ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆西東京ママ&パパ☆コミュの西東京キッズクワイヤ♪メンバー大募集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


管理人さま、またまたあせあせ(飛び散る汗)
貴重なスペースをお借りいたしますあせあせ


キッズゴスペルサークル
『西東京キッズクワイヤ』が、
新規メンバーを大募集中わーい(嬉しい顔)


お子さんにそろそろ何か習い事を…と
お考えの市内近郊のママたちexclamation
一度無料体験レッスンに
遊びに来てくださいチャペル


3才から始めたウチの娘乙女座は、
もうレッスンが楽しくて楽しくてぴかぴか(新しい)
親子で惚れこんじゃってます目がハート


         
ムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムード


チャペル西東京キッズクワイヤチャペルメンバー募集exclamation ×2


青山テルマやAIといった一流アーティストたちが、
子どもの頃にゴスペルを通して
「歌う楽しさ」に目覚めたという
エピソードは有名ですねわーい(嬉しい顔)


ゴスペルとは、
「God Spell(よい知らせ、神の言葉)」
からでてきた言葉で、
キリスト教会で歌われる神様を
讃美するための音楽の総称ですチャペル


一般的な讃美歌や聖歌、
映画『天使にラブソングを』
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20100122/index.html
などの曲が有名ですが、
ポップス風や日本語の歌詞によるものなど、
いろいろな形で歌われていますわーい(嬉しい顔)


ゴスペルはもちろん、
ジャズ、ボサノバ、ラテンを操る
ヴォーカリストのMANNA先生が講師をつとめる
チャペル西東京キッズクワイヤチャペルでは、
ゴスペルの枠を越えた楽しい曲のセレクションで、
メロディに耳を澄ませ、
リズムをキャッチし、
自由にのびのびと歌う楽しさを
ハートtoハートで子どもたちに伝えます揺れるハート


まだ上手に歌うことがむずかしい小さなお子さんでも、
手拍子やダンスなど、身体を動かすことから
自然に参加することができるのも
ゴスペルレッスンのいいところるんるん


また、耳耳で覚える能力に長けた子どもたちは、
レッスンやゲームなどの楽しい遊びの中で
何度も聴くうちに、
自然と英語の歌詞を覚えてしまいます目


音感が身に付くと、歌や音楽だけではなく、
ヒヤリングや発音などの言語領域にも役立つので、
日本語と一緒に身に付けていきたい
英語のプレ体験にもなりますねわーい(嬉しい顔)


元気ハツラツちゃんわーい(嬉しい顔)からメソメソ泣き虫くん涙まで
子どもたちの個性に合わせて臨機応変、
柔軟でフラットなスタイルのMANNA先生あっかんべー
さらに、ギターとピアノを奏でて
レッスンを盛り上げてくれる竹内先生とぴーこ先生ウインク
3人の魅力的な講師たちがお届けする
チャペル西東京キッズクワイヤチャペル


ぴかぴか(新しい)「歌う喜び」はそのまま「生きる力」にぴかぴか(新しい)


子どもの頃に出会ったゴスペルは、
きっと一生の宝となることでしょうわーい(嬉しい顔)



さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ


チャペル西東京キッズクワイヤチャペル


講師 : MANNA先生
対象 : 3才〜
日時 : 月2回、木曜日(不定期)
      午後4時〜5時半(休憩あり)
場所 : 田無公民館 3階視聴覚室
月謝 : 2,500円


*無料体験できます。
*お問い合わせ 田無公民館、またはこばちゃんまでmail to
*年二回ほど発表する場があります。
近々では以下。ぜひ見に来てくださいexclamation


電球田無公民館まつり電球
http://kids.city.nishitokyo.lg.jp/enjoy/tunenevent/05event/index.html
<こどもゴスペルコーラス>
田無公民館 3階視聴覚室
2010年5月8日(土)14時40分〜15時10分


さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ


<ゴスペルを通して
子どもたちの中の「天才」を引き出したい>
by MANNAウインク


私はレッスンのたびに、
子どもたちの持つ才能に
圧倒されてしまいます。


英語の歌詞もリズムもメロディも、
あっという間に覚えてしまうし、
ひとりひとりがオリジナルの
「天才」を内に秘めているのです。


ところが、横並びや平等主義など、
<協調性>を重視する日本では、
子どもたちの中の「天才」を発揮する場が
だんだん少なくなってきています。


その場所を子どもたちと一緒に
見つけていきたいし、
お母さんたちにもぜひ、
わが子の才能に気づいてほしい。


ゴスペルはコール&レスポンス。
コミュニケーションを取りながら、
その場でドンドン変わっていく音楽です。


先生と生徒という図式ではなく、
ピアノと、ギターと、ヴォーカルMANNA、
そして子どもたちが織りなすセッションであり、
レッスンはライヴなんですね。


だから同じ曲を歌っても、
毎回かならず違うものになるし、
子どもたちはとまどうことなく
自由についてきてくれています。


そこからゴスペルには、
子どもたちの中に秘められた
才能を引き出す可能性を
強く感じるのです。



かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい


MANNA プロフィール
(公式サイト『MANNA MEZZO @Music』
http://manna.gonna.jp/manna/ より)

MANNA

東京都生まれ。
ヴォーカリスト、ヴォイス・トレーナー、クワイア・ディレクター。

明治大学在学中に、オラトリオ音楽のコーラスグループに参加。
全国各地、スペイン、ドイツ、フランス、
イギリス、イタリアのツアーにも参加し、好評を博す。

現在は、各地でゴスペルクワイアを主宰。
それぞれのグループを率いてのライブ活動も行なう。

2004年クリスマスから始まった「AGUARACHAR 200X」では、
主宰クワイア総勢100名超のメンバーとフルバンドによる、
JAZZ、ラテン、ゴスペルのコラボレーション・ライブを展開。

2005年よりHGF(ハレルヤ・ゴスペル・ファミリー)に参加。

ソロ活動では、ライブハウス、イベント等で
ジャズ、ボサノバ、ラテン、ゴスペルを歌う。

一方で、教会でのゲスト賛美、小中学校でのコンサート、
障害者施設等でチャリティーコンサートを毎年開催。
また、黒人ゴスペルシンガーのALEX EASLEYらとの共演も。

作詞、作曲も手がけ、2000年7月にソロアルバム「JOYFUL」をリリース。 
オリジナル曲、ボサノバ、ゴスペルと
多方面にわたる感性を満載したアルバムは
『ジャズライフ』にて異色の才能と紹介。

2001年には徳間ジャパンより
「香音ミュージックシリーズ」に、
ヒーリング系ヴォイスとして5枚のCDに参加。

2005年6月、
待望のセカンドアルバム「ViVA LA MUSICA」をリリース。
オリジナリティー溢れる感性で賛美歌に新しい命を吹き込む。

【MANNA主宰ゴスペル・クワイア】

Tears and Soul(新宿)、Grace Harmony(所沢)、
Humming Birds(入間)、One Voice(深谷)、
さやゴス(狭山ヶ丘)、キッズ Oh Kids(所沢)、
みこころキッズ(深谷)、西東京キッズ・クワイヤ(田無)。



ムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムード



レッスン風景の画像など、
もっとたくさん写真を見たい方は以下のブログ記事まで手(パー)

『☆Petit Petit Planet☆〜コドモ×エホン×オモチャ
〜<西東京キッズクワイヤ♪メンバー大募集>』
http://ameblo.jp/child-toy-book/entry-10515657791.html



ご質問などもお気軽にぴかぴか(新しい)
待ちしておりますわーい(嬉しい顔)


コメント(6)

いよいよ明日が発表会の日となりました〜わーい(嬉しい顔)

おかげさまで、現在のところ
無料体験レッスン希望のメールを5組のご家庭
からいただいております手(チョキ)

無料体験レッスンをお考えの方はもちろん、
そうでなくとも人形劇などの子どもイベントもありますので、
ついでにあっかんべーぜひぜひ見に来てください揺れるハート


電球田無公民館まつり電球
(http://kids.city.nishitokyo.lg.jp/enjoy/tunenevent/05event/index.html)
<こどもゴスペルコーラス>
田無公民館 3階視聴覚室
2010年5月8日(土)14時40分〜15時10分
おかげさまで、田無公民館まつりでの
るんるんキッズゴスペル発表会るんるんは、
ぴかぴか(新しい)大入り立ち見状態の満席ぴかぴか(新しい)で、
大盛況のうちに無事終了致しました。
ご来場いただいたみなさま、
本当にありがとうございますわーい(嬉しい顔)

見学の子どもたちがノリノリで
飛び入り参加してくれた一コマもあり、
ホントに楽しい発表会でした目がハート

さて手(パー)
6月のレッスンスケジュールが決まりましたので、
お知らせ致します電球

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

田無公民館 3階 視聴覚室
6月10、17日(木)16時〜17時30分(休憩アリ)

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


両日とも無料体験レッスンをやっておりますので、
お友だち同士などお誘い合わせのうえ、
ぜひぜひお気軽にお申し込みくださいハート達(複数ハート)
トピックを掲載させていただき、
誠にありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

おかげさまで、6月10日(木)の無料体験レッスンは
全部でぴかぴか(新しい)8名ぴかぴか(新しい)の方が参加してくださることになりましたので、
このたびは締め切らせていただきますあせあせ

6月17日(木)はまだ余裕がございますので、
ご検討中の方は17日の方でお願い致します手(パー)

よろしくお願い申し上げまするんるん
6月10日(木)の無料体験レッスンには、
おにいちゃんおねえちゃんの見学の赤ちゃんもふくめ、
おかげさまで全部でペンギン14人ペンギンもの
たくさんの子どもたちが来てくれましたexclamation

まるでバースデーパーティバースデーのような
にぎやかで楽しいレッスンとなり、
講師はもちろん、元からのメンバー一同も
楽しむことができましたわーい(嬉しい顔)
本当にありがとうございますぴかぴか(新しい)

引き続き、
6月17日(木)も無料体験レッスンを実施致します手(チョキ)
習い事を検討中の方は、
ぜひこの機会に体験してみてくださいネあっかんべー
6月17日(木)の無料体験レッスンも無事終了しましたわーい(嬉しい顔)

このたびはペンギン6人ペンギンの子どもたち乙女座が参加、
初めてゴスペルを歌うお友だちががんばる姿を見て、
レギュラーメンバーも負けじと声を張り上げるシーンもありうれしい顔
やはりとても楽しいレッスンとなりました〜ぴかぴか(新しい)

参加してくれた子どもたちとお母さん、
本当にありがとうございましたるんるん

次回の体験レッスンは7月1日(木)です手(パー)

すでに一回目の体験が4名、
前回から引き続きの再体験希望が4名と
お申し込みいただいておりますが、
まだ受付はしておりますウインク

この機会にぜひ無料レッスンを
体験してみてくださいるんるん
7月のレッスンは、
施設予約の都合上1日(木)の一日のみexclamation
8月は帰省などでお休みになってしまう
お子さんが増えるため全休致しますうまい!

現在、無料体験レッスンに参加の上、
9月のレッスンから入会の意思を見せてくださっている
2才〜8才の子どもたちが全部でぴかぴか(新しい)9名ぴかぴか(新しい)
いらっしゃいますわーい(嬉しい顔)
ありがとうございました涙

もしまだご検討中の方がいらっしゃいましたら、
7月1日(木)の無料体験レッスンにご参加の上、
秋からのスタートメンバーの一員になることを
オススメいたしますわーい(嬉しい顔)

体験してみたい方、お気軽にメッセージくださいねるんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆西東京ママ&パパ☆ 更新情報

☆西東京ママ&パパ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング