ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

" 着物 de 京都 "コミュの2010 情報発信

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■城南宮・節分祭

本殿の祭典に引き続き、神楽殿舞台にて追儺神事を執行。
1日〜3日の連日、福豆の無料授与があります。

・場所: 城南宮(伏見区中島)
・期間: 節分祭:2/3(水)
   福豆の授与:2/1(月)〜/3(日)

-----------------------------------------------------------

■各寺社・節分祭

節分祭:2/3(水)

-----------------------------------------------------------

■城南宮・七草粥

源氏物語の「若菜の巻」にちなみ七種の若菜のお粥授与(有料)を頂きながら
万病退散、不老長寿を祈願します。
この春の七草は、楽水苑で見ることができます。

・場所: 城南宮
・日にち:  2月11日(木)
・時間: 10〜16時
・料金: 七草粥授与 450円

----------------------------------------------------------

■三千院・初午大根焚き法要

護摩堂でご祈祷の後、大原で採れた大根で大根炊きが行われ、
参拝者に配られます(無料1000人位 )。
秘仏・金色不動尊の特別開扉の予定も。

・場所: 三千院
・期間: 2/11(水・祝)〜/15(日)(予定)
・時間: 8時半〜16時半

-----------------------------------------------------------

■北野天満宮・梅苑公開

京都きっての梅の名所、北野天満宮での名物「老梅」は毎年2月初旬頃に見ごろを迎えています
(その年の気候等により前後します)。
広い梅園には2,000 本以上の梅が甘い香りを放っています。
種類も花の色も豊富な天神さんの梅は、1月に入ると名物の老梅が、
2月上旬頃からは早咲きの梅が咲きます。
2月の梅の咲き具合を見てから公開期日が発表され、2〜3週間は公開されます。

・場所: 北野天満宮
・期間: 2月初旬〜3月中旬(予定)10〜16時
・料金: 梅苑入苑料 600円(茶菓子付)

-----------------------------------------------------------

■北野天満宮・梅花祭

梅見の名所といえば北野天満宮ですが、祭神菅原道真公の命日にちなんで、
梅花を添えた神饌を供えます。
境内の梅花の下、上七軒芸妓の華やかな野点が開かれます。
宝物殿も特別に公開され、恒例の縁日・「天神市」と共に楽しめます。

・場所: 北野天満宮
・日にち:  2月25日
・時間: 野点茶席 10 〜15時
・料金: 茶拝服券 1500円(宝物拝観と御供物付)

------------------------------------------------------------

コメント(60)

■祇園祭・花傘巡行


この花傘巡行は、別名「後の祭(あとのまつり)」とも呼ばれています。
もともと先の祭と分かれて行われていた山鉾巡行が統合されたため、
代わりに花傘巡行が始まったのです。

花傘は、山鉾の古い形態を現代に再現したもので、
傘鉾10基余、花車、舞妓さんの踊子屋台、獅子舞、雀踊り、祇園太鼓、
六斎念仏などの行列があります。

この行列には4つの花街の綺麗どころを始め六齋、鷺舞、鉾、
祇園囃子の曳山や山車など総勢1,000人の行列が練り歩きます。


・場 所: 各所
※巡行順路:祇園石段下(八坂神社)→四条河原町→
御池通→寺町通→四条通→東大路通→神幸通→八坂神社

・日にち: 2010/7/24
 
・時 間: 10時〜
■狸谷山不動院・千日詣り火渡り祭


約40名の山伏による柴灯護摩の終了後、
残り火がまだ赤く残る上を素足で「火渡り行」を行います。
どなたも参加できます。
今年こそ、熱い思いをもって挑戦してみませんか。
参加者には夏越しのご幣が授与されます。

・場 所: 狸谷山不動院(京都市左京区)
・日にち: 2010/7/28
・時 間: 19〜21時
〜花火大会〜


■2010びわ湖大花火大会
   打ち上げ数、約1万発
   ・2010年8月6日(金)
   ・19:30〜20:30

 びわこ花噴水と約1万発の花火が競演する大花火大会。
 真夏の夜空とびわ湖をキャンバスに華麗で艶やかな光のパフォーマンスが楽しめます。




■宇治川花火大会
  打ち上げ数、約7000発
  ・2010年8月10日
  ・19:45〜20:45

 宇治川にかかる宇治橋の下流右岸で打ち上げられる花火大会。
 源氏物語終焉の舞台 宇治の夜空を「源氏ロマン」をテーマに多くの花火が彩ります。
 約7000発の華麗な花火が夜空を美しく彩ります。



カメラびわ湖
カメラ宇治川
■五山送り火

大文字、左大文字、妙法、船形、鳥居形。
5箇所で護摩木が焚かれ、ご先祖様のお精霊と人々の願いが炎と共に見送られます。

 ・2010年8月16日(月)
 ・時 間: 点火時間:20時〜
--- 着物(浴衣)でおでかけ お勧め処^^ ---


■ライトアッププロムナードなら2010 
開催日時 : 7月中旬〜9月下旬
開催場所 : 猿沢池、東大寺、興福寺、春日大社 他


■化野念仏寺・千灯供養
・場 所: 千灯供養:化野念仏寺
        街道灯し:愛宕神社 一の鳥居〜祇王寺(約1.5km)
・期 間: 8/23・/24(※毎年同じ日程です)
・時 間: 千灯供養:17時半〜20時半(受け付け終了)
        街道灯し:8/23 18時半〜21時頃
        8/24:19〜21時頃
・料 金: 1000円




■修学院・紅葉音頭
  賀茂(9/8)と修学院で伝承されている京都市登録無形民俗文化財です。
 江戸時代の始め、修学院離宮に後水尾天皇を迎えて始められたそうです。

・場 所: 修学院離宮前



■上七軒ビアガーデン
 おそろいの浴衣姿の芸妓さん、舞妓さんが毎日総勢五名でおもてなしする、花街ならではのビアガーデンです。
 都会の喧騒から離れた静かな上七軒歌舞練場の日本庭園にて、夏季限定で開催されます。

・日 時:2010年6月1日(火)〜7月11日(日)
・日 時:2010年7月1日(木)〜9月5日(日)
・17:30〜22:00 ※お盆休み8月14・15・16日
・場 所:上七軒歌舞練場内…京都市上京区今出川通七本松西入真盛町742
・料 金:最初の1セット 1,800円(ビール中ジョッキ1杯酒菜2品付)
〜化野念仏寺・千灯供養とあたご古道街道灯し〜


化野はかつて鳥辺野などと並ぶ葬送の地でした。
弘法大師空海が無数の無縁仏を供養するために開創したのが寺の始まりで、
後に法然上人が念仏道場を開き、今の寺院名になりました。
千灯供養は明治時代に始まったもの。
1体1体ていねいに集められたのでしょう、
8000体余の石仏に供えられたろうそくの火が風に揺れると、
永劫の安息を得た石仏の安らぎに接する思いで、心落ち着きます。
2006年から予約不要となりました。
また、付近の町並みにも、お地蔵様に見立てたジャンボ提灯や子供達手作りの灯りが燈り、
奥嵯峨にどこか懐かしい情緒を演出します。

■場 所: 千灯供養:化野念仏寺
 街道灯し:愛宕神社 一の鳥居〜祇王寺(約1.5km)
■期 間: 2010/8/23・/24(※毎年同じ日程です)
■時 間: 千灯供養:17時半〜20時半(受け付け終了)
 街道灯し:8/23 18時半〜21時頃
 8/24:19〜21時頃
■料 金: 1000円(中学生以上・行事協賛費)
今年も出るぞぉ〜、嵐電 夏の風物詩「妖怪電車」!


今年も嵐電に妖怪がやってくる!「妖怪電車」出発進行!

今年も照明を落とし、青暗〜い車内に妖怪BGMが流れ、怖い妖怪たちが乗り込んでくる「妖怪電車」が期間限定で走ります。
お子様に人気の「化け電(ゲゲゲの鬼太郎ラッピング電車)」が妖怪電車に化けます。


■運 行 日

平成22年8月20日(金)〜29日(日)の10日間

■運行時間

四条大宮  16:42発 → 嵐   山  17:04着
嵐   山  17:28発 → 四条大宮  17:50着
四条大宮  18:12発 → 嵐   山  18:34着
嵐   山  19:08発 → 四条大宮  19:30着
四条大宮  19:42発 → 嵐   山  20:06着
嵐   山  20:20発 → 北野白梅町 20:42着
北野白梅町 21:06発 → 帷子ノ辻  21:17着


■内 容
妖怪電車は2両連結(うち1両は化け電)、車内はブラックライトで薄暗く、妖怪ポスターを掲出。
妖怪BGMが流れ、(1両あたり)妖怪2体が出没する。

■運 賃  
妖怪に扮装して、妖怪電車にご乗車頂くと運賃が50円(通常は大人200円、小児100円)になります。
「妖怪電車」の乗車には「妖怪電車専用乗車券」が必要です。
四条大宮駅・嵐山駅・北野白梅町駅、各電車の発車時間40分前より発売いたします。
普通券・回数券・フリーきっぷ・カード類・その他企画っぷではご乗車できません。
          ※「21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)はこども(小児)運賃は無料です」
<平安神宮・神苑の無料公開>

静かな秋を感じたい。
そんな時は萩やフジバカマなど秋の七草が見事な平安神宮本殿裏の神苑へ。
明治期を代表する池泉回遊式庭園です。
南神苑「平安の苑」が開設された日を記念し無料で公開されるうれしい一日。
平神苑(名勝)は約33000平方メートルの池泉回遊式庭園で、
東・中・西・南の4つの神苑から構成されています。

■2010年9月19日(日)
■場 所: 平安神宮
■時 間: 8時30分〜16時30分(受付終了)


-----------------------------------------------------------------------------

<梨木神社・萩まつり>

約500株の萩がこぼれるように咲き誇る梨木神社。
紅白の萩の花を青竹に入れ、虫かごに鈴虫を入れて、神前に奉納します。
抹茶席と煎茶席があります。
来訪者の短冊が吊るされた萩の花を愛でながらの茶席はひときわ風流。
舞踊や狂言、琴の演奏など奉納行事も。
雨天決行。

■場 所: 梨木神社
■期 間: 2010年9/18(土)〜/20(月・祝)


----------------------------------------------------------------------------

<高瀬川舟まつり>

家族連れや観光客らが高瀬舟の試乗や先斗町の舞妓さんの
お茶の接待など風雅な催し(過去の例では京都産業大生による落語や、
クイズラリー、宝探しゲーム等も)を楽しみます。
舟まつりは、江戸時代に豪商角倉了以が開削し京都〜伏見間の
重要な物資輸送路となった高瀬川を、より多くの人に知ってもらおうと、
高瀬舟の復元を機に、1991年から毎年行っています。
なお、「高瀬舟」で知られる「一之船入」とは、高瀬川の水運の起点辺りを言います。

■場 所: 中京区木屋町通二条下ルの一ノ舟入北側
■2010年9月23日(木)
■時 間: 10時半〜16時
------ 京都のお月見情報 ------

今年(2010年)は、9月22日が 「中秋の名月」 です。


■大覚寺/観月の夕べ

日本三大名月観賞池のひとつ、大沢の池で観月の夕べが催されます。
池には龍頭船が浮かび、琴の調べが響く中、何ともいえない雅な雰囲気に包まれてみるのはいかがでしょうか。
また、池に浮かぶ船の上と池畔にお茶席も設けられます。
●場所: 大覚寺五大堂、大沢池一帯
●期日: 9月22日(水)〜24日(金)
※雨天の場合中止あり
●時間: 17〜21時頃
●料金: 夜間特別拝観料・大人500円 小中高生300円
舟席券1500円、本席券1000円、五大堂席500円
・舟席券は16時より勅使門前にて販売。

----------------------------------------------------------------------------

■下鴨神社「名月管弦祭」

昭和38年から一般に公開されるようになりました。観月の会と併せて豊作祈願を雅楽で表現し奉納します。
また、十二の平安貴族舞、舞楽、管弦、琴の演奏なども奉納されます。茶席も設けられ、古式ゆかしい祭事を観覧しながら楽しめます。

●場所: 下鴨神社
●期日: 9月22日(水)
●時間: 17時半〜21時
17時半より王朝舞や舞楽、管絃を奉納します。
●料金(予定): 観覧は無料、ただしお茶席は1000円

-------------------------------------------------------------------------------

■八坂神社「観月祭」

舞殿での祭典の後、献詠等が奉納されます。

・献詠の披講:崇敬者から献詠された和歌8首を綾小路流で。
・弥栄雅楽会弥栄雅楽会による管弦・舞楽
・生田流箏曲:秋の言の葉・秋の手事。
・祇園太鼓など
(過去の例)
●場所: 八坂神社舞殿
●期日: 9月22日(水)
●時間: 17時45分〜21時頃(過去の例)
●料金(予定): 無料

-------------------------------------------------------------------------------

■上賀茂神社「賀茂観月祭」

今様、和太鼓、舞楽、尺八の演奏します。参拝者の先着300名様に月見団子、終了後にはにごり酒が振舞われます。

●場所: 上賀茂神社
●期日: 9月22日(水)
●時間: 17時半〜
●料金: 無料

---------------------------------------------------------------------------------

■北野天満宮「芋名月」

「芋名月」の名の由来は、お月様に里芋やずいき、月見団子をお供えして仲秋の名月を鑑賞することからこう呼ぶそうです。 30日には「名月祭(豆名月)」が催されます。(過去の例)

●場所: 北野天満宮
●期日: 9月22日(水)
●時間: 16時〜
●料金: 見学自由

-------------------------------------------------------------------------------

■高台寺 観月茶会と「月見座禅」

月明かりの下で名勝庭園を散策。呈茶、点心、掌美術館の見学、喫茶等、盛りだくさんな内容です。
●場所: 高台寺
●期日: 観月茶会:9月10日(金)〜26日(日)の金・土・日曜日 受付:17〜18時
月見座禅:9月21日(火)・22日(水) 18時半〜開始
●料金: 茶会:6000円(拝観料込み、点心付。前日16時までに要予約。約2時間半)
座禅:2000円(抹茶・読経・座禅・拝観)

-----------------------------------------------------------------------------------

■神泉苑「観月会」

夜の庭園が特別に公開され、善女龍王社拝殿にて沖縄三線や琴の奉納、法成池船中にてお茶席があります。   

●場所: 神泉苑
●期日: 9月23日(祝・木)
●時間: 18時より受け付け。お茶席:18時半〜20時半、奉納演奏会:19時〜20時半
●料金: 茶席:700円 (150名限定)

-------------------------------------------------------------------------------

■京都府立植物園「名月観賞の夕べ」

夜の植物園を開放して、仲秋の名月を観賞します。会場である大芝生地では野外音楽会、天体望遠鏡による仲秋の名月観察会も。
竹灯火約2000本が道案内します。 小雨決行(荒天中止。順延なし)です。

●場所: 京都府立植物園(京都市左京区下鴨半木町)
●期日: 9月22日(水)
●時間: 18時開園〜20時半
●料金: 無料
★京都大アンティークフェア

骨董好きならはずせない。
西日本最大の骨董市です。
全国350店以上の古美術や海外からの「アンティークディーラーも一堂に集い、
数150万点以上が展示即売されます。
古伊万里からアールヌーボーまで、多彩。

■場 所: パルスプラザ大展示場
■期 間: 2010年10/1(金)〜/3(日)
■時 間: 10〜17時


------------------------------------------------------------------------

★宮川町・みずゑ会

毎年古典から曲目を選んでいます。
芸舞妓が日替わりで出演し、日頃の稽古のおさらい会とはいえ、
その熟練の技で披露される舞は通にも評判です。

■場 所: 宮川町歌舞練場(京都府京都市東山区宮川筋4丁目306)
■時 間: 2010年10/7(木)〜/10(日)
■料 金: 1階全席指定:7000円、
         2階指定:7000円、
         2階自由席:4000円


-----------------------------------------------------------------------

★二条城お城まつり

近年、徳川家康による築城400年目を迎え、
様々な記念イベントが催されている世界文化遺産の二条城。
未来に向けて、新たにスタートを切った二条城です。
特別公開や茶会等のイベントも約2カ月間にわたって行われます。

■場 所: 元離宮二条城
■期 間: 2010年10/2(土)〜11/23(火・祝)
■時 間: 入城時間:8時45分〜16時
■料 金: 入城料: 一般 600円
★時代祭

京都三大祭りの一つ。

明治維新から平安時代にかけて時代をさかのぼり再現する、秋の一大風俗絵巻。
維新勤王隊列を先頭に、各時代の人物が華やかなパレードを繰り広げます。
行列参加人数2000余名の壮観なもの。
雨天順延です。

■場 所: 京都御苑ほか
■日にち:    2010年10月22日(金)
■時 間: 行列:12時〜14時半


----------------------------------------------------------------------

★鞍馬の火祭

広隆寺の牛祭(※現在は中止)、今宮神社のやすらい祭とともに、京都三大奇祭の一つ。
940年平安京の内裏に祀られていた由岐明神を鞍馬に勧請した際、
村人が篝火を焚いて迎えたという故事に由来しています。
故事の通り、夕方、氏子町内各家では門口に篝火を焚きます。
「神事、まいらっしゃれ」の声でいよいよ火祭りの開始。
武者わらじ姿の子供や友禅の長襦袢をまとった青年が大小の松明をかざし
「サイレヤ、サイリョー」(祭礼や、祭礼)と繰り返し、町内を練り歩く勇壮な祭。
やがて松明は鞍馬寺仁王門前に勢揃い。
石段奥の注連縄が切られると神輿を上下左右に揺らしながら、
若者達が長い石段を駆け下ります。
雨天決行。

■場 所: 由岐神社
■日にち:    2010年10月22日(金)
■時 間: 例祭:9時〜
         点火:18時〜
◆2010年度 「酒サムライ」 IWCメダル受賞酒きき酒会◆ 


----------------------------------------------------------------------------------
本年はIWC2010メダル受賞酒約130点の日本酒を集めた蔵元自慢のきき酒会を開催いたします。


*日時
平成22年10月16日(土)   午前10時〜午後3時(受付 午後2時40分まで)

*会場
下鴨神社・直会殿
京都市左京区下鴨泉川町59番地


*参加資格 20歳以上の方(未成年者及び車等の運転される方の来場は不可)

*参加費 お一人様 1,000円


*申し込み 事前申し込みは必要ありませんので、当日直接会場にお越し下さい。
なお、定員を500名(先着順)としておりますので、定員を超える場合にはお断りさせていただく場合もあります。
----------------------------------------------------------------------------------


↑  お! なんか面白そうなイベント♪
   着物で行こうかなぁ〜
最近 よく目にするようになった 「キモノジャック」。
http://www.kimonojack.com/

着物姿で集い そして散策する ゆる〜い集まりみたいです^^

面白そうなんで 一度参加させてもらおうかと思ったり♪




今度の日曜は 嵐山で集うようですよん。。。


・ 2010年10月24日(日)
・ 集合場所/阪急嵐山駅
・ 集合時間/13:00
キモノジャック・・・
まだ1人でウロウロするのが苦手な人にはいいイベントですよね。

でも・・・大人数が集団で何かをしようとすると混雑することがあるので第三者の目から見るとイメージダウンに繋がったり・・・
なので、私は1人でウロウロするのが好きです。
マナーや常識は大切に。ですね。

明日時代祭りに行きますが素敵な着物の方に出会えるといいな〜♪♪
>あすかさん

そやね〜

確かに 大人数でぞろぞろと行動してるのを はたから見ると

あんまりいい印象はないですね。

なので 「着物de京都」 も大人数でのイベントを行わないようにしました。



明日、行くんや!
午前中に用事があるので 御苑での見学は出来なさそう・・・ふらふら
なので 平安神宮に行こうかと思案中。
でも 未だに行ったことがない 「鞍馬の火祭り」 にも行きたい。
さーて どうしようかな^^;

あすかさま、鷹さま


時代祭り、いいですね!
3年前京都一人旅をした時に、時代祭りに初めて行きました。
しかし何故かフランス人の男性を案内してあげてと宿の人に頼まれ
お祭りより会話に集中しなくちゃならなくて
実はお祭りの記憶があまりないという・・
改めて行ってみたいです。

この翌日、大原三千院に行ったのですが
ここで着物を着るきっかけとなった女性と出逢うことになり
京都は私にとって特別な場所です☆
12月3日に京都に行きますが
何か面白い催しはその時期やっているのでしょうか。
(ないのかな・・)

因みに私は1人で着物を着て
夕飯の買い物もデパートも美術館も行ってしまいます。
どうも団体行動に向いていないみたいで。。
>まきてぃ*さん

12/3、上洛予定なんですねー♪

その前後も含めて これといったイベントはないようです><

でも 紅葉の後半、 真っ赤な絨毯を敷き詰めたような って表現の景色を見ることができるかも!です。

その時期なら 京都でも南のほう、、、

例えば 東福寺の絨毯も綺麗かと思います^^

真如堂 もええかなぁ〜。

少し離れますが 長岡京の「光明寺」もお勧めです。
鷹さま


ありがとうございます☆
とっても観光客が多そうですね!
実はその時期の上洛は初めてなのです。
南禅寺にて、葉の端が紅くなりかけのころは
これまた風情があって素敵でしたが
真っ赤な絨毯はまた圧巻でしょうね。
紅葉と言えば、東福寺ですよね、行ってみようかな。
光明寺も捨て難い。
熊谷直実の開いたお寺だったのですね。

久米島紬に何の帯をして行こう・・
今から楽しみです♪
私も時代祭、着物で見に行く予定です♪
といっても何度も見てるし
一人でふらっとなので
ごみごみしたところでじっと行列を待つより
近くで撮影したいので、行列が始まる前に御苑をうろうろしてるかもw

天気もよくなりそうで、良かったですね〜
>鷹さん
そうだったんですね!
10人くらいならまだしも何十人も・・・・は怖いですよね^^;

>明日時代祭りに行かれる方へ
ウチはいつも烏丸通りで見ています。今年は基本的にズームの効かないカメラ買ったのでどうするかな〜
そして着物もどれにしようかなー(笑)
もみじ紅葉情報 (11/7現在)

御苑は まだまだ。

北山通りは 染まり始め^^
■京都御所秋季一般公開


京都御所の一般公開が行なわれます。
通常、京都御所参観には申込手続が必要ですが、この期間中は手続不要です。
参観者は宜秋門から参入し、清所門から退出します。

日 時:2010年11月17日(水)〜21日(日)開門9:00〜閉門15:30
(最終退出時刻は16:15)
場 所:京都御所…京都市上京区京都御苑3
入場料:無料

≪催し物≫
◆雅楽演奏(平安雅楽会)
11月20日(土)10:00、11:00…春興殿前広場(雨天時:承明門内)
◆蹴鞠(蹴鞠保存会)
11月21日(日)10:00、11:00…春興殿前広場(雨天時:新御車寄)
■嵐山もみじ祭


紅葉の一大名所、嵐山渡月橋一帯で舟遊び絵巻が繰り広げられます。
天下の名勝と謳われる嵐山 小倉山のもみじの美しさを讃え、
辺り一帯を守護する嵐山蔵王権現に感謝する行事です。
渡月橋上流の大堰川に浮かべた色とりどりの船上舞台で、
嵐山にゆかりの深い多くの史跡や文化・芸能の優雅な絵巻模様を再現しながら紹介されます。

日 時:2010年11月14日(日)※雨天中止
場 所:嵐山・渡月橋上流一帯
■紅葉情報


〜 車窓から眺める紅葉ライトアップ 〜


・叡山電車
http://kibunemomiji.iinaa.net/
期間: 2010年11月12日(金)〜11月30日(火)
時間: 日没〜21:00頃



・嵯峨野トロッコ鉄道
http://www.sagano-kanko.co.jp/

--- 臨時列車 ---
2010年11月1日(月)〜12月5日(日)
 トロッコ嵯峨駅発 嵯峨野81号(17:07発)
 トロッコ亀岡駅発 嵯峨野82号(17:35発)

--- 臨時列車のあと さらに臨時列車^^ ---
11月20日(土)から23日(火)は
 トロッコ嵯峨駅(18時14分発)
 トロッコ亀岡駅(18時54分発)
もみじ紅葉情報 (11/13現在)

高雄(京都市右京区)の紅葉が見頃です!

神護寺は真っ赤っか♪
もみじもみじ紅葉情報 (11/14現在)

高桐院(京都市北区) が一部染まってます。

来週末が狙い目かな?

ただし 人気のお寺だけに 人多し・・・
もみじ紅葉情報 (11/13現在)


ちょい情報が遅れましたあせあせ

世界遺産・高山寺も見頃を迎えていました!
もみじ紅葉情報(11/23現在)

洛東は いまが狩り時!

真如堂と 紅葉に浮かび上がる三重塔。

ええ景色どすなぁ〜〜わーい(嬉しい顔)
もみじ紅葉情報(11/23現在)

大徳寺・高桐院、 

落ち葉が 綺麗です♪

次の週末あたりが ピークかも!
「あっ、まだ紅葉狩りに行ってなーい!」 って方に朗報♪

11/30現在 下鴨神社は "染まり始め" です♪

見頃は 12月の2週目あたりかな。

2010年紅葉の見納めに行ってみようかなわーい(嬉しい顔)もみじ
〜 ロームのイルミネーション 〜


点灯期間
2010年11月25日〜2010年12月25日

点灯時間
16:45〜22:30

場所  ローム京都本社周辺の並木道
     (京都市右京区西院溝崎町21)
--- 「鷹庵」 からのお知らせ ---


着物のお手入れは洋服とは違い正直なところ面倒ですが
脱いだ後の簡単な手入れだけでも習慣にすることで、着物は長持ちします。

丸洗いは 衿や袖口などの皮脂汚れや全体的な汚れを落としますが 
汗ジミやその他の汚れは丸洗いだけでは取れません。
目に見えて汗ジミとわかる場合は黄変しています。
シミ抜きをした後、丸洗いをするといいでしょう。

丸洗いは 着るたびにしていただく必要はありませんが,
着用時の汚れや薄汚れが気になる時、また季節の変わり目などのお手入れとして、
お勧めいたします。

大切なお着物を長持ちさせるために、是非、着物の専門家にお任せください。
着物のほか帯も丸洗いできます。


着物の丸洗い ¥4,000〜承っておりますので 是非ご利用下さいませ。
お仕立て、サイズ直しも 鷹庵へどうそ^^
http://taka-an.ocnk.net/
--- 京都・嵐山花灯路 ---


年々人気上昇中の花灯路が、今年も催されます!
小倉山の遠い影、光がこぼれる渡月橋と川面は、この地ならではの光景です。

※竹林界隈は相当冷え込みますので
 防寒を忘れずに!

 そういえば 5年前の嵐山花灯路は 吹雪に見舞われました!!!




■場 所: 渡月橋・竹林の小径一帯等
■期 間: 2010年12/10(金)〜/19(日)
■時 間: 17時〜20時半
■お問合せ: JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅など
ぽんと京都
着物レンタルのお得チケットのご案内。

2011年1月20日〜23日販売のチケット情報

--------------------------------------------------------------
【チケット情報】 http://pomto.jp
--------------------------------------------------------------

◆チケット内容
【kimono*itoshik1周年記念特別企画】
【レンタル着物ふたりでお出かけプラン9,450円】+【写真撮影オプション3,000円】12450円の内容が52%OFF【6,000円(おひとり様3,000円】

◆お店URL http://www.itoshiki.jp/

◆取引成立条件:販売個数達成により実現
◆価格:¥6000
◆おひとり様1回1枚まで購入可能
◆1枚で2名様のご利用となります

--------------------------------------------------------------

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

" 着物 de 京都 " 更新情報

" 着物 de 京都 "のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング