ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

賢鉄杯コミュの【賢鉄杯V】問題提供について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様こんにちは。第5回の主催です(微笑

さっそくですが、毎回恒例の「問題提供」についての
募集要項をお知らせいたします。皆様からの熱い鉄問の提供、
お待ちしております!以下の条件をお守りいただき投稿ください。

 一、問題数はおひとり「12問ワンセットのみ」とさせていただきます
   (11問以下でも13問以上でも受付できません。出題配分の都合上の
   制限ですので、恐れ入りますがご諒解のうえ投稿をお願いします)。

 二、問題の形式は「早押し」のみに限定します
   (ただし、多答クイズは例外として認めます。解答はあくまでも
   "常識の範囲内"でおさまるように調整してください。また。作問時にかならず
  「該当する答えをすべてお答えください」という一文を挿入してください。また、
   三で説明する文体制限においてこの形式だけ適用除外します)。

   多答クイズ例)
   ※例題のためジャンルを変えています。作成時はもちろん鉄問でお願いします。
    
    <良い例01>
    該当する答えをすべてお答えください。
    神奈川県に現在ある政令指定都市をすべてお答えください。
     
     →難易度と正解数が適正。

    <悪い例01>
    該当する答えをすべてお答えください。
    現在の日本の47都道府県をすべてお答えください。
    
     →難易度はともかく、正解数が多すぎて企画進行に難あり。
    
    <良い例02>
    該当する答えをすべてお答えください。日本プロ野球で
    現在セ・リーグに所属しているチームをすべてお答えください。

     →多少正解数が多くても、難易度が適正で答えやすいので○。

    <悪い例02>
    該当する答えをすべてお答えください。
    中国・唐王朝の歴代皇帝をすべてお答えください。
    
     →正解数が多いうえに難易度も高すぎ、問題として成立しがたい。
      
 三、問題文は基本的に「常体」で作成してください(特に文末に注意してください)。
   ただし、逆説接続詞(いわゆる分岐問題)は「敬体」を使ってください。
   ※前述の「多答クイズ」作成時は例外として除きます。

    <良い例>
    ・神奈川県の県庁所在地は何市?
    ・日本語では「黄金週間」などとも呼ばれる、4月末から5月初めの連休の
     ことを英語を使って何と言う?
    ・横浜市にある区の数は18ですが、大阪市にある区の数はいくつ?

    <悪い例>
    ・九州地方にある県の数は全部でいくつでしょう?
    ・現在、英語で唯一「エンペラー」と呼ばれている日本国の象徴たる存在を何と言うでしょう?
    ・日本の初代総理大臣といえば伊藤博文だが、現在の総理大臣は誰?
    
 四、問題投稿は原則として「mixiメッセージ」にてお願いします。
   投稿時にタイトルに「【第5回賢鉄杯】問題投稿」と入力してください。
 
 五、締め切り
   平成25年7月27日(土) 23:59まで

 六、特記事項
   いただいた問題の権利は大会での使用・未使用にかかわらず賢鉄杯に帰属します。
   問題の内容や精度によってはスタッフが一部または大部分を改変、もしくは
   採用しない場合もありますので、あらかじめご諒承のうえ投稿をお願いします。


 以上、よろしくお願いいたします。お問い合わせ等はお気軽にどうぞ。

コメント(6)

「歌詞棒読みクイズです」とか「この問題はフルネームでお答え下さい」とかの敬体もありですか?
>>[1]
ご質問の内容のものでしたら、OKです!

あまり厳密に取りすぎてもつまらなくなって
しまいますので、臨機応変に( ^ω^ )
お疲れさまです。
問題提供を考えていますが、多答問題で例えば「5つ答えなさい」といった回答数を指定して聞く問題はありでしょうか。
ネプリーグの5アンサーの様なものを想定しています。
>>[3]
お問い合わせありがとうございます。
「正解が全部で5個で、全部答えさせる」のは
可能ですが、「ある正解集団の中から5つ(他の個数も同様」のパターンは
解答確認などの観点からご遠慮いただいています。
前者のパターンはだいじょうぶですので、
よろしくお願いします。
キレとコクのある問題投稿お待ちしております!
申し訳ありません。問題提供を言っておきながら、作れずじまいでした。
大会には参加出来そうですのでよろしくお願いします。

>>[5]
いえいえ、おかまいなく。強制ではありませんので( ^ω^ )
本大会のほうもよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

賢鉄杯 更新情報

賢鉄杯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング