ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

足底筋膜炎(足底腱膜炎)コミュのインソールと靴

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どんな物を使っていますか?
私は
靴は立ち仕事ではアシックスの作業靴https://www.asics.co.jp/ec/lifeel/lifeel-workingshoes/mens/FIE351/
インソールは、ソフソール社https://www.asics.co.jp/ec/lifeel/lifeel-workingshoes/mens/FIE351/の「プロペル(36102M)とプレスコントロール社http://www.sunward-kk.com/supporter/presscontrol/index.htmlの「スーパーウオーキング(FW01L)
を使用しています。
使用して1ヶ月ですが足底の痛みは軽減しました。
インソールは厚みのあるクッション性の良いものが理想ですが、
それを使うには靴の幅(ウィズ)がEEEかEEEEの靴を選ぶか
ワンサイズ大きいサイズの靴を選ぶ必要があります。
私の場合は「足底筋膜炎症が完治するまでの靴」と割り切って
大きいサイズの靴を買いました。

ビジネスシーンでの革靴の使用が多くて厚みのあるインソールが使えない方はショックドクター社からhttp://www.sunward-kk.com/supporter/presscontrol/index.html「ドレスカジュアル」という厚さ1ミリのインソールも出ています。
こちらは、私は未使用なので効果はわかりません。

それとビジネスでのシューズの使用は、出来れば黒革のウオーキングシューズに変えるだけでも効果があるようです。
こちらもアシックスやミズノなどの各スポーツメーカーから
ビジネスで使えるウォーキングシューズが発売されています。

インソールも靴も楽天市場で検索かければ最安値の商品を探せます。
一度お試し下さいね。

また、靴やインソールについて気楽に情報交換しましょう。


コメント(45)

fantasistaはっぱ☆さん

アラッ素敵ですね。。。同じように見えますが、こんなに値段が違うのですね?
履いた感想お聞かせ下さいね。
>>どいつぅさん、どんべえさん

同じ物なのに値段が随分違うみたいでアタシもビックリです電球w
届きましたら、感想書きますねぴかぴか(新しい)
室内履き用(仕事)に、ナイキの運動靴(違反ですが…)と、インソール、靴下・・・を購入してきました。

もう痛くて限界なんですものたらーっ(汗) フィットネス用だと、弾力があり、いくらか楽?かなぁ?って思うのですが…?
これで、少し良い方向にいけばいいなぁ泣き顔
本日、履きましたよー。ナイキの運動靴(1サイズ上を購入)に、インソールを入れ替えて・・・確かに靴底に弾力があって階段とか楽でした。今までよりは、グーだと思います。しばらく履いてみないと・・・手(パー)

足はOK・・・でも、本日は頭痛でダウンバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印) 血流悪いのだろうなぁげっそり
>>どいつぅさん
おぉ電球早速ですねっぴかぴか(新しい)
やっぱ、インソールは良さそうですねぇ〜
アタシも仕事が休みの日はスニーカーがもともと多いので、それ用にインソールの購入検討中です足
けど、貼り薬貼ってるんで、ムレそうで心配…げっそりww

頭痛も厄介ですよね…
アタシも頭痛持ちです涙
今日はゆっくり休んで下さいねぴかぴか(新しい)
やっぱり足の裏痛いよー!!医者行かなきゃダメですねー!!
どんべえさん

ありがとうございます。ホントお盆休みで、どこもダメですね。
マッサージ受けたい気分ですが、、、なかなか近くにあるようでないかも?
本日新しく発見
ナースシューズを借り、先日購入したインソールを替えて履いてみました。
ナイキの運動靴は、立ち仕事用ではないと…やっと気がつきました(一万円もしたのにぃ)。
ナースシューズは、幅広に出来ていて、踵にも疲れを感じなく更に軽量なので楽。。。
半日くらいしか試すことが出来ませんでしたが、、、私もナースシューズを買おう…っと。。。
自宅での、室内履きもナース用でいいものがありましたよ。
皆様、その後の調子はいかがですか?電球

アタシは、先日注文したシューズがお盆の影響か、届いたのが今週半ばだったんですが、早速試着した所、思いの外インソールの立体がスゴイ為、いつもなら靴のサイズ23cmのはずが、23cm〜23,5cmのMサイズを購入してみてかなりパツパツで、結局交換するハメになってしまいました…涙
待ちに待っただけあってちょっとがっかり…ふらふら
また、1、2週間待ちです…

また届きましたら、ご報告させてもらいますねほっとした顔
最高に痛かった頃から、少し楽になっています。
?ナース用の靴をもらって、インソールは別に購入したのものを入れました。(靴のサイズは普段よりも1センチ大きい)幅も3E
?靴下を、スポーツ店で厚地を購入(足の裏が厚く出来ています)
?家庭では、通常のスリッパをやめて、足裏に良いサンダルを購入
 (家の中でも、出来るだけ裸足はやめて、厚手の靴下を履きます)

先日、ナース用サンダルを又、購入。。。(靴下がサービスで入ってきました。いいよ〜足裏だけが分厚いのです)

やっぱり靴の重さが軽量だから、いいのでしょうか?すごい楽です。
3Eなんて、履いたことがなかったのですが、、、コレいいですよ。
整形外科も行きました。。。エッ?って思う答えですが、とりあえず漢方が処方されたので、しばらく飲んでみることに…。
やっと、届きましたぁ〜ぴかぴか(新しい)

早速感想ですが、インソールの立体が予想以上にスゴイ為、Lサイズに交換しましたが、それでも少しキツイ感じがしました…

恐らくアタシ(普段は23cm)で、Lがキツイという事は、普段23,5cm以上の靴を履かれている方には厳しいように思います…
上手く言えませんが、ってか、ぶっちゃけますがww なんか大量生産した靴に無理矢理立体のインソール入れて、健康グッズとして売ったら売れるんぢゃない?みたいにして作ったような気もしなくもないような…ふらふら
その位、サイズというか、靴の作りに対してインソールの立体が計算されてない気がしました…がく〜(落胆した顔)

それから、どんべえさんのご意見で『あ電球インソール変えれば良かったかなぁ〜…』と思ってたんですが、よく見たら接着されていて交換は出来ない作りでしたあせあせ

ただ、やはり足裏の当たりは柔らかいので、少しはマシかも?

とりあえず、しばらく履いてみます手(パー)
>>風月さん
色々、ご意見ありがとうございますぴかぴか(新しい)
結局、あのシューズは履くのをやめました…ふらふら
一番大きいサイズに交換して少しキツイ状態で、さらに一日中履いているとむくみも出る為、もっとキツくなり…がく〜(落胆した顔)
とてもあの状態で更にインソール入れる余裕はないようですげっそり
ってか、靴の構造が…あせあせ(飛び散る汗)厚みがないといいますか…あせあせww


で、今はスケッチャーズのバレエシューズタイプのスニーカー(写真のと同じデザイン)にインソールを入れて履いてます手(パー)
どうしても、仕事ではサンダルやスニーカーがダメな所なんで、本当は禁止のスニーカーでもバレエシューズタイプなら…という事でひとまずコレに落ち着いてますぴかぴか(新しい)
ソールがやはりスニーカーなんで柔らかいのと、少し厚みもある?ので、随分ラクですわーい(嬉しい顔)
ただ、あくまでもラク…というだけで、完治はしてない為痛いは痛いですねあせあせw
>>風月さん
ありがとう〜ございますくつ
これ、良さそうですねぇ〜
しかし、確かに少し高めですねウッシッシw
試し履き程度ぢゃ分らないから、もし合わなかったらショックですねあせあせw
取りあえず、近所の靴屋さんで見てみたいと思いますわーい(嬉しい顔)
バスケをやってるんですがオススメのインソールありますかexclamation & question
>>タイチMIDさん
今日、スポーツ用品店に行って、少し見て来たんですが、バスケ用?のインソール売ってましたよ電球
良いかは分りませんが、ジャンプ時の衝撃を和らげてくれるような事が書いてました手(パー)
ぜひ、一度見に行ってみて下さいわーい(嬉しい顔)
>>セスクはっぱ☆レガスさん
ありがとうございますウッシッシ
スポーツ用品店でいろいろ探してみますねグッド(上向き矢印)
私の使っている中敷きはアメリカ発の“ウォークフリー”を試しています。大分軽減されて来ました。
ウォークフリーは土踏まずの高さが3段階に別れているので、自分のあう高さに調節可能なので、とても楽です。
何の治療方法がないみたいなので、私がたまに行っている気功の先生の所へ相談に行ってみようと思います。
怪我をして曲がらなくなった親指を2か月間リハビリしたのですが、全く良くならず、気功の先生に見ていただいたら、3分で治して頂きました。
効果あるかわかりませんが、効果あったら、また報告します。
>>シェリル リンさん
今、netでも検索してみました わーい(嬉しい顔)
アタシは病院ではアーチに問題はない…と言われてましたが、皆さんがやはりインソールで随分痛みが軽減した…という事で、今まで薄手のインソールでしたが、今日から少し厚手のインソールに変えてみましたあせあせ
やはり、皆さんの感想と同じ、随分ラクで良いですウッシッシww
このウォークフリーも、ユーザーレビュー見ると結構良いみたいですね ぴかぴか(新しい)
今後の症状をみながら、参考にさせて頂きたいと思いますうれしい顔

あと、気功?ですかぁ 電球
それは新しい情報ですねぇ〜むふっ
ぜひ、そちらも効果があったらまた教えて下さいねわーい(嬉しい顔)
は〜いexclamation ×210月に気功の先生の所に行くつもりなので、効果あったら報告しま〜すわーい(嬉しい顔)
フィットネス用のシューズ探してます。
今までリーボックのシューズ使用してましたが、ハイインパクトのエアロになると足底筋膜炎が痛みだします。
インストラクターからウェーブダイバースがいいよって言われたけど、他にオススメがあったら教えてください!
こんにちわ晴れ
皆さん色々な情報をお持ちですねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
アタシは立ち仕事なので毎日痛いです涙
テーピングとかで何とか冷や汗

あと、野球やってるんですがスパイク履くと痛いんですよねバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
何か良い方法ないですかねがまん顔exclamation & question



こんにちは。
ボクも普段はかかとにSORBOのインソール入れていますが、少しかかとが上がるせいか、歩くときに指の付け根に負担がかかっているようで、両足ともタコができてきました。
ウォークフリーも試してみましたが、一番低いアーチにしても、超扁平足のため、歩いていると足がしびれてきます雷
それに、あれ、ボクには少しカタくて馴染めませんでした。
幸い、仕事はほとんど座っている状態なので、今はアカイシ アーチフィッターというサンダルを履いています。http://www.akaishinet.com/ 見た目は明らかにサンダルなので、来客時は履けませんが、いくらか楽に歩けるようになりました。
でも、立ち仕事の人は本当に大変だと思います。
どうもこんにちは手(パー)
自分も足裏痛くなりましたダッシュ(走り出す様)
特にランニングの時あせあせ(飛び散る汗)

足道楽って店の町田本店で色々話を聞いて貰って説明を受けて靴と中敷き買いました手(パー)
今はかなり楽になりましたよ目がハート
asicsのランニングシューズとsuperfeetってとこの中敷き作って貰いました手(チョキ)
カカトが肝みたいですぴかぴか(新しい)
足底筋膜炎のお客さん多いみたいで足裏が痛いって話しをしたら
すぐに分かって貰えたのと
同じタイミングでお店に居た人も足底筋膜炎だったみたいなので
意外と同じ悩みの人は多いみたいですね〜ウッシッシ
> kumacho*さん

私もウォークフリー使っていますが、最初違和感で、痛くて、嫌だったのですが、今は慣れました。


両足の青いアーチも高さが違います。


でも熱をもってしまうのなら、止めた方が良いかもしれませんね冷や汗

整形外科によっては業者が来て、その人にあったインソールを作ってくれる所もありますよ指でOK


早く見つかります様にお願いお願い
はじめまして。
このコミュニティーを参考に薬局で踵サポーター(マジックテープで絞まり具合を調節できるもの)を2000円弱で購入しました。

効果は抜群です。

足の裏の筋肉の負担がだいぶ軽減されたので症状が楽になりました。
整体靴買った

なあんだ中にクッション付いてるだけ
高い

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

足底筋膜炎(足底腱膜炎) 更新情報

足底筋膜炎(足底腱膜炎)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング