ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

育児 お世話の裏ワザコミュの今話題のバナナ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今日は、今話題のバナナを使ったデザートを紹介しまするんるん
ダイエットではありませんので、悪しからず・・・

まずは、1歳を過ぎたお子ちゃま用の簡単デザート。

☆バナナの春巻き

[材料]バナナ 1/2本 春巻きの皮(ミニなら4枚、大判なら1枚) 小麦粉・揚げ油適量

[作り方]?バナナは縦に4等分する。
    ?大判の春巻きの皮なら対角線に4等分し(ミニならそのまま)、
     バナナをのせてスティック状に巻き、巻き終わりを水で溶いた小麦粉
     で止める。
    ?高温の揚げ油でさっと揚げる。

スティック状だから、お子ちゃまも持ちやすくて、喜んで食べますよウインク
たまには油ものも少量ならいいですよね。


続いてはママさん用(大きなお子さんなら一緒に食べれます)
こちらは超簡単るんるん

小さめのグラスに斜め切りにしたバナナを入れ、ホイップクリームをのせ、
チョコレートシロップをかける。あれば、シリアルも入れるとGood指でOK
ウチでは、急なお客様でデザートが何もないげっそりという時に出したことも
ありましたあせあせおしゃれなグラスにいれればごまかせますあっかんべー

ホイップクリームですが、わざわざ泡立てないでも、ふわふわのクリームが
出るスプレータイプのものがありますよね〜常備しておくと、色々なデザートに
使えて便利ですぴかぴか(新しい)

チョコレートシロップは我が家ではハーシーズのものが、常に冷蔵庫の中に
入ってます。ドリンクに入れたりもできるので、重宝してます。
チョコ好きな方にはオススメですわーい(嬉しい顔)

コメント(13)

おいしそ〜るんるん
春巻きの皮が出たので、アタシも一つわーい(嬉しい顔)人差し指

クリームコロッケ作りは難しいですよね。。。
アタシが作ると100%衣が破裂してしまうので、我が家は春巻きの皮で包んで揚げてます揺れるハート
破裂の心配ないし、おいしいよるんるん
mail toちびぶうこさん

 あれ、コメ書いたのに載ってないあせあせ(飛び散る汗)
作ったらUPしますねウインク
mail toナマコさん
 
 それ、ナイスアイディアですね電球
私は揚げ物が苦手なので、今度ウチのダンナ様に作ってもらいますウッシッシ
さて、先日ちびぶぅこさんから、写真UPのご依頼がありましたので
載せますねるんるん

大人デザートの方、何が入ってるか全然分からないですねたらーっ(汗)
失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)

今回は一番下にコーンフレーク、その上に斜め切りしたバナナ、
さらにコーンフレークを入れ、ホイップクリームの上にチョコレート
シロップをかけました。

とっても簡単ですが、おいしいですよわーい(嬉しい顔)
美味しそうハート達(複数ハート)

うちはまだ10ヶ月になったばかりなので、一歳過ぎたら作ってみます指でOK
☆マイマイさん

 お子さん、10ヶ月なんですね〜!
これからますます動きが活発になって目が離せなくなってきますねあせあせ(飛び散る汗)

お子さん、マカロニはいけますか?
やわらか〜く茹でて、いつも食べてる物と同じくらいの
大きさに切って、きなこをまぶしてあげるのも、超簡単おやつで
オススメですぴかぴか(新しい)
☆ちびぶぅこさん

 前後してしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
どういたしましてわーい(嬉しい顔)遅くなってごめんねたらーっ(汗)
さくらんぼマッキーさん

なるほど〜きなこも良いですね〜
もともと・・・料理があまり好きではないので、簡単レシピを教えてもらえると助かります。

うちの子は、あまり食べたがらないんです。いつも無理やり食べさせているかんじで・・・・
しかもよくのざえるし・・・・。

私の料理がダメなのかしら??涙
10ヶ月ともなると、色々食べれるようになりますよね?

同じくらいの甥っ子がいるんですけど、良く食べるんです。口をパクパク開けて(ヒナ鳥のように)食べています。
うちの子は、毎回食べさせるのが大変で・・・・悩みですがく〜(落胆した顔)
☆マイマイさん

 同じ月齢でも、食べることに興味があるお子さんとそうでないお子さんが
いるので、気になさることないですよウインク

そういうことでしたら、なおさら簡単レシピの方がよいかと
思います。すっごく手が込んだのを作ったのに食べてくれなかったら
悲しくなりません?
簡単なものなら、「まぁ、またちょっと工夫してみればいっかわーい(嬉しい顔)」と
なりますし。

お子さん、何か好きなものってありませんか?
最初は好きなものをアレンジして、まず「食べることって楽しい!」って
思ってもらうと、あとが楽ですよねわーい(嬉しい顔)

ウチの場合は、最初からよく食べる子でしたが、同じ月齢の全然食べない子
より、背も低いし体重も軽いです。っていうか平均値の下〜の方ですあせあせ(飛び散る汗)

こんな子もいますから、お子さんなりに身長や体重が増えていれば
問題ないと思います。
「子供が全然離乳食を食べてくれない」って悩んでるママさん、私の
周りにもいっぱいいますよexclamation ×2

なんて・・・ウチの娘もまだ1歳8ヶ月なので、私も色々試行錯誤の
毎日です。それに、私もお料理が苦手なので、簡単なものばかり
作っていますあせあせ

お互い新米ママ業、頑張りましょうねぴかぴか(新しい)
さくらんぼマッキーさん

そうなんですね〜
本当に子供によって色々ですね〜

うちの子は10ヶ月と4日ですが、9.5キロあります。
食べないわりにプックリですブタあせあせ(飛び散る汗)
だから、私が食べないな〜と心配しても、母親には大丈夫!と言われます。

よく食べるものはバナナです。ご飯を残してもこれは食べます。
あとはりんご、ヨーグルト、かぼちゃなんかも好きそうです。

ご飯系で多いのは・・・
にんじん・大根・玉ねぎ・えのきなどを出汁で(こんぶとカツオで取る)煮て、製氷皿で凍らせてます。
それをご飯の時に、レンジで解凍して納豆を混ぜたりして食べさせます。

基本味は薄味です。薄い味噌味など・・・・


母親はもう少し味を付けた方がたべるんじゃない?と言います。
といってもどの位、何の味を付けるといいのかな??

マッキーさんはどんな味付けで作っていますか?
良かったら教えてください!!


☆マイマイさん

 10ヶ月で9.5キロexclamation ×2順調じゃないですかぁ〜わーい(嬉しい顔)
ウチの娘なんて、1歳8ヶ月でそのくらいですよあせあせ
もしかしたら、もう少し少ないかも?最近計ってないので
正確にはわからないんですがあせあせ(飛び散る汗)

そうそう、離乳食は薄味が基本。私は離乳食の間は、ほとんどと
言っていいほど、味付けはしませんでした。
素材そのものの味を覚えてほしくて・・・

それはそれで食べましたが、主人が作ってくれた離乳食(ウチの主人は
お料理が得意なんですわーい(嬉しい顔))は、全然食いつきが違いましたね〜あせあせ
お塩の他にもケチャップやめんつゆ、おしょうゆ、オイスターソース
(オイスターソースはさすがに少量でしたが)などで味付けしていたので
薄いと言っても、私が食べてもおいしい、と思えるくらい味付けしてました。

それがいいのかは正直分かりませんが、乳幼児の味覚って、すごいです。
私が作ったものより、あきらかに主人が作ったものを好んで食べてましたから。

ウチの娘はめんつゆで味付けしたものが好きでしたよ〜!
マイマイさんも少量使ってみてはいかがですか?
お子さんがもし肌が弱いようでしたら、食べたらすぐふいて、ワセリンなど
塗ってあげておくと安心です。
ウチはお醤油などがダメで、食べたあと赤くなってしまいますたらーっ(汗)

バナナは乳幼児の間は主食になるといわれてますから、あまりご飯が
すすまない時はお助けアイテムとして使っちゃっていいと思いますよ。
りんごやヨーグルトは食後のお楽しみとされてもいいかもしれませんね。
かぼちゃはウチも大好きで、特に甘煮にしてあげると良く食べます。

もう手づかみ食べはさせてますか?
ウチは1歳くらいまで私が食べさせてたのですが、あまり食がすすまない
お子さんは、自分で食べれるという楽しみを教えてあげると、いいかも
しれないですね。ふりかけご飯のおにぎり、とか。
あとはなかなか難しいかもしれませんが、ご家族そろって食卓を囲むとか
ですかね。

子育てってホント、色々悩みがつきないですよね!
でも、子供にとって、ママは私達だけ。お互い力を入れすぎず頑張りましょうねるんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

育児 お世話の裏ワザ 更新情報

育児 お世話の裏ワザのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。