ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

漢方薬 de 井戸端会議コミュの不眠症の漢方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
不眠の原因には
心 肝 胆 腎 脾 が関与している。

その中でも特に「心」は神をつかさどるので重要。
しかし「心は独りでは病まず」なので他の臓腑に原因があることが多い。

なので不眠の漢方薬と言っても様々。

肝血虚なら  酸棗仁湯(さんそうにんとう)
心腎不交なら 天王補心丹(てんのうほしんたん)
脾気虚なら  帰脾湯(きひとう)
痰湿があれば 温胆湯(うんたんとう)

だがしか〜し、理論はわかるけど、、、
現代日本社会ではストレス過剰、生活サイクルの乱れ、病気への理解度
などなどから、理論は合ってるのに、効かないッス。
てケースが多々あります。

理論とは違うけど、有効でした。
理論通りなのに、効きません。
直感で使ったら効いた!
などなど教えてくださいひよこ 

コメント(6)

不定愁訴が多く、口調が早い、話が飛ぶ、
陰も陽も虚も実も混ざっててよくわからんのぅ、、
って場合には
加味逍遥散(かみしょうようさん)を5日分くらい試してみよう。
よく効きますウマ
それで様子見てから熟考すればイイじゃない晴れ
国民性、気候風土、食生活などから
日本人には
半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)+抑肝散(よくかんさん)
が良く効くようでひよこ電球
りえさん晴れ
コミュ参加&カキコミありがとうございますさくらんぼ
私は最初カネボウの漢方勉強会に行き、その後はイスクラ産業などでお勉強させていただいたので中医派です。
基本的な考え方は五行学説ですもみじ

私の友人に中医師の卵がいまして、
彼も言ってましたが、
古方とは相容れないと思っていたけどこれがなかなか共通項多いですよね。

今は漢方から少し離れていて忘れてしまいそうなので、
熱く語りたい所存でございす。
どうぞよろしくですひよこ

不眠は氣の高ぶりと血虚が多い感じです、よね?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

漢方薬 de 井戸端会議 更新情報

漢方薬 de 井戸端会議のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。