ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

能〜 謡曲・仕舞を習おう!コミュのまずは「形」から! その1「扇」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
謡曲、仕舞を習うには、やはり形も大事。
「私は観世流を習ってます!」とか言いたいですもんね。

その第1歩として、必要アイテムをご紹介しましょう。

まずは 扇(おうぎ)


流儀によって、長さも形も決まっています。
日舞のお扇子や、夏用のあおぐ為のお扇子を稽古に
お持ちになる方がいますが、それは良くない。


扇はいわばトレードマーク。


野球でいえば、巨人の選手が阪神の帽子を被って
練習するようなもの。ましてや本番の舞台では論外です。


観世流では長さ1尺1寸。
模様に規則はありませんが、基本は観世水の三段模様です。


それを持っているだけで、あなたは既に観世流愛好者の一員。

どうぞ思い切り声を出し、思い切り舞って下さい。


この観世流の扇は1本6000円から。
専門店のみの取り扱いになります。


是非1日も早くお稽古を始めてみて下さい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

能〜 謡曲・仕舞を習おう! 更新情報

能〜 謡曲・仕舞を習おう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。