ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石川達三コミュのはじめまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人らしくいくつかトピックを作っておきます。
まだ誰もいないですがw

まずははじめまして!

高校生のとき「青春の蹉跌」を読み、大学院生時代に古本屋で再会し再読し
内容の深さに感銘を受け今でも時々読み返しています。

石川さんの他の本は3,4冊ほどしか読めていないのですが(手に入りにくいのもありますよね)
もっと読んで勉強していきたいと思ってます。

今は数ヶ月だけ異国の地にいるのですが日本から一冊だけ持ってきた小説が
石川さんの「約束された世界」で、昨日読みました。
石川さんのは久しぶりに読んだのですが、やはりあの独自の世界観がありますよね。
読めば読むほど考えさせられます。

というわけでここに初めて書き込まれる方は、自分のマイベスト作品を書いていきましょう!
僕はやっぱり最初に出会った「青春の蹉跌」です。

コメント(41)

勇気ある一人目の参加ありがとうございます!
助かった、、、(w

「青春の奇術」そんな本もあるのですねー、初耳。
しかしなぜにこの人は似たようなタイトルの本ばかり書くのでしょうか、、、
(何とかの世界、とか何とかの限界とか、、、)
またよければ感想等書き込んでくださいわーい(嬉しい顔)
>はにかみさん
参加ありがとうございます。
蹉跌の意味、私も調べましたw。
やっぱりね、女性に絡め取られないためには読んでおくべきですよねw
うーん微妙に今の私はその絡め取られなくもない状況だったりして、、、w
(↑ミクシイ本編には決して書けませんw)
まいいやw。また感想などありましたらぜひトピックを作ってかいて下さい。
よろしくお願いします。
>コジモさん
参加ありがとうございます。
ご両親の本棚に石川さんの本があるとは!
贅沢でうらやましいご家庭ですね、、、
僕はほとんど文学の素養はないのですが石川さんの小説は
切り口が斬新で物事の新たな見方を教えてくれる気がします。
小説の本質は時代差を感じさせないという点は僕も同意したいですね。

また感想等ありましたらどしどし書き込んでください。

>らむさん
参加ありがとうございます!
石川さんのことに触れた番組があったのですか!?

アマゾンで見ると青春の蹉跌の出版は新潮文庫みたいですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4101015228/ref=cm_cr_pr_product_top

ただ石川さんの作品は書かれた時代背景が古いからという理由で
(作品の読み取るべき本質は時代になんて依存しないというのに!!)
現在ほとんどが絶版状態なので、普通では手に入りにくいと思われます。
なので手っ取り早くアマゾンで買うか、もしくはブックオフで根気よく探すか
(ワゴンセールの確率高しw)、のどちらかだと思います。

是非是非読んでみてください!わーい(嬉しい顔)
本日参加させて頂きましたしんのすけと申します。

ご挨拶が遅れまして失礼致しました。

石川達三さんの「青春の蹉跌」がきっかけでファンになり、20代は
ほとんど有名な作品は読みました。

「生きている兵隊」などは、ショッキングで強烈な印象が残っています。

管理人様、皆様今後とも宜しくお願い致します。
私も、いつの間にかコミュニティが消えていて、
残念に思っていました。
復活、うれしく思います。
近々、過去に読んだ石川作品の感想を書きたいと思います。
>らむさん、
お〜〜〜なるほど小説のモデルになった事件を扱ってたのですね。
うーん僕も見たかったな、、、
また来てください!

>しんのすけさん、
参加ありがとうございます!
しんのすけさんもやはり青春の蹉跌だったのですね!!
やっぱりあれはなかなか衝撃的なストーリーですよね。
ほとんどの作品を読まれたことがあるとは、うらやましい限りです。
何かありましたらトピック等ご自由に立ててください。
こちらこそよろしくお願いします。

>Q太郎28号さん、
カムバックありがとうございます!(w
前管理人さんはどうされたのか、、、
感想などお待ちしてます。
はい、前管理人さん、どうされたのでしょう。

感想を書く前に、どうでもよい話なのですが、書きます・・・。

私、ひところ、ブックオフなどの古書店で、
かつて各出版社から盛んに刊行されていた、文学全集の、
石川達三さんの巻ばかりを買い集めていた時期がありました。

よせばいいのに、安かったので、
同じものを何冊も持っています。

手元には一種類につき一冊あればよいので、
もし、ご興味のある方がおられましたら、
お知らせください・・・。
>チェリーニさん、
ようこそ!お父様がファンですと!
素敵なお父様をお持ちですね、、、(笑
やっぱり青春の蹉跌はおもしろいですよね〜わーい(嬉しい顔)

石川達三のコミュを発見して感動しています

私は 断然『幼なくて愛を知らず』です

『青春の蹉跌』はあるのに紛失してしまっています

今無性に読みたくなってきたので探してみたいと思っています

皆様 宜しくお願いします☆

クッキーさんようこそ!
「幼くて愛を知らず」がイチオシですかあ!
僕は初めて聞くタイトルですねえ。
、、、今度探してみよう(笑)

初めまして☆

こちらこそ宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)

なくしたから私も根性で探しますウッシッシ

はじめまして、口太郎といいます。

復活していただいてありがとうございます。

恋愛の作品が多く、時代として古くなった部分はありますが、

男女そのものが大きく変化した訳ではないので

もっと作品読んでいきます!

今は6作読み終えました。

3冊ほど中古があり、また読みます。

宜しくお願いします。
新たに加入して頂いた方、再度加入して頂いた方、
参加ありがとうございます!ようこそ!(もう一人一人にはレスつけないw)

人数も密かに増えてきてますね!わーい(嬉しい顔)
はじめまして。

‘人間と愛と自由,が私の青春時代からのバイブルです。
はじめまして。

「私ひとりの私」で心を打たれました。
いちばんすきな本です。

まだまだ読んでいない作品があるので、
みなさんが挙げている作品から読んでいこうと思います!
はじめまして。

古本屋で『約束された世界』に出会って一気にはまりました。

よろしくお願いします。
初めまして。

好きな作家なので、登録させていただきました。
色々なテーマ、手法で書く作家なので
マイベスト作品、好きな作品が1つに絞れず・・。
「青春の蹉跌」「泥にまみれて」「稚なくて愛を知らず」「人生画帖」「三代の矜持」
1番目は、高校時代に初めて読んだ作品、
2、3番目は、女性を主人公とした作品、
4,5番目は、男性を主人公とした作品。
男女視点で、2点ずつ挙げてみました。
ほかにも好きな作品はたくさんあるのだけれど・・。

よろしくお願いしますむふっ
はじめましてわーい(嬉しい顔)。自分は「48歳の抵抗」が初めての作品でした。その後「泥にまみれて」「洒落た関係」「幸福の限界」等を読んで、すっかりファンになってしまいましたわーい(嬉しい顔)。先週の朝日新聞に山崎豊子が「自分の尊敬する作家は石川達三さんですexclamation」って記事が出てて、ビックリしましたげっそり。これからも古本屋で達三先生の作品を読んで、人生勉強をしたいと思っています。よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
> SnHkさん

アッ!『幼くて愛を知らず』じゃなくて『稚なくて愛を知らず』でしたねf^_^;

はじめまして。

石川達三さんの小説は2005年に昼ドラの「契約結婚」の原作が「僕たちの失敗」だと知り、古本を探して読んだのがきっかけでそれ以来ずっと読んでいます。

今朝、「その最後の世界」を電車の中で読み終わりました。
しばしば問題提起される、自由と性の解放と矛盾について…今回は裁判官の視点からまるでお笑いの阿曽山大噴火のネタになるような現代でも日常的に起こりえるような事件を真剣に考察していくような小説で、話の山があるというのではなく、次々に登場していく裁判所などで展開される現代の屈折した人間模様と、それを裁判官という立場で観察し、心に映り行く考察と疑問が淡々と展開されるという、まるでストーリーなどあってないような成り行きですが、それでも読み出すと吸い込まれてしまうというか…本当に魅力的です。

次は「幸福の限界」を読みます。
フクミ・アレイさん、はじめまして。「その最後の世界」は読んでないので、古本屋で探してみます。「幸福の限界」名作ですよ。自分の友人の母親が、離婚しようか?って悩んでいたときに読んだのではないか?と言う古い本を貸してもらって自分は読みました。「泥にまみれて」の後に、自分のカミサンに読ませてみたい名作ですね。
→ クッキーさん。

1年後にレスがΣ( ̄□ ̄;)
そうですね。
「稚なくて」愛を知らずですね。
勘違いは誤りはありますけど
好きな作家の作品であれば正確に記したいところですね。
いやみではないです☆
青春の蹉跌はみつかりましたかむふっ
> SnHkさん そうなんですよ 好きな作家だからこそ 間違いたくないし こだわりたい(笑)

だから指摘してくださって感謝こそすれ イヤミだなんて全然

それでちょっとググってみたら『稚くて愛を知らず』って書いてたりもしてるんですけど なんなんでしょうねげっそり

なくしたのは『稚なくて愛を知らず』のほうです

[016]のレスで言葉足らずでした(笑)

『青春の蹉跌』はあるのに『稚なくて愛を知らず』は紛失してしまいました…ですf^_^;

で…未だに見つかってませんうれしい顔


私 一年後でも二年後でも返レスする人なんです(笑)

クッキーさん。

手元にある文庫を確認したところ
『稚くて愛を知らず』
でした。

偉そうなことを言った割りに
私も誤まってました。
ごめんなさい。


因みにパソコンで変換でないんですよね。
辞書(大辞林)でも幼いしか無いので、
「幼稚」にかけた言葉の当て字?かもしれませんね。


では、改めて。
『稚くて愛を知らず』
を、紛失されたのですね。
それはもやっとしますね。
見つかるといいですけど、
本屋で探すのは中々根気がいりそう・・。
はじめまして!

10年ほど前かな?「開き過ぎた扉」を初めて読みました。
そこから石川達三さんが好きになりましたほっとした顔

読んでいないのもけっこうあるので、また探しながら読みたいです。
初めまして。私は小学六年生の時、偶然教室の棚にあった「青春の蹉跌」を読んで以来、石川達三さんの虜です。今も、古本屋で見掛けては読んでいます。

最初は、なぜだか読んではいけないものを読んでいる様な感覚で…。
はじめまして!!
そして、コミュを作っていただいてありがとうございます!!
コミュ一覧から消えていたのでビックリしました。。

私は10年程まえに 『青春の奇術』 を読んで衝撃を受け
以来、石川達三さんの本ばかりを読んでいます♪

皆さんのコメントを読んでいると、自分が出会えていない作品がまだまだありますね〜。
これだけの作品があるのだから これからもワクワクできます☆

よろしくお願いします♪
はじめまして。
石川達三のコミュニティがあるなんて感動です。
新潮文庫から読み始めて、やっと「日蔭の村」を除く全冊を読破しました。「日蔭の村」は入手がなかなか難しそうです。角川文庫・中公文庫・講談社文庫の本をいくつか読んでいます。
とても相性が良いようで、ほとんどの本が気にいっています。
はじめまして!
石川達三のコミュニティがあったとは驚きです(笑)
なかなか周りで達三ファンがいないので、このコミュを発見できて嬉しいです( ^ω^ )♪
僕は文庫版しか集めていませんが、古本屋でもなかなか見つからないので、苦労してます涙
ぜひ、仲良くしてください!
遠視が原因で、好きな本を全部捨ててしまい、今また集めている所です。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石川達三 更新情報

石川達三のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング