ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名古屋市営バス写真館コミュの市バス乗ったよ〜トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ただ単純に「市バス乗ったよ〜」と書き込むトピです。

系統、局番(車番)、乗車区間、なんでも良いです。
細かい制限もありません。
リアルタイムでなくても全然OKですOK

自宅付近の住所がバレちゃうのでちょっとね〜…という方は局番(車番)や系統だけでもいいんじゃないでしょうか。

書き方もこだわらないですし、画像はなくても全然OK。
(いや、むしろ画像無い方が多いよね)

コメント(1000)

3月6日乗車

上社11:NS125
曽根13:NH275
鶴舞11:MS20・MS15
名駅19:MH34
栄758:TS4(車内液晶案内装置未搭載)

MS15の運転席には「給油禁止」のシールが貼られていた。路線バスは機庫後もしくは出庫前に必ず給油することになっているので、給油をこれ以上しないということは、近日中の廃車が確実のものと思われる。
3月7日乗車

上社11:NS125
栄12:NS112(ハートバス ハート形のつり革を握って乗車証ゲット(ピンバッジ交換は終了))
鶴舞11:NMS51・MS15

運転席に「給油禁止」のシールが貼られているMS15は、燃料タンクの残りが半分になり、運転士ダイヤ表には「バス一日使用」の紙が挟んであったので、今日がラストランの可能性と思われる。
>>[962]
接近情報によると鶴舞11系統の一般筋がノンステ車表示になってしまったので、
昨日で2台運行終了した模様。twitterによると何故か都心車両新車が如意車庫にいるようです。
>>[963]

都心ループ新車が如意にいるのはこれですね。
https://twitter.com/tokaiairport/status/839031307233435648
都心ループは浄心担当のままでいくと思いますが、浄心は三重交通委託・如意は直営。装備が若干異なるところもあります。新車の運用開始まで如意で整備を受けて待機という可能性もありますが、理由はよく分かりませんね。いずれにせよ、ナンバーは既に取得してるので、都心ループ装備・車内広告が整ったら運用開始になると思います。

3月7日の鶴舞11NMS51はツーステスジでしたが、2月の時点でツーステスジでもノンステが入ることがままあったので、新車が出揃ってなくてもツーステスジがノンステ登用になってもおかしくはない気持ちです。
今日では、名駅14浄心担当ツーステスジがNMS登用になっているのを目撃しています。浄心でもMSの置き換えが始まってるのでしょうね。以前にも名駅14通し便でもツーステスジでノンステ登用に当たったことがあるので、特段驚きはありません。
3月8日乗車

栄758:TS6(車内液晶案内装置未搭載)
名駅19:MH34
名駅14:MS17(浄心)・MS20(楠)

MH34・MS17・MS20ともに、運転席に「給油禁止」シールは貼られていなかったが(MS17運転士ダイヤ表には帰庫後「給油」の文字のある従来通りのものを使用)、「給油禁止」シール貼り付けなしのままでも新車の納入状況如何で近いうちに廃車になる可能性は大いにあり得るものと思われる。
3月9日乗車

鶴舞11:NMS51・NMS97(新車)
楠のMSを置き換えた新車に初乗車。ちなみに、NMS51・NMS97ともに2016年度ツーステスジです。
※>>[966]の補足

新NMSは中扉ブザーが新しくなり、開く前は「ドアが開きます」・閉まるときは「ドアが閉まります」の音声が流れる。
遅くなりましたが、昨日乗車分
幹中村1 NS18 NH10
名駅14 MS20
名駅19 MH34 MS16 他。
3月10日乗車

上社11:NS196
鶴舞11:NSF23・NMS35
名駅14:MS18(浄心)・NF26(ハートバス ハート形のつり革を握って乗車証ゲット(ピンバッジ交換は終了))
名駅15:MS18(名駅→浄心車庫入庫)

・楠のMSが去った後の鶴舞11では、今まで想定外だった小型も登用され、新車から在来車、小型・中型・大型関わらず「楠所属車なら何でもアリ」。
・今日の時点でも浄心のMS17・MS18は健在。ただし、「給油禁止」表記は今のところなしであっても、新TS3両は既に納車され新NMSの今後の納車のスパン如何ではいつ廃車になってもおかしくない様子。
・私的なことでは、2017年のMS累計乗車回数が60回を突破。
本日乗車分
栄12 NS122
栄20 NH14(幕)
黒川12 NMS38
3月11日乗車

上社11:NH20(貸切登録車)
上社11で久しぶりのJバス以外の乗車。
昨日乗車分
有松12 MF16 、17
徳重14 MF14、 15
徳巡 MS19

本日乗車分
高畑13 MH34 他。

今週末に残っているのは?


3月12日乗車

名駅14:NMS76(マラソン時間帯の大曽根⇔市役所折り返し便)・MS18(マラソン規制解除後の通し便)
3月13日乗車

上社11:NS196
名駅14:MS18
名駅19:MH34
名駅15:MS18
森・郷:NN21
3月14日乗車

上社11:NS196
名駅14:MS17
名駅26:NS112(ハートバス ハート形のつり革を握って乗車証ゲット(ピンバッジ交換は終了)) ハートバス29両中27両運行最終日。バレンタインデー乗車とホワイトデー乗車を達成。
名駅15:MS17
森・郷:NH104

名駅19で新NMS登用を目撃(車番未確認)。MH34は3月13日がラストラン→廃車だったようで、中川からツーステ、および名古屋市営バスからMH/日野ツーステが全廃になった模様。
浄心では14日もMS17・18ともに健在だった。名駅に乗り入れるツーステはこの2両だけになった。
3月13日で京都市営バスではツーステ全廃になったが、名古屋では14日ホワイトデーでも健在。政令指定都市公営バスでツーステが残ってるのは仙台市営と名古屋(今月末まで)だけになる。
ブルーリボン、NH51も引退間近
ですかねぇexclamation ×2現役では、1番大きいバス?
本日乗車分
名駅19 NMS99他。
新車初乗車。現行車両との違いは後扉のブザーが電車でみられる扉予告とチャイムに
変更されてました。あと気になったのはドライブレコーダーが浄心タイプの黒いタイプに
なっていました。
本日この系統で2台使用されていたようですね。
3月16日乗車

上社11:NS196
名駅14:NS114・MS18
名駅15:MS18
>>[976]

2017年度は45両の市バス車両購入が予算計上されていますが、入札日・車両のサイズ(大型・中型・小型)に関してはまだ公表されておりません。
置き換えとしてディーゼルのBRCNHとCNGのBRCNHの一年前倒しの廃車の可能性も指摘されていますが、どの車両が廃車になるのかもまだ何も分かっていません。
3月16日乗車

上社11:NS196
名駅14:MS17
鶴舞11:NMS33
3月17日乗車

上社11:NS196
名駅14:MS18
名駅15:MS18
3月18日乗車

栄758:TH1(車内液晶案内装置未搭載)
3月19日乗車

名駅14:MS18
MS17も反対車線の名駅14で健在でした。
3月20日乗車

名駅14:NF28・MS17
MS18も反対車線の名駅14で健在でした。
昨日乗車分
徳巡 MS19

徳重14 MF17
有松12 NMS104 ドライブレコーダー旧車引継ぎ
このことから中川新車はいずれ移動か?
       
      
3月21日乗車

上社11:NF71
名駅14:NMS79(※先週までMS固定スジ)
鶴舞11:NMS98(新車)

今まで例外なくMSに固定されていた今日のNMS79のスジ、浄心のMSは昨日の仕業を以て引退したのか?
楠の新車はNMS97(3月8日初乗車)・98ともに乗車できた。
3月22日乗車

名駅14:MS18・NF29(※今まで必ずツーステスジだった)・MS20
3月23日乗車

上社11:NF71
鶴舞11:NMS98(新車)・NSF30

鶴舞11の車窓から見えた名駅14のツーステ固定スジはNFだった。朝から折を見て市バス接近情報を何度か見ても名駅14に「一般車」の表記はなし。鶴舞11も「一般車」表記はなし。
浄心・楠のMSは、22日の運用を以てとうとう全廃になったのだろうか?
3月24日乗車

上社11:NF71
名駅14:NF29
名駅19:NMS100(新車)
名駅15:NF29
鶴舞11:NF57

浄心のMS17・MS18と楠のMS20は、3月22日の名駅14を以て最終運行したものと思われる。
この日の夕刻浄心車庫を覗いても、既にMS17・MS18の姿はなく3月22日の最終運行後ただちに廃車作業が行われ搬出されたものと思われる。
3月27日乗車

上社11:NF69
栄758:TS7(車内液晶案内装置搭載済み) 
車内液晶案内装置搭載により、運転席方向幕裏の局番表記が撤去されていました。その場所に運転士の名札が移設されています。
3月30日乗車
上社11:NF69
幹一社1:NH222・NN61

3月31日乗車
上社11:NF69(猪高営業所担当最終乗車)
栄758:TS1(栄758那古野町発車最終乗車)
ここ1週間乗車分
基幹2
幹名駅1
名駅14
栄24
4月3日乗車

上社11:NH95(大森営業所担当初乗車)
C-758:TS11(新車)(名駅新バスターミナルからC-758初乗車) 
TS11には方向幕裏に局番表記がある。
4月6日乗車

C-758:TH2 運転席方向幕裏の局番表記なしのまま
本日乗車分
幹名駅1、名駅14 NS14(幕)
名港16 NH26(幕)
東巡回 NMF20(幕)
港巡回 NMH
次「市バスに乗ったよ〜トピ2」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=81884678&comm_id=3554384

このトピが1000コマ埋まったら新トピに書き込んでいってください。
4月10日乗車

上社11:NH95
C-758:TS1(相変わらずループ用在来車は運転席方向幕裏に局番表記なしのまま)

ログインすると、残り961件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名古屋市営バス写真館 更新情報

名古屋市営バス写真館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング