ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

少年野球 指導者の集いコミュのベースへのタッグ(触球)アウトについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、

野球のルールについて、教えて下さい。
先日の練習試合で、監督不在でコーチの私が監督代行をさせて頂きました。
その練習試合で次の事がありました。

我がチームは守りで、
・ノーアウト
・ランナー1塁
この場面で、相手打者が2塁ベース付近にセカンドゴロ(右中間を抜けそうな)を打ち、
うちの二塁手(右効き)がダイビングチャッチして(確実に左のミットに補球しています。)
右手で2塁ベースをタッチしました。この時、二塁手はうつ伏せの状態でミットを上げています。

ファインプレーと思いました。2塁審判は「アウト」の宣告!!
ところが、球審がアウトを取り消して、「セーフ」の宣告

球審から説明がありました。
「ベースへのタッチは、補球したミットまたは補球した手でタッチしなければアウトではない」

(内心、え〜ウソ〜。それは走者に対してのタッグだろう。どっかのサイトで、フォースアウトの場面なら、ベースのタッチはお尻でも頭でもok と読んだ事があたったぞ〜) と思いながら・・・

球審さんは、1級審判のライセンス取得者です。
1級審判の言うことだし、自信たっぷり言うからそうかな?
しかも、初監督代行で一杯一杯でその場は「セーフ」を受入れました。

実際のところ、2塁審判と球審の判定は、どちらが正解でしょうか?

説明不足がありましたら、コメントください。

よろしくお願いします。


コメント(21)

ベースへのタッチは、ボールを持っている方の手もしくはグローブでのタッチとなります。審判が正しいとおもいますよ。
もしかしたら、地方や団体によってルールが違う事もありますので、連盟に確認した方が良いかもしれません。
こんにちは。

とんちきさんの見解が正解だと思います。


規則では、…(略)塁へのタッグは「その身体」…走者へのタッグはボールを保持している「その手またはグラブ」…ですから、左手のグラブにボールを保持していれば右手であろうと頭であろうと身体のどこかが触塁すればいいはずです。


いつか、その主審の方と会う機会があれば再度聞いてみたらどうでしょう?
(笑い話で済む程度に…わーい(嬉しい顔))
こんにちは。

私は素人コーチで、現在ルール勉強中なんで、非常に興味深いケースだと思いました考えてる顔


素人考えからすると…、このケースで『アウト』にならないのなら、フォースプレーなどで、ベースで捕球した際、足が触れているだけではアウトにならないーということになってしまうのではexclamation & question
と思いました。
私もそのプレーがランナーに対して行われたのなら、セーフだと最近ルールブックで知りましたが、、、

なにしろ勉強中あせあせ(飛び散る汗)なんで、あやふやですが、どなたかお詳しい方、正解電球を教えてください!
ルールブックは見てませんが、プロ野球でランナー1塁で、ファーストライナーの後ファーストベース踏んだら、ダブルプレーになってませんか?

ボールの入ったグラブじゃないとダメなら当然、足ではダメですよね?

こういうプレーじゃないんですか?
インターネットの野球ルールのサイトでは身体のどの部分でも大丈夫だったと思いますよ。
身体のどの部分でも、一部が触れていれば大丈夫だと思います

ダメだとすると
帽子の先とかはダメなんだと思います。
みなさんコメントありがとうございます。
------------------------------------------------------------
まいどぉ さんありがとうございます。
> もしかしたら、地方や団体によってルールが違う事もありますので、連盟に確認した方が良いかもしれません。
そうかもしれません。
今度の土曜日に公式戦がありますので、確認してみます。

------------------------------------------------------------
Jin さん コメントありがとうございます。
> 規則では・・
もし、ご存じでしたら、規則の第何項かわかりましたら、教えて下さい。
規則の2.75と思われますが、これはタッグの定義であり、アウトととの関連事項が
あれば、よく理解できると思うのですが・・あせあせ(飛び散る汗)

> (笑い話で済む程度に…わーい(嬉しい顔))
地元でも有名な、熱くてキャラの濃い(怖い)監督&審判さんなんですよ。
でも勉強の為、子供たちの為、野球規則の本を持って、教えてもらいます。
今度の土曜日の公式戦で会えると思いますので。

------------------------------------------------------------
ちぱさん コメントありがとうございます。
私も、公認野球規則を読んでるのですが、活字を見ると眠たくなります。げっそり
難しいですね。野球は・・・だから面白いのでしょうね。わーい(嬉しい顔)

------------------------------------------------------------
ともパパさん コメントありがとうございます。
> ボールの入ったグラブじゃないとダメなら当然、足ではダメですよね?
つまり、ともパパさんの解釈では、2塁塁審の正解ということでしょうか?

------------------------------------------------------------
M.Mの親事ヒッキーさん コメントありがとうございます。
もし、よかったらURLを紹介して頂けないでしょうか?
自分が読んだURLは、
http://ha-jp.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_d92b.html
です。

-------------------------------------------------------------
エロック監督さん コメントありがとうございます。
> 帽子の先とかはダメなんだと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88_(%E9%87%8E%E7%90%83)
上記のURLの中で、
「塁への触球
手またはグラブ・ミットにボールを保持した状態で、身体の一部あるいは身につけているもので塁に触れる。」
とあり、この中の記述で、『身につけているもの』とあります。帽子も含まれるのかな〜?
と思ったり。
でも、私が持っている公認野球規則2007では、「2.75項・・・(略)その身体を塁に触れる行為・・・」
と書いてありますが、『身につけているもの』とは記述していません。
公認野球規則2007では、エロック監督さんの正解とも解釈できます。
どうなんでしょうか?
難しいですね。
こんばんは電球
高野連と草野球で審判員をしているものです。

さてこの場面ですが…
単刀直入に言えばアウトでしょう電球
仮にこのプレイがファーストで行われた場合どうなりますか
セーフになりますか
間違いなくアウトになるはずです。
足で触れるものが手に変わっただけなのですから電球

それにこの二塁手は完全捕球をしたよ電球というアピールをしていることも忘れてはなりません。
もしこの二塁手がグラブを上からかぶせている状態だった場合、捕球していることが確認できない為、セーフになる可能性があります。
完全捕球をした上でのプレイであることをお忘れなくわーい(嬉しい顔)

ただ、このままですと少々納得のいかない部分がありますので、私自身も規則と競技者必携を用いて調べてみます電球
ほ〜なるほどぉ。アウトですかぁ?

たしかにフォースアウトの事を考えるとその通りですね。

僕も間違って理解してたかもしれません。連盟に確認してみます。
規則2.76
TAG「タッグ」(触球)
野手が、手またはグラブに確実に保持して、その身体を塁に触れる行為、あるいは確実に保持したボールを走者に触れるか、手またはグラブに確実にボールを保持して、その手またはグラブを走者に触れる行為をいう。(以上原文)


つまり、文の前段は野手のベースへの触球の方法で、
ボールを保持していれば身体のどの部分で触塁しても触球が認められる事を意味し、

文の後段が走者への触球の方法で、
1、ボールを直接
2、ボールを持った手
3、ボールを保持したグラブ
この3つ以外で走者に触れても触球は認められない。という事を意味しています。


おまけで、今回のプレイ関係する項目を挙げるとすれば、
(原文は省略しますが…)
2.30「フォースプレイ」と7.08(e)「走者アウト」でしょうか。

GKさん&彦根太郎さん コメントありがとうございます。

ルールブックは、ありがたいですね。

------------------------------------------------
☆ひろ☆彡 さん 貴重な意見ありがとうございます。
今度、球審にお会いしたときに「なぜアウトなのか」もう一度確認してみます。
2塁塁審をしていたのは、うちのチームの代表さんで、その代表さんは、
「審判講習会の時に、補球したミットか手でタッチしするべき」と教えられたと
言ってました。
その代表さんの聞き間違いならいいのですが・・・


------------------------------------------------
Jinさん 再びのコメントありがとうございます。
>2.30「フォースプレイ」と7.08(e)「走者アウト」でしょうか。
野球規則を調べて頂きまして、本当にありがとうございます。
感謝申し上げます。
なるほど電球つまりアウトになる、という解釈でいぃのですねわーい(嬉しい顔)


便乗して参考にさせて戴きました。ありがとうございますわーい(嬉しい顔)るんるん
とんちきさん

身体に身につけているもの・・これは無いとおもうんですよね

だって・・すご〜〜く長いネックレスつけてて
それがベースに触れてたら「アウト」って変じゃないですか?

だから帽子の先なんかはダメっていう解釈でいいと思います。

あくまで身体のどこか一部分ではないでしょうかね?
追加

身体の一部・・・これだとグローブは?
・・・・・・・・バッティンググローブ等は?
ってなりますよね

だから「身につけているもの」と書いてあるのでは?
エロック監督さん

> 身体に身につけているもの・・これは無いとおもうんですよね
そうでしょう。

本には、「身につけているもの」との記述はないので、
「ウィキペディア」のサイトの記載が付け足してあるのでしょうね。多分。

この説明をしたら、息子は、「じゃあ、ベルトを外して、ベルトでベースにタッチしてもいいのかな〜?」

やっぱり、子供だな。その発想はありませんでした。

私は今回の件で別の問題を指摘したいと思います。

2塁塁審がアウトとジャッジしているのに、この球審は変更しています。

これは9.02(c)で許される行為ではないのです。
ただし、2塁塁審が球審に相談した場合は除きます。

この件を考えても、野球のルールを知らない人が球審をやってはいけないのです。
たけさん コメントありがとうございます。

> これは9.02(c)で許される行為ではないのです。
是非読んでみます。勉強になります。

> この件を考えても、野球のルールを知らない人が球審をやってはいけないのです。
今回は、練習試合です。また練習試合で行う審判は殆どが、お父さん審判です。
お父さん方の協力なしでは、練習試合を行えません。
お父さん方も練習だと思って下さい。こういう経験を重ねながら、野球のルールを
私はもちろん、お父さん方も子供たちも学んで行くと思います。

今回の球審のジャッジは誤審の可能性はありますが、この球審は審判をしながら、
プレー中にも関わらず、場面場面で指導もして頂いてくれます。(感謝)

どうか、温かい目で見てください。
とんちきさん、私が言いたいことを補足します。

今回のケースでまずセーフのジャッジは受け入れるべきなのです。
他の審判員の指摘により変更することは、その試合の二塁塁審の信頼
は損なわれるのです。
特にアウト、セーフについては練習試合でも変更すべきではないと思います。

ただし、試合後の反省会で十分話し合ってください。

今回の球審にそのことの配慮が欠けているように感じました。

よく練習試合だからと審判同士で反省会をやらない場合がありますが、
それでは審判の技術向上にはならないです。


練習試合で、保護者に審判を依頼すると、自信なげに判定をされる場合があります。これも、判定が覆るのと同じくらい信頼を失います。とにかく間違っていても、明確に判定してもらうこと。明確に判定をすれば、覆るということもほとんどないと思います。(今回の場合はそうでもないようですが)

しかし今回のケースは、とても勉強になりました。
自分の意見、知識はありませんが、傍観者としてとても参考になりました。
早速今度の練習の時にみんなに(子供にも保護者にも)伝えておこうと思います。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

少年野球 指導者の集い 更新情報

少年野球 指導者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング