ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペンギンが大好きコミュのアデリーペンギン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
真っ白なおなかに真っ黒なお顔って感じのペンギンです。ペンギンはどれも皆、単純に黒と白と思っているとなかなかどうしていろいろ多彩なペンギンがいます。アデリーペンギンは見た目は代表的なペンギンに近いですね。

ペンギン王国(南極)に住んでいて巣は平らなところではなくなだらかな斜めになっている場所を好んだりします。岩場に「石」で巣を作り、昨日紹介した「コウテイペンギン」とは異なり卵はオスとメスで二週間くらいで交代しながらあたためていきます。この辺りはペンギンに共通していることですが卵をあたためている間はご飯を食べません。こちらは「コウテイペンギン」の半分ほどの30日と数日くらいで卵が孵ります。ちなみに巣を作るときに手短に見つからないと、なんと近くに作っている別のアデリーペンギンの巣から石を奪ったりします。限られた資源である石を使うために仕方ないのかもしれませんがこの辺りから既に次の世代に命をつなげるための試練が始まっています。

さて無事に産まれたヒナたちは集まって生活し親がご飯を持ってくるのをじっと待ちます。外見や生活、小作りまで、いわゆる「ペンギン」のイメージに使われることが多いですね。
ぺん、ぺぺん!

画像はアメリカ在住の写真家ダンカン・マクニコルさんがペンギンを知ってもらおうと公開している写真です。

コメント(10)

はじめまして。オカムーさん。こちらこそよろしく。
私もペンギンを見るだけで幸せで好きな写真を集めては眺めています。
おお。おなかの曲線が良い!たくさん蓄えてますね(笑
かわいいなあ。私は水族館と言うと少し離れているので頻繁には通えないけど、やっぱり生でみるのは良いですよねえ。
アデリーペンギンの枠だけど私もマカロニペンギンを!(笑
CMで有名なペンギンだお〜。うにうに。(笑
体長はだいたい70cm前後が多く、体重は4kgが標準です。重しにちょうど良いかもしれないと思ってしまった。反省(笑
アルコットスキーさんから画像を2枚。
どうしても叶えたい夢のひとつが「世界中を旅していろいろなペンギンの写真を撮りまくる」ことですね。か〜い〜よ〜(かわいいよ)♪
アデリーペンギン一番すきです(*´ヮ`*)
「皇帝ペンギン」ならぬ「アデリーペンギン」を作ってほしいなー☆
燕尾服の紳士♪
トピックの写真を増やしてみました。2枚目が歩行中で、3枚目が巣の上で周りを見ているところです。
子育て繋がりで3枚置いておきます。

>>道歩さん
私もアデリーペンギンは大好きです。小さい頃に水族館で見たときは白と黒の二色がはっきりと分かれていたのが衝撃でいつもはしゃいでいました。
ダンカン・マクニコルさんの写真追加〜♪
1枚目
ひとり何を思うか黄昏れているのもさまになりますね。
2枚目
こちらはちょっとやんちゃなグループですね。皆さん、きままに自分の興味のあるところに注目しています。(笑)
左側の、両手をピンと広げて立っているところがとってもかわいいですね♪
それにしてもアデリーペンギンは皆、様々な場所を見つめていることが多いみたいです(笑)。これも見事に全員違う方向♪しかし白と黒のはっきり分かれた容姿は絵になりやすいですね。かわいい!

写真はアメリカの写真家アレクサンダー・マッコフさん撮影です。

>>ぺんさん
こんにちは。かわいいですよね。視線の先に何があるのかとか考えるだけでも、ほのぼのしてしまいます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペンギンが大好き 更新情報

ペンギンが大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。