ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電子書籍デジタルパブリッシングコミュの出版社への企画の持ち込み方をまとめてみました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 管理人様、スペースをお借りし、告知させてください。この度、下記の電子書籍をamazon―kindleより発刊いたしました。
 電子書籍を通じ、ご自身の作品を世にアピールされたい方、ブランディングのツールとして考えてらっしゃる方には何かしらのヒントになると思います。電子書籍ですので、お求め安い価格(180円)に設定させていただきました。ご覧いただければ幸いです。

(本書タイトル)
あなたにもできる! 電子書籍の企画が通るとっておき法則33 [Kindle版]

(主旨)
 今まで反応の鈍かった電子書籍ですが、2013年に入り、急激な伸びを見せるようになりました。その理由は巨大マーケットの参入です。App store(アップル)、楽天kobo、kindle(アマゾン)が相次いで日本の市場へ進出、端末の発売とともに電子書籍の市場形態をガラリと塗り替えてしまったのです。インフラが整い、今度は電子書籍の販売が激化してきました。紙の書籍と比較し、印刷や製本コストが不要なため、流通しやすいのが最大の利点で、出版社サイドも新企画の発掘にチカラを入れています。
 もうおわかりですね。今こそがチャンス、誰もがベストセラー作家になれる可能性を秘めているのが電子書籍なのです。本書は、企画の発想からタイトル付け、インパクトのある企画書作り、出版社へのアタック、自己出版など、発刊を目指す人の気になるノウハウを満載いたしました。

<本書のポイント>
◎ 500冊以上の出版物を制作した編集のプロが明かす“企画の通し方”
◎ 発想の着眼点から企画書の作り方まで気になる部分をレクチャー
◎ 出版社へのアタック方法まで細やかにアドバイス

■内容
巻頭●電子書籍が脚光を浴びる理由
1章●ヒット作を生み出す“強力なテーマ”のセレクト
2章●タイトルひとつで本の売れ行きがガラリと変わる!
3章●編集者を魅了する企画書の作り方
4章●内容をさらに面白くする構成方法
5章●決定率を高める企画書の売り込み方

(amazon―kindleの窓口)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00BHK6N7Q

 以上、皆様のお役に立てれば幸いです。

コメント(3)

KDPなんて、自分で簡単に出版できるのに版元に企画を持ち込むなんて、バカなの?
文章は書いたけれど、どうやって電子書籍として、出版したらいいか分からない方はここから出版できますよ!
座不座エディション:http://za-bu-za.com/
↑決済にペイパルを使ってるとこなんかなかなかだけど、いかんせんサイトが素人臭い。画像重すぎ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電子書籍デジタルパブリッシング 更新情報

電子書籍デジタルパブリッシングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。