ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京体育専門学校コミュの21期沼田です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然トピック作成にて、失礼致します。

自分は現在、Strength&Conditioningとして、社会人アメフト「相模原RISE」、東京都市大学アメフト部HELIOS、東京都市大学附属高校アメフト部BlackHawksや専門学校の講師などをしています。

また、S&Cの任意団体で「アスレメディア」に所属しております。(HPになります→http://athlemedia.jimdo.com/

今回、アスレメディアで大規模なセミナーを開催することなり、TIPEコミュで告知させていただきました。

以下、詳細になります。

ご興味がある方は、是非周りの方をお誘い合わせの上、ご参加いただければと思います。

【アスレメディアオープニングセミナー2009】

〜今の時代を生き抜く指導者へ〜



SPCS Sports Coaching Professionals Special Seminer



主催:アスレメディア

日時:2009年7月4日(土)

会場:東工大付属科学技術高等学校



スケジュール

10:30      受付開始

11:00〜12:30  記念講演 鈴木岳氏

12:30〜13:30  昼食

13:30〜15:00  分科会 齊藤邦秀/大内洋/中村寛孝/朝倉全紀

15:00〜16:30  交流会/名刺交換会



参加費 記念講演のみ   5,250円(税込)

    記念講演+分科会 6,300円(税込)

    分科会のみ    3,150円(税込)



記念講演

「今後のトレーナーの求められる姿」

鈴木岳 R-body Project 代表取締役 Ph-D ATC CSCS JATI-AATI



分科会A

「今後のフィットネス業界の鍵を握るパーソナルトレーナーの存在」

齊藤邦秀 (有)ウェルネススポーツ代表 NESTA-PFT



分科会B

「スポーツと関節鏡手術」

大内 洋 亀田メディカルセンター整形外科部長代理 日体協スポーツドクター



分科会C

「サッカー競技におけるランニングスキル」(実技)

中村寛孝 東海医療学園専門学校専任講師 日体協AT



分科会D

「ファンクショナルトレーニングのコンセプト」

朝倉全紀 鹿島ディアーズSCコーチ CSCS JATI-AATI


■申込専用メール seminar_admin@athlemedia.com

「オープニングセミナー申込」と記入の上

?氏名

?現所属

?保持資格

?メールアドレス(できればPC)

?携帯電話番号

?参加希望内容(記念講演・分科会A〜D選択)


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京体育専門学校 更新情報

東京体育専門学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング