ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

“ぜんこう”ですコミュの『全生き物レース』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さあ、もうお盆になってしまいましたね。
お盆は田舎にあった自動的に絵が回転するボンボリや、
期間中ずっと燃えている螺旋形の立体的な線香を思い出します。
情緒のある岡山のお盆の風景です。

さて、しかし 私が打ち立てた『1日1アイディア』は休みませんぞ!!
という訳で本日は『全生き物レース』というソフトです。

もちろんウィルスとクジラが競争するわけにはいきませんから、
階級別、体重別、種類別にはなりますが、きっと意外な結果が出て面白いと
思います。

皆さんは哺乳類中マラソンをすると一番早くゴールするのが何か知っていますか?
実はこれは人間なのです。
説明を聞くと納得できますが、生物が走る理由は限られていて『追う』『逃げる』場合によって『移住する』だけです。
最後を除き大した距離ではありません。

いずれも要求されるのは瞬発力、だからマラソンのような場合それように鍛えた
人間がもっとも早いという訳です。
ですから、今回のレースも距離やコースによって随分違った結果が出てくること
でしょう。
いずれも生物学者や場合のよっては実際の動物で実験をしながら、できるだけ正しい
結果の出るものにするのが良いですね。

瞬間的にはグンカンドリの時速 チーター時速110km トムソンガゼル時速80km等が
あるが、いずれもこの速度が出せるのは数秒程度、中長距離戦の結果が楽しみですね。

●ミクロサイズ部門
●手のひらサイズ部門
●翼を持った部門
●水中部門
●水陸両用部門〔爬虫類、哺乳類〕
●水陸空万能部門〔これいるかな? 水鳥くらいかな?〕


※皆さん忘れていませんか?
 全学年に出しましたが、『自由研究』を進めておいてくださね。
 まだの人 それなりの研究結果を出すためにはスタートして
 おかねばなりませんぞ!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

“ぜんこう”です 更新情報

“ぜんこう”ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。