ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペンギンが大好きコミュのペンギンの羽毛。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まずポコンと生まれて誕生。羽毛も生え、水中に潜るようになると一人前。それまではおとなしくしていて、生後1年くらいたつと、それからは毎年1年に1回(ガラパゴスペンギンなどは年2回)ほど羽毛の生え替わり(換羽期)がやってくるそうです。
さらりと書きましたがこの「羽毛」と言うのは寒い南極で生き抜くために無くてはならない生理現象で、ペンギンたちは皆この羽毛に先駆けて海に潜りご飯をたくさんたくさん食べます。と言うのも古い毛が抜け落ち、内側から新しい毛を生やしきるまでの数週間から数ヶ月間(!)、ペンギンたちは海に潜ることもご飯を食べることもしないからです。

子作りの時にも書きましたがペンギンたちは大切な時期はそのエネルギーのほとんどを「生きる」ためだけに使います。
さらに羽を生やすためには多大な栄養を必要とするので、換羽期の前のご飯を十分に食べていなかったり、弱っていたりすると、筋肉が衰えてしまったりしてそのまま倒れてしまうペンギンもいます。またストレスも溜まるのでイライラしているペンギンもいます。
そもそも、なぜ羽毛が定期的に生え替わるかと言うと「寒さ対策(特に水)」のためです。小さな小さな羽毛がびっしり生えていて体の熱を逃がさないような仕組みになっているのです。それが古いままの毛だったり、ちゃんと生え替わる前に水に潜ると羽毛に水が染み込んでしまい寒さで凍えてしまうのです。それを防ぐため、毎年換羽期がやってくるのです。
さしずめペンギンたちのお正月ですね。「これをやらないと年が越せない」って感じかな。シビアなのは文字通り換羽期を無事に乗り越えないとそのまま倒れてしまうと言うことですね。そう言う自然の厳しさを生き抜いているからこそ、また凛々しい表情ができるのかもしれませんね。

画像は「ペンギン界のチーター」と私が勝手に呼んでいる、ペンギンの中ではいちばん速く泳ぐジェンツーペンギンです。時速35キロくらいで泳ぎます。

コメント(2)

ふかふかもかわいいけど、やはり凛々(りり)しいジェンツーペンギンの画像も出しておかねば(笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペンギンが大好き 更新情報

ペンギンが大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。