ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LimeWireユーザーコミュの言語の変更

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PCを再起動してライムを立ち上げようとしたらSETUPみたいなウィンドウが出てきてホイホイ進んでたらライムが英語になってしまいました。

日本語に表示する方法ご存知の方お願いします。

コメント(10)

それ、僕もです。

会社で同じようにライムをインストールしたら、ちゃぁ〜んと日本語になってたのに、自宅では、同じようにしたら、英語。
はぁ〜??って感じで困ってしまい、結局使えず仕舞です。

どなかたご存知の方、ぜひぜひ教えて下さいm(__)m
> J・P・寺ニャンコさん
情報が少ないので原因は分かりませんが、再インストールをしてはいかがでしょうか?僕は、何か問題が発生したときは再インストールしています。
再インスしても英語でした…

SETUPの画面では日本語を選んだのに。。。

一度全部消してから試してみます。
>4: J・P・寺ニャンコ さん
確認なのですが、メニューの「表示」→「言語を変更」→「日本語」で変更できないということなんですよね。
また、アンインストールですが、「プログラムの追加と削除」で削除しただけでは不十分のようです。以下のサイトに説明が載っていますので、やられていないようでしたら、試されてはいかがでしょうか。
・完全にアンインストール
http://tte-navi.com/limewire/limewire_topic_2.html
確認なのですが、メニューの「表示」→「言語を変更」→「日本語」で変更できないということなんですよね▼
その通りです!!

上記のサイトでチェックしてみます〜
asaさん

ありがとうございました。
今、確認した手順で、日本語版のインストールが出来ました。
要は保存先に起因する問題のようですね。
asaさん!
ありがとうございました!!

一度全てのライムのファイルを消してからインスしたら正常に起動しました!

今はプロ最新版を楽しんでます♪
>7: ベーコンさん
たいした書き込みはしていませんが、インストールが出来たようでなによりです。再インストールで成功したということでしょうか?

> 8: J・P・寺ニャンコ さん
直ったようでなによりです。(ネコかわいいですね)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LimeWireユーザー 更新情報

LimeWireユーザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング