ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NSX大好きコミュの新型NSX-R試乗レポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
台風が凄い勢いで日本列島を横断していますが、関西も現在かなりの豪雨に見舞われています。
大雨・洪水・暴風警報など各種が発令されていますので、皆さんも十分気をつけてくださいね。
関東では今日夜半過ぎあたりに突撃するようですので。

と、言うわけでタイプRの試乗をしてきました。
試乗といっても殆ど横に乗ってただけですが(笑)

【感想】
クラッチのつなぎが非常にやわらかく、どんつき感などは殆ど皆無に感じられました。勿論これはドライバーの腕もあるので一概にはいえませんが、ドライバーの方に聞いてもとにかく繋ぎのタイミングがとても分かり易く、スムーズとのことです。
で、何処を走ったのかと言うと六甲です。
アップダウン両方を走ってきましたが、やはり峠にはあまり向かない車だな、と実感。
加速は確かにあるのですが、GT-Rやインプレッサなどに比べると明らかに悪いです。旋回性能はかなりあるように見えましたが、タイヤが新品ではなく5分山ほどしか残っていませんでしたので、そういう面も・・・

以前書きましたが、NSXはとてもタイヤの磨耗が激しい車です。12000キロ持つなんて事は殆どないようで、純正では間違いなく6000キロで交換、、とか(苦笑)

ちなみに土曜日と言うことで、結構やんちゃしてる車も多かったのですが、そんな中やはりNSX-Rは目立ちました。ギャラリーの視線が痛いほど伝わってきましたからね。
新型NSX-Rは多分殆ど見たことがないようで、休憩のときに周りから勝手に話しかけられました。

ただ、どうしても固定式ヘッドライトとフロントバンパーの形は不評でした。詳しくは写真を見てください。
私的には好きなんですけどね〜。ユーザの間では旧型の方が未だに人気があるそうです。

で、話を本題に戻しまして峠も一通り走って阪神高速に乗ってからはやはり速い!
NA???と思うほど速い!その加速性能はノーマルNSXとRの違いを嫌というほど思い知らされました。
ちなみに白のタイプR、純正赤のレカロシートです。

この車は高速でこそ生きる!(当然っちゃ当然ですが)
と純粋に思いましたね。
で、ノーマルは街乗りでこそ生きる・・・?いや高速とかの方が勿論楽しいんですけどね。
街乗りでも全然いけるということで。
タイプRは帰り道に見事に渋滞にハマりましたが、地獄です。GT-Rのような強化クラッチなんて事はないので左足はつらなかったそうですが、辛かった・・・とか。

音、ですがノーマルとあまり変わらない印象を受けました。
期待していただけに少し残念。
似てる音といえば、ノーマルの現行型ソアラみたいな感じでしょうか。結構似てると思います。

車高は下から10cm。
レストランから出るときはかなり緊張のようです。
少しの段差でガリガリ!と。

総合的に考えて、ノーマルは十分街乗り、通勤、遊びなどにも使えますが、タイプRは使えねー!と言う結論で。
純正の場合エアコンの選択に迫られる車ですから(笑)

ベンチマークはフェラーリより遅かったです(当然?)
280ps、3200ccと言うことを考えれば・・・ね。
次期型なのか別物なのか分かりませんが、HSCにその辺は期待していきたいと思います。
タイプR、ぶっちゃ私的にはノーマルの方が乗りやすかったと思います。帰り道少しだけ運転しましたが、うーん、、シフトが小さくてギアチェンジしにくすぎます。

以上・・・簡単なレポートでした。
素人レポートなので、タダ単に感想をかきましたが、次回では詳細なデータなども載せたいと思います。

コメント(3)

待ってました!
やっぱり固定ライトになると、一段とスーパーカーの顔になりますね。
僕のインプレッションは、REN氏のNSXに乗せてもらった時に書かせてもらうとして…(爆)

 車ってやっぱり、どんなにネガな要素が多くてもそれを全て覆してしまうような存在感やその車にしかないアイデンティティ、ルーツなどなど…
これらが複合してホンモノの車になるんじゃないかな〜、と最近つくづく思います。
一人乗るといっぱいいっぱいな、あのBEATですら熱狂的に支持されていますしね。
NSXには、それを強く感じさせます。
きっとこの存在感は、フェラーリの348や328、ランボのカウンタック、コルベットスティングレー等が未だに存在感を示しているその理由と同じなんでしょうね。

またレポ届けてください!楽しみにしています!
はじめまして
自分も固定ライトよりパカ目のが好きですね
残念ながら運転した事ないのでよくわからないんやけど
Rなんてのは日常では不便っぽい印象があります
バランスのいい車なんできっとプロレベルが乗ると
峠でも速いんだろうなとは思います
ミッドシップなんて普通の人には扱いきれないですよね
Sダボの初期(悪魔のような車)で軽く峠走ったことあるんだけどまぁまともに動いてくれませんでしたよ
ケツ振るわ振るわ・・・

またレポの方よろしくです
>敏さん
いや〜ホント最近ネタがありませんわ〜。
ベンチマークテストもやりましたし、、さーてこれからどういうネタを用意しようかなーって。
NSXって、やっぱり今でも国内最高峰のクーペであって、フェラーリやポルシェに言われるようなスーパーカーであることは間違いないと思っています。

>花花紳士さん
はじめまして、最近更新をサボッてる…というより更新するネタがない管理人のRENです。
NSXのRは、本当に街乗りは無理ですね〜。サスは固いしレカロのシートもお世辞にも遠乗り出来るようなものではありませんでした。日常では不便とおっしゃるとおりです。
所謂サードカーぐらいの気持ちで週末晴れの日を乗るか、本当にサーキットのみで乗るぐらいがいいかと思います。
ちなみに現行型でも旧型でも雨にはとっても弱い車です(^^;

ATは案外街乗り全然OKなんですよ〜。
パワステついてるもんで女性でも簡単に運転できるかと思います。まぁ、、、駐車は気を使うそうですが(汗)
Sダボの初期と言うと、、なんとなく想像はつきます(^^;
アレは確かに、、

レポのネタは多分、、、出来ると思うのでまた良かったら見に来てくださいね。
無理してそろそろ買うかもしれませんので(爆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NSX大好き 更新情報

NSX大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング