ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界中の海をダイビングしたい!コミュの相談:1月半ばの石垣島。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

来年1月半ばに石垣島に行くことを検討しています。

そこで、みなさんに相談/質問があるのです。

?ダイビング(およびシュノーケリング)の快適さについて。
同時期に石垣島でダイビングをするのって、気温や水温などの点でけっこう辛いものなんでしょうか。
また、シュノーケリングではどうでしょうか。

ちなみにボクは↓のような人間です。
●ダイビングでは、新しい5ミリのウェットを使う予定です。
●比較的寒さに強い人間だと思います:昨年12月下旬の慶良間・座間味では、ダイビング中は大丈夫でしたが、帰りのボートでは雨が降って寒かったです。

?シュノーケリングの場所について。
慶良間・座間味村の古座間味のように、三点セットを片手にフラリとシュノーケリングできるスポットが知りたいです。
キレイなところ、面白いところがあったら教えてください。

?白保でのシュノーケリングについて。
かの有名な白保でシュノーケリングをするときには、ツアーに参加する必要があるのでしょうか:たとえばサンゴ保全のために。
ぎゃくに、それこそフラリと行って、勝手に海に入り、シュノーケリングを始める、なんてことは可能なのでしょうか。


アドバイス、よろしくお願いします。

コメント(5)

フードベストあったほうが良いかもですね。
と、お金に余裕があればボートコート(かなり重いですが)

石垣島は冬場北風が吹き、マンタスクランブルにいける
可能性がほとんどないです。
せっかくだったら台風はずして6月から10月
(ベストシーズン6・10月)がいいと思います。

スノーケルはダイビングの合間でしかしないので
分かりません。すみません。。。。

魚派のモトブ・石垣、地形派の宮古・与那国
・・・・・・私の勝手な想像ですが、、
ダイビンングスタイルにもよるような気がします。
いずれにしても、楽しいダイビングを!!
阿嘉島でのシュノーケリングから帰ってきました。
インナー(上)、海パン(下)だけで2時間海に居続けたら
かなり寒かったです。ストレスなくシュノーケルするにはウエットは
あった方がいいかと。
 白保は数年前に訪れただけですが、かなり遠浅でシュノーケル
ポイントまで岩場の上を歩くか、水深数十CMのところを
身体に傷を作りながらジワジワと進むしかないように見えました
(潮が満ちていれば違うのかも知れませんが)

 ダイビングにしろシュノーケリングにしろ、石垣でやるよりも
石垣周辺の島(与那国・西表・黒島等)の方が面白いと思いますよ
ふ〜む…。

>マイマイさん
与那国…まったく視野に入っていませんでした。
行きたいところがまた増えてしまいました笑。
ですが、今回は時間的に無理そうです。

>minaさん
そうですね、せっかく石垣に行くのに、マンタスクランブルに行けない事態は避けたいですね…。

>らぢおさん
フードがあっても唇紫状態!…怖いです笑。

>タカさん
シュノーケリングには「石垣周辺の島」がいいとのこと、参考になりました。

みなさん、情報提供ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界中の海をダイビングしたい! 更新情報

世界中の海をダイビングしたい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。