ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

甲斐犬コミュのうちのワンちゃんなんですが、甲斐犬!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
姉が6年前にもらってきたワンちゃん。

犬種がわからず、見た目からして、柴犬とシェパードの雑種!?とか思っていたのですが、最近になり『甲斐犬ですか?』と言われ、画像検索したら、似てる・・・!
ただ、うちのワンちゃんは茶色なんです。写メを下に載せますので、教えてください!!

コメント(26)

これがうちのワンちゃん。
甲斐犬特有の舌に黒い斑点はあります。

ずっと柴とシェパードの雑種だと思っていたんですが、甲斐犬なのでしょうか!?

甲斐犬飼い主の皆様、わかりますか!?

茶色の甲斐犬もいるのでしょうか!?
甲斐犬ではないと思います。

それにしても可愛いですね。いたずらしても憎めなくてうーんもうキュッ!て感じの子ですね。
何れでも、和犬の血がかなり濃そうですね!
立って歩いているとき、尾はどうなっているのでしょうか?
立て尾?刺し尾?巻尾?
>>[002]

コメントありがとうございました!!
北海道犬のコミュも気になって覗いてきました★
なるほど!!

うちのモモちゃんは
甲斐犬×北海道犬・・・!?

勉強になりました★
今まで犬種を大した気にはしてなかったんですが、気になりだしたら止まりません(笑)
かーこさん

甲斐犬ではなさそうですね★
ありがとうございました!!

そうなんです、うちのモモちゃん可愛いんです(笑)

初めて、こうゆう場で、愛犬を褒められたんですが、なんかすんごい嬉しいですね!!

ありがとうございました★
農業通信員さん

コメントありがとうございました★

しっぽ・・・!?
写メ載せときます。

定年間近の父と母と姉の子供と愛犬です。
後ろ姿がホノボノしてますね★

しっぽはこんな感じで立ってます★
立て尾であれば、少しは甲斐犬の血がありそうですね。
北海道犬は、基本的に巻き尾のはずですからね。また、シェパードは、狐のように、水平以下に真っ直ぐなはず。
上にぴんと立ったり、「つ」の字に背中に刺さる、刺し尾は、他ではあまり見ません。
たっちさんへ
立尾とは、水平より上に尾があるモノ全般を指し、特に巻尾でなくピンと立っているモノではないのでしょうか? そうまで言われてしまうと、言葉の定義ですから、私も動物学者ではなく、良く判りません。 無責任なコメントですみません。
専門的なお話には割り込まなかった方が良かったかな。すみません、出しゃばって。
http://goo.gl/okSeL この絵を見ている限り、ほとんどの甲斐犬は、「く」か「逆し」の字の上向き(これがまさしく太刀尾)、もしくは、「つ」の字の刺し尾(背中に刺さっている)なので、総じて、「立尾」という表現で良いかと思っていました。 かくいう、うちの犬も、巻尾ではなく、かといって、下に下がるのは、余程怖いものを見聞きした時(まさに、尻尾を巻く)か、獲物をポイントした時(ピンと水平に緊張する)で、普段は、ほぼ、垂直にプルプル振っています。
「差し尾」の知識がないのですが、これが、私の認識していた立尾ですかね?
わたしもみなさまにご相談です。
姉の家にいる甲斐犬のカイくん。
姉夫婦は甲斐犬のブリーダーさんから「毛の長い珍しい甲斐犬(モコ)」といわれ子犬の頃に購入し、血統書はお金がかかるので貰わなかったそうです。
毛並みは微妙に虎毛です。
しかし、わたし的には疑問はつのるばかり。
カイ君は本当に純甲斐犬なのでしょうか?
性格も知らない人にもすぐ懐いてしまう、水苦手、臆病…なんだか甲斐犬の特性とは正反対です(笑)
まぁ、犬種はどうであれ可愛いですけどね(*^_^*)
ただ真実が知りたいので、みなさんよろしくお願いします☆
わあ!ムイムイ∞様のワンちゃんも、あっちゃん◎様のカイ君も、かわいいですね〜ハート達(複数ハート)
カイ君は毛以外は甲斐犬に見えますね。
毛がやわらかそうですね。私は初めて甲斐犬に触った時、直毛?っぽくて人の髪の毛みたいな感触だなーって思いましたが、その辺はどんな感じなんでしょう?
飼ってる割には、私も犬種のことには詳しくないので、真実はわかりませんが、ブリーダーさんが純血だというならそう言う子もいるのかなあせあせ
純血とはいえ、遠くの祖先には毛のふんわかした狼に近いのもいて、そういうのがたまに先祖がえりしたりするのかもしれないですよねうれしい顔
ちなみに、うちの甲斐犬ハルも一応血統書つきの純血ですが、水が苦手で臆病ですよ〜!あせあせ(飛び散る汗)
知らない人には基本触らせないし、なつきませんが、初めて会っても私の仲がいい友達とかで、私の車から一緒に降りてきた人間に関しては無条件になつきます。雰囲気なんでしょうかね?
その辺はどこで見分けてるのかわからないのですがあせあせ
そこは甲斐犬が、というより、個々の性格なのかもですね。

>>[017]

お返事ありがとうございます!!
先祖がえり的なものなのですかね〜?
ちなみに触り心地は、汚れたぬいぐるみという感じです(笑)
フワフワしてるけど、きしんでる(笑)
よたさん家のハル君、うちのカイ君と性格が似てるので何だか嬉しいです(*^_^*)
甲斐犬を知ったのが、昔ジャンプコミックスで連載されていた流れ星銀という犬の漫画で、甲斐三兄弟というかっこいいキャラクターでした。
だから、甲斐犬はそのイメージでしたが…まぁ、人間も犬も愛嬌ですよね!!
個性溢れるハル君やカイ君をこれからも愛していきましょう♪
ありがとうございました(b^-゜)
ロン毛のカイ君、かわいいですね!
見た目ふわふわなのに、濡れたぬいぐるみのさわり心地?というのもまた不思議で魅力的。
長毛の甲斐犬がいることは聞いたことありますよ。

うちの黒虎ちゃん(メス。1才)も、家族が一緒なら誰にでもなついちゃうし、水(雨含む)が大大大嫌いです。
でも、甲斐犬好きの見知らぬ人がうちの子を触りながら、「オスならこんなに触らせてくれないだろうな」みたいなことを言うので、ひょっとしたら、オスで人見知りしない甲斐犬は個性的なのかもしれないですね。
>あっちゃん◎さん犬
私も最初に甲斐犬知ったのって、その甲斐の三兄弟でした(笑)
たしかに凛々しくてちょっとワイルドなかっこいいイメージですよね!ぴかぴか(新しい)
さわり心地が、汚れたぬいぐるみって、、、笑っちゃいました!ほっとした顔
妹のところの犬が雑種ですが、ちょっと甲斐犬まじりで、同じく毛がもこふわっとした感じなのですが(カイくんほど甲斐犬の顔やスタイルはしてないです)それはすんごく毛が細くてやわらかくて気持ちいいです犬
ちなみに、説明不足ですみませんあせあせ(飛び散る汗)うちのハルは女の子です(笑)
でも顔だけ見てるときりっとしてて、甲斐犬は女の子らしいって感じはしないですよねあせあせ
飼い主から見るとかわいくてかわいくてって感じですが、庭のそばを通る小学生に、最初は「もうじゅう!」とか「おおかみだ!」とか言われましたふらふら
今ではみんな名前を呼んでかわいがってくれてます手(チョキ)
どんな子でも自分ちの子は一番かわいいハート達(複数ハート)ですよね♪
>>[019]

色々調べて下さってありがとうございます!!
こうやって見るとどこから線引きしていいのかホント分からなくなってしまいますね(・_・;)
しかし、うちのカイ君も一応甲斐犬なんだな…と、自信が持てるようになりました。
それにしても、雪甲斐犬なんて初めて聞いたけど、何だかロマンティックなお名前〜☆
>>[020]

長毛の甲斐犬もいるんですね!!
お詳しいですね〜(^O^)
自分の無知さを恥ずかしく思います;
黒虎ちゃん、1歳だなんて可愛い盛りじゃないですか(≧▽≦)
今のうちに水嫌い、克服してくれるといいですね!!
克服しないとうちのカイ君みたいに汚れたぬいぐるみみたいになりますから…
こうなったのも、元々の毛質+水嫌いによるシャンプー拒否が原因です(>_<)
洗おうとすると尋常じゃないほどに暴れ回るので、なかなかうまく洗えないんですよ(;_;)
黒虎ちゃんはカイ君の二の舞にならないよう、祈っております☆(笑)
>>[021]

失礼なことを言ってしまい、申し訳ございませんでした(><;)
ハルちゃんは女の子だったんですね!!
きっとお顔もカイ君とは違って上品で可愛いことでしょう♪
猛獣や狼と言っていた子ども達も、今ではハルちゃんの魅力に気付いてしまったんですね(*^_^*)
まるで童話でありそうな、ハッピーエンドなシチュエーションですね☆

妹さんも甲斐犬まじりの犬を飼ってらっしゃるなんて、ステキ!!
カイ君はまるで私が飼ってるような書き方をしてますが、姉の家の犬なので、私もいつか甲斐犬を飼ってみたいです。
ぶっちゃけ犬ならどんな種類でも大好きですが(笑)、甲斐犬か土佐闘犬が私の中では特に憧れです。

よたさんも流れ星銀ご存知なんですね!!
めっちゃ嬉しい!!(笑)
あの漫画はホント名作ですよね(^O^)
>>[23]

あ、失礼しました。
濡れたぬいぐるみ、じゃなくて、汚れたぬいぐるみ、て書いてらっしゃったんですよね。
きしんだ感じ、よくわかります。
うちは外飼いなので、夏場はシャンプーしますが(相当いやがるのを、無理矢理)、冬はほとんどほったらかしなので、アンダーコートもがっつり生えて、かなりごわごわきしんだ感じになります。

海に行っても、全く水で遊ばず、穴堀専門で、これでいつか水が好きになるとは思えないですよ〜。
雷には平然としてるのに、雨が一滴でも降ってくると慌てて小屋に逃げ込む弱腰です。
>>[025]

そうなんです、汚れたぬいぐるみなんです!!(笑)
ホント水嫌いはどうしたらいいんでしょうかね〜
ちょっと真剣に悩んでます(>_<)
ハサミも嫌いで、毛玉になった毛を切ろうとすると物凄い反射神経で逃げます。
トリマーさんにやってもらいたいけど、サロンがありえないことになりそうです。
でも、黒虎ちゃんも水嫌いと聞いて、仲間が増えたようで嬉しいです♪
ノミにやられないように気を付けましょ〜(^_^;)笑

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

甲斐犬 更新情報

甲斐犬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング