ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブクログ -WEB本棚サービス-コミュの質問です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんはブクログを作る時に書評とかしてますか?それとも読了リストにしてますか?
自分は書評をしたいからどうしても更新が遅くてあせあせ(飛び散る汗)
皆さんのブクログの使い方を教えてくださいるんるん

コメント(28)

私は、手持ちの本を登録して、友達に「こんな本持ってるよ!」って教えるためのリストとして活用していますわーい(嬉しい顔)
ちなみに私は、読了記録は小学生の頃からノートにつける習慣があるのでノートに記録していて、レビューは主にmixiで書いています本
映画のみなので回答になるかわかりませんがあせあせ(飛び散る汗)

私は、忘れないために自分用に感想書いてますあせあせ
ワタシは主に読了リストにしてます。それでも「順番待ちの本」などに購入した本を登録してますけど。
ブクログの場合、登録などがとても楽なのもあって、先に登録しておいて後から感想を書いたり、購入したときのメモから蓄積して文章を書いたりいろいろしてます。

以前blogで読了本感想を行おうとしたのですが、更新がどんどん遅れて結局アップできなくて…。
その反省があるので、ブクログは「まず登録!」を心がけてます。
私がブクログを使う主な目的は、読む本を選ぶために他人のレビューを参考にすることです。だから自分が登録する場合もそれを意識して、レビューは必ず書いています。

内容はmixiや日記ブログに書いてるのの使い回しですけどね。
最初、mixiで時々書いていたレヴューを加筆して移したのが始まりなので、必ず何か書くようにしています。
確かになかなか増えないですけど、数より自分が気に入ったものを紹介するって感じで使ってます。

とりあえず登録してから読むものもありますけど、その場合は<読書中>としています。

ちなみに本もCDもDVDも一緒くたです。
最初はレビューは書いてなかったのですけど、途中から「読後の脳内整理をしよう!!」と思い立ってからレビューを書き始めました。

書きなれないことを始めたので、更新は遅くれがちで本が積まれていくこともありました。今でも、よくあります(苦笑)ありがちだけど、レビューを書くのは根気と慣れかな。
私も自分なりの書評を書くので、更新は遅いです。
ま、それでいいんじゃないですか?!
私はそういう本なら積読につっこんだままにするか、me?さんのようにカテゴリ作ってしまいますね。

積読にしておくと「なんだか読まなきゃいけない」プレッシャーがかかるので、もう一度読み直してみるきっかけにもなりますし。

それでも合わないと思ったら消去、ですかね…。
自宅にある本をみんな登録して、主に目録がわりにしています。
ブログにバナーを貼ったりして公開することで、
友人に「こんなの読んでるよ」と伝えることもできると思うし…

また、念願だった携帯でのサービスが叶ったおかげで、
揃えている本をどこまで買っていたか確認でき、
書店で続きを買う時に非常に役立ちました♪

読み途中の本についてですが、
小説なんかはすぐ読みきれなかったりするので「いま読んでる」に登録してます。
自分では気が向いて読み直すこともあるので、そのまんまですね…
読書記録として使っているので、
図書館で借りてきたり買ったらとりあえず登録して、
読み終わったら評価を入れて、
「書評」というよりは自分用のひとことメモみたいに感想を書いています。
たかやんさんの使い方に近いと思います。

me?さん、締め後にすみません。
断念した本は
どうしてもあわなくて読めなかった本→読み終わり
また挑戦したい本→積読
という感じです。
最初はmixiレビューとは違った世界を構築しようかと思いましたが結局企画倒れになってしまい、現在ではmixiレビューでは入りきれなかったものや、一言メモ的なものはブクログにおさめるように努力中です。感想というよりガチンコの書評を書く努力をしているので更新スピードも遅めになること、しばしばですが。
初めてカキコミします。

自分はブクログを作った最初の目的は「オレの100冊」を作ることでした。それから友人にオススメして頂いたものや、自分が好きなものばかりを入れるようになりました。

ネタバレにならぬよう、ちょっとした概略と個人的な感想書いています。ちなみにレビュー系は全部ブクログでやってます。
私は引用を書き留めておくために使い始めました。ブクログのいいところはそこだと思ってます。
書評は時間があれば書くくらい。たまにいい書評が書けたら、amazonに転記してます。
完全に備忘録です。
読んだら書き、読んだら書きです。

売ってしまう本や、図書館で借りたものもあるので、あとから読んで思い出せる程度のレビューは書くようにしています。

ちなみに漫画はまったく書きません。
漫画から受ける印象というのは、言葉に表すのが難しいので。。
復習をかねてレビューを書いています。(なので、あまりレビューではないです。)

大体以下のような構成にしてます。
?本の概要
?なぜ購入したか
?結果どうだったか
?覚えておきたいポイントなど
読書記録と所持本メモと脳内積読を兼ねているアカウントと、お気に入り紹介のためのアカウントを作っています。
と言いつつ、お気に入りの方はなんだかうまく更新できていません...。忘れっぽいので、どんな本だったかわかるようなるべくレビューを書くようにしています。

エクスポートしたデータのレビューをエクセルなどで編集して、お気に入りの方にまとめてインポートできるといいのですが、そんな使い方をしている方、いませんか? スマホのアプリはバーコードとか使えて便利そうだなぁ、と指をくわえたりしていますが、携帯とパソコンだけの環境でできること、探しています。
連投すみません、インポートは本の登録編集のところでできるのを見つけました!

それで試してみたのですが、読了日を年だけにして(昔読んだ本で日付なんて覚えていないので)アップしてみたところ、うまく入りませんでした。読書状況も未設定になってしまっています。

うまくできている方、教えていただけませんか?

PS 絶版本は表紙が出ないのが多くて寂しいですね...。
主に蔵書管理として使っていますが、長文レビュー、もしくは感想文も書いています。
なので、更新も遅いです。
ただ、レビューや感想を書きとめておくことで(この本読んで、当時はこんなこと考えてたんだなぁ)と、しみじみ出来るので、書評することはとっても良いことなんじゃないでしょうか。書くことで語彙も増えますしね。

好きな文章を引用しておけるのも、お気に入りの機能です。

タイムラインという新機能がつきましたが、自分のタイムラインて、どういう風に利用するものなのか、いまひとつ解かりませんあせあせ(飛び散る汗)
初めて書き込みます。

基本的に読み終わって、しばらくたって時間があるときに書くので読み終わりとも微妙なタイム差、読後とは多少の温度差があります。

しかも、全部載せきれていないような…
>24 norさん

すでに解決してましたら流して下さい。

読了を年だけにする場合、日付を/00/00で続けると上手くいきます。

読書状況、「読み終わった」で入れていませんか?
DLテキストで例をみると、「なし」「読みたい」「読中」「読了」「未読」でプルダウン通りに登録できるはずです。


登録済みでも、登録できていなかった箇所を追加して再度インポートすると、その追加情報が適用されている気がします。
エラーなどの通知内に"登録済みです"とあっても、登録した後の一覧に並んでいるので。

…これは勘違いだったらすみません。
ですが一覧に並ぶのは本当なので、登録済みを溯って探すよりは楽かと…。

長々失礼しました。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブクログ -WEB本棚サービス- 更新情報

ブクログ -WEB本棚サービス-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング