ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡市立原小学校コミュの「はじめまして!」は、こちらへどうぞ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんでも、書いちゃってください〜。目指せ100人!
(なんだか、最近どんどん増えてて、びっくりです!)

コメント(110)

はじめまして★
昭和55年うまれの26歳です。
原小には5年生までいてすべて 1組でしたムード

すっごい原小スキでこのコミュみつけて
さっそく書き込んじゃった!

5年生のとき私のお別れ会で米沢先生とみんなで
歌を歌ってもらったなぁ〜ハート
なつかしい〜
はじめましてー(≧▽≦)
今年大学1年で原小には3年までいましたぁ☆
クラスは1-4(西尾先生) 2-4 3-4(岩田先生)でしたぁ☆
その頃はたぶんヤンマーって呼ばれてたかな♪
引越しちゃったんでその頃のみんなと全然連絡とれなぃです↓↓
もしかしたら知ってるかもって人!!メッセージくださぃ☆
はじめまして☆昭和51年生まれで原小学校には4年の夏から通ってました。たしか5−5、6−5の中村先生のクラスでした。昼休みにSケンやったり、長縄飛びとか懐かしい…
原小って毎月なんかテーマソングみたいなのなかったでしたっけ?
〜ウンパッパーウンパッパー誰でも〜ウンパッパーウンパッパー知っている〜とか言う歌が今でもたまに思い出します 笑

わかる人いたら嬉しいな♪
はじめまして。昭和52年生まれで、6年間かよっとりました。百何十周年記念かで原小のマークを全校生徒で人文字作って上空撮影したのが印象的でした。なつかしいですなぁむふっ 緒方先生や水本先生にお世話になりました。よかったら、自分のページのぞいてやってください。
初めまして(^-^)v
S57年生まれデス!
二年の終わりまで原小学校でした♪
三年からは埼玉に転校してしまいました(>_<。)
でも、手紙をくれた友達が沢山いました♪
そんな友達にまた逢いたいなぁ(≧∀≦)
絡んで下さいねよろしくお願いします★
はじめまして。
昭和54年生まれの6−5卒業生でするんるん
原小には4年の2学期に転校してきました。(確か冷や汗
小4、小5の記憶は曖昧ですが小6の記憶はガッツリ残ってます。
大塚組だったからかな・・・。

昔の友達と繋がればいいな〜と思ってます。
はじめましてぴかぴか(新しい)昭和64年生まれの葉ですウッシッシるんるん
ウチは二年生に転校してしまったんですが、同じクラスだった人居るかなぁって思って来ました台風クラスは1ー1で、小学校の目の前のマンションに住んでました電球電球
ヨロシクです。
はじめまして・・・コミュには随分前から参加していましたが、はじめましての御挨拶をしていないことに今気付きましたので、今更ながら御挨拶させていただきたいと思います(^^ゞ

私は1972年生まれの今年年女になる原小学校卒業生です(*^ー゚)b

実は・・・私は親子四代原小学校にお世話になっていますぴかぴか(新しい)
私の亡くなった祖母、私の父、私、そして今、私の息子も通っています(o^∀^)
(長男は卒業しましたが・・・)

なので、親子で校歌を歌えちゃうのであります(o^∀^)

自分の卒業した小学校に授業参観に行ける♪なんて何か楽しいですよ(o^∀^)

19972〜1973年生まれの卒業生・・・なかなかいないようですが、出会えたら嬉しいな♬

よろしくお願いします(*^ー゚)b
はじめまして。
昭和50年生まれで6-5でした。
器楽同好会に入っていました。
男はほとんどいなかったから、知っている人は、私が誰だかわかるでしょうね。

小学校の友達は、中2の時に、原中と原中央中に分かれて、ほとんどみんな原中央中に移ったから、それ以来ほとんどあっていないので、会えたらうれしいですね。
はじめまして

昭和56年 今年27歳になります

1−5、2−5、3−4、4−4、5−4(久光先生)、6−4(石橋先生) 

だったと思います。

地元ソフトボール部の荒3アローズ(旧「荒江3丁目」というチーム)で6年間お世話になっていました。

確か、遠投記録はまだ残っているハズ!

卒業記念で、プールの側面に魚のレリーフをみんなで1枚ずつ作りました

同学年の方々よろしく 
はじめまして(o>ω<o)
1991年生まれですぴかぴか(新しい)
130周年に卒業しましたわーい(嬉しい顔)
由良先生、桑江先生、藤沢先生、田中美也子先生、真玉先生が担任でしたうれしい顔

よろしくお願いします★
はじめまして。
昭和49年生まれです。4年生の2月まで通い、その後は京都に引っ越しました。
1年生の時は、新見先生、2年生は荒巻先生、3、4年は、大坪先生でした。
平川団地の13棟に住んでいました。
卒業はできませんでしたが、とっても原小学校が好きで、5年ほど前に遊びに行きました。ほとんど変わってなくて、何だかとてもうれしかったです。
知ってる方がおられたらうれしいな〜わーい(嬉しい顔)
はじめましてぴかぴか(新しい)
6年間通い卒業しましたほっとした顔グッド(上向き矢印)
ちょうど私達が中学に入学する前に原中央中学校が出来た為、友達と原中組と原中央組に別れる事になり卒業式に大泣きしたのを覚えてます泣き顔
1-2 緒方先生
2-2 永島先生
3-2 4-2 岩室先生
5-1 6-1 加来先生
でした手(チョキ)
確か1、3、5年の校舎が出来たてで私は、その新校舎に5年生の時だけ、お世話になりましたるんるん
51年4月〜52年3月生まれの人と同級生ですほっとした顔ぴかぴか(新しい)
48年生まれです。六年生の時は日高先生で、世界一周分の距離を毎朝生徒全員で走ったことは覚えています(ほとんど強制的にだったような…)
私の時もマラソンあってましたよたらーっ(汗)
一日外周3周は、しないとイケなくて朝から疲れてました泣き顔
朝のマラソンは学校の決まりだったんですかね〜冷や汗(笑)
そうそう。みんな走ってましたね走る人

当時は当たり前のように走ってたけど、今考えると、不思議な光景です。

あれって原小だけ?
だからマラソン大会も、かなり力入っててA、B、Cにランク付けられて走ってた気がしますたらーっ(汗)
Aクラスの人見てスゴいぴかぴか(新しい)って思ってましたもんグッド(上向き矢印)
でも今考えたら何で、そんなに走らせられてたんだろって思いますね冷や汗
はじめまして!
昭和52年生まれで、小2〜小4まで原小に通ってました!
そのあと千葉に引っ越して、ずっと関東です。
担任の先生は・・・長谷川先生と水本先生だったかなぁ。
そうそう、毎朝走ってました。
学校の森があったり、校庭が広かったり、いい環境だったなぁって思います。
1963年生まれ
6年5組でしたぴかぴか(新しい)
担任の先生は
尋木先生わーい(嬉しい顔)

ずーっと
定期的に同窓会やってるけど、
行方不明者が数名…泣き顔
誰か
これ
見てくれないかなぁグッド(上向き矢印)るんるん

あと、同級生も連絡
待ってますわーい(嬉しい顔)
クラスの垣根をとっぱらって
遊びましょーうれしい顔
はじめまして。
急に原小を思い出してコミュを探して来ました。

昭和52年生まれ、5年生まで通っていました。

1・2年 永芳先生
3・4年 岩室先生
5年   中村先生

ひらりさん、ACOさん、弁天さん、
同級生だった可能性あります
ウインク
はじめまして化粧!
1990年生まれです。
1年生〜5年生まで通ってましたさくらんぼ
よろしくお願いしますほっとした顔
初めまして☆わぁーいるんるん100人目になっちゃいました手(チョキ)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)?今年で28歳です電球原小懐かしいですうれしい顔ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
71年生まれの人、少なそうですね。。。
2〜6年生まで通ってたので、大抵の方は知り合いだと思うのですが。
誰かいる?

平川団地に住んでました。
はじめましてm(__)m

57年生まれの27歳です☆

原小懐かしい( ̄▽ ̄;)
こんにちは♪
昭和44年生まれの40歳です!福岡市早良区重留に住んでます。じんぐうというあだなでしたわーい(嬉しい顔)ちょっとでも知っている人いたらメッセ下さい!
58年生まれで5・6年の担任は多田先生でした(≧∀≦)

先生とは今でもたまに会ったり、連絡を取ったりしてます☆

此処を通じて昔の友達に会えたら良いなぁと思ってます( ´∀`)
こんにちは。最近mixiはじめました。

1971(昭和46年)生まれ、大阪から越してきて小2から卒業まですごしました。
産休直撃の学級で小2・小3は4人の先生に見ていただきました。
4年から5年でなぜかクラス編成が4クラスになって6年で5クラスに戻った変則学年で
5年と6年の間で本来ないはずのクラス替えがおこっでびっくり。

卒業年度かその一年前くらいに体育館が新設になって校歌の木彫を作成しましたよ。
今高校3年ですほっとした顔
良かったら友達に
なりましょうほっとした顔
こんにゃ(=゚ω゚)ノ♪

1990年生まれでふ(`・ω・´)キリッ

原小懐かしい(´∇`)〜♪
123回卒業生です(^-^)v

今高校1年で大阪に住んでます♪\(^o^)/

原少年野球部でした!


良かったら一緒に話しませんか??(>_<)

ログインすると、残り79件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡市立原小学校 更新情報

福岡市立原小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング