ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホンダ フリーウェイコミュのカスタムしてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんカスタムはしてますか!?
見せる系
走る系
通勤仕様
ツーリング仕様などなど、ノーマルからどんな所を自分流にオリジナルにしてますか?

コメント(41)

自分のフリーウェイはマフラー、グリップ、バーハンですわーい(嬉しい顔)ところでたまにデュアルヘッドライトの方を見かけますがあれって専用品なんですかね?あせあせちなみにペイントしたいのにカウルが外せません 笑
こんにちは手(パー)

僕はまだ手に入れたばかりなので何もやってませんあせあせ
バーハンステムってどこかから出てますかね?
検索しても見当たらなかったもので…あせあせ(飛び散る汗)
俺はフリーウェイMF03の前期型CH250K-2に乗ってます。
主なカスタムは全塗装・インナーペイント・バーハンドル・FRPシート・オーディオ・扁平タイヤ・フロントサスリジット・リアサスブラケットローダウン・電飾・マフラー・剥き出しエアクリ・アルミ風ステップボード・バッテリー移設・サイスタセンサーキャンセル・セルスターターキャンセルなど。

バーハンドルステムは販売中止のようです。
地道に中古を捜すしか…

カウルばらしはサービスマニュアルがあるとわかりやすいです。

MF01は四輪タイヤが履けるらしいです♪

フリーウェイは絶版なのでカスタムよりメンテが先ですよね。
俺のフリも5万キロオーバーなのであちこちガタが…
だましだまし直しながら乗ってます☆
ダホッさん…いいっすねぇ!!マットブラック自分も候補の一つですわーい(嬉しい顔)ここまでフリーウェイをカスタムしてる人って少ないですよね手(チョキ)
今日は壊れてたヘルメットのフリップアップを買いに行き、ついでにドリンクホルダーとアルファ2ホーンを買ってきました。
明日、夜ツーリングに行くので、ポジション増設とリア回りの電飾を付けようと思います。
定番のLEDではなく、ウインカー流用して電球の柔らかい光にしようと思います。
ちなみにGTウイングは外し、フュージョン乗ってる後輩のところへお嫁に行きそうですわーい(嬉しい顔)

フリーウェイはフロント110/90-10でリア120/90-10だった気がしましたが、合ってますかね?
フロントは130/90-10が入ると思います。そんな設定のタイヤがあったか不明ですけど…
リアはクリアランスが微妙なのでノーマルサイズ以上はわかりません。

あえて言えば、フロントホイールはフュージョンの12インチが入るので、120/70-12を履かせてインナーフェンダーを外せば、バネ下は軽くなるのに扁平のハンドリングの良いタイヤが付き、かつ車高が上がるので乗りやすくなると思います。

これはMF03の一例なので、MF01に対応してるかは、不明です。
悪しからず…
ナッツさん〉ナイトカスタムすると夜走るのが楽しくなりますね♪
俺も追加カスタムでリアアンダーにウインカーで電飾を付け、ナンバーをサイドマウントにしました☆

タイヤの減りがすぐにわかります♪
だいぶフリーウェイっぽくなくなってきました!
カスタムがどんどん進んでます☆
俺はビームスの初期ロットのマフラー付けてます。
音も抜けもなかなかいいですよ。
今後は3インチスパトラにしてエキパイはワンオフで作る予定です。
現在前オーナーが自家塗装でブルーにしてました。
自分はマットブラックにしたいんですが全塗装でどの位の塗料が必要なんですかね??
何かマッドブラックは比較的塗りやすいと聞いたものでf(^_^;)

詳しい方いませんか〜?
ナッツさん〉腰痛は平気ですか?
ヘルニアだとするとお気持ちわかります(^-^;
お大事にo(^-^)o

東洋の珍獣さん〉マッドブラックは比較的簡単ですよ。
艶消し黒の缶スプレー6本あれば外装もインナーも塗れますよ!
脱脂も忘れずに(≧∀≦)
ダホッさん
返答ありがとうございます!6本あれば塗れちゃうんですね。安上がりなうえ楽しめるので将来的にチャレンジしたいと思います。
最近フリーウェイで走ってて思うんですが、普通の道の小さなギャップでもリアが跳ねる、暴れる感じがして乗り心地・運転しづらいんですが、リアサス交換で改善できますかね〜?なんか、原付2種と比べると道が悪くなる程車体が暴れて疲れてしまいます。
東洋の珍獣さん〉
塗装楽しんで下さいね♪
艶消しはムラになりにくいので塗装覚えるには最適ですね♪

リアサスが跳ねるんですね?
過走行距離車だとすると仕方ないですね…
確か初期型でしたよね!?
フリーウェイのサスはプリロード調整機能がないので、純正交換が無難ですね(≧∀≦)
ただ、リアが跳ねる原因はいくつかあるのでなんとも言えません。
俺は重量級の体重なので、フルボトム状態で乗ってるので跳ねまくりです(^-^;

一度、リアタイヤのエアー圧を規定通りになっているか確認してみてくださいわーい(嬉しい顔)
リアサスは左右長さが違うので、社外サスへの交換はコツが要りますねグッド(上向き矢印)
自分も交換するなら純正をと考えています。去年位で1本8000円と情報があったので工賃いれたら2万異常かかりそうですね。。
リアタイヤガクガク揺れるんでエンジンマウントもへたってるんで(ディーラーで3〜4万かかると言われた)当分気にしないで乗るようにします(笑)
ダホッさんは社外を入れてるんですか??
エンジンマウントブッシュもヘタりますよね〜

俺はノーマルですけど、フォーサイト用ローダウンブラケット入れてます!
サスペンション取付位置が変わると柔らかくなるので。
いずれは、フォーサイト用サスペンションを入れようと思っていますわーい(嬉しい顔)
ローダウンブランケットですか。
考えたこともなかったです。
エンジンマウントの交換っていくらくらいするんですかね?
近くのバイク屋は3万じゃ足りないと言うんですが。
フォーサイトはやっぱフリーウェイの後継車両だからパーツの互換性ありなんですね
エンジンマウントはそれ位掛かりますね。
パーツ代はたいしたことないですが工賃が莫大です。
フォーサイトとの相互性ありますが、サスペンションの長さが長すぎるので、マウント位置を下げようと思ってます。
ちなみにフォーサイトは片持ちサスなので、色々悩みます…
どなたか、ガッツリカスタムされたフリーウェイを見た人いませんか?
画像あったら乗っけてくださいグッド(上向き矢印)
カスタムしたフリーウェイですがネットでT REXて検索すると載ってますよ(^O^)b
マイ フリーウェイ ぴかぴか(新しい)
色んなカスタムフリーウェイ見たいですうれしい顔
みなさんのカッコイイフリーウェイ載せてくださいぴかぴか(新しい)
皆さん凄いですね(@_@)

今回のカスタムはロングスクリーンです。

画像1
交換前


画像2
交換後

※その他カスタム点は大型キャリアへの交換です。

カスタムと言ってもどちらもホンダACCESSオプション品ですが(^_^;)
オールペンおよびスムージング、ハンドル周り一式、ハンドブレーキ化、ワンオフバーハン、シート、ステップ、フェンダーレス、前後サス3cmローダウン、ローダウンブラケット、前後フュージョンホイール、キャリパー、ウェブディスク、セキュリティ、エンジンスターター、キーレス、エキパイワンオフ、サイレンサーキックスGP515、HID6000K、駆動系、etc

結構いじってるほうだと、思います。なるべくシンプルにフリーウェイを知ってる人が見ればわかるようにまとめたつもりです。
カスタムって言うほどのことではありませんが、フロントカウルに2本ライン追加、モールの溝にはメッキモールを貼り付けてみましたわーい(嬉しい顔)







古い車体ですが、レストアを楽しみに弄ってます。各箇所、気合いを入れて磨きまくりましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


駆動系・キャブセッティングはバッチリですわーい(嬉しい顔)



0発進〜100キロの加速は中々良い感じに仕上がりましたムード
こんな感じ。恐らくダホさん?のが巡り巡って。

ちなみにフレーム作り直しました。
> 39 しいはなパパさん

おしゃれでいいですねー!

塗装お上手ですね!
> 38 AIR Kei(^O^☆♪さん

キレイに乗ってますね!

POPな感じがフリーウェイらしい!

うらやましい!

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホンダ フリーウェイ 更新情報

ホンダ フリーウェイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング