ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

竜王城のプレイ日記置き場コミュの【ひとは】DQ7久しぶりにやってみる【だれかになれる…?】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最終更新:7/26
本編クリア

はいどーも。
レオです。

今回はマイミクさんのリクエストでDQ7のプレイ日記です

DQ7といえば仲間会話システムやマップ回転、細かいところでは個人への作戦出し、ナナメ移動、モンスター図鑑など色々な要素がてんこもりですね。
そしてその要素のほとんどがリメイク版の天空シリーズにも引き継がれました
現代のDQの基盤となってる重要なナンバリングです
が、フリーズ多発する、ストーリー長すぎ、キーファ何やってんのなどの不満が多くこの作品の評価はイマイチと…

さて前置きが長くなりました。
プレイ条件ですが、特に設けません。
ただし羊とかラッキーパネルは適当に自粛します。
あと、フリーズが怖いのでisoを吸い出してエミュレータでプレイします。
当然データ改ざんとクイックセーブ&ロードは禁止します。

DQ7はこれが4回目くらいのプレイで、直近にやったのが1年前くらいです
なので、結構記憶は新しくサクサク進められるかと。

※閲覧上の注意点
・言葉が汚いです
・キャラの扱いがひどいです
・ネタバレ伏せません
・コメントは日記中にて返します。

コメント(35)

第1話「ドラクエでは横領が基本です」

はじまりなのだ。
-----
あ、どうもこんにちは
閲覧ありがとうございまふ
それではDQ7始めていきます
主人公の名前は例によってレオでーす

まずはオープニングムービー
そこそこよくできてます。DQっぽいです
このムービーは…ね。
ちなみに主人公がトカゲ引き連れてますが、今後一切話にかかわりません

海岸でマリベルと会話
夜は特に何もないのでとっとと休みます

朝起きたら村の中を探索〜
1Gとか3Gとかけっちいのは内緒
回収したら父の乗った漁船を見送る
当然のごとくアンチョビサンドは横領した

で、お城に呼ばれます
今作の主人公は平民だけど王子と知り合いなので無駄に城に呼ばれます
マーレからもらった小魚の佃煮をパクつきながら城下町を散策

バーンズ王と謁見 色々聞かれたので適当に返答
城のアイテムごっそり奪って退散
地下でメガネ拾ったので装備しておく

キーファを探しに遺跡へ ちなみに平和なので敵出ません
王子から古文書をもらってイベント終えたら退散
古文書をヘンクツジジイに渡して、井戸で拾ったゴミを像に乗せる
これでフラグ完了、城でキーファが加入

バーンズをおちょくってからヘンクツじーさんと再度会う
オートイベントで夜になり、いよいよ遺跡内部突入!
…まぁまだあるんですけどね。

遺跡の仕掛けは全部知ってるので余裕。
兜は左側から炎消してスイッチぽち で終わり
天秤の間を突破して古代のカギをげっつ
無限ループは葉っぱのある左右左左でおk
水のマップを抜けて右上フロアで鎧
ヒントは見てないが、ぶっちゃけ適当でいける事実

いかだを使って盾剣も入手
あとはささげるだけ。
記憶を頼りにやったら全然合わなかったのでヒント見てクリア
ちなみにこの4つの武具は後に出ます

石版はめて地図取ったら帰還
すると都合よく石版が見つかるので戻る
ここでマリベル加入

…ここまで前置きです。
さあいよいよ冒険のスタートです!

ボルカノ「オレのアンチョビサンドおおおおお!!
キーファ「オレのつくだにいいぃぃ!
*「ワシのメガネー!

レオ「さーせんwwwwwwwwwww
第2話「ハンク一人でよかった気が」

レオLV1
キーファLV1
マリベルLV1

やっとスライムに会えます
ということで実質これが第1話
-----
さっそうと石版をはめてワープします
行き先はウッドパルナ。

まずは恒例のスライム*3との戦闘
ぼこすか殴って終了
ちょっと先に進んでマチルダを加える

ウッドパルナに入るとマチルダ消えるので、その前に金稼ぎ
マチルダは超強いうえにホイミが使えるので、非常にありがたい
270Gまで稼いで終了 レベルは全員3に
ホイミとかメラ覚えた 一般人のくせになまいきだ!

町を探索
稼いだお金で棍棒*2と薬草*5を買う
ハンクを助けるためにカラーストーン採掘所へ
棍棒装備が2名いるのでサクサク進みます 
マリベルは適度にメラで援護

で、緑色のカラーストーンを粉々にして持ち帰る
何でこんなの(しかも置いておくだけで病気が治るのかよくわからん
緑の宝玉置くだけ♪ 商品化決定?

ハンク復活 PTにIN
マチルダほどじゃないけどかなり強いNPCです
ルカニやホイミで援護もできます。様子見してることが多いけど。

んでは北の塔へ
アイテム取ってゴーレム戦
ルカニかけてぼこすかぼこすか
ハンクが会心出したり、ゴーレムの攻撃がミスったりハンクに当たったりの幸運で楽勝
ホイミなし、薬草1個しか使わなかったとか奇跡くせえ

一旦戻って回復。Gが270ほどあるが買い物はナシでいく
まぁさすがにここじゃ全滅はないだろう

塔を登る
7の塔はDQ1みたく階層ごとにBGMが変わるんだよな
ここはそんなに高くないから2曲だけだけど

キーファが火炎斬りを覚えたのでさくっとボスまで到着
VSチョッキンガー
ルカニルカニガッガッガッガッ
回復が後攻してキーファのHPが2になった以外は特に問題なく勝利
ハンクが積極的に(しかも無駄なく)ルカニをかけてくれたのでかなりラッキーだった

続く黒幕マチルダ戦は逃げていいので逃げ
ウッドパルナ封印解除!
ハンクと別れ、森から神殿へ
木の人形はもらいますた

色々あって船入手
エスタードの調査隊を出し抜いてウッドパルナへ向かう
ちなみに海上は何故か敵が出ます

ウッドパルナを散策後、採掘場で石版げっつ。
グラン城に戻り、石版とすごい聖水を回収
これでOK

とまぁ、これがこのゲームのパターンなわけです
同じ町とダンジョンを2回攻略するので結構時間かかる

さ、次いきましょうか次
ああ〜レオさんプレイ早いです〜主人公のトカゲは5のキラーパンサーみたいに何かあったら良かったのに。アンチョビサンドは私も横領してしまいました。わざとではありません(笑)。
第3話「紙防御だからしょうがない」

3時間4分
キーファLV6
レオLV5
マリベルLV5

まだはじまったばかりですよ
ぬるぬる進みます
-----
さてお次は火山の町エンゴウです
ワープするなり火山がズバボーンしてネクロゴンドに行けるようになります
おっとみす

…で、ここはほむら祭りをやると何故か火山がズバボーンするという設定
依頼を断り続けると本当にズバボーンするので注意
まぁ夢オチで終わるんですけどね

まぁ適当にイベント進めて、ほむら祭り開始
よろずやに立ち寄って大木槌と鱗の盾を購入する
次のボスは結構強い

終わったらほむら祭りの火送りの儀開始〜
…炎の山行く前に集中攻撃でレオ死んだんですけど
蘇生代30Gか、まだマシだな

自分達の分のたいまつを火口に放り投げたらミッションスタート
ひたすら火山を進む
…んだが、この火山、1回一番下まで行って登って穴から落ちるというめんどい方法でないと一番下までいけないのよね
敵も結構強いので慎重に進む
一応最後に回復ポイントはあるんだけどぬ

しかし今度は集中砲火でキーファ死亡
インプ3森の番人とかマジ無理っす
戻れない場所だったのでリセット

2回目で無事到着
ボス戦前にレオに力の種 マリベルに命の木の実*2投与
薬草しっかり持っていざ勝負!

VS炎の巨人
メラとか火炎斬り一切効かないのでルカニして戦う戦う
全体攻撃とか力ためとかで事故りやすいので回復は早めにしとく
特にアクシデントなく撃破!
レオがスカラ習得〜

火口まで戻ってガイアの…じゃなくてすごい聖水をそぉい!
これでエンゴウ終了。パミラから石版もらって退散
帰りついでに七色の雫をとっておく。使うのは相当後だけど。

帰ると全員説教 あぶないところにいっちゃいけません!
でも3人全員抜け出して現代のエンゴウへ

町の探索を済ませ炎の山へ
特にイベントとかないので石版取って旅の扉から神殿へ

…あれ石版たりな…
あ、次はオルフィーじゃなくダイアラックか。
うっかりうっかり
ダイアラックは会話イベントのみなので続けていきます

まぁ簡単に経過書くとこんな感じ

雨乞いの季節がやってきたお
俺…この買出しが終わったら結婚するんだ…
雨キター!! 灰色の雨キター!!
*いしになっている*
金の針的なアイテムを求めて三千里
〜50年後〜
時すでにおすし
もう使っても意味ないからと天使の涙もらう
使ってみたら1名生存者がいた←今ここ

というわけで、老人と生存者の子供は灰色の雨を伝えるため旅立ちます
一応伏線です

で、これの現代版がDQ4でも出た移民の町
あっちこっちから移民を集めて町をどんどん大きくできます
隠しダンジョン突入にはある程度発展させないといけないので、この先適度に移民集めます
今はとりあえず石版もらって退散。

次回は今度こそオルフィーです。
>>Andyさん
いやー結構まったりやってますよー
わざわざ戦闘中に話す*2やってたりしますし(3回以上話すと敵が攻撃してくるおそれがあるので)

8のネズミはちゃんと利用されるのにあのトカゲはなんなの…
第4話「レオさん絶賛狙われ中」

4時間49分

キーファLV7
レオLV6
マリベルLV7

この辺から難易度高くなります
前回2人も死者が出てるのでちょっと心配
-----
さて緑の石版をはめて動物の町オルフィー
ここをクリアすれば4人目の仲間が加入します

で、とりあえず例のごとく町を荒らす
銅の剣拾ったのでレオに装備
あとニワトリショップでキトンシールドをマリベルに買い与える
何いってんのかさっぱりわからないが多分ジェスチャーとかで何とかなるんだろう

一通り回収したら一旦戻って自称動物と話ができるきこりを引っ張ってきます
動物と話します。→話せません
人間と話します。→話せます
以上より動物と話ができないようです。

…いや本当は人間と動物がモシャスで逆になってるだけなんだけd

ふざけてないでガボを小屋から逃がし、薬草を買い込んだら魔封じの洞窟h
…レオが死んだ 4体出てきて全部グループバラバラとか何の嫌がらせですか
ここじゃ復活できないのでリセット

で、ここ名前の通り呪文が封じられて使えません。最深部だけだけど。
なので道中ガンガンMP使えます。ラリホーおいしいです^^
とか言ってたらマドハンドが大量増殖してどうしようもなくなった
眠り効きにくいしどうすんのこれ
1逃げ成功したからよかったが…

で、ボスのデスアミーゴさん
2回行動するうえにこっちは呪文なしとかなり手強い敵です
マリベルの薬草でこまめに回復しながらガシガシ攻撃
かまいたちもまぶしい光も来ずウマウマ

…が、マリベルの薬草が尽きてレオが回復に回ったあたりで事故発生
レオが後攻→先攻で3回連続食らってあぼーん なんで俺ばっか狙うの? 死ぬの?
回復手段を失う 薬草は交互に使うべきだったか

まぁもう少しだと思ったので特攻
きこりが空気読んでキーファ回復してくれたおかげでギリ勝利
マリベルHP1で生存してました 経験値ありつーす

イベント見たらお帰りです。ガボがひっついてきます
適当に余っている装備を持たせておく
にしても微妙に人間の言葉しゃべれるコイツは何者

さて現代オルフィーでは動物感謝祭です
村人は動物と完全に区別がつかない高性能ぬいぐるみ(ボイスチェンジャー付き)着用です
ここで人当てゲームをクリアするとモンスター図鑑がもらえます
必ずもらっときませう
ガボにキトンシールドを買い与えとく。当分ロクな盾がなかったはずだし

洞窟へ
ガボがほえろを覚えると戦闘がラクチンです
マドハンドもこわくない!! 恐れをなして出てこなかったし!!

んでもって、山頂の扉を開けてデスアミーゴの棺をホイホイ開けるレオ一行
さっき山頂の扉を開けたヤツがいるからそいつをとっちめよう!なんて話してたのがウソのようです
まぁ何にせよ元デスアミーゴさんから呪文を受けてガボが人間の言葉をしゃべれるようになります
ついでに石版もくれます いい人です
ガボはいつでも明るいので会話が華やかになります ある意味KYだけど

さて
次は難関フォーリッシュです
フリーズの名所でもあるのでセーブはこまめに行いましょう

というかいい加減ルーラかリレミト欲しいな
徒歩で帰るのダルス…
第5話「狼祭り」

6時間11分

キーファLV9
レオLV7
マリベルLV8
ガボLV3

ちなみに種は
力→レオ
命→マリベル
素早さ→ガボ
って感じで食わせてます 他は温存ちう

移民の町は3名集まってます
-----
さて神殿からフォーリッシュへ
ここは謎のからくり兵に襲われてなんとかしるって感じの場所です
で、このからくり兵なんだが…
まだ序盤にもかかわらず2回行動・さみだれ斬り・高耐久という困ったちゃんで…
まぁ早い話がキラーマシンと…
幸いほえろがよく効くけどね…

で、まずは町のアイテムを没収
薬草大量とレオにブーメランを買い与える
んでもって城へ行って傭兵志願

ガボ「ほえろ!
フォロッド兵「狼こわすー;;
完封。

謁見を済ませ城のアイテムもパクったら西のゼボットの小屋へ
ゼボットに協力を仰ぐが拒否られる
これだから研究者ってのは…

ここでようやくルーラリレミト覚えた

城に戻ると町オワタのお知らせ。
兵士長連れてもう1回ゼボットのところへ
ここで色違いのからくり兵登場したのでスカウトアタックを仕掛けて仲間に引き込む
何か違う? 気のせい気のせい

城に戻ってからくり兵と対峙
確かこの辺にフリーズポイントがあった気がするがエミュなので関係なし

ガボ「ほえろ!
からくり兵「いやああああぁぁぁ

んでもって改造からくり兵で電波障害起こしてアジトへ突入
…が、薬草の所持数が心もとなかったので宝回収+見張りの2機を倒してリレミト
結構金が溜まってたので色々工面して薬草ついでに鉄の槍を購入
(・∀・)イイ!!

それでは親玉戦
まずはからくり兵*3をほえろで完封
お次のマシンマスター

ガボ「ほえろ!
マシンマスター「ひーぃぃぃぃぃ
完全に効くわけじゃないが結構楽になる
ルカニしつつぼこぼこ殴って無事勝利

そして最後のデスマシーン
こいつはかなりの強敵
とにかく

ガボ「ほえろ!
デスマシーン「あqwせdrftgyふじこlp;

で止めつつルカニを入れる。入れないとダメージ全然与えられない
相手はマジックバリア持ってるので、使われるとほえろもルカニも効かなくなり絶望的
ルカニかかったら速やかにボコるが、バリア使われルカニも切れる
その後はキーファのみ攻撃して他スカラ回復
しかしまたしてもレオ集中攻撃であぼーん
後攻もろば→2回攻撃ダブルヒットはねーよ 防御してガボに薬草使わせたというのに
直後に撃破できたけどレオさん経験値が他と離され気味…

ちなみに撃破直後が最大のフリーズポイントです
デスマシーンと共にゲームがキノウテイシします

MP足りなくてリレミトできなかったので徒歩で脱出
からくり兵*3に全滅しそうになったのは秘密

城に戻って報酬の毒蛾のナイフと1200Gをゲットぜ。
どうでもいいがこんな微妙なナイフを代々伝えている国家って何
一応非売品だけども

現代へ戻る
今回は現代でもちょっとイベントがあります
過去で出たからくり兵のエリーに関するいい話です
詳細は割愛しますが。

からくり兵の基地には占い師がいて石版のありかを教えてくれます
取り逃ししてもだいじょーぶ!
ついでに基地内部で鉄のツメゲット。うまうま

あと移民を少し集めときました
できれば最後プレミアムバザーにしたいので商人多めにしたいけど中々出ないので妥協…

さて次回は灰色の雨続編です
第6話「ひとくいばこェ…」

8時間50分
キーファLV11
レオLV10
マリベルLV11
ガボLV4

これまでのあらすじ
レオはしんでしまった!
レオはしんでしまった!
レオはしんでしまった!
レオはしんでしまった!

今回は生かしたい
-----
さて今回はグリンフレーク
灰色の雨で石になった町です
まぁこの前もらった天使の涙をそぉいすればいいんですがその前にボス戦

VSあめふらし
しょぼい見た目に反して完全2回行動にベホイミ冷たい息と中々の強敵
素早いのでマリベルを命大事ににして後攻回復、ガボも先制率高いので薬草係り
他2人でガシガシ攻める
ちょっと危なかったが今回は死者無しで撃破!
ベホイミもなかったしラッキー

マリベル「早く元に戻しなさいよ! 永遠に買い物できないでしょ!
レオ「そこかよ! お前に買ってやるものはねーぞ!

ということでレオに刃のブーメランを購入
ガボはお下がりのブーメラン装備

このグリンフレークは人間関係が複雑なドラマみたいなイベントです
カヤ→イワン→リンダ→ペペ
リンダは借金のため、イワンを倒して技P100ももら…じゃなくてイワンと結婚することになってるが実際はペペが好きと


とりあえず灰色の雨を直接浴びてぬわーっしたペペを元に戻すクスリを探すことになります
が、このクスリのヒントが最強にわかりづらいです
ヒントは東に逝けなんですが、東に何もありません。
要は本来グリンフレークの東にあるエンゴウに逝けってことなんですが、これ初見でわかった人はいるんだろうか
一応占いとかでわかると思うけど…

まぁそんなわけでパミラに薬を作ってもらい飲ませる
で、ペペ全快祝いの祝い(…?)が催されるが、その最中に雨

*「灰色の雨だ!
町長「みんなおちけつ! これは普通の雨だ!
レオ「普通の雨でも雨宿りするだろjk 冷静になってる場合か?

で、この後リンダとペペが決裂してペペが家出します
意味がさっぱりわかりません
しかも石版も入手できません 骨折り損 やらなくてもいいんじゃないのかこれ

…さて、石版を取りに北の洞窟へ
…人食い箱でマリベル痛恨あぼーん なんでマリベルかな…
まぁ狭いダンジョンなので戻るの簡単だけど…
再突入して洞窟魔人+踊る宝石*2戦
ほえろで宝石を止めて宝石からガシガシ倒す
ギラ系魔法を使うが実はMPがすぐ切れるので大したことない
今回も全員生存で突破!

…ボス戦後の宝箱で人食い箱とか非道すぎます
危うくレオが死に掛けました

これでグリンフレークおしまい。
現代に戻る

現代ではグリンフレークは滅んでペペが作ったメモリアリーフがあります
ただ特にイベントはないのでアイテム拾って終了
洞窟も宿屋に変わってます
立地悪いうえにぼったくりで全然稼げそうにないですがね
ちなみにここで(多分)初めて魔王の名が出ます

また移民をちょこちょこ集めてから過去へ
移民の町はLV3になりやっと町らしくなってきますた

次回はユバール。あぁ…
第7話「キーファのバカ」

10時間18分
キーファLV12
レオLV11
マリベルLV11
ガボLV5

何回か死者出てるけどそこそこいい感じで進んでます
今回はボスいないのでサクサクいっちゃいませう
-----
さてユバーバ…ユバールです
テントについたら一通り会話してフラグ立てます
この民族は神様復活をしようと企むよからぬやつらです

で、夜中にいきなりモンスターが攻めてきて負傷者が
そこでキーファが負傷者と一緒に残るとか言い始めます
いいえ連打しても聞く耳持たないので別れます

まさかこの別れが永久のものであるとは、この時知るよしもなかったのである…!
なんちゃって☆
※マジです

さてキーファと別れた3名は先発隊と共に神復活用の祭壇へ向かいます
でも先発隊は先に出発します
どうみてもハブかれています。本当にありがとうございました

キーファがいなくても敵は大して強くないし、途中に回復ぬこがいるしでそれほど苦にはなりません
さっさと祭壇のある湖に到着
まぁ色々ぐだぐだしてるけど要は洞窟の奥に行けばいいだけ
敵の強さが大したことないのでガシガシ進む
隠し通路も多いが宝も多いのでウマー
ちなみに主人公が古代文字読めたり腕にアザがあるのは伏線です
それと俺の足に生まれつきアザがあるんですがこれは伏線じゃないです

最深部の仕掛けを動かして儀式開始
DQ7最大のおわたムービーです
ライラの顔的な意味で
?と思う方はほぼ同時発売のFF9のムービーとでも比べてみてください

まぁ何か時期が違ってたらしく神様復活失敗のようです
残念でした ちゃんちゃん。

で、テントまで戻るとキーファがいきなり
俺は海ぞk…俺はユバールの守り手になる!
とか意味不明なことをほざいて過去に残ります
バーンズ王絶賛怒り中
うちのPT絶賛戦力低下中

ということでキーファさんさようなら。
また3人パに戻ります しかも4人に戻るのが結構先
そのうえ次はDQ7最大の難関ダーマです

現代は発掘現場があるだけで特にイベントないので、石版そろえてとっとと向かいま〜す
第8話「猪豚&虎」

プレイ時間 11時間28分
レオLV11
マリベルLV12
ガボLV6

さあやってきましたダーマ神殿
ここさえ突破すれば転職できる!
頑張るぞ!
-----
まずは旅の宿で休息です
客足が減ってるとか言ってますが、どう考えても本棚の悪魔の書のせいです
本当にありがとうございました
毎回ザキで死ぬイメージしかないのだが今回は使われなかった
ちなみに本棚トラップは今んとこ7だけです

お次にカジノのラッキーパネル
吹き溜まりで売ってる眠りの杖+盗賊のカギが買えるくらいに稼ぎます
600G=30枚=6回ぶん投資して、リセットしながら頑張る
ラキパネはネット上にメモツールが落ちてるのでそれ使うとラクです

結果2500Gくらい稼いで、所持金5000G
鉄の斧とかバイキングメットとか出れば使いたかったが今回全くでなかった
つーかレアなのは魔道士の杖を1回見かけたくらい しかも逃したし

まぁダーマ神殿へ
特技呪文を奪い取るありがた〜い泉に浸かって吹き溜まりの町へ
一応ハマると怖いんでデータは分けといた

さてまずは探索 略奪略奪〜
一通り回るとイベントでここのボスのスイフー戦
勝てないのでフルボッコされます 一応横にいる盗賊と武道家は倒せるらしいけど

フーラル加入 奇跡の石をもらう
使うとホイミっぽい効果が出るアイテムです ガボに持たせる
店で眠りの杖と盗賊のカギ、それと色々売ってみかわしの服を買う

西の洞窟へ
4Fでフーラルにオトリ作戦を使われてイノップゴンズ戦
勝てないので負けます

ガボ「力さえ奪われていなければ敵じゃないのにな
レオ「いや、普通に勝てませんが何か

町に戻される。その夜魂砕き発生
暇なレオたちは野次馬してました

今度はカシム・ネリスと一緒に洞窟へ
イノゴンがなぜかいないのでそのまま進んで集落到着
何故か明るいBGMなのが謎
井戸の中でトランプしてるやつもいるし

星のかけらを買い、カシム&フーラルと組んで大神官ハーg…フォズ救出作戦開始
ガボはカシムの足が短いことが気になるようです

道中エンカウントは少ないのでたったか進んで最深部
適当に装置ぶっ壊してフォズたん救出
んでもってリベンジのイノゴン
パワーダウンしてるとはいえ痛恨使って来るし厄介なことこの上ない
レオがひたすら殴って他2名が回復防御
1回レオが死んだので世界樹投下しつつ撃破
結構カシムが攻撃受けてくれたのでラッキーだった
痛恨は3回くらい食らったけども

フォズ連れて脱出
ダーマ神殿乗っ取り計画発動
途中マンイーターとかいうザコボスがいたのでけちょんけちょんにしておいた

ダーマ手前でついに呪文特技復活!
ホイミ・ルカニ・ほえろくらいしか使わないけどな!
そのまま抜けてダーマ神殿

…ではなく決闘場に到着
ここからが本当の地獄だ…!
何しろ6連戦突破しないといけないからな…
しかも6連戦目がかなりガチという
第9話「みんな寝不足のようです」

プレイ時間 メモ忘れた
レオLV12 … 平民(船乗り見習い)
マリベルLV13 … 貴族(お嬢様)
ガボLV9 … 白狼(空気読めない)

ダーマ神殿パート2でありんす
でももうちょっとだぜぜのぜ
-----
NPCにザジが参戦
それでは決闘場6連戦いってみよー!
眠りの杖はガボに持たせる

説明上では5勝で優勝のハズなんだけどな…

ネペロ+ドラゴスライム*3
びみょんな呪文使ってくるだけです
まぁそれ以前にネペロに星のかけら、ドラゴスライムに眠りの杖で完封
ボコボコボコボコ
レオがメダパニ食らったけど気にしない

ガルシア+サンダーラット*3
サンダーラットは結構先のザコ 眠りも効かないので厄介
ガルシアに眠りの杖 サンダーラットに星のかけら
回復しつつボコボコボコボコ

トンプソン+マドハンド*3
マドハンドは弱い
トンプソンも寝るので特に困らない

ナプト+ブチュチュンパ*3
ナプトは2回攻撃とせいけん突きなどがあるので危険
ただし両方寝るのでボコボコボコボコ

ドンホセ*ストローマウス*3
ドンホセ自体はあまり強くない 寝るし
ということでボコボコボコボコ

ネリス+スライムナイト*3
ネリスは眠り無効 完全2回行動でヒャダルコも使う難敵
まずはスライムナイトを杖で寝かし、レオがスカラ
マリベルはAIにしておいてマヌーサホイミラリホーをまかせる
適当に固まったらスライムナイトを倒してネリスを殴る
ヒャダルコ1回しかこなくて至極ラッキーな戦いだった
というかマリベルさんNPCにホイミしないでくださいよ

これで決闘場終了!
ザジが抜けてフォズが加わり、やっと神殿まで戻れます
いよいよ次がラスト!

VSアントリア
80ダメージ*2の念じボールが超厄介
というかこの時点で念じボールっておかしい。初出のDQ6ではラスボス専用技だというのに
ただ寝るのでマジックバリアが来るまでは眠りの杖とラリホーでハメる
マリベルを命大事ににするといい感じでラリホー入れてくれる
結局撃破寸前までおねんねして、念じボール1回放っただけでご退場

ダーマ開放完了!
ついに転職でぇーす!

とりあえず
レオ→踊り子
マリベル→羊飼い
ガボ→踊り子
にした
ひとまず職業経験値をある程度稼いでからストーリーを進めよう
というか踊り子*2とか無理だし、色々と

で、盗賊のカギで各地の宝箱荒らし
ついでに現代のダーマと新しく出現したメザレも荒らす
井戸魔人出てきて全滅寸前だったのは秘密

メザレは魔法のじゅうたん関連のイベントがあるけどまだ入手できるのは先です
DQ6に引き続いてじゅうたんイベントはめんどうですね
5は平然と宝箱に入ってるから困る

さてそいでは熟練度稼ぎます
攻略サイトで熟練度稼げる下限ギリギリを探したところ、オルフィー周辺がよさそうなのでここでかりかり
ちょい時間かかるので一旦日記切ります〜
第10話「教会送り<<<<<<生き埋め」

プレイ時間 15:31
レオ(LV13/踊り子★2) … 死にやすさに定評のある主人公
マリベル(LV14/羊飼い★1) … 木の実パワーで死なないツンデレ
ガボ(LV12/踊り子★2) … 装備が貧弱なせいで割り食らってる感じ

ねんがんの てんしょくを したぞ!

PTのバランスが悪いので鍛えます
急がば回れ
-----
ということでオルフィー周辺でうろついて敵を狩ります
レオとガボのブーメラン2発で大抵沈むので効率は良いです

で、3人とも★5まで上げます
ついでにガボが遠吠え覚えた
LV依存のミスあり岩石属性4連続攻撃

とりあえず一旦引き上げてレオを戦士、マリベルを僧侶、ガボを船乗りにする
んでもって貯金を使って鉄の斧を買う レオに装備

それではダーマの山賊退治始めます
転職可能になった矢先に超強いボスです
4人がかりでフルボッコしてきます

VS山賊兵・山賊マージ・山賊・エテポンゲ
山賊兵と山賊は寝るので、ガボが眠りの杖を振って寝かす
レオは自分にスカラをかけたらエテポンゲを集中攻撃
マリベルはバッチリ頑張れでホイミ・ラリホーを任せる

…が、しょっぱなから山賊が毒蛾の粉を使いガボが混乱
続いてマリベル混乱
追い討ちのベギラマ ないない 全滅

山賊達は非常にやさしいので、全滅しても生き埋め(といっても呼吸できるし自力ですぐ抜け出せる)にされるだけで、デメリットがG半減しかない
なのでマップ切り替えてすぐ再戦できます

2回目はエテポンゲ撃破まで行ったが、マージのラリホーで全員寝て全滅
エテポンゲよりマージを狙ったほうがよさそうだ

そして3回目
まずは眠りの杖とラリホーで立て続けに寝かす
んでもってレオがマージを撃破、続いてエテポンゲも撃破
あとは寝ている2名をフルボッコにして終了

ふー勝てなかったらスクルト習得までいこうかなと思ってたけど勝てた
一旦ダーマに帰って回復したら山賊のアジトへ
鉄の槍と鉄の盾とか持ってたので没収して売却し、魔法の法衣を購入
呪文耐性がかなり優れているオイシイ防具です

んでもっておかしらに勝負を挑む
3回までイオラ使えるので油断禁物…だがダメージが30そこそこだったので大したことなかった
AIマリベルがマヌーサ入れたので打撃当たらないし
でもマリベルさん意味もなくマヌーサ連打しないでくださいよ…
俺にまかせろにすればルカニ使うと思ったがそんなことはなかった

石版げとー。
これでダーマ終わりー。
ガボの職を僧侶にして1回戦闘してホイミ習得してから踊り子に戻す

先に進む前に移民集め
何かグランドスラム用の人員が集まってる気がする
町は4段階目に。…ってこれがdisk1の限度だっけ。
じゃあ移民はもういいか…

とりあえず漁ってたらツボック出て泣きそうになった
…がAIがラリホーと誘う踊り連打で完封
ホント状態異常については性能いいな、7のAI

お次は砂漠
村は追い出されるので城に向かうと、ハディート登場
今度は村に向かう
にしても村とか城に名前くらいないのか。

長老「いいか、城には行くなよ!絶対だぞ!
レオ「わかりますた^q^

長老の家のウラにある倉庫のカギは当然没収
しかしこのカギ何の意味が

城に行って魔物退治
へなちょこだしNPCもいるので適当に。
遠吠えが5回くらいミスったんですが何なの

墓作って村に帰る
感謝されて砂漠のお守りをもらう
んでもって色々あってティラノスを探すことに

…が、ここからの流れがおかしい
何故か現代に戻ってティラノスの化石を取ってきて見せるとかいう謎の行動を取る
→ティラノス安否不明なだけで死んでるとは限らないのに死んでることにされる
→とりあえず川葬しといてくれと族長に頼まれる
→川に流す
→ティラノス復活(何故かムービーつき)

ご都合主義とかいうレベルじゃねーぞ!

でまぁ、この復活したティラノスに乗って川をさかのぼって、体は精霊像で頭が魔王像というツギハギな像に向かうわけ
…なんだが、今日のところはここまで
このまま行こうか、マリベルにスカラ覚えさせてから行こうか考え中
現在フォーリッシュに辿り着いたところです〜Lv上がり過ぎて全然苦戦してないです。フリーズの名所でもあるんですか!気をつけなきゃ…

レオさんのプレイ日記面白いです〜

あれ?この時点でまだルーラやリレミト覚えてなかったんですか?私は………呆れないでください。キーファがゾンビ斬りを…覚えました…(滝汗)。
第11話「貧乏な砂漠」

プレイ時間 17:43
レオ(LV14 戦士/戦1踊5) … 現在の主力
マリベル(LV15 僧侶/僧1羊5) … 補助回復役
ガボ(LV14 踊り子/僧1踊5) … 補助と遠吠え

DQMJ2とか色々あって間が空きました
ちゃっちゃか進めていきたいところ

※返信
キーファ離脱までにゾンビ斬り覚えたことなんてないですよ…
ちなみにもうちょっと上げるとしんくう斬りも覚えます
-----
さて、前回スカラ覚えてからいこかなーとか言ってましたが
戦闘30回ほど必要みたいなのでやめときます
ま、なんとかなるでしょう

ではハディートと一緒にティラミスに乗ってナイラをさかのぼりま〜す
でもハディートは一人で先に行っちゃいます

魔王像入り口で女と会話後雑魚と戦闘
HP高いけど寝ます 遠吠えも効く
最近マリベルが暇になってきたので、奇跡の石を持たせて振らせるようにする

まずは1Fの仕掛け。
指定された台座に4つの動物を置く謎解きなんだが、これは対角線上の位置にある台座にぽいっすればいいだけ。
むしろ普通のヒントが何だか忘れた。

あとは女王からカギもらいつつ進む
途中悪魔のツボとか人食い箱とか出るけどもう敵じゃない
正直先制ラリホーしてくるスモークポットのほうがやっかいでしょうがない
しかも人食い箱が力の種落としてラッキーだった
あと、途中で拾った疾風のリングはマリベルに持たせておいた

さくさく進んで頂上到着
先走ったハディートさんはボコボコにされていて使い物にならないので、3人で首領のセトと戦闘
正直こいつのイメージは皆殺し以外にない
ガボに直撃すると即死なのでぴくぴくしながら戦闘するが、レオに2回マリベルに1回だった
…なんでレオさんこんな狙われるの? 死ぬの?
とりあえず遠吠え連打で沈んだ 1発120は強すぎる
ちなみにマリベルは俺にまかせろにしてました 結構いい働きする…が回復はレオよりガボを優先して欲しいな!

闇のルビーを外すと魔王像崩壊
頭をすげ替えただけなのに何故全部崩壊するのかは謎
そもそも闇のルビーに人間が祈りをささげると魔力アップとかも謎だが。

女王ハディートともども無事ナイラに流されて帰還
ハディートはザオリクで蘇生されて生還

で、お礼に村の宝物庫の宝を好きなだけ持っていけ!とのこと。
中身は皮のムチと黄ばんだ石版
死ねばいいのに。
…まぁ本命はあとで女王からもらえるんだけど

ティラノスのほねほねをくれたおっちゃんから手紙もらって、現代に帰還
発掘現場の人に届ける。石版拾って退散。

んで砂漠へ
何故か時空を超えて旅してることが言い伝えられて、猛烈な歓迎を受けます
多分出所は考古学者のおっちゃんだろうな…

でまぁ宴のあとアイテム漁る
命の木の実拾ったが、マリベルに使うかガボに使うか迷う。
というかガボこんなにHP低かったっけ…

大地の精霊像は何故か空飛ばないと行けません
また後で来ます

退散して一旦過去の砂漠に戻る
女王から闇のルビーを受け取り、宝物庫荒らし
まぁこっちも大したものないんだけどね… 精々金のブレスレットくらい
Gとかもっとどかーんと入れといてくれないかな。210とかひどい。

んでは黄ばんだ石版突っ込んで次のエリア。
クレージュか。この辺から順番ちっとも覚えてない。

ボスが結構やっかいだったかなココ
やっぱり熟練度上げようかな…
第12話「爆裂拳 vs 剣の舞」

プレイ時間 19:02
レオ(LV15 戦士/戦2踊5) … モンスターの恨みを買ってる模様
マリベル(LV15 僧侶/僧1羊5) … ボス戦以外あまりやることがない
ガボ(LV14 踊り子/僧1踊5) … し、しぬー

ひとまず砂漠を開放したレオ一行
しかしこの謎の職歴ではきっとこの先就職できな…じゃなくて、苦戦は免れない
またしても、急がば回れ
-----
ということでクレージュなんですが、その前に稼ぎします
まだオルフィー周辺でOKなのでここでかりかり
口笛あるし、遠吠えでほぼ一撃

でまぁ
レオ:戦士2→5 
マリベル:僧侶1→4
ガボ:踊り子5→7
にアップ!

レオは職歴技剣の舞を習得! 4連続攻撃のオイシイ特技
で、武道家にチェンジ
ガボも目当てのメダパニダンスを取れたので吟遊詩人にチェンジ
マリベルはそのまま。

あと金が溜まってきたので魔法の法衣をもう1つ購入

ではクレージュへ突撃
ここは魔王ごっこが流行っています
んで自分こそが魔王だ魔王だと不毛な言い争いをしております

バカだなぁ。
魔王はマリベルに決まってるじゃないか…

で、何か魔王ナンバーワンの座を賭けた勝負事という理由でご神木切り倒しツアー開始
普通にメラゾーマで焼けばいいのに面倒くさい魔王である
それとも手下がバカなだけなのか

そして魔王マリベルと村人たちの壮絶なバトル

村人A「ベギラゴン!
村人B「メラゾーマ!!
村人C「イオナズン!!!
マリベル「く ろ い き り(※マホトーンです)

こいつらはほっといて魔王の手下のあやしい男(笑)とバトル
ガボが杖で寝かしてレオが舞う
しかし剣の舞威力やべぇwww

んで神木の朝露でみんなを正気に戻そうぜ計画始動
井戸に撒こうとするがディフェンスされるので神木の根っこから回り道
確かこの根っこは無駄に分岐だけあって宝がないと記憶してるので適当にぽりぽり進む
ちなみにたまにだけど野良で悪魔のツボが出ます
トラップモンスターが野良で出るのは7だけ!(多分)

で、井戸にたどり着いて井戸魔人戦
通常BGMなんですが普通に強いです
スカラかけつつマホトンしてルカニして剣の舞で攻めます
相手の先行率高すぎなのでガボは常に命大事に
…が力ため→打撃で魔王昇天 80ダメとかマジキチ
直後撃破

朝露を撒いて井戸を洗浄する
…井戸出るとまたボス戦なのでしぶしぶマリベルにせかっぱを使う

んでもってくろまく〜なウルフデビル戦
雑魚キャラなんだけどバイキルトとか爆裂拳とかちっとも雑魚くない
DQMJ2で言うとプロマス単騎竜神王くらいの強さ
ま、幸いマホトンは効くしスカラ2名習得なのでこれらで対策とって剣の舞で押す
ルカニ2発でダメージ40*4

これでようやく終了。
ご神木の少女から祝福の杖ゲット
これでベホイミ使い放題! AIは使ってくれないけど!
いささか入手時期が早い気もするが、ハーメリア攻略を考えると無いと厳しいか
とりあえずマリベルに持たせておく

石版もらったら現代へ
過去の面影はゼロに等しいです
毒が怖くなって井戸を増やしまくった結果がこれだよ!

ここは特にイベント無いので、アイテム回収するだけ。
世界樹の雫が買えるけど1000G持ってないのでぬるー
葉っぱも残数ゼロなら拾えるんだけどまだ1枚あるので意味なし

さて次は…どこだっけ?
敵の種類的にリートルードかな?かな?
第13話「メタスラ祭り」

プレイ時間 20:22
レオ(LV15 武道家/戦5武1踊5) … 剣の舞やっふー
マリベル(LV15 僧侶/僧4羊5) … 万能補助要員
ガボ(LV15 吟遊詩人/僧1踊7吟1) … メダパニダンサー

魔王マリベルと共にクレージュの中二病を救ったレオ一行
祝福の杖をもらいほくほくである

マリベル「誰が魔王よ!
レオ「おおこわいこわい
-----
さて、早速石版はめて過去にむかいまーす
予想通りリートルードだった

さてここでは初のメタルスライムが
いきなりキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
そして撃破━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

…出ます。はい。
ちなみに眠りが有効です

さてリートルードの町を荒らす
バロックの建築物が一杯の町です
一々ハデハデなのでリアルに探索すると目が終わりそう

で、翌日に橋の開通式があるということなので、宿屋で寝る
すると…

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは明日になったら橋の開通式が始まると
 思ったら明日が開通式だと言われた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何が起こったのかわからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか時差だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

となってもう1泊
→あ…ありのry

で、このhasiを作ったバロックに話を聞きにいくと、意味がちっともわからない謎の説明の後に時計塔が壊れてるかもしれないから見てこいと言われる
んでとりあえず時計塔の電源を落とすと…

ザ・ワールド!

します。無音が怖い

で、地下にある部屋から時の狭間に入る なんでそこに狭間があるのかよくわからない
ワープゾーンとかちょっとした謎解きがあったりするが敵の出現率は低いのでさくさくと
出てもメダパニダンスと眠りの杖で無力化

んでボス
タイムマスター・マキマキ*2
メラミ・イオラが強力なうえ、マキマキが時の砂を使ってくるので厄介
結構な確率で寝てくれるんだが、お決まりのようにマジックバリアがあるという…

ま、魔法の法衣のおかげでレオ以外は呪文のダメージ少ないのでらくしょ…
あれこんな打撃強かったっけ… 2発で沈んじゃうな
仕方ないのでスカラをかけつつ回復しつつ眠らせつつ剣の舞と遠吠えで攻め
眠りが切れちゃうと時の砂される可能性があるが、まぁ再挑戦すればいい
結局2回砂使われた後、マキマキの撃破に成功
あとはマリベルを命大事ににして剣の舞と遠吠え連発!
快勝!

時の砂ゲット〜
使ってもなくならない時の砂は7が初登場です
しかもこんなに早い時期に取れる
それでも一部ボスで全滅するのが7クオリティだけど

町に戻され、ポルナレフ現象終了
宿に泊まって今度こそ橋の開通式!
そしてまたしても人間関係でごたごたするこのゲーム
まぁ今回は大した話はないんだけども。

ちなみにイベントこなしてたらメタスラ2体倒せた
今回は運がいいな

そして橋を渡るとそこは!
グリンフレークでした〜
以前来たときよりかなり時間進んでて、リンダがペペを追って町を出た後です
とはいえやることはやっぱりでろでろした人間関係を観察する以外の何ものでもないけど。
は〜ぁ

とりあえず眠いので、今日はここまで。
全然進んでない件について
第14話「あぼーんの村」

プレイ時間 21:44
レオ(LV16 武道家/戦5武2踊5) … アタッカー
マリベル(LV17 僧侶/僧5羊5) … ヒーラー
ガボ(LV16 吟遊詩人/僧1踊7吟3) … 足止めだー!

メタスラを3体も倒し経験値ほっくほくなレオ一行
ガンガン進みます ガンガン
-----
そういえば前回書き忘れたけど、マリベルがベホイミと職歴技スクルトを覚えました
DQ7何回かやってるけど、スクルト覚えたのは今回が初
役立つといいな

そいではグリンフレークのいべんつを進めます
まぁイワンとカヤのぐだぐだ展開なので特にここに書くこともないです
むしろ毒入りの飯を犬に食べさせちゃうっていうのが、DQ6にそっくりってことに今更気づいた
で、その毒の入ったビンは証拠として押収させて頂きました
^−^

続いてメモリアリーフ
こっちもこっちでリンダとペペのぬるぬる展開なので書くこともないか。
ちなみに両方とも石版がもらえるわけでもないしフラグも立たないのでスルーして可です
マリベル曰く「傷に塩を塗りこんでヤスリでゴシゴシした」結果にしかならないし…
あと、よろず屋の疾風のバンダナは便利なので2つ買っておいた

沼地の洞窟は人食い箱しかなかったと記憶してるのでぬるーして帰還
現代リートルードへ

現代リートルードはコンテストやってます
チカラじまん、カッコよさ、かしこさの3つ
それぞれ1位になるとトロフィーと副賞がもらえます しかも1人につき1回優勝できます
ただ結構ハードル高いので現時点じゃどれも1位どころかランキング表に載るのが精一杯です
ちなみにDQ6とは違いストーリーには全然絡みません。

てきとーにアイテム荒らして、プラチナシールドを買ったらバロックの最後の建造物バロックタワーに挑戦
数百年間登られなかった難攻不落の塔だそうです
まぁ魔物も出るし

てきとーに仕掛けをクリアしつつ進む
柱が襲ってきたりするけど経験値300おいしいです
で、さくっと最上階に到着、仕掛けもさくっとこなしてバロックの宝物!

石版*2 小さなメダル 賢さの種

これだから天才ってのは…というか種は自分で食っとけ

さて次は…ハーメリアだ
ここが終われば中盤戦突入だなぁ。メルビンもすぐそこだし
では張り切ってレッツゴー

何故か夜からスタート
まずはアボンの村に到着します 楽師の話が聞けます
でも夜は地下通路通してくれないので、村長の家で寝る
すると村人があぼーんされます
怪奇!あぼーんされる村!!

続いて楽師を追って南下、フズの村へ
でも楽師はハーメリアに行っちゃったようなので不貞寝します
するとまた村人があぼーん!

レオ「魔王マリベルに恐れをなして逃げたか…
マリベル「…おい。

で、ハーメリアへ行きます
楽師がいるけどほっといて、色々売りさばいて炎のツメを買います
6と同様の性能(メラミ発動+追加攻撃あり)を誇る強力な武器です マリベルに持たせておきます
…というところで出かけるので一旦終了!
第15話「トラウマの巣窟」

プレイ時間 23:15
レオ(LV17 武道家/戦5武3踊5) … 踊って斬れます
マリベル(LV17 僧侶/僧5羊5) … 杖を振るだけの簡単なお仕事です
ガボ(LV17 吟遊詩人/僧1踊7吟4) … 踊って歌えます

立ち寄ったそばから人があぼーんする不思議な地域
そして今回はDQ6のあの方がゲスト出演!
全然うれしくないけど!
-----
さて、ハーメリア到着からスタートです
ようやく老楽師に追いつきます でも演奏は最後のちょこっとだけ
まぁそれは置いといてアイテムを漁ります ゴソゴソ

回収したら宿…の前にセーブ
データを分けときます これ重要

宿に泊まると老楽師が町の人をボッシュートしている現場に遭遇するので、一緒にボッシュートされてついていきます
行き先は山奥の塔
頂上に行くと突然地球温暖化が始まって海面が上昇します
DQ8みたいなマップだったら迫力あるんですが2Dだと微妙です
ちなみにハーメリアとフズは灯台とか生き残ってるんですがアボンはあぼーんしました

で、この地球温暖化の張本人を倒しに海底神殿に向かいます
…なんだけど、この海底神殿、相当にトラウマ。
おまけに水位上昇後はこの地域から出られないし、下手すると詰む

まず袋を調べると踊る宝石(つーか袋にまでトラップをつけるな)
そして適当に進んで行くとミミック
やめてザキやめて

ミミックは ザキを となえた!
ガボは しんでしまった!
…。
この辺まで来ると蘇生代もバカにならない…

続いて今度はツボック
しかもご丁寧に2個
眠りとか行動封じ効いてくれないと厳しい
…っつかガボまた死んだ ないわー
ガボに温存してた命の木の実を放り投げておく

んで先に進んで行くと神殿につきます
ここでは投げると15メートルくらい飛ぶ怪奇で誰得なツボを使って遠距離からスイッチを押しつつ攻略します
6のときといい、仕掛けがうざったいです

そしてここらでヘルダイバーが頻繁に出ます
HP200越え+ヒャダルコと結構泣きたくなる強さです
でもそのために星のかけらとメダパニダンスを用意したのでぴよぴよさせて事なきを得る
というかこのダンジョンの敵は全体的に強さが別物なのが困る
経験値とGはおいしいけど…

と、ここでさざなみの剣をゲット
攻撃力も高いし使うとマホカンタ発動のおいしい武器です

で、ようやく最深部到着
ガボに祝福と炎のツメを持たせる

レオ「それでは本日のゲスト、グラコスさんです〜
グラコス「6から来ますた

…なんでグラコスさん7にも出てるんだろうね。
しかも6のときと色違うし。イメチェン?

さて前座のゴーストたちを軽くあしらって成仏させ、グラコス戦
DQ6とは違い2回行動ありで相変わらずげはげはうっさいのが特徴

ひとまずスクルトしてみる…が焼け石に水であることがわかったのでマリベルは命大事にでベホイミ役
ガボも基本祝福の杖ぶんぶんして暇なら炎のツメ
で、レオがひたすら斬り続ける
NPC老楽師の助けもあって死者なく粉砕〜!
あまりげはげは来なかったからラクだった〜

旅の扉で脱出
地球温暖化終了〜
老楽師は祈りの指輪を放り投げて立ち去ります
正体はユバールのアイツなんだけど…

まぁそんなわけでここも終わり
お礼に人魚の月という宝石をもらいます
イベントアイテムだけど使うと混乱解除の効果があって地味に使えます

フズとあぼーんに寄っておく
あぼーんではバーサーカーの心をもらえます
火炎斬り・さみだれ剣を覚えるそこそこ優秀なモンスター職だけど、もう回し蹴りと剣の舞あるしいいや
しかし久しぶりにお礼がたんまりだな
今までは石版(笑)とか小さなメダルばっかだったから…

さてとそれじゃ現代に帰ります
現代ではあぼーんとフズはアボンしてるんだよね〜
で、残りのハーメリアは老楽師と大洪水の伝説…

…あれ? 海の魔神を倒した3人組の活躍は?
…ふぅ、次いきましょう、次

レオ「あいおつかれっしたー
グラコス「あれ?出番これだけっすか?
レオ「うん
第16話「伝説なんて所詮こんなもんです」

プレイ時間 24:54
レオ(LV18 武道家/戦5武4踊5) … ざっくざくにしてやんよ
マリベル(LV18 僧侶/僧6羊5) … こっげこげにしてやんよ
ガボ(LV18 吟遊詩人/僧1踊7吟5) … ぴっよぴよにしてやんよ

そろそろ中盤
4人目の仲間もすぐそこです
-----
さてハーメリアの探索だけ済ませたらメザレへ
今まで敷物にしていた魔法のじゅうたん(偽)を返しに行きます
というか移民、限界人数に達していたらしい
固定移民のセーラさんに拒否られちゃったよ

ニコラ「飛べないとわかってたらさっさと返しに来いよ…
レオ「いやー、あれ結構使いやすくて…

で、本物は人魚の月を見せればもらえるので早速見せます
ついでに馬の糞を見せたり剣を突き立てたりします
特に馬の糞を見せたときのリアクションは必見

魔法のじゅうたんゲット
といってもあまり使いどころないのよねこれ
せいぜい船の代わりにするくらい
その割に曲が1ループ長くてろくに全部聞けないという

さて、このまま先に進むことも出来るんだけどその前にメルビンを入れちゃいます
早いほうが職業経験値的に有利だし、3人より4人のほうがいいに決まっている
しかしこの時点ではノーヒントなんだが、気づく人はいるんだろうか

ま、俺は知ってるのでブルジオの別荘巡ってから自宅に突撃訪問してホットストーンと魔法のカギをパクってきます
ブルジオもおまけでついてきます
しかし何でこんなもんを家宝にしようとするのか…
金持ちはこれだから…

ブルジオ「さあ英雄を復活させにいくのじゃ!

レオ「あ、こちらうちの母親になります^^
ブルジオ「あぁどうも…

レオ「こっちはマリベルの両親です^^
ブルジオ「…どうも…

レオ「こちらグランエスタード王になります^^
ブルジオ「…。

レオ「んでこっちで沈んでるのがリーサ姫です^^
ブルジオ「おい……

レオ「そしてこっちが過去の世界につながるせきb
マリベル「ちょwwwwwwww
ガボ「まっwwwwwwwwww

とまぁエスタードツアーはほどほどにしてメダル王の城に行きます
55枚謙譲して毒針と天罰の杖を頂きました
天罰の杖が取れたってことはそんなに取りこぼし無いってことかな…
で、これはマリベルに持たせる

このメダル王の城も見つけにくいんだよな…
ここさえ見つかればメルビン復活はすぐそこなんだが…
とまぁそういうわけで西の塔、その名も「世界一高い塔」に登ります
実はこれより高い塔があったりするんだけど。世界は広い。

まぁボスはいないし中のモンスターも大したことないのでたったか登ります
むしろ落下して最初からやり直しになることのほうが怖い
落ちてしまえ^^的なマップが3つあるし

でも落ちずに最上階到着 ホットストーンを掲げると英雄のメルビンおじちゃん復活
初期装備鋼の剣・青銅の盾・鎖帷子・鉄兜で無職とかどんだけ
LVは19でうちらより高いけど…

早速親とかバーンズ王に見せびらかす
ついでにメザレにも寄ると、ニセモノの英雄ラグレイが闊歩していましたとさ
どちらが英雄か今証明してやる!!!

ラグレイは メラミを となえた!
メルビンは ステテコダンスを おどった!
むらびとは わらっている!

メルビン「こ、こんなはずでは…
レオ「一番強いのでこんなんじゃ、そりゃ負けるわ…

とりあえずメルビンはホイミスライムに転職させました
MP多いのでベホマラー役にはぴったりでせう
あとシルバーメイルを買…装備できないのかよ…レオに買ってやる
代わりにプラチナシールドを譲…
(#^ω^)ピキピキ
…とりあえず火力なさすぎなので炎のツメを持たせることにした

ハーメリアのイベントを進めます
アズモフ博士の依頼で塔の魔物を倒せとのこと
ということで地下のキングスライムと最上階のギガミュータントを潰す
ギガミュータントは氷の息が結構強いけど、素早さ遅いので余裕。

その後リートルードに行き、賢さランキングのイベントを起こす
これやらないと1位になれないし、放置すると知識の帽子が手に入らなくなる
とりあえずエテポンゲからかぶるだけでランキング1位になれるチート帽子を奪い取ってネコババ
そのままメルビンに装備させて1位ゲット!
この時点の知力の兜はおいしいです
ついでにマリベルも魔法使い+知識の帽子+インテリ眼鏡で1位ゲット!
こちらの副賞は黄金のティアラ
状態異常を効きにくくする効果があって超おいしいです

さて、お次は現代の海底神殿…ですが
長くなっちゃったので次回に回しま〜す
第17話「最強の村人たち」

プレイ時間 24:54
レオ(LV19 武道家/戦5武6踊5) … 危険な踊り子さん 
メルビン(LV19 ホイミスライム/ホ1) … 新入り踊り子さん
マリベル(LV19 僧侶/僧7羊5) … 踊れない僧侶さん
ガボ(LV18 吟遊詩人/僧1踊7吟6) … ベテラン踊り子さん

新メンバーメルビン参入!
しかしこいつ重い装備できないのが…
-----
さて、現代の海底神殿
敵が出ず、魔物たちはひっそりと暮らしていたいそうです
でもツボックの設置をやめる気はないようですね

さて、グラコス5世さんです
氷の息にヒャダルコとかなーりイヤーな敵です
攻撃力もかなり高いです

まぁ命大事に2名+祝福の杖で耐えつつレオがひたすら舞えばいいだけなんだけど
マリベルがHP4になったがどうにか撃破
ところでHP30くらいしか減ってないのに何でベホイミ使うんだ…

グラコスと友達になって不思議な石版?をもらいます
?は結構先の話なのでこいつは今倒さなくてもいいんだけどね…

さて、ここからですがプロビナ・ルーメン・マーディラスの3つを好きに選んで進めます
まずは難易度の低いプロビナから攻略するの…が…セオ…りー…?
…黄色い石版 ねぇんだけど。
…やばい。
占いのおばちゃんはマーディラスの予言してるし…

…と思ったらプロビナは緑だっけね…
うっかりうっかり
うっかりついでに魔法の盾拾って氷の刃買った
てへ

レオ「ほいマリベルさんどうぞ
ガボ「え…それオイラの武器…
マリベル「あんたは踊って歌ってるだけでいいの!
ガボ「……。
レオ「まぁ今度厚手の鎧でも買ってやるから元気出せ、な?

氷の刃の使用ヒャダルコは強い
この時点で魔法使いの価値はゼロ

ということで引き返してプロビナへ
ここはボスがイベントボスなので攻略しやすいです

まずは村へ
いきなりラグラーズの者かと言われるレオ達
さっきうっかりラグラーズには立ち寄ったのに知らないと答えるメルビン

探索済ませて山頂の教会へ
山道はおばちゃんでも登れる優しいハイキングコースのようです

グリーンドラゴン「ちーっす^^
あくまのしょ「おいーっす^^

ど こ が だ ぁ っ ! ?

グリドラは氷の息があうあうだが混乱でほぼ無力化できるからいい
だが悪魔の書、てめーはダメだ 5体同時出現とかくるっとる
ザキザキザキザキザキ
おまけにマホトーン無効、眠り無効、混乱無効、休み無効
隙が全然ない

でも今回はザキ1回でミスだった せふせふ
まだザオラル覚えてないんだから勘弁してくれ

教会到着
ここにあるトヘロス効果の黄金の女神像を狙ってラグラーズ軍が攻めてくるというシナリオ
だったら女神像なんていらない…!
ってことで破壊する
するとラグラーズ軍は実はモンスターでしたほし

でもこの村人は日常的にグリーンドラゴンの相手をしていると思われるので大して問題にならない気がする
親玉に魂抜き取られなきゃ勝ってたな

で、まぁ教会まで逃げます
すると神父が自分を犠牲にレオ達を助けます 別にいいのに
この神父は後々のイベントに絡むんだよな〜

村崩壊
色々あって壊れた女神像を復元させるためアロンアルファを買ってきます
んで直そうとしたところ親玉のつよい竜騎兵登場です
負けイベントじゃないけど勝てないので適当に作戦出して相手します
バギクロスつえー

その後女神像の接着が完了してよわい竜騎兵になります
HP高いだけでその辺の雑魚より弱いので全力で攻撃してふっ飛ばします
1500Gも持ってやがった 金持ちめ
女神像はメガンテで粉々にされちゃうけど、村人に魂が戻ってめでたしめでたし
戻る対象間違えたというブラックジョークつき
んもーっ

さて現代へ帰還。でも特になんもないのよね
アイテムだけ取ってはいさよなら。
さーて次いこう次!
第18話「劇的!ビフォーアフター」

プレイ時間 29:06
レオ(LV20 武道家/戦5武6踊5) … 剣の舞最強伝説
メルビン(LV20 ホイミスライム/ホ2) … ザオラルktkr
マリベル(LV20 僧侶/僧7羊5) … 氷の刃おいしいです
ガボ(LV19 吟遊詩人/僧1踊7吟6) … 装備がそろそろヤバそう

何だかんだ今回のPTバランスは神すぎる
さくさく進むお!
-----
さて、次に行く前にリートルードのカッコよさランキングを制覇することにする
まずはギネス記録のローズさんに頼まれて、彼女の登録を抹消
お礼にガラスの靴をゲット
ついでに近くの大地の精霊像に寄って石版を回収

で、

レオ
プラチナソード・プラチナシールド・鉄兜・きぬのタキシード・蝶ネクタイ
179+ボーナス25

メルビン
プラチナソード・魔法の盾・知識の帽子・きぬのタキシード・蝶ネクタイ
184+ボーナス25

マリベル
天罰の杖・キトンシールド・黄金のティアラ・シルクのビスチェ・ガラスの靴
204

と3名優勝
プラチナメイル*2とスパンコールドレスをゲット
スパンコールは大して役に立たないが売値が5750と破格なので困ったときの金策になる

ガボ「…。

※ガボでカッコよさランキングを優勝するのは至難の業です
 決してハブかれたわけではありません

では次はルーメンにいきます
久方ぶりにここは封印されていて暗いです

町に入るなりつよいベビーゴイルがお出迎え
でも所詮はベビーゴイルなのでメダパニで乙

散策しながらちょこちょこいる魔物を潰す
んでここの親玉ボルンガにいど…む前に、一旦マーディラスに行ってガボに厚手の鎧を買ってやる
これでいくらか守備が上がる
ちなみに武器は未だに鉄の斧です

んでボルンガ戦
1回行動で殴りのみなので祝福の杖でどうにでもなる
剣の舞と炎のツメでぼこすかして終了
こいつも1200Gも持ってやがる! お金と縁なさそうな顔なのに!

続いて封印の源であるバルボロs…闇のドラゴンのいる塔へ
ちなみにここは元々、ヘルバオムとかいう植物に襲われてたんだが、こいつが闇に閉ざしたせいでヘルバオムがしなしなしちゃったんだよね
んであえて闇に閉ざされた絶望をニヤニヤしながら見物と
趣味悪いね ある意味助けたとも言えるが

まぁそんなのはどうでもいいです
それよりこのまどろみの剣を見てくれ こいつをどう思う?
すごく… 意味不明なデザインです…

で、このまどろみの剣、眠り効果があるんだが
剣の舞は武器の特殊効果も発動する技なので…
4連続眠り攻撃なんていうすさまじい性能を発揮するのだ!

ということで眠りの舞で敵をばっさばっさ落としつつてっぺん到着
まずは雑魚の強ベビーゴイルをあしr…ラリホーで眠らされてかなり手間取ってしまったが撃破
んで闇ドラ戦
こいつは初めて激しい炎を吐いてくるんですよこれが
全体80ダメージ たまらんね
フバーハなんて高等呪文持ってるわけないので3人ベホイミでこらえる
ガボの先行祝福の杖とメルビンの後攻ベホイミおいしいです
んでレオが斬りまくって、メルビンに手柄奪われて撃破

レオ「お の れ メ ル ビ ン
メルビン「ざまぁ

レオ「そんなことより、親玉より手下のほうが金持ってるんですが、そこんとこどうなん?
闇ドラ「余計なお世話だ

さてルーメンに光が戻ったので帰ります
すると、なんということでしょう
あんなに光が戻って活気にあふれていた町並みが、跡形も無くなっています

過去に戻る前にモンスターパークに寄る
このイベント以降戦闘後にモンスターがなつくようになります
モンスター仲間システムの代わりだろうか
問題は300種類近くいるモンスターほぼ全部がなつく仕様なので、コンプがありえなく面倒なことだが…

それと闇ドラの塔を攻略
ここで小さなメダルが66になったので交換して奇跡の剣をもらう
さようならまどろみの舞
ちなみに剣の舞だと奇跡の剣の効果は出ないのであまり有難味がないです
攻撃力高いから使っちゃうのだけど

さてふざけたネタばっかり書いてたら長くなっちゃったよ。
ついでにこれからリアルに闇のドラゴン狩り行こうと思うので失礼します
第19話「無責任な勇者たち」

プレイ時間 30:42
レオ(LV20 武道家/戦5武6踊5) … まどろみの舞よ永遠に
メルビン(LV20 ホイミスライム/ホ3) … 後攻ベホイミン
マリベル(LV20 僧侶/僧7羊5) … 雑魚は手動、ボスは自動
ガボ(LV19 吟遊詩人/僧1踊7吟6) … 雑魚は自動、ボスは手動

ルーメンを闇に閉ざしたドラゴンを倒したレオ達
しかしルーメンは滅びていた! なんということでしょう!
原因を突き止めるべく過去に戻るレオ達であった

リアルの闇竜狩りは失敗しました
黒く輝く闇ェ…
-----
さて、それではルーメンに舞い戻ります
すると町中根っこだらけです
キモイ

根っこはいくら倒してもキリがないので、てきとーに相手したら地下に潜ります
んで本体のヘルバオムをたたく
そういやDQMJ2にローズバトラーが出てるが、カラーリングがヘルバオムだよな
なんでだろう

VSヘルバオム・ねっこ*2
根っこの素早さ・攻撃力の高さが中々やっかいなので、後攻ベホイミで回復しつつ剣の舞と炎のツメで落とす
ヘルバオムは状態異常攻撃をしてくるが、1回攻撃だし単体なら大した脅威ではない
メルビンがマホトン対策にさざなみの剣を使ったらごりごり攻撃

…あれ? なんでメルビンの回復サボるの? メルビン死んじゃうよ?
…あ、7のマホカンは味方の呪文も跳ね返すんだっけ…
うっかりうっかり
…でも自分に対する呪文は跳ね返らないはずなので自分にベホイミしろよメルビン…

とか言ってたら終了
あまり異常攻撃効かなかったな マリベルのマヌーサも入って涙目になってたし

現代に帰還
二度あることは三度あるということでまた町崩壊
しかし何故か井戸に入ったら仲間が、この町を救えてよかった的なセリフをしゃべりはじめた
ミスだろうか

過去に舞い戻る
今回のネタは村長がヘルバオム騒ぎで見つけたムシのチビィ
あぁキモイ
キモイので殺してしまいたいが、そうするとルーメン滅んじゃうのでぐっっっと我慢して、野に返すのを手伝う

その後ヘルワームの大群襲来
ムシのくせに結構タフで2回行動までしやがる
あぁキモイ

そして絶体絶命のピンチになり助けに現れるチビィ
ヘルワームを追い払うチビィ
力尽きて死ぬチビィ
キモイのでちっとも感動できない
しかもこの間、ずっとBGMが平和な町なので緊迫感もない

とまぁ色々キモかったけどこれでようやくルーメンが救われるわけです
なんか納得いかない。闇ドラとヘルバオムだけで良かった

とここでプラズママウスが起き上がった
記念すべき初なつき

さて現代ルーメンへ
チビィが勇者扱いされてレオ達がその子分ってのがありえん
でも名前まで覚えてくれてるのはここと砂漠くらいしかない…
むしろ名乗った覚えはないんだけど

続いてはマーディラスです
1回うっかり立ち寄ったときに町の散策は終わらせたので、早速城へ
メディルの使いだとウソついて城内散策
皇太后から書状をもらったら逃げます

大神殿の大神官に書状を渡す
すると強制おつかい開始 西の洞窟に星空の結晶を取ってこいといわれる
特に道中何もなく回収、今度は大神官から書状をもらう

再び城へ
今度はゼッペル王と謁見して、究極魔法やめてくださいと進言
でもシラを切るゼッペル
仕方ないので魔法研究所を散策してると、大神官から呼び出し

アンチ究極魔法完成の瞬間に立ち会う
でも失敗する ハズい
城に戻ると、メディルの使いとハチ合わせになりバトル
メラミとかバギクロスとか使ってくるがさざなみの剣でマホカン張れば負けない
いつものように剣の舞で潰す

魔法研究所でゼッペルが究極魔法マナスティスを発動
魔物化して襲ってくる
イオナズン、凍える吹雪、痛恨250over ムリゲー
でもこいつにLV1ひとりで勝てる戦術もあるくらいだから困る

ここで大神官登場
マジャスティスでゼッペルの魔法効果を消し去る。ちょっとだけ。

大神官「あとはまかせた…ぞ…
レオ「あ、すいません私達はこれで…
大神官「え…

マーディラスの人には悪いけどここで撤収
ここでゼッペルを倒すと、現代帰還後にオートイベントが発生してマリベルが抜けます
次に復帰するのはdisk2なので、中途な職業で離脱されると困ります
今回マリベルはラスボスまで連れて行く予定だし…

とまぁそういうわけで、一旦熟練度稼ぎます
あでゅー
第20話「ばぎむーちょ」

プレイ時間 32:47

ルーメンを救い、マーディラスに足を踏み入れたレオ達
しかし諸事情で敵前逃亡

べ、べつにゼッペルなんか怖くないんだから><
-----
ということで、熟練度稼ぎです
結果から報告します

びふぉー
レオ(LV21 武道家/戦5武6踊5)
メルビン(LV21 ホイミスライム/ホ4)
マリベル(LV21 僧侶/僧7羊5)
ガボ(LV20 吟遊詩人/僧1踊7吟7)

あふたー
レオ(LV22 バトルマスター/戦8武8踊5バ3)
マリベル(LV23 賢者/魔8僧8羊5賢1)
ガボ(LV21 スーパースター/僧1踊8吟8笑8ス1)
メルビン(LV22 魔法使い/魔4ホ8)

マリベルが賢者になるまで、計174回戦闘しました
場所は過去ダーマ周辺、所要時間1時間10分ほど
2LV上がるとは予想外
ここの限界レベルは23なのでギリギリって感じ

今まで特に育成方針とかここに書いてなかったんですが、まぁこんな感じでやっていきます
メルビンは魔法戦士か井戸魔人か迷ったけど、魔法戦士を目指すことにした
でもラスボスまでには間に合わない可能性濃厚

あとスライムナイト、ジャガーメイジ、フェアリーラット、ドラゴスライム、プチヒーローがなつきました
まぁそれだけ倒せばなつくわな…

では改めてマーディラスに向かいます
いやーすいませんね遅くなっちゃって
さっさとゼッペル潰しますね

VSゼッペル
マジャスティスの効果で多少弱くなってるとはいえ、メラゾーマ・ベギラゴン・氷の息を交えた2回行動は脅威…
あれ?
あれ?
ゼッペルさんベギラゴンはどうしたんすか?
氷の息はどうしたんすか?
打撃とメラゾーマだけじゃメルビンの後攻ベホマで無意味ですよ?
あれ?
ガボはおろか命大事にマリベルが暇になってメラミ連打してますよ?
あ、勝った
あれ?

どうやら放置しすぎでマジャスティスの効果が全身に回ってしまったようです
拍子抜けすぎる
まぁいいや

王様にあいさつして雷の杖もらったら退散
しかし今更ベギラマの杖なんていらんぞ

大神官に挨拶したら、マリベルの装備は全て剥いで帰還
するとアミットさんが倒れたという情報が飛んできてマリベル離脱
離脱がいきなりすぎていつも装備パクられるんだよね〜

んで、マリベルの代わりを探すため都合よくやってきたユバールのテントへ
現代では神の祭壇封印されてるからおろおろしてます
過去に比べて神への信仰心も下がった感じ

と、適当に話していると儀式を早期に切り上げたアイラ登場
後をつけて西の断崖へ
お墓参りしてるとこを目撃したらテントに戻る
で、アイラと一緒に大地のトゥーラの弾き手を探すことになり同行
今回は最後まで連れ歩く予定はないけどよろしくアイラさん

レオ「じゃあ仲間になった証としてその剣をいただこうか
アイラ「…は?
レオ「いいからいいから

ユバールの剣には誘う踊りの追加効果があるので、剣の舞の仕様により、踊らせ剣の舞ができるわけですよ
代わりにアイラには奇跡の剣を譲ってやる
あといつぞやのプラチナメイルと黄金のティアラ(マリベルのお下がり)を装備

それでは早速エスタード観光ツアーにご招待
一応アイラはキーファの血を受け継いでいるのでグランエスタードでの評価はぼちぼちです
ところで占いしたらこんな呪文が

ぱぱいやむーちょ! ぺさめむーちょ! はらむーちょ!

ばぎむーちょ!
ごめん言いたかっただけ

その後現代マーディラスへ
って、アイラ加入したからフラグが変わっちゃったぜ
グレーテ姫とうふふなイベントが見られないじゃないか
まぁいいや、とりあえずグレーテにトゥーラ全国大会という名の大地のトゥーラ適合者捜索を依頼する
あと大神官の墓からマジャスティスをゲット
しかし編み出すのに一生かかる呪文を読んだだけですぐ覚えられるってどういうことなんだろう

一旦過去に戻って大神官にマジャスティスを見せ付ける
すると今度は現代でギガジャティスを覚えられます。やったね!

効果
MP15使って単体に凍てつく波動
MP20使って簡易あやしい霧

使いどころがない件について
せめてDQ6ならデスタムーア2戦で使えておじさんありがとうになるのに…
7は自分に補助かけるボスなんていねーよ…

さてと
では次へ

…次いくと長くなりそうなので、一旦アップしま〜す
第21話「ひこーせき」

プレイ時間 35:20

レオ(LV23 バトルマスター/戦8武8踊5バ3) … 剣の舞tueeeeeeeeeeee!!
アイラ(LV21 戦士/戦3踊8) … とりあえず火炎斬り
ガボ(LV21 スーパースター/僧1踊8吟8笑8ス1) … メダパニダンサーの座は譲らない
メルビン(LV22 魔法使い/魔4ホ8) … 後攻回復に定評のある人

女去ってまた女
色々不安はあるけれど
楽しくやっていきましょう

とりあえず打撃役が2名になってバランスが良くなったね
-----
ふぅ
結局あの後ゼッペル前のデータからやり直して、アイラ参入前のマーディラスを堪能してきました
そしてグレーテ姫のうふふなイベントはこのタイミングじゃなかったですね
何か勘違いしていた模様で
とりあえず今回のゼッペルは結構強かった
マリベル死んだし。メルビンがすぐ蘇生したけど

さて、それでは新規メンバーも加わったことだし張り切っていきます
ちなみに残る石版は3組です
1つ目は聖風の谷
空を飛ぶリファ族の住む村です

到着次第、族長から神殿にある石ころを取ってきてくれと頼まれます
承諾して取りに行きます

まずは神殿の手前にある黒雲の迷宮を攻略
最後の完全暗闇マップが結構くせもの
像の尻尾側に進んでいけばいいんだけど、うっかりして落ちることが結構ある

そこを抜けると闇の魔人戦
ここでガボに貯蔵してた守りの種18個を一気食いさせる
ガボがさざなみでマホカン張りーの
剣の舞と火炎斬りで攻めーの
メルビンが後攻ベホイミーの
で、楽勝。ベホマラーの出番なんてなかった
というかガボにマホカンかかってるせいでベホマラー使わないっぽい

続いて神殿に突入
なんでこんな面倒くさい造りにしたのかと文句を言いつつ神の石回収
とっとと帰る

族長に石渡すと、感謝の宴+疾風のバンダナ
ほくほく顔で帰ろうとしたら、風が止ってリファ族が全員ぶっ倒れます
この谷は10年くらい風がずっと吹き続けてたらしいので、リアルに例えれば月に10年いた人間が地球にポイされるようなもんです
そりゃ立ち上がれないわ。

で、何故かリファ族なのに翼を持たなくて影響を受けなかった族長の隠し子フィリアと一緒に神殿へ行きます
今回は神殿の精霊像にかかった黒雲をはらえとのことです
まぁ言われたとおりにリファ族にしか開かない(ここ重要)扉を開けて、回転床を使って神の石から出る風を像に当てる
…と黒雲が吹き飛ぶわけです
んでここでDQ7最大のトラウマボス、ヘルクラウダーさんのご登場です
DQ9ではザコに格下げされたうえ上位種まで出された不遇な方です

ではいどみま…って装備整えるの忘れた
まぁいいか
こいつは真空波がメチャクチャ強いのでメルビンの後攻ベホマラーで対処
だがメルビンが疾風のバンダナつけっぱだったためにたまに先攻してヒヤヒヤさせられる
お供に呼んで来るベビークラウドは混乱させつつ、飛びひざ蹴りと火炎斬りでヘルクラウダーを集中攻撃
メルビン残りMP19で撃破! せふせふ

谷に風が戻るので戻ります
何故か黒雲の迷宮は消滅します
フィリアは神の石持っていれば飛べるようです ただの飛行せkげふんげふん
めでたしめでたし
でもフィリアはいらないからと神の石をくれます
ありがたくもらっておきます
これで高いところから落っこちても全然へっちゃらです
元からかすり傷ひとつ負いませんけど

現代へ
現代でも族長のとこはごたごたしてて、族長とは会えません
まぁあとで色々あるので今回はスルー
町と神殿の宝を荒らしておきます
…本棚にエビルバイブル2冊も入れないでください
ザキでレオが死にました
まったく…慰謝料でも請求してやろうか…

にしてもここの子供たちの間ではブーメランが流行ってるんだが
このブーメラン12000Gもするんだぜ…
金持ちめ…!

さてと
神の石が手に入ったのでフォロッド東の神殿からサンゴの洞窟に向かいます
その先にある紋章に神の石をささげて天上の神殿へ
まぁこの時点では行っても特に何もないんだけど…ルーラ登録できるからまぁ。

さー次はDQ7最大の欝イベントレブレサックだぁ〜
第22話「歴史の隠蔽」

プレイ時間 37:14

レオ(LV23 バトルマスター/戦8武8踊5バ4) … 技のレパートリーは増えたけど…
アイラ(LV21 戦士/戦4踊8) … 一応剣の舞の取得を目指してます
ガボ(LV22 スーパースター/僧1踊8吟8笑8ス2) … 最近死の踊りが目立つ…
メルビン(LV23 魔法使い/魔5ホ8) … 鉄壁守護神

強敵ヘルクラウダーを退けたレオ達
残る封印は2つ
苦戦要素は見当たらない
-----
さて、欝イベントとして有名なレブレサックです
ネタバレしちゃうと神父が魔物と取引して、神父と魔物の姿を交換
んでその代わり神父が生きている間は村を襲わないということにした

めんどうなので最初から襲えばいいのn
おっと誰かきたようだ

まずは村の外に出ちゃった男を連れ戻します
強いフォレストガードが出たけど眠らされて何も出来ませんでした

その後強さを見込まれたレオ達は魔物(=神父)退治を依頼される
村人は全員賛成だけど、ルカスという子供だけはちょっと感づく
で、結局レオ達は魔物を倒せず、ルカスと共に村から放り出されて、魔物の岩山に幽閉される
幽閉されたとはいえリレミトで帰れるけど。
ちなみにルーメンとは違って魔物を倒すルートは取れないのでレブレサックは滅びません

んで魔物の岩山をガシガシ進む
ウイングタイガー…なんでこいつがDQMJ2の巨大モンスになったんだろうか
マイナーすぎて7やってる人も覚えてなかったんじゃないだろうか

そんなこと言ってる間に頂上につく
神父と取引した魔物が全部ぺらぺらとネタバレしてくれます
余計なことは言わんでいいのに。
しかも会話後に戦闘準備の時間をくれるとかどんだけ余裕

ということでVSボトク
見た目がゾーマそっくりです
でもこの時点としてはバカみたいに弱く、ゾーマに失礼
…とか言ってたら最後尾のメルビンが集中砲火で死ぬ
こいつ最後尾狙いか?と思い時の砂してメルビンひたすら防御
これがビンゴで、安定して粉砕!

とっとと村に戻る
ギリギリセーフで神父救出
でも神父は人知れず村を出て行きます
ルカスの黄金の女神像を持って。
そしてこの後プロビナのストーリーに続くと。つまりこの神父は最終的に死ぬ

とまぁ、こんな感じの欝ストーリーなんだが
別にここまでならいいんだ むしろイイハナシダナーで済ませられるレベル
問題はこの後

現代に戻ると
歴史が改ざん(それも石碑を一部取り替えるという見え見えの方法)されて、こっちが魔物扱いされます
この辺で割りとイラッとくるんだが、まだ追撃
イベントで村長の家の地下から、真実が書かれた石碑が見つかるんだが
これを村長が木っ端微塵に破壊してシラを切ります
それはない。さすがにない。
リアルじゃあるかもしれないがゲームでそれはない。
真実を知った子供たちが正しい方向に変えていくことを祈るしかない…

でもこのイベント、石版と一切関係ないのでスルーしてなかったことにすれば問題なかったりする
むしろ初回プレイはこのイベント見なかったのでレブレサックにそんなひどいイメージはなかった
あ、なかったことにしたらこの村長とやってること同じじゃんとか言うツッコミは全力でマホカンタさせていただきます

さて次はコスタール…
なんだけどコスタールまで入れちゃうどうしても文字数オーバーなので一旦切ります
コスタールは最後だけあって長いし、ストーリー的にもかなり重要なのでがっつり来ちゃうのよね
コケ取りにいっただけなのに。
第23話「実は主人公って以下ネタバレのためry」

プレイ時間 39:39

レオ(LV24 バトルマスター/戦8武8踊5バ5) … せいけん突き(笑) 諸刃斬り(苦笑)
アイラ(LV22 戦士/戦5踊8) … 何だかんだ火炎斬り強いです
ガボ(LV23 スーパースター/僧1踊8吟8笑8ス4) … そろそろハッスル
メルビン(LV24 魔法使い/魔6ホ8) … 守備力が一人だけ低い…

この記録は光ゴケ取得直後のデータです
どうしても文字数収まりきらなかったんだ…
-----
コスタールに向かうその前にメダル
レブレサックのヌルスケの墓から5枚拾って一気に84枚
賢者の石をゲット! ガボに持たせる

コスタールは満月に赤ちゃんが魔物化するという狼男現象が発生して少子化が進んでいるそうです
魔物化した子供は大灯台に向かっていくけど、暗いの怖くて進めません>< という感じ
懐中電灯はないのかもしれないがたいまつくらいはあるだろうに…
まぁどっちにしても魔物が強すぎて無理らしい
なんかまるで竜とかいうみょんな海賊に軍隊任してたから兵士がぐーたらしてたんだと
ちなみにこのへんのストーリーは主人公に関する重要なお話なのでよく聞いておくと幸せになれます
伏線が薄すぎるので気づかないかもしれないけどね

さて、本題
魔物化した子供の足に蛍光塗料をつけておけば、足跡が残って後を追えるね!
って話になって、ホビットの洞窟にある光ゴケを取りに行くことになる
何でもホビットはコスタールとごたごたがあってコスタールの人を毛嫌いしてるらしいので自分じゃ行けないとかなんとか

まぁ洞窟へ
踊る宝石が今更ランダムエンカウントする
1体あたり300ちょい落とす+心ドロップありので結構おいしいがザキには注意
どうにかホビットを説得して奥に通してもらい、光ゴケとご対面
でも魔物が食ってたので征伐します

VSガマデウス・タツノコナイト・シードラゴンズ
両脇のザコをザオリクしてくるアクバーみたいなボス
ただ、ザコ2匹は結構強め
幸いにしてガマデウスは眠りと百列舐めが効くので、お供を始末しつつダメージを蓄積していけばいい
ラリホーの効きが悪くてザオリクされまくり、ちょっと手間取ったが、百列舐めで守備が下がってからはごりごり削れたので特に問題なく撃破
しかし正直通常BGMにしておくのがもったいない強さだな
あとメルビンさんラリホーよりベホマラー優先でお願いします
賢者の石なかったらヤバかったかも

さてリレミトで帰還
そういやブッチョマン、タップペンギーがなついた
もっとかわいいのになつかれたい

城に戻って、魔物に光ゴケをぺたぺた
これで大灯台に入れるようになりました
ついでにいろいろあって休業していた防具屋が開業するので氷の盾を買います
3800Gとこの辺の防具としては破格なうえにガボの防具としてはメタキン盾の次くらいに優秀
水の羽衣もセットで買っとくといいけど…今回は見送る
ちなみに貯蓄は25000Gほどあります

それとアイラが戦士5になったので踊り子にしておきます
踊り子はマスター済みだけどいたについてないので、いたにつかないと剣の舞覚えません

続いて大灯台
足跡がついてるとはいえ真っ暗なので、今回はひたすら最上階を目指す
途中の移動床が至極面倒
飛び移る瞬間にエンカウントするとかもうね

最上階の闇の炎に七色の雫をふりふりして消す
奥でバリクナジャとバトル
痛恨が痛すぎるけど他は大したことないのでてきとーに
肝心の痛恨はレオにヒットして生存 179ダメとかこえー
記憶の限りではこいつパターン行動なので読めたのかもしれないが…

赤ちゃん復活
これでめでたしめでたし…ではなく、エンゴウから聖なる火種を持ってきて灯台に火をつけなければならない
ということでもっかい登ることに めんどくせえ
というか火種はビンに入れて持ち歩くんだが、空気なくなって消えそうなんですが
まぁアイテム回収しつつ登って点火
これで封印から開放されます

自動で城に戻って凱旋
王様から主人公専用の剣である水竜の剣を頂きます
そして海底王とか言う薄汚いジジイが登場してぺちゃくちゃしゃべって場を台無しにします
いや、ストーリー的には半端なく重要な話なんだけど、一々言及してるとまーた字数オーバーになりますんで

とりあえず産業で述べておくと
シャークアイ氷付け
妻のアニエスは氷が溶けるまで行き続けるため人魚になる
2人の子供は水の精霊に護られてどこか違う時代へ

さて違う時代ってどこでしょうねェ?
へへ

宴の後、ホビットのお宝も頂きます
海鳴りの杖とかエビルタートルの心とかいいものくれます
んでここで剣の舞とハッスルダンスを習得!
ひゃっはー

というところで今回は締めさせていただきまーす
第24話「じゃがいも」

プレイ時間 40:45

レオ(LV25 バトルマスター/戦8武8踊5バ6) … はやぶさ斬りとか(笑)
アイラ(LV23 踊り子/戦5踊8) … 剣の舞二世
ガボ(LV23 スーパースター/僧1踊8吟8笑8ス5) … そーれはっするはっする
メルビン(LV24 魔法使い/魔6ホ8) … 後攻ベホマラー君

ついに全世界の封印をといたレオ達
魔王を懲らしめる時は近い
-----
さて現代コスタールに行く前に転職
アイラを武道家、ガボをエビルタートルにする
エビルタートルは手軽にバイキルトを覚えられるオイシイ職です
今回はボス戦で結構暇なガボに覚えさせてみます

んでコスタール
どこをどう間違ったのか城をホビットの洞窟に移して、城を民間に開放
そしてその城はカジノになってしまったという無茶苦茶な場所に
ここのカジノは結構景品もいい…というか
石版が商品になってるのよね…
これ取らないと隠しダンジョンに行けないという…

それともう1つ石版のイベントがあります
この石版はどの台座に対応するのかさっぱりなんだけど、どっちにしてもDISK1クリアには必須だったと思うので取る
というかみんな石版?だからどれがどれだかさっぱりわからんのよね

ということで、石版を取った金持ちに話すと、防具屋に売りつけたという
防具屋は大灯台に行ったというので登る
これで登るの3回目 いい加減だるい
で、その防具屋は神父にあげちゃいましたというたらいまわし
そして教会の机をごそごそして石版げっつ

それとホビットの洞窟に入って宝回収と王様に謁見
とは言っても王様軽いので適当に済まされて変な会員カード押し付けられます
これをコスタールに持っていくとDQおなじみのぱふぱふができます
…まぁただのおまじないなんですけどね。
メルビンが非常に残念そうです このエロジジイめ

石版?が揃ったので、天上の神殿へルーラ
復活の台座を完成させて過去へ向かう
またサンゴの洞窟を通って紋章のところへ向かい、神の石をポイ
すると、チカラが復活して神殿が2つ天に上ります
かたっぽは大破してたと思うんだけどそこんとこどうなんですか

でまぁ現代に戻ると、神殿が4つに増えてます
そして4つの神殿の神の石が共鳴しあって、中央にでっかい神の石ができます
この神の石が今作の空飛ぶ物体である飛空石です
何故か天上の神殿から出発したときだけ速度がやたら遅いので、一旦着陸してもっかい乗りましょう

この飛空石、
見た目じゃがいもだけど速度と操作性、着陸性能は歴代でもかなり良いです
ホバリングもできるので目的地を通りすぎることもありません!
曲もけっこういいです
でも使う場面ほとんどないです
そして変換が面倒なので以降じゃがいもとします

あとお店が増えているので、雷鳴の剣を買います
6でもテリーの遺品として超便利でしたが7でも同じ効果で非常に使えます
ついでに水の羽衣をメルビンに買い与えました

で、早速このじゃがいもを使ってハーメリア北の祠に向かい、石版をもらいます
ヒントはグランエスタードとか占いで聞けるし、それとなく怪しいので気づくかと
あとメダルを預ける。91枚でメタルキングの盾ゲット!
炎吹雪炎系呪文-30と非常に優れた盾です
メルビンにもたせておく

さぁてそれではいよいよdisk1もラストです
化石の発掘現場の洞窟に入り、石版をはめて魔空間の神殿へ向かいます
…亜空間だったかもしんない
まぁ、ラスボスは不親切で宝箱をロクに置いてない(というかミミック1つだけ)のでたったか進みます
仕掛けも大したことないけどちょっと迷いやすいか
壁に隠れてる階段がクセモノかな

それではオルゴ・デミーラ戦でーす
…が文字数の関係で次回に回します…
もう勝ってはいるんだけどね〜
第25話「スルースキルに定評のある神」

プレイ時間 42:28

レオ(LV25 バトルマスター/戦8武8踊5バ6) … 踊りはパワーだぜ!
アイラ(LV23 武道家/戦5武2踊8) … 剣の舞弟子入り
ガボ(LV23 エビルタートル/僧1踊8吟8笑8ス5エビ2) … 永久機関
メルビン(LV24 魔法使い/魔6ホ8) … 雷鳴の剣つよーい

さあいよいよ大陸をちぎっては捨てちぎっては捨てした諸悪の根源とのバトル!
やや脆いPTだが…?
-----
はい、それでは今度こそオルゴ・デミーラ戦でーす
賢者の石はアイラに持たせておきます

第1形態
メルビン命大事に、ガボはさざなみの剣でマホカン、他2名でダブル剣の舞
ガボは2ターン目以降、ハッスルと炎のツメを使い分け
しかしレオとアイラの剣の舞は威力に倍近い差があるな…
まぁこの形態は大した行動取らないうえに耐性も結構ばっちしなので特に苦戦することなく撃破
メラゾーマ反射されて自爆してたのは内緒

第2形態
マホカン張らない以外は1と同じ戦法
前2名がブレス対策をほとんど取ってなく激しい炎とかが痛い…
メルビンがガンガンベホマラーして対処
が、激しい炎+突進攻撃でアイラ乙 まじ防御無視150ダメはキツイ
ここはメルビンの後攻ザオラルが一発成功してガボが先行ハッスルし、事なきを得る
が、今度はガボに突進 即死 ヤバい
世界樹の葉投入か…と思われたが同一ターン内で撃破!
やっふー
さすがにdisc1最後のボスだけあって強かった
メルビン残りMP19だったし結構ぎりちょんって感じ
というか石はメルビンに持たせたほうがよかった…

ということで神の祭壇のある島が復活〜
物語は終盤へ突入、discも2に移ります!
さぁ今度は神の復活だ!

…の前にエスタードに戻りみんなに自慢しまくる
でもさっさと神を復活させるよ的な流れになってあまり祝福されない
こういう報告は小出しにするンだよ…

…ということで、大地のトゥーラ弾きの捜索を依頼したマーディラスへ向かう
ちょうど大会が開かれるようなので観戦します

が、大地のトゥーラは特殊な楽器のため普通の人は弾けないため、大会はへにょへにょ音楽とブーイングの嵐
そして結局優勝候補ヨハン含む全員弾けなかったため、グレーテがキレて大地のトゥーラ粉砕命令
それは困るということで、一人の老楽師の首と引き換えにもう一度ヨハンにチャンスを与える
いや、止めろよ大臣
まぁ首がかかったせいか二度目で慣れたのか、ヨハンは大地のトゥーラを弾きこなすことに成功

グレーテ「計 画 通 り …
レオ「うそつけ
グレーテ「計画通りであったあろ!?
レオ「はいはい

この人こわいです
マーディラスの王になるのは諦めたほうがいいよ主人公くん

さて、無事大地のトゥーラ弾きのヨハンが見つかったので、早速エスタード島ツアーにご招待です
でも特に特別なセリフはなかったという

では神の祭殿へ
過去ユバールと構造も宝箱も同じなのでとっとこ進みます
ザコが強くなってはいるけど大抵1ターンキルだし
ピグモンの焼け付く息で2人マヒったときは面倒だったけど…

で、神復活の踊りムービー2回目
アイラさんアップやめてくれませんか
キャラのイメージが崩れるでしょうに
にしてもなんでこんなしょっぱいムービーを2回も流すかな…狙ってるのかな…

ということでけたたましい爆音とともに神様復活
もうちょっと華麗に降臨しようぜ…
まぁ色々あるからしょうがないのかもしれないが…
そして復活させた張本人のアイラとヨハンを見向きもしない神

メルビン「神よ!メルビンでござる!
神「あぁメルビンね。はいはい
 あ、あとおまえら後で使いの者出すんで、じゃっ
メルビン「……。

だいたいあってる

ユバール族長にフィッシュベルに飛ばされる
さぁて宴だ宴!
世界を救った(らしい)勇者達の凱旋だ!
第26話「神様の嫉妬」

プレイ時間 43:38

レオ(LV25 バトルマスター/戦8武8踊5バ6)
アイラ(LV23 武道家/戦5武2踊8)
ガボ(LV24 エビルタートル/僧1踊8吟8笑8ス5エビ3)
メルビン(LV25 魔法使い/魔6ホ8)

前回のあらすじ
神様復活!
…これだけかい
-----
さて神様復活の宴です
飲んで食ってあひゃあひゃします
なんかレオ達の偉業はついでって感じであまりいい気分ではない

その後城に呼び出されて二次会
メインテーマが流れジエンド
いい話だった

ゾーマ「おいーっす^^
レオ「お帰りください

んなわけない。
これで終わりだったら、バラモスがラスボスでしたってのがまだマシ

数ヵ月後
オープニングと同じシチュで起こされてお使い
にしても寝坊常習犯なのかこの主人公は
んでボルカノにアンチョビサンドを渡す

ボルカノ「おい…これ…腐ってねぇか…
レオ「あ、いけねそれオープニングで横領したやつだったわ

神の使いが来るのでスタコラサッサ
城に行くと都合よく王に呼ばれて神の使いとご対面
王様の計らいで一緒に神の城クリスタルパレスに行くことになる
…計らいというか、じゃがいもに乗りたいというわがままなんだけど…
にしてもたった数ヶ月で建物はおろか島まで作ってしまうとは人間業ではない

クリスタルパレスに乗り込む
まぁ呼ばれたのはバーンズ王だけで、うちらはおまけですけど。
というかわざわざせっかく復活させてあげたのに、神から呼び出しかけられないってどういうことだよ
むしゃくしゃして宝物庫を荒らす

聖騎士「ここでは盗みをはたらく者もいない。暇なしごt
レオ「最後のカギゲットだぜ!
聖騎士「……。

んで神と謁見

今北産業
・ラグレイ? 何それ?
・武器屋死ね
・闇のルビーはボッシュートです

こんな感じに魔物愛護を訴えられます
モンスターパークの経営者は超うれしいに違いない

で、ありがたーい話(笑)を聞いたら城に変える
ホンダラがいた気もするけど気のせいだろう

すると突然あたりが暗くなり、じゃがいもから落ちます
ガボはほねバラバラだそうです
そして外には魔物が…ということでエスタード島封印のお知らせ
店売り最強武器が竹やりの島で魔物とか死亡フラグです

最後のカギをげとったので1F階段裏の宝物庫を荒らす
王者の剣とプラチナシールドがあるのでアイラに装備させておく

そしたらフィッシュベルへ
マリベルPTに復帰 適当に装備を与えておきます
ボルカノが行方不明だそうですが主人公は冷酷非道なので無視します
漁師の後継ぎ?
次期グランエスタード王最有力候補になにを言っているのかね?

マリベルの助言に従いはじまりの遺跡へ
でも石版も旅の扉も使えずどこもいけません
…が代わりにメルビンの心話とかいう電波が飛んできます

何でもメルビンは、自分以外を信仰してた大陸を焼餅して封印しちゃった神に文句を言ったらしい
んでコスタールに亡命中
ここは聖なる種火があるので、これをそっちに送れば旅の扉が使えるようになるととのこと
ということでメルビンに視点が移る
神様の怪しい点に気づいてマジメくんになったコスタール王から許可をもらって大灯台へ
もう登るの4回目だよ…だるい…
ちなみに一人旅ですが相手も空気読んで1匹ずつ来るDQ1仕様です
…こんなときにはぐれメタルとか出ないでくれ…

で、頂上に到着して炎を送る
ついでにメルビンの装備を剥ぎ取って送る
多分炎はふくろを通じて送られたんだと思う 異次元ふくろ…

ということで最初は炎の神をあがめているエンゴウに向かいまーす
第27話「闇の世界のモンスターって」

プレイ時間 45:34

レオ(LV25 バトルマスター/戦8武8踊5バ7) … バトマス終わったらどうしようかな
ガボ(LV24 エビルタートル/僧1踊8吟8笑8ス5エビ3) … 死の踊りやめれ
アイラ(LV24 武道家/戦5武2踊8) … 攻撃力微妙だなぁ
マリベル(LV23 賢者/魔8僧8羊5賢1) … 帰ってきたツンデレ

まぁdisc2のストーリーはそれほど長くないのでたったか行きましょう
少なくともエンゴウは楽
-----
ではエンゴウへ
炎の山が火山活動をやめちゃったので地熱発電と温泉が機能しなくなった!
これは大変だ!
さっさと炎の神をたたき起こさなきゃ!
っていう感じのストーリー 半分ウソだけど

街中に入ってきた魔物をてきとーにぺしぺしして町長に話す
んでパミラと一緒に炎の山に行くことに
相変わらず火口直通ルートは人がジャマで入れないので回り道
宝は以前のままだけど敵は強くなってます
あ、ヘルジュラシックがなついた…

火山の奥に行くとさらに奥があることが判明するので奥へ
ここはまだ溶岩があるようです
ちなみにここらで1匹3000Gのゴールデンスライムがそこそこ出ます
マダンテとかしないので安心してかりかりしましょう
近くに回復ポイントもあるので永久にもぐってられます

まぁ今回はそんな稼ぎをせずにとっとと奥へ
扉を開いた先に炎の精霊君登場
力が足りないとか言ってたのでオリーブオイルを注いでやる

すると実体が現れます
チカラを見せ付けたら協力するということでバトル
レオ以外は炎耐性ばっちりついてるから楽勝だぜとか思ってたら、間違って逃げる選択したり火柱でガボが一撃KOされたりした
というか火柱つよくね? 威力はメラゾーマと変わらなかった気がするのだが、メラゾーマより明らかに痛い
…あぁそうか、味方が受ける呪文は威力が低く設定されてるんだっけ…
まぁザオラルが一発成功したので特に問題なし
ルカニ2発入れて剣のダブル舞でフルボッコにして勝ち

炎の山どかーん
それでも封印は解けないということで、他の精霊も復活させることに
ついでに炎のアミュレットゲット
攻撃+25もされる上に振りかざすとメラミ発動とオイシイです
当然のようにレオに装備させます

フィッシュベルに戻る …地獄の番人ゲット
するとまるで竜の船が現れてるので乗り込む
封印されたせいで魔王の呪いが届かなくなって、氷が解けたらしい
何やってるんだろうなまお…神様

で、噂のシャークアイと主人公の会話
ネタバレすると父子の再会
このあたりで気づく人は結構いるんじゃないか
俺は初回プレイ何も考えてなかったので気づかなかったけど。
何はともあれ、シャークアイの水の紋章のカケラはレオに受け継がれます
ついでに砂漠と聖風の谷の旅の扉が復活します

で、この船は最高級の装備品が売ってます
特にドラゴンローブは40000もするけど、炎吹雪・炎氷呪文を40も軽減するというトンデモな防具です
他にも炎耐性抜群の水鏡の盾とか、異常耐性のあるデュゴンの兜とかあります

まぁ一旦船に乗せられて、封印されたダーマへ
ここは武器捨てなかったから封印されたらしいです
とりあえず転職の用はないので、適当に会話だけして預金下ろしたら船に帰る
所持金11000G 色々うっぱらってレオにドラゴンローブを購入
この過程で今度はシールドオーガがなつく
今回はやたらなつくね…

さて遺跡に戻る
次は聖風の谷か砂漠なんだが、砂漠のほうが簡単なので砂漠に行くことにする
…短いけどキリいいし、もう眠いから今回はこれで〜。
第28話「地球は四角かった」

プレイ時間 46:57

レオ(LV26 バトルマスター/戦8武8踊5バ7) … 目指すはゴトハン?
ガボ(LV24 エビルタートル/僧1踊8吟8笑8ス5エビ4) … スクルトきたー
アイラ(LV24 武道家/戦5武3踊8) … アイラは、あいらしいね。
マリベル(LV24 賢者/魔8僧8羊5賢2) … フバーハきた! 遅い!

さて次は砂漠です
ボスはいないのでずこずこ進んでいきませう
-----
まずは町と城精霊像をぶらぶら散策
どうも城の神殿だけが襲われているそうです
女王に詳しい話を聞くと、闇のルビーがまお…神様にパクられちゃったそうです
まぁこの時点で気づく人もいるか
マリベルでさえ感づいているようだし

で、大地の精霊を呼び出すため、族長の息子のサイードを案内役としてPTに加える
ハディート似だけど協調性はあるようです
ちなみに素手のくせに殴って3桁ダメージを出す恐ろしいやつです
あ、マッドファルコンなついた
かわいい

で、シャーマンと話して精霊を呼び出す儀式を行う
砂地に絵をかくだけ! かんたん!
でも顔は忘れた
大地の精霊像も顔が壊れてるし、顔になんか恨みでもあんのか

顔の手がかりを探すために城の地下へ進む
すると見張りをワイロで買収したサイードのバカ兄*3と遭遇
魔物に襲われるので軽々け散らすと、王家のカギがもらえる
こいつを使って大地の精霊像の奥へ進むことに

大きな音と共に扉がひらいた!
ぱかっ ←

さて地底の逆ピラミッドを攻略します
呪いのボトルがザキ使ってくるけど、ガボが魔封じの歌してくれるので怖くない
ちょっと謎解きがあるけどひょいひょい済ませて4つの宝石をゲット
んでハート型の宝石を一刀両断してピアスの宝石に

これをシャーマンに渡して顔を作る
宝石の形と描かれた顔が一致しないんですけどこれはどういうことですかね
まぁ大地の精霊さんお目覚め
地震で砂漠の魔物を一掃します(何故かエンカウントはなくならないけど)
大地のアミュレットをゲット
守備アップの装備品で、使うと地割れが起きて敵を飲み込みます
成功率も高いので結構オイシイです
特技の地割れと違い失敗もないという

さて次は聖風の谷
いきなり魔物が飛んでくるのでとりあえず潰します

谷へ向かうと、族長のセファーナがやっと姿を見せます
何か翼が生えたそうです
んで風の塔から呼び声がするということでセファーナと一緒に風の塔に行くことに

風の塔は結構長いです
モンスターもそこそこ強い
というか最近、行動封じ技が効きにくいのでガボが微妙に
ゲリュオン・ミミックがなついて、レオがバトルマスターをマスター
ゴットハンドのため僧侶にしたいが、次のボスは強いのであえてこのまま行くことにする

最上階でフィリアの霊が現れ、色々話した後に風で吹っ飛ばされます
するとリファ族の里に到着するんだけど…
ここに初見で来た人はおおかた !? になること請け合い
簡単に言うと地球を超縮小して四角くした感じ
…なんだが文字では上手く言い表せない状況です
とりあえずめまぐるしく視点が変わるので、自分の現在位置がよくわかんなくなります
さらに耐性ない人は酔います

さて族長に話します
何か部屋を片付けてくれといわれるので片付ける
んで風の精霊を呼び出すのに必要な風のローブを取ってこいと頼まれます
以前魔物にパクられたので、魔物をローブごとダンジョンに封印しちゃったらしい
なんだかなぁ…
ついでにいつでもここに来れる聖風の光球をもらう

ではこのダンジョンに突入…すると長くなるので一旦更新〜
第29話「ボス<<<<<<箱」

プレイ時間 49:31

レオ(LV27 バトルマスター/戦8武8踊5バ8) … バトマス8で爆裂拳とか誰得
ガボ(LV25 エビルタートル/僧1踊8吟8笑8ス5エビ5) … そろそろバイキル?
アイラ(LV25 武道家/戦5武5踊8) … マッスルダンスとか覚えた…鬱だ死のう
マリベル(LV25 賢者/魔8僧8羊5賢3) … マヒャド覚えたけど雷鳴の剣で十分な件

ちなみに爆裂拳は威力倍率は0.5ですが、剣の舞は0.7です
んで爆裂拳は武器の追加効果乗りません
誰得
-----
ということで風の迷宮に突入します
この風の迷宮がDQ7最凶のダンジョン…というかDQ史上最凶のダンジョンだと思う(仕掛け的な意味で)
頭痛くなるし、目も疲れる
これでロンダルキア並みに長くて敵も凶悪だったら多くの人が投げたであろう
…とか言いつつゲリュオンの痛恨とかで結構ピンチになってみたり…

まぁ□をマメに押してマップを確認しながら進めばそうそう迷わない
それでもどっちに行けばいいんだよ症候群に陥るんですけどね

突破すると宝箱があります
ここでボスに備えてマリベル離脱以降温存していた命の木の実をガボに6、マリベルに7投与
で、開けると変なデブが出てきます
オカマっぽいしら抜き言葉です

んでそのネンガルさんと戦闘
見た目キングムーチョだしネタっぽいのでザコかと思いきやこれがかなりの強敵
ふざけた威力の剣の舞と痛恨でごりごり攻めてきます
痛恨はレオ以外即死 今回は一発のみ+ザオラル成功でセーフ
剣の舞も1回だけだったし至極ラッキー
命大事にでスクルトと回復をまかせダブル剣の舞で沈めました

風のローブゲット 一応装備できるけど弱いです
族長に報告すると風の帽子ももらえます
使うとルーラの効果で、守備もなかなか

リファ族の神殿に戻り、精霊像にローブを着せる
すると風の精霊が現れます
ここでまさかの超フランク精霊です
セファーナさん引き気味
某戦歴担当のS氏を思い出す

まぁ紆余曲折あったけどどうにか協力してくれることに
風のアミュレットもゲット 素早さ+50はおいしいです
何せDQ7の星振る腕輪は入手がDQ史上最難関だからな…

これで炎土風が揃ったので海賊船に戻り、水竜の剣に導かれて水の精霊の元へ
4人の精霊の力で封印されたところが復活します
ついでに水のアミュレット 身の守り+30はメルビン向けだな

さらに4精霊は神の正体を暴きます
なんと かみは まおうだった!
な、なにをいってるか、さっぱりわか(ry

クリスタルパレスはダークパレスへとその姿を変える
ここでマリベルが抜けてメルビン復帰
以降自由にPT編成できるので、即座にアイラを外してマリベルを加えます
剣の舞は便利だったんだけどこれでアイラさん出番終了〜

ラストダンジョン突入前に、移民集めをかねて各地を放浪します
さすがに移民も出にくくなってきた…
ついでにダーマに立ち寄って、レオを僧侶にした

移民の町Lv7とLv8(だったかな)にしたらアイテム回収
問題はLv8に出る今作初登場のパンドラボックスだが…

パンドラボックスは ザラキを となえた!
ずどん ずどん ずどん
パンドラボックスの こうげき!
つうこんの いちげき!
ぜんめつした!

ないないないないないないない
強すぎる おかしい 
何気に初全滅だわ

が、混乱が効くことがわかったので混乱させてメラミ乱射してリベンジしときました
問題は隠しダンジョンでコイツがザコとして出ることだが
こんな強いザコいらんわ…

後、まーるでどらごんの船を使って海底王の住処と海底神殿にも寄っておく
グラコスさんは魔王を倒して欲しいようです
デーモンスピアをいただきました

あと小さなメダル献上…104枚!
@1でグリンガムだ
…でもどっか取り逃しあるよなこれ…
110枚届かないと神様がやばいんだが…

まぁ今日はこんなとこで。
明日ラストダンジョンに挑みます!
第30話「雑魚が雑魚じゃない件」

プレイ時間 49:31

ガボ(LV26 エビルタートル/僧1踊8吟8笑8ス5エビ6) … バイキルきたー
マリベル(LV26 賢者/魔8僧8羊5賢3) … やたらタフな賢者
レオ(LV28 僧侶/戦8武8僧1踊5バ8) … いきなり非力に
メルビン(LV25 魔法使い/ホ8魔8) … 雑魚戦の火力が気になる

いよいよ物語は最終章へ
ラストダンジョンです
-----
突入前に色々売り払ってドラゴンローブ2着目を購入
装備者はレオとメルビンです

ということでダークパレスへ
まずはクリスタルパレス部に侵入
突入早々、虹孔雀*2・ダークビショップから盛大な歓迎を受ける
ベギラゴンとマヒャドで味方全体があっという間に黄色くなった
HP高くてなかなか死なないし、行動封じも効きにくいし、ハッスルと賢者で粘りつつ攻める
というか戦闘中の味方コメントからしてLV低いっぽい
逃げたほうがいいとか言われるし

中央の穴から落ちてダークパレス部へ
宝箱からラーの鏡ゲット
4のときもそうだが、モシャスを解除するくらいの利用価値しかない
ちなみにラーの鏡は8で消されたうえ、9ではアバキ草に立場奪われてます

1Fの仕掛けを解いてショートカットを作成
以降地上部からも侵入できるようになる
メダル105枚になったのでグリンガムと交換!
もちろんレオに装備

一旦休んで、再突入
地下部分からは敵がさらにカオス化
灼熱・イオナズン・ザオリク・凍てつく波動というふざけた大魔道とかどこのボスだよ
言ってるそばからフバーハに灼熱が先行されて壊滅したし
もー…というかこんな調子じゃラスボス無理だな…

で、ラスダンは途中で炎水土風の4つの分岐があるが、それぞれに武具があるので全部回る
まずは土
DQ4の裏切りの洞窟みたいに壁をボコボコ崩して進んでいく
そしてガイアーラの鎧ゲット
ドラゴンローブには劣るとはいえ結構な耐性があるし守備は全防具中最強
レオに装備させ、ローブはマリベルに。マリベルの水の羽衣はガボへ
ちなみにDQ7の伝説の装備群は主人公以外も装備できます

ワープポイントに入ると後戻りできないのでその前にリレミト
途中でメルビンが魔法使いをマスターしたので戦士にチェンジ
ガボはエビルタートル★7まできたのでスパスタに戻す
耐性がひっつくのは★7からなので、無理に8にする必要はない
あと金をしぼり出して水鏡の盾購入
これで防具はかなり良くなった

再突入
今度は炎の洞窟 正式名称あったと思うけど忘れた
フローミ? あるわけない
ここにはフエーゴの兜がある
異常耐性があるスグレモノ このPTだとレオしか装備できないのでレオに
ここ超難敵の煉獄魔鳥が出るんだけど今回はセーフ
ちなみに隠しダンジョンにも出る敵です

もっかい突入
今度は風 風の迷宮と同じ仕掛けをここで入れたスタッフめ…
道がよくわかんないからうろうろしなきゃいけなくてエンカウントががが
先制食ってガボ死んだし…
ここで手に入るのはトルナードの盾
吹雪ヒャド耐性なのでちょっち微妙 使うとマホターンっていうのも微妙
DQ7のマホターンは6と違ってターン内のみ有効だから尚更…
まぁメルビンにでも装備させる

最後!水の洞窟
ここは海に出る敵がメインなのであまり強くない…と思ったらギャオースとナイトキングに凍える吹雪連打されてメルビン以外乙った
ありえん… 幸い一逃げ成功でセーフ
最後はオチェアーノの剣
デインの追加効果のある武器 まぁレオに装備 グリンガムはメルビンへ

さーこれで全部だ
あとはラスボス倒すだけ!
…さすがにアタッカー僧侶じゃ勝てないので出直してきますね
第31話「状態異常とか魔王の癖に卑怯だ」

プレイ時間 53:45

メルビン(LV26 船乗り/戦2魔8ホ8) … 壁の英雄
レオ(LV28 バトルマスター/戦8武8僧2踊5バ8) … 最強漁師
ガボ(LV27 エビルタートル/僧1踊8吟8笑8ス5エビ7) … 高速オオカミ
マリベル(LV27 賢者/魔8僧8羊5賢4) … スーパーツンデレ

さあいよいよクライマックス!
世界に平和を取り戻せ!
-----
魔王戦対策として転職して↑のようになりました
というか、平均レベル27とか無理ゲー臭が漂ってるんだが
まぁ倒せなかったら稼ぎだなぁ

突入前に移民の町で英雄の杖を買う
使うとフバーハ効果です

ということで魔王城突入
個人的に土マップが一番早くてオススメ
大魔道以外あまり強いのがいないから全逃げでいけるし
最後に回復ポイントがあるのがうれしいね

賢者の石はメルビンに、人魚の月と時の砂と英雄の杖はガボに持たせる
あとメルビンとマリベルに祈りの指輪*2ずつ、全員に葉っぱと雫を適当に分配
ということでラストバトル開始!

第1形態
手加減してるのか素早さが遅く1回行動オンリー
フバーハ張れば灼熱も賢者の石で相殺できるダメージになるので、特に負け要因なし
賢者の石をふりふりしつつ、バイキルトドラゴン斬り・遠吠えあたりでごりごり攻撃して終了
しかしバイキルドラゴン斬りと剣の舞、威力ほとんど変わらないな…

第2形態
こっからが本番
素早いうえに3回行動あり、強制睡眠に無属性の燃え盛る火炎・念じボールとか面倒極まりない
マリベルを命大事ににして剣の舞連発
眠ったらガボがアストロンして安全に起こす
ちょっち危なかったけど死者なしで突破

第3形態
おぞましい雄たけびの120〜140ダメが脅威
2回行動で追撃されると非常にマズイ感じ
…がそれ以上にマズイのが混乱攻撃
最悪なことに人魚の月持ちのガボが混乱して治せない
さらにメルビンまで混乱 ヤ バ イ
一応撃破したが…

第4形態
最後の砦 自動回復50と瞑想による回復を上回れるかが勝負
混乱2名の状況から開始 ともかくマリベルがフバーハ
押しつぶすが来てガボの混乱が解ける…!
が直後の2回行動で凍てつく冷気が飛んできてメルビン以外3名ダウン
あーあ(´・ω・`)

ということで負け
ぐぬぬぬぬ
混乱とか卑怯だ!
今のは運が悪かっただけだ! 再戦! 再戦!
…一応人魚の月はマリベルに持たせる

第1形態
ズブッ

第2形態
3回行動されたり念じボールが頻繁に来たりガボが眠らされたりで散々
マリベルが死んだのでにせかっぱ1枚使用 かまいたちで150も食らうなんて…
その後もピンチが続くが上手く攻撃が分散してセーフセーフ
どうにか撃破出来たが、ガボが寝たままだ

第3形態
ガボは運よくすぐ起きた
恐怖の混乱攻撃はまたしてもガボとメルビン マリベルが治す
考えてみたらレオとマリベルは装備で混乱耐性あるんだよな…
その他雄たけび+攻撃でレオが死んだけど、天使の歌声成功でセーフ、葉っぱ消費せずに撃破
だがガボ混乱のまま しかもHP少ない

第4形態
ガボをどうするか迷ったが、ひとまず人魚の月を投げる
メルビンは作戦を命大事にに変更
したら灼熱がきてドボーン 空気嫁
メルビンのザオラルで復活できたので次のターンハッスルとフバーハで復帰
…が、マヒ攻撃でメルビンとレオが止まる…
ぐぬぬまずい まんげつ草用意してなかったぜ…
仕方ないので自然治癒を待つ あとマジックバリアの存在を思い出して今更に唱える
呪文のダメージは大して減らないが、異常の命中率は顕著に落ちるからこれでいけるはず

マヒ治ったところで反撃開始
マダンテが痛すぎるが気合で乗り切る ザオラルの成功率高くてきめぇ
攻撃面は剣の舞で攻め、肉片飛ばされたらバイキルゾンビ斬りに変更
お供はあまり強くないし無視 肉片飛ばしは通常の行動と別だから無駄行動にならないし…
…何か途中から凍てつく波動しかしなくなった
あ、倒した
あれ?

ということで倒せちゃいました
てへ★

…あ、いけね重大な事実をこの日記書いてる最中に思い出した

クリア後セーブされないので葉っぱとか雫は使い切ってよかったんだ
ばwwwwwwwwwwwかwwwwwwwwwwwwwww
葉っぱ1枚しか使ってねぇぇぇぇwwwwwwwwwww
祈りの指輪もメルビンとマリベルが各1回使っただけで壊れなかったし…
第33話「エンディングの罠」

レオ(LV28 バトルマスター/戦8武8僧2踊5バ8)
 剣の舞強すぎでハゲワロス
 他の特技いらねぇじゃんっていう…

キーファ(LV12 無職)
 序盤のありがたいアタッカー
 もうちょっと長くPTにいて欲しかった 

マリベル(LV27 賢者/魔8僧8羊5賢4)
 意外とHP低くないのね ガボとトントンくらいだった
 戦闘面はともかく会話が面白くて楽しい
 離脱帰還が長いので職歴で遅れるのがなんとも…

ガボ(LV27 エビルタートル/僧1踊8吟8笑8ス5エビ7)
 高速行動封じ役兼ハッスルダンサー
 育成方針としては非常に良かったと思うけど、死の踊りの使用頻度が予想外だった
 全然効かないし…

メルビン(LV26 船乗り/戦2魔8ホ8)
 こうどう おそい+回復役=最強
 でも案外とMP伸びなくてベホマラー連打はできなかった
 不思議な木の実使えばよかったかな

アイラ(LV25 武道家/戦5武5踊8)
 緊急補充の剣の舞要員 でも火力は微妙
 パラメータは主人公と似た感じなんだけどやはり力の種の影響は大きかったか…
-----
はい、エンディングです

天上の神殿に飛ばされ、祝福された後、メルビンとお別れ
じゃがいもで各地を廻ります
この辺は5・6のエンディングと同じだな

・ダーマ
色々お世話になりました
山賊たちも来てた…ってそういやこいつらに2回全滅食らったんだっけか
うぬぬぬぬこの恨み晴らさでおくべきか!
ドカッバキッグチャッry

・聖風の谷
セファーナさんの翼は消えてなくなったそうです
フィリアのとこに戻ったのかなぁ
ま、ここは特に思い入れないので次…

・メザレ
偽英雄ラグレイの町
しかしそれよりもいないはずのアイラが喋ったことに驚愕
結構フラグミスあるなこのゲーム

・砂漠の城
女王ネフティスと謁見、サイードは旅に出るそうです
…うーんまぁどうでもいいや

・エンゴウ
なんでここ寄ったの? あぁ炎の精霊ゆかりの地だからか
数年ぶりのほむら祭りに同席、そして火送りの儀
炎の精霊「火山にゴミを捨てるなああああ!!
ズバボーン

・マーディラス
グレーテ姫様とのうふふなイベント
主人公はマーディラス王になるのもひとつの将来の選択肢だな
まぁ俺がやった場合、芸術なんてどっかすっ飛ぶと思うけど

・コスタール
平和になって王様はお気楽モードになりました
いやぁ、平和っていいよね!
いいけどあんたはよくない

・マールデドラゴーン
次期統領は主人公という話が出ているようです
主人公ならこっちの道に行きそうだなぁ
第一、シャークアイの本当の息子なわけだし
本人は気づかないかもだがマリベルあたりはもう気づいているはず

・グランエスタード
さてdisc1と同じように凱旋! DQ7完!
…ってやるよね…1週目…
まさかここでわざわざ町に引き返して、石版を拾わなければならないとは…
ましてや初回プレイのときは、ネットなんて知らなかったし…攻略本には載ってないし…
あの宝箱そのものについてはじーさんがヒントくれるんだけどね…
ま、ちゃっちゃと壊れた石版取って宝箱にポイしてセーブ
宝箱の中身だけセーブってどうやってやってるんだろうか…
さて、それでは今度こそ凱旋!

そして3回目の寝坊
アンチョビサンド2個うめぇ
アミットまんじゅううめぇ

ボルカノ「お前はいつまでたっても…!
レオ「さーせんwwwwwwwwwww

ということでレオ初の漁です
マリベルもついてきます
ここでムービー(キャラだけドット)が入り、スタッフロール
BGMが結構好きだ

んでスタッフロール終了後、石版が発見されます
そこに記されていたのはキーファからのメッセージ
オイシイ役どころを持ってくな…序盤離脱のくせに…

というところでジエンド
ふー、まさかLV30未満でいけるとは…
…神様で詰むことが確定的に明らかだけど

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

竜王城のプレイ日記置き場 更新情報

竜王城のプレイ日記置き場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング