ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベース マガジン/BASS MAGAZINEコミュの【 2008年 12月号 】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■FEATURED BASSISTS 1
Toshiya/DIR EN GREY
無限大の可能性を秘めた世界標準の低音
DIR EN GREYが、待望のニュー・アルバム『UROBOROS』をリリース。圧倒的な音塊で迫る、彼らの新境地とも言えるサウンドが凝縮されているこのアルバムは、国内ロック・シーンの枠に収まらない凄まじく壮大なものとなった。そのなかでベーシストのToshiyaはさらなる飛躍を遂げ、まさに世界標準の低音をはじき出している。熱いパフォーマンスを見せるステージ上の姿とはうってかわり、穏やかな口調でバンドの現状を見据えて語る濃厚な最新取り下ろしインタビュー、使用機材の徹底研究、新作の奏法分析など、あらゆる角度からToshiyaとDIR EN GREYの実像に迫る大特集!

■FEATURED BASSISTS 2
TETSUJINO(櫻井哲夫×日野"JINO"賢二)
ベース・デュオの指針となる濃厚な低音世界
本誌通巻200号(2008年2月号)で実現した櫻井哲夫と日野"JINO"賢二による夢のセッション・バトル。それがきっかけとなり、彼らはベース・デュオ=TETSUJINOを結成した! そのデビュー・アルバムとなる『DOUBLE TROUBLE』は、丁々発止のスラップ・ナンバーから流麗でメロディアスな楽曲まで、濃厚な低音が満載。文字どおり、ベース・デュオの指針とも成り得る有機的なコラボレーションとなった。今やベース・ブラザーズと言えるほどに息の合ったふたりに、この新プロジェクトのことを大いに語ってもらうとともに、超絶なセッション・フレーズを分析してみよう!

■THE BASS INSTRUMENTS 1
ベース専用マイクロ・アンプを作る!
自宅で軽く練習したいとき、誰かに自分のプレイをちょっと聴かせたいとき……そんな場面で、すぐに音の出せる小型アンプがあれば便利だよね。でも、そんなに都合のいいベース用アンプってあまりない……。それなら自分で作っちゃえばいいじゃん! というわけでこの企画では、スピーカーも備えた超小型のベース専用マイクロ・アンプの作り方を教えちゃいます! 必要な材料は極めて安価、しかも非常にシンプルな設計なので、記事どおりに作業を進めれば誰にでも作れること間違いなし。ぜひ、自分だけのオリジナル・アンプを作ってみよう!

■THE BASS INSTRUMENTS 2
スペクター〜ロック・ベースの公式
数々の革新的な技術によって、エレキ・ベース・シーンに変革をもたらしたベース・メーカー、スペクター。80年代に一世を風靡した同社の楽器が今、見直されている。なぜなら激しいライヴ・パフォーマンスを支えるプレイアビリティの高いデザイン、大出力化するアンプに負けないパワフルでクリーンなサウンドなど、現在のロックにとって必要不可欠な要素を、スペクターのベースは備えているからだ。ブランドの歴史からスペクター・ベースの優れた機能の解析、さらに若手実力派のJOE(FUZZY CONTROL)による試奏レポートまで、多角的に迫ることでスペクター=理想のロック・ベースという公式を探ってみたい。

■奏法特集
テクニカル・スラップ物語〜伝説の親指を求めて〜
時は200X年……当方の国にひとりのベーシストがいた。“誰よりもベースがうまくなりたい!”という夢を持ち、日々修業に明け暮れていた彼のもとにある日、一通の手紙が届く。“貴様が本当にうまくなりたいのなら、我々テクニカル・スラップ軍団を撃破してみせよ!”……そう、ただでさえ難しいスラップをさらに過酷にしたテクニカル・スラップを攻略しなければ、勇者=うまいベーシストには決してなれないのだ! というわけで、迫り来るテクニカル・スラップ・フレーズにトライして、誰にも負けないスラップ技を磨くべし!

■2008楽器フェスティバル・レポート

■俳優・中村梅雀のベース噺

■Interview
TOKIE
アジアン・カンフー・ジェネレーション
9mm Parabellum Bullet
クオシモード×ジャバループ
プラスティック トゥリー
レミオロメン
ZAZEN BOYS
シャカラビッツ

■初心者のための連載!
BMビギナーズ・セミナー
◎JINO's ENGLISH SCHOOL
◎2フィンガー達人への道
◎とことんスラップ主義!
◎こちとらピック弾き
◎作って学ぶ! ベースのしくみ
◎ベーマガ低辞苑(用語集)

■BM SELECTED SCORES
「黒猫の叫び」ベック・ボガート&アピス(b:ティム・ボガート)
「Trigger」9mm Parabellum Bullet(b:中村和彦)

■BASSMAN'S LIBRARY
CD/DVD/ビデオ・レビュー、etc.

■HOT NEWS

■四谷低音倶楽部
東京60 WATTS/かわいしのぶ/Mountain Mocha Kilimanjaro/avengers in sci-fi/高水健司/今沢カゲロウ/うしろから前川、etc.

■NEW PRODUCTS
ベース関連の新製品紹介

■MY DEAR BASS
スリップノット

■THE AXES
オフスプリング

■BBC……ベーシスト必見!のインフォメーション・コーナー

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベース マガジン/BASS MAGAZINE 更新情報

ベース マガジン/BASS MAGAZINEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング