ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TRPGサークル  ludusコミュのDELTA GREEN Future/Perfect (1)概要

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お疲れ様です。

オンライン・セッションを展開するにあたり、自身が担当する『DELTA GREEN Future/Perfect』について解説と準備を行います。
本日(2020年4月19日)から約2週間を目安に、このトピックに当る「概要」「キャラクター・データ」「サマリー」を配布していきます。

準備が整い次第、実施時間を決定。そののちオンライン・セッションを行います。

■Future/Perfectの概要
このシナリオは『デルタ・グリーン』のデザイナー、デニス・デトウィラー(Dennis Detwiller)が執筆した4本のシナリオからなるキャンペーンです。
キャンペーンになりますが1本1本のシナリオは「そのシナリオ」の中で物語が完結するようになっています。

1本目を体験した“エージェント”が2本目を体験したとき、1本目との関係が見え、そうして4本全部で、全体の巨大な“陰謀”が形作られます。
シナリオは3本で完結しますが、2016年、『新版デルタ・グリーン(The DELTA GREEN Role Playing Game)』の発売の後で4本目のボリュームが追加されました。

■シナリオの長さ
1本1本のシナリオは中編程度で、それぞれ4時間〜6時間のプレイタイムが設定されています。またシナリオは連続で展開せず、途中で別のシナリオを行い、以後、続編を展開してもかまわない仕様です。シナリオの難度は「そこそこ」です。ただ途中でキャンペーン全体にツイストをくわえる大きなしかけをプレイヤーは体験するでしょう。

■今回『Future/Perfect』を展開する目的
以前から説明していますが、自身の目的は「時世とシナリオを一致」させることになります。「この新型ウイルス流向の只中におけるアメリカを取り込み『デルタ・グリーン』を行う」ある意味では不謹慎なゲームと、ある意味では「いましかできない現実」を強く物語に組み込むことです。

■Future/Perfectの導入
“エージェント”はデスバレー(死の谷)に近いヘルベンドで発生した連続殺人に様々な理由で関与し、以後、事件を調査していきます。ヘルベンドは人口82人のいずれ自然消滅する小さな町です。1940年代、ヘルルベンドはハント・エレクトロダイナミクスという機械メーカーの企業城下で繁栄していました。

ハント・エレクトロダイナミクスの生業は、ヘルキャット/ベアキャットなどの戦闘機や軍艦の電子部品を製造することでした。だが、1952年、この企業の工場は、創業者のアーサーと地元住民、地域一帯を消し去る謎の爆発を起し消滅。この事故をきっかけにヘルルベンドは衰退していきます。

PCは目的はヘルベンドで連続殺人を行うキラー(殺人者)の正体を突き止め逮捕することです。同時にPCは、このシナリオ以後、キラーをめぐる神話的恐怖と宇宙的恐怖、陰謀の謎を追求していきます。キラーはずっと以前から存在し、ある目的をもって行動をしています。“エージェント”の目的はそれを打ち破ることです。

以上が概要となります。
以後オンライン・セッションに必要なものをエントリしていきます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TRPGサークル  ludus 更新情報

TRPGサークル  ludusのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング