ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山中伸弥さんを応援する会コミュの最有力は山中京大教授=ノーベル医学・生理学賞−スウェーデン紙

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以下のような報道がありますが、
2010/10/03 19:30の発表を静かに待ちましょう(管理人)
----------------------------------------------------------------------
最有力は山中京大教授=ノーベル医学・生理学賞−スウェーデン紙
(時事通信 2010/10/03-22:50)

 【ロンドン時事】スウェーデン紙ダーゲンス・ニュヘテル(電子版)は3日、今年のノーベル医学・生理学賞が授与される最有力候補として、体のさまざまな細胞に変わる万能細胞「人工多能性幹(iPS)細胞」を開発した京都大の山中伸弥教授の名前を挙げた。
 同紙は山中教授がiPS細胞を4年前に開発したと紹介した上で、「この細胞の将来性は、極めて驚異的なものだ」と評価した。ただ、カナダもしくは英国の細胞科学者との共同受賞になる可能性が高いと報じた。(2010/10/03-22:50)

----------------------------------------------------------------------------------------------
【ノーベル賞】京大の山中教授が最有力 医学生理学賞で地元紙
(共同通信 2010.10.3 21:10)

山中伸弥・京都大教授の写真を大きく掲載した3日付のスウェーデン紙、ダーゲンス・ニュヘテル(共同)
 3日付のスウェーデン紙、ダーゲンス・ニュヘテルは、4日にストックホルムで発表される今年のノーベル医学生理学賞について、新型万能細胞「iPS細胞」を作製した山中伸弥京都大教授が最有力だと報じ、山中教授の写真を大きく掲載した。

 同紙は「(候補者)リストのトップには日本の山中伸弥氏が入っている」とした上で、教授の作製したiPS細胞について「まったく驚くべきものだ」と称賛。また山中教授の受賞が決まった場合、カナダ人研究者2人との共同受賞になる可能性が大きいと伝えた。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
山中教授が最有力と地元紙 ノーベル賞、過去に的中
(北海道新聞 10/04 01:08)


山中伸弥・京都大教授の写真を大きく掲載した3日付のスウェーデン紙、ダーゲンス・ニュヘテル

 【ロンドン共同】3日付のスウェーデン紙、ダーゲンス・ニュヘテルは、4日にストックホルムで発表される今年のノーベル医学生理学賞について、新型万能細胞「iPS細胞」を作製した山中伸弥京都大教授が最有力だと報じ、山中教授の写真を大きく掲載した。

 記事を執筆したのは、同紙科学担当のカリン・ボイス記者ら。ノーベル賞で同紙は予測記事を毎年掲載、日本人では2002年の小柴昌俊東京大特別栄誉教授の物理学賞受賞を的中させるなどの“実績”がある。

 同紙は「(候補者)リストのトップには日本の山中伸弥氏が入っている」とした上で、教授の作製したiPS細胞について「まったく驚くべきものだ」と称賛。山中教授の受賞が決まった場合、カナダ人研究者2人との共同受賞になる可能性が大きいと伝えた。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山中伸弥さんを応援する会 更新情報

山中伸弥さんを応援する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング