ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

acer 『Aspire one』コミュのウィルスソフトについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんは、Aspire oneのウィルスソフトとして、何を使われますか?

プリインストールは体験版なので、そのままマカフィー継続購入するか、その他ソフトに切り替えるか、いかがでしょうか?

コメント(51)

よりによってNorton 360 v.2を入れています。重いのですが、職場マシンのため、3台分のライセンスでちょうどぴったりになりました。
ただ、実用的にはぜんぜん問題ありません。今後軽くなってくれれば(Norton Internet Security 2009は相当軽いという話ですし)、さらに軽快に動いてくれると思います。
なお添付されていたマカフィーはすぐ引っこ抜いちゃいましたあっかんべー
はじめまして。
私はNOD32です(^-^)母艦もこれなのですが入れてないみたいに軽いですよ〜
今更ながらの遅いツッコミなんですが、このトピックの題名は本来は

「アンチウィルス(もしくはウィルス対策)ソフトについて」

の方が正しいんですよね。

そういえば私が9年前に管理人やってた趣味系のメーリングリストにて、「ウィルス感染」というメールタイトルで投稿した人が居て内容は風邪に罹患ったという意図的な悪戯心JOKEだったので、周囲の人がその人のメールからML経由で感染したかとヒヤッとするからその題名はやめてください…と説教した事がありました。

で、本題ですが、私は買ったときにオマケでウィルスバスターを付けてもらったので、せっかくだから使おうかそれとも自宅自作デスクトップと合わせて無料のAvast!にしようか迷ってます。
買うお金があればカスペルスキー買うんですが節約主義なもので。

面白いのは、アドビをDLインストールした折にお節介でインストールされるノートンのオンラインスキャンで時間かけて検査してると、なぜか普通のスキャンで見つからないトロイの木馬がAvastによって発見されます。
はじめまして!
そろそろマカフィーの無料期間が切れるので色々調べてみたのですが。。。

さっぱりわかりません!汗

無料のはセキュリティの面で気になるし。。。
有料のはあんまお金かけたくないし。。。

何が一番いいんですかね??
無料でよく聞くのはAVGとAvastですね
俺はAVG入れてます
無料のって全然ウイルス問題なしって感じですか?
有料のと変わらないとか電球電球


二つも入れられるもんなんですねわーい(嬉しい顔)
まだアスワンオーナーじゃないけど、
ボクはavast使ってます。
フリーな上に割りと高機能だし。
アンチウィルスソフトはどうしてもやはり検知率で選ぶ人も居れば、バックグラウンドでの作動の重さで選ぶ人も居ますね。
私も昔、2001あたりのノートンの重さに、Meが現在のXP等のNT系統のOSよりタスクが一杯になりやすいせいでかなり苦しめられました。

無料のDL型のフリーソフトではなくオンラインスキャン方式のは、検出だけしておいて勧進の駆除は製品版を買ってくださいと誘う目的が多めなのがなんとも言えませんね。
Spybotでアドウェア、マルウェアを駆除しても、結構すぐにまた進入して来るので私は定期的に検知駆除するためアンインストールはしません。
常駐保護のTeaTimerは優れた機能ですが、場合によってはXPにおいて他のタスクを凍らせたり、優れてはいるけどそれでもかいくぐってくるマルウェアが有るので、私は相性悪かったり高速でないPCの場合は機能させていません。
AVGとたまにspybotで十分のような…
ウィルスセキュリティZEROは段々使いにくい奴に成ってきたし。
私もavast!です

ヘビーユーザーでないのでフリー版で十分かなと…わーい(嬉しい顔)
マカフィーってどうなんでしょうか?
レベル的に高いものなのでしょうか?
素人質問ですみません。
「ウィルスセキュリティ0」を利用してます。
アスワン自体が前に使っていたPCからの乗り換えなので、そのPCで使っていたものをインストールしなおして使っています。
アスワンのスペックなら ESET NOD32 が軽くてお勧めです。

お金はかかりますが

「本当にセキュリティソフトが入ってるのか?」

と思えるほど軽いです。
低スペックのネットブックですから軽いに越したことはありませんよね。

私はアスワンがきっかけでESETを使い始めましたが今や使ってる全てのパソコンをESETに代えてしまいました。
AOD150を使用しています。
6月購入で先日、最初に入っていたマカフィをアンインストールして、ウィルスバスター2009のお試し入れてみました。動きはマカフィより良いかな?

主にはドコモのモバイルカードで使用しています。

いろいろ試して購入してますが、お薦めありますか?あるいはネットブックだと表示が厳しいのありますか?

解像度で表示できないものあるようなので。

お薦めあったら教えてください。
私はライセンスが余っていたので「ウイルスセキュリティ0」を
使ってます。
実は4台分もライセンスがあったりする(汗
> 桜庭ねむ@釘宮病末期さん
ウイルスセキュリティ0って検出能力が低いと聞いたこと有りますがトラブルないですか?
あきのすけさん。
このソフトはデスクトップ含めて6年間ほど使用実績がありますが、
今のところトラブルは無いですね。
但し、他のコンピュータとのファイル共有をされるので有れば
やめておいた方が賢明です。
(ファイヤウォールが強すぎて設定が面倒なため。)
ゆうちゃんさん>参考になります。
考えてみたいと思います。

しばらくは、ちょうど新商品も出てきているので、サンプルソフトを一カ月ごと替えて使ってみようと考えています。

随分、ウィルスバスターも軽くなりましたし、ノートンインターネットセキュリティも軽くなりましたよね。。。
ウイルスセキュリティーゼロを買おうか悩んでいるのですが、フリーのAVGでも十分なのでしょうか?

ちなみにファイルの共有などはしません。
NOD32を入れてます。軽くて好きです。

他のPCには、カスペルスキーを入れてますが軽さはNOD32かな。。
 
AVG Anti-Virus Free Edition ですね。
最近、新型のトロイの木馬に対応したver 9.0がリリースされましたが軽くて快適。
有償版との違いはテクニカルサポートがない事ぐらい。

http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html

また、たまにですが2重チェックでヤマダ電機オンラインスキャンします。

http://service.nextedgetech.com/yamada-denki/
 
 
追加

最強のカスぺルスキー製エンジンを使いながら駆除も出来るオンラインスキャンもありますね。
niftyオンラインスキャン

​http://www.nifty.com/security/vcheck/?mid=601287&lid=20
 
Microsoft Security Essentials
http://www.microsoft.com/Security_essentials/?mkt=ja-jp

マイクロソフトのフリーアンチウィルス
意外と軽くていいよ

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

acer 『Aspire one』 更新情報

acer 『Aspire one』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング