ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中部小学校(北海道函館市)コミュの中部小学校の前身・松風の出身です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1962年生まれだから、みなさんよりずいぶんとオジサンです。
昭和50年(1975年)3月に、松風小学校(現・中部小学校)を卒業しました。
当時は木造校舎でトイレも男女一緒、しかも男子用小便トイレに仕切りがなく、角材を渡しただけの(前に倒れないためか?)、まるで旧日本陸軍の便所のようでしたなあ。

コメント(13)

そんな小学校だったんですかぁ(>_<)その時代がそういうのなのか、どこもそうだったのか…気になります(*_*)笑。
レスありがとうございます。
オイラは転校により小学校を三つ経験してますが、そういう仕様のトイレは松風だけでした。
たぶんに旧日本陸軍の影響を感じます。
函館大火を生き残った学校ですから。

木造二階建ての校舎(消防署に隣接していた)は今もあるんでしょうか?
はじめまして。とてもとてもなつかしく!いきなりの書き込み失礼致しますね!

僕も松風→中部という小学生でした。

小学校そばの消防署がやたら大きく見えて・・・
その向かい側にガソリンスタンドがあったような記憶があります。

近くの駄菓子屋???銭湯などなど床屋さん〜なつかしいです。


懐かしい〜涙
はじめまして
自分も、松風小から中部小で、第三回の卒業です。確か卒業の時、体育館に校歌の書いた物を贈呈したはず。消防署の向かいのスタンドありましたね。隣の駄菓子屋のババ屋て言ってました。あと、高島商店で良く駄菓子買いました。
1969年生まれでーすわーい(嬉しい顔)懐かしいクローバー誰か 同期いますか?わーい(嬉しい顔)
コナ さん>>
オイラ、1962年生まれです。

近いですね・・・って。

そりゃ、四十路を越えた今は近いけど、小学生のときは同時期に学校にすらいませんね。
( ̄∇ ̄)オホホホホ

松風保育園にいらしたなら、かろうじて2階の6年生としてニアミスですが。(^^;


> コナさん
はじめまして
1969年生まれです。ただ、2月生まれだから、学生違うかな冷や汗
> おなら出ちゃっ太さん

コメありがとうございますわーい(嬉しい顔)

小三で 札幌に 転勤で いなくなりましたわーい(嬉しい顔)でも どっちも 行ってるはずあせあせ(飛び散る汗)

親は、函館戻ったし、親戚も いとこも 沢山いまーす手(チョキ)お正月には、帰ってるんですよ手(チョキ)
> 流星さん

はじめまして手(チョキ)45年なら 一緒ですよねほっとした顔

好きだった人に 逢いたくてわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

コミュ入ってみましたほっとした顔懐かしいなほっとした顔
> コナさん
残念です。44年です。冷や汗 好きだった人、俺も会ってみたいなぁ〜 変わってるよねげっそり
> 流星さん

ん?私 44年ですほっとした顔一つお兄さんかな?ほっとした顔
はじめまして、新川小学校と松風小学校の併合して二年ちょっとだけ在校してました。
6年生の途中で転校しまさたがS43年生まれです。
併合時当時は厠、体育館も旧体育館と木造厠を思い出しました。

担任は大倉先生と野崎先生でした。

新川小学校と松風小学校の生徒が併合されて新しい校舎の記憶が懐かしい…
はじめまして。
中部小学校の歌詞の1番は

恵山から昇る朝日に
我が町は明るく映える
豊かなる文化を目指し
肩を組み仲良く通う
学び舎に喜びあふる

で、中部小学校の校歌の2番は

波???   巴の港
この海は 世界に続く
?????
?????
学び舎? ??????

どなたかご教授ください!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中部小学校(北海道函館市) 更新情報

中部小学校(北海道函館市)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング