ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アジア女性資料センターコミュの機関誌最新号!No.55【特集】危機と希望の「食」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

センター機関誌最新号、できました!
テーマは→危機と希望の「食」
目次は以下の通りです。
一部1200円で発売中ですわーい(嬉しい顔)


どんぶり「女たちの21世紀」No.55【特集】危機と希望の「食」パンぴかぴか(新しい)

「世界食糧危機」と言っても、その影響は地域・階層・ジェンダーによって大きく異なっています。すでに困難な状況にあるアジアやアフリカの女性たちにとって、食料危機は何を意味しているのでしょうか。この特集では、食料の生産・加工・流通・販売を支えている女性たちの労働、そして、食べる/食べない行為を通して、グローバルな食料システムのなかで日々生き延びている女性たちの生に焦点をあてました。


【特集】 危機と希望の「食」

◆世界食料危機とジェンダー
世界の女性・少女たちが語る「食糧危機」
アフリカ食料危機:出口の鍵は女性たちが握っている  舩田クラーセンさやか
資料 Terra Pretaフォーラム宣言文
グローバル農業貿易の中の女性たち  アレキサンドラ・シュピールドッホ
フェアトレードは、女性にフェアな生産を促進できるか?  吉澤真満子
農村女性の力を生かす新しい風を

◆食べることと生き延びること
昨日のごはん教えてください
国民運動としての「食育」のあやうさ  鶴田敦子
みんなで食べれば、ストリートも食堂 246キッチン 
食を核にした地域再生の場 コミュニティ・レストラン  瀬古一穂
摂食障害は生き延びるための手段  鶴田桃江
つながりの中で生きるためのアート  小園弥生


【国内女性ニュース】 

自民PTが「日本型移民国家」を提言
法務省が米兵事件の裁判権放棄に関する資料隠し
300日問題による無戸籍児の救済を指示
児扶手当削減凍結手続きをめぐる混乱
警察庁が性犯罪予防へ専従班
旧日本軍による「慰安婦」隠しか 看護婦雇用命令通知を発見
「慰安婦」決議に応え今こそ真の解決を
NHK番組改ざん 政治介入を不問にした最高裁判決
下関市教育長が植民地支配否定
従業員代表パートへの不当な懲戒解雇
JRグリーン車女性乗務員に対する性暴力
是正されない非常勤公務員の差別待遇
「女性労働の分析 2007年」
若いLGBTが生きやすい社会とは 日英ユースの交流プログラムを開催


【海外女性ニュース】 

ネパール 活動家殺害事件への抗議は政府委員会の設置へ
マレーシア 野党党首を同性愛行為で起訴
ナイジェリア 性規範取締り法案をめぐり討論
トルコ ゲイ男性が「名誉殺人」の犠牲に
パキスタン「名誉殺人」で5人を生き埋め
中国 セクハラ事件に初有罪
イラン「家族支援法」採決は無期延期へ
アフガニスタン レイプ不処罰に変化の兆し?
RAWAにきくアフガニスタンの今
アメリカ 女性の雇用拡大に停滞傾向
ベトナム アメリカとの養子縁組を停止
国連 紛争下性暴力に関する安保理事会決議1820号が成立
コンゴ ICCが性奴隷制を不起訴
スーダン ICCの訴追は性暴力犯罪の抑止と救済につながるか


【AJWRC information 】 

2008年度会員総会を開催しました
攻撃をはねかえす表現と行動をつくろう
アートと政治をつなぐインドネシア新世代の女性たち
拷問禁止委員会に対する政府の非生産的な反論
拷問禁止委員会へのNGOレポート日本語版を発行しました
G8サミット直前「軍事化」シンポジウムを開催
ナイキ化No! 宮下公園夏まつりに参加しました
センターの主な活動(6月〜8月)
連載 シングルマザーが国会を動かした  赤石千衣子
連載 香港便り  小出雅生
連載 町屋通信  佐藤智代子


ご注文はこちらからどうぞ→http://ajwrc.org/jp/modules/myalbum/photo.php?lid=153&cid=1

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アジア女性資料センター 更新情報

アジア女性資料センターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。