発が、100回になりましたexclamation
こっそり頑張る桜島exclamation & question(爆)
> ko-yukiさん
ホントですかexclamation & questionこの調子で記録更新ですかねあせあせ(飛び散る汗)
とりあえず新燃岳とは張り合わなくて構わないのですが…
桜島、負けず嫌いなんだと思いましたあせあせ
噴火情報メールがここ最近すごいです。
昼間は南日本新聞、夜中はMBCの情報メールを受信するようにしてますが、100回目はMBCのメールでした。
寝てる間は携帯電話電源を切ってますが、朝、受信メールが5〜6件あって、ほとんど噴火メールだった時は脱力…
今朝6時の爆発で、桜島な今年の爆発が200回に達しました富士山

新燃岳が落ち着くと、桜島が頑張りだしますね(爆)。
先週 久々に垂水の実家に帰って火山灰の洗礼を受けました。都会育ちの小?のチビは、堪える事が出来なかったらしく 眼を擦りすぎ真っ赤に涙
東京に戻ると今度は花粉症がく〜(落胆した顔)

鹿児島の皆さん、気をつけてください!
巨大地震後の大噴火が気になります!

現地の方、少しでも普段と違う感じがあれば
報告お願いします。
全国ニュースでも流れたようですね。
つい先ほど、桜島噴火メールが来ました。
今年の爆発が、700回となりました。
残り3ヶ月弱、どこまで回数を重ねていくのでしょうか…
いよいよ1000回が目前になってきましたね。
私は達成すると思うのですが、父は無理と言います。
みなさんはどっちだと思いますか〜?
あと12回ですよね。
残すは3日半…となれば1000回いくと思いますexclamation

でも去年900回目前で失速したこともあるので、最後までわからないかな〜ウッシッシ
http://kagoshima.keizai.biz/headline/263/
996回だったみたいですね
ああ、不謹慎だけど惜しいですね〜あと4回・・・

因みに、鹿児島市内を走る路面電車が火山灰によって初めて脱線するという珍事故が起きたのが、僕が鹿児島大生だった昭和60年だったと記憶してます。あの時でも年間で480回ぐらいだったから、現在は爆発数が倍になって大変ですねぇ・・・。

ところで、このトピに現在鹿児島市内在住の方は居らっしゃるのでしょうか?・・というのも、今でも黄色の”降灰袋”が配られているのか気になりまして・・・衝撃
> 炎のチョーキングさん
毎年4月に、黄色い克灰袋が配られてますよ。
なかなか使い切りませんが爆弾
>ko-yukiさん

早速のレスを有難う御座いましたm(__)m

今でも配られているのですね!色も変わらずに・・懐かしいなぁ・・・。

そうそう、思い出しました。4月でしたね、袋がドサッと(笑)

今でも記念に袋を1枚だけアルバムに挟んで持っていますよクローバー

追記です。「降灰袋」が「克灰袋」という名前に変わったのですね。「火山灰に克つ(勝つ)」・・・いいネーミングです。

さっき、FMを聴いてたら996回の爆発は全国ニュースになっておりました。以上失礼致しました。
5日で、すでに36回の爆発。今年は軽く1000回を超えるかもね
初めまして。
現在東京在住者なのですが、桜島近辺にお住まいの方々にぜひ教えていただきたいことがあります。

現在首都圏では「富士山が噴火するのでは?」というウワサが出回っていて、
「怖いのは地震より火山灰だ!」と、火山灰被害がどんなに人体や、携帯などの電波、時計などの精密機器に悪影響があるかという情報が錯綜しています。

私は子供の頃ですが桜島に家族旅行で行って、そんなに火山灰被害を体などに感じたことはなく、たいへん好印象が残っているので、火山灰がほんとうにそんなに怖いものなのか疑問に感じています。

こちらでは、目や肺に入るとたいへんなことになるので、ゴーグルや防塵マスクに防塵服などを用意しておくべきだといった話もありますが、
最近特に噴火の激しい桜島近辺の方々が、火山灰対策としてどのように過ごされているのか、どうか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
> 翡翠さん
桜島の麓の小学生や中学生はヘルメットかぶって登下校してるくらいで、防塵服、マスク、ゴーグルは鹿児島の人は私の知る限りではほとんど着用してませんよ
しいてあげるなら鹿児島市内の中高生が首からタオルをかけていて、それは灰が降ったときにほっかむりしたり、鼻と口を覆ったりしてるくらいかな。
季節で灰の降る地域は違うので、みんなあと数ヶ月の我慢って感じのような気もしますあせあせ
精密機器でなく車の話で…この前ディーラーに行ったときに電動スライドドアの車は灰が入り込んでピッタリしまらないと不具合を申し出る方がたまにいるそうです。
昨夜どか灰だったから雨なんですかね〜あせあせ
せっかくの金環日食なのに涙
私は鹿児島市に住んでいながら灰にアレルギーがある(たぶん最近発症した)ヘタレです。
さて,防備は雨傘と,普通の使い捨てマスクでいいです。雨傘の理由は日傘より後(掃除など)が楽。
二十数年前のドカ灰では,装備もなく,灰まみれの髪を鬼とか言って角立てたりばかなことをしてましたww
うちの地区は特に降灰がひどく,洗濯物はうちは外に干しません。
昨日(7/24)午後7時15分に、1年5ヶ月ぶりに桜島南岳山頂火口が噴火しました。
やはり、山頂火口の噴火は火山灰の量が違いますね冷や汗

鹿児島市内は風下に当たり、かなりの灰が積もった模様。

写真は、霧島市から撮影したものですが、撮影中にも何度か火山雷が
発生しているのが見えました。
監視カメラで毎日見ちょっど〜
丁度、見ちょらん時噴火したが!
今度は、山ごと吹き飛ぶかもしれん噂、情報が入った。
そげんなれば、鹿児島、宮崎、熊本は壊滅になるらしかど。
桜島この20年で過去最高の降灰610万t

毎日ふとか噴火

ログインすると、残り102件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

桜島 更新情報

桜島のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング