ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダーリンはアメリカ人。コミュのバツイチ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして 今アメリカ人の彼と彼の子供と3人で一緒に住んでいます。
元奥さんは日本人で近くに住んでいるので週末は彼女が子供をみています。
私と付き合い始めたのが気に食わないと思うのですが、彼曰く私と付き合い始めたとたん優しい言葉をかけてきたり、電話が多くなってきたみたいです
最初は電話がかかってきても我慢できたのですがだんだんイライラしてきてしまい 彼にそのことを伝えました 彼も彼なりに私の気持ちを察し着信拒否したりしてたみたいですが、私は満足せず次々にいろんなことを言って彼を疲れさせてしまったみたいです。 

今は他のことでももめたりしてしまって今はちょっとお互いの気持ちが疲れてきて別れ話もでてしまいました 彼は今まで私のために元奥さんを避けてそれがいいことだと思ってたけどもう疲れた っていわれました 今朝彼女がうちに来たとき普通に部屋に入れて(リビングだけですが)短いけど普通に会話してました 私も前は彼女と二人で話したこともあったんですが。 彼は今は聖書を読み始めて彼女にも私に出会う前みたいに接するみたいです 

彼はアメリカと日本の違いがある って言ってました たしかにそれはあると思うのですが実際アメリカには3ヶ月しかいったことないので深いところまではわかりません 私もアメリカのやり方を理解できれば納得できるだろうっと思って皆さんに教えて頂きたくて思い切って書き込みしました 相談にのってください よろしくお願いします

コメント(16)

少し冷たい言い方かもしれませんが、子連れの方と付き合うならそれなりの覚悟をしてから交際スタートされるのが当たり前かと思います。
彼と元奥さんとは男女の関係は終わっても、子どもの親としての関係はずぅーっと続くのですよ?2人が連絡を取ることに対して嫉妬してたらこれからもっと苦労すると思います。その代わり、2人が連絡を取り合う理由は子どものことだけに絞るのがルールです。それを守れるか守れないかはその人次第ですね。
アメリカは子連れ再婚や相手がバツイチなど、日本よりかなり多くて珍しいことじゃないです。だからそれに慣れていない日本人の女性にはもっと気配りをしてもいいと思います。じゃないと一方的にアメリカ人と日本人の違いを言ってもただの自分勝手です。
acoさんの彼は元奥さんからの連絡が増えたことや優しい言葉が増えたことを正直に話されるんですよね?それはacoさんへのリスペクトだと思いますよ。必要以上に攻めたくなるなら子連れではない方と一緒になられた方が楽だと思います。

勝手に長々とすみません。私の経験も含めてコメントさせて頂きました。
少し厳しい意見になりますが、ごめんなさい。

離婚したといえども、子どもがいるのならば出来る限り良い関係を築き、
協力し合って育てることって大切じゃないですか?
人それぞれ事情や状況は違いますが、親の務めとは、
現在の自分が子どもに与えてあげられる最良の環境を作る努力をすること、
というのが保育関係で働いている私の個人的な意見です。

私の知り合いのアメリカ人にも、子どもがいるけど離婚したカップルや、
結婚せずに二人で子どもを育てるカップルなど色々なカップルがいます。
父親達は子ども達のためにBaby's Mamaと連絡は取り合うし、
よほどのひどいMama(暴力、addictionなど)でない限り協力しようと努力しています。
それが父親として、子どものためにできることのひとつと考えるからです。

その反面、中には離婚すると子どもの面倒を全く見なくなり、
関わらないようにしようとする人も少なくありません。

その点、acoさんの彼は良いパパなんじゃないでしょうか。

>彼も彼なりに私の気持ちを察し着信拒否したりしてたみたい
これって、やりすぎじゃないかな、と思うのですが。。。
やりすぎというか、acoさんが彼をプッシュしすぎに感じます。

前の奥さんだって、子どもの様子が気になる時や、
お子さんが何歳かは分かりませんが、
電話で自分の子どもの声を聞きたくなる時くらいあると思うんです。
それに何より、子どもにとってママとパパの関係が悪くなるのを見るのは辛いと思いますよ。
それはあなたに対する不信感にも繋がりかねません。

acoさんの彼にとって、世界で一番大切なものは彼のお子さんですよね。
子どもは自分の分身です。何がその子にとって一番いいのか。
それを考えた時に、今の結論に行き着いたのだと思います。

もしacoさんが彼のその結論をリスペクトできないのなら、
そしてacoさん自身が彼の考え方に納得できないのなら、
良い関係が続くとは思えない、というのが私の勝手な印象です。

国が違えば文化も違う。
そこで生まれる価値観の違いってお互いなかなか譲れないですもんね。
ですが、お互い正直に思っていることを全てぶちまけ、話し合うことはできます。
彼に「アメリカと日本の違い」について聞いてみればいいんです。
何らかの打開策が見つかるかもしれません。
冷静に、あくまでも冷静に彼とたくさん話してみて下さい。

長文、駄文のせいで読み辛くなってしまってごめんなさい。

acoさんと彼の関係が良い方向に向かうことを願っています。
頑張って下さいね。
コメントありがとうございます。付き合う前に確かにあまり考えてなかったです 一緒にいてだんだん気持ちが出て気になってきてしまいました もちろん彼女は子供のお母さんってわかってて子供のために連絡は続くっては頭ではわかるんですけど、もともとすごいやきもちやきなため今はちょっときついですね 電話はまだいいけど家に入られるのはすごい抵抗があります 彼に言いたいけど今は言えないでいます 今は無理矢理に自分を納得させって感情をコントロールしようとしてます

彼は子供以外のことは話してないのはわかるんですが、彼女が邪魔しようってしてのがわかります  それが嫌で彼女にやめさせてほしいって言ってっていってももっと悪化するよって言われました 前は理解できなかったけど彼女の場合だったらもっと嫌がらせやってくるって今はわかります ここでイライラしてたら彼女の思いどうりですよね

彼もあと1年半しか日本にいないのでその間の我慢かなって思ってます もちろん子連れじゃない人とが楽だって思って別れたほうがいいのかなって何度も思いましたが、別れるよりはなんとか理解して彼といたいって思います。

彼はこの件じゃなくてもいろいろきちんと話してくれますね 彼といて楽な理由のひとつです。 リスペクトしてくれてるってはとってなかったです もっと彼が自分に対してやってくれてたことも見るべきでした 確かによくばりになってた部分もあるなって今思います

アメリカと日本の違いっていうのは私が聞く日本人のバツイチの人との付き合いは彼女ができたり、結婚したりすると元奥さんとはすっぱりきって養育費だけ払ったりたまにしか連絡とらなかったりって聞きます アメリカの場合は違うって聞いたので うまく説明できないのですがバツイチだったりbaby mamaと接し方とかどうなのかなって思いました

コメントありがとうございます 覚悟しないとですね 強くいけるようにがんばります!
最初コメントして手違いで消してしまいました!!
もう一度書きますね〜!

やっぱりアメリカでは日本ほど離婚すると気まずいって文化はないと思いますexclamation ×2私のアメリカ人の知り合いは、昔夫婦だったんですけど、離婚して、その後お互いに恋人ができました。でも元夫婦は友達として仲良く会話をし、お互いの恋人まで紹介しています。なので恋人同士もまた友達です。元夫婦が彼らの子供を連れて、その恋人たちも交えてキャンプに行ってしまうくらいです。私はこれにはビックリ仰天でした!離婚=良き友達に戻る、みたいな感覚の人はわんさかいるんだと思います!やっぱり日本の常識では考えられないことが向こうでは普通のことだったりするので、それをわからないでいると理解に苦しんでしまいますよねふらふら
外国人と付き合うってだけでも、お互いの文化の理解、時には妥協が必要だったりするから、増してやバツイチの方と・・・ってなると、それ以上に覚悟が必要なんだと思います!
結婚の経験もバツイチの方と付き合った経験もない私が言うのもなんですが、参考になればと思いますぴかぴか(新しい)
どの道、好きな気持ちが変わらないのであれば負けないでくださいねウインク
ちょうど同じ時間に書き込んでいただいたみたいですね コメントありがとうございます 最初彼の家に通い始めたのは子供目当てだったんですね で、彼がすごく子供を可愛がってるのをみてて それも彼を好きなった理由のひとつです だから私が求めてしまったことも間違ってしまったかと今思います

毎日家の事やって仕事もやって私がデイケアに連れて行って迎えにいって 彼は私に頼っててそれは私がやりたくてやってたからグダグダ言う気はないんですけど、彼にacoはお母さんじゃないから みたいな事言われて 私の子供じゃないけどすごくなついてくれてて私も子供のこと大好きで可愛がってたからその一言がすごく痛かったです たぶんbaby mamaに対しての嫉妬?も起こっちゃったと思います。 

彼氏が日本にいないとき彼女は毎週クラブで酔っ払ってるような人で子供をデイケアに預けてまで遊びまくってたみたいです 私も最初は彼女といい関係気づけたらって思ったんですけど、彼女が嫌がらせのような話をしてくるので無理だと思ってしまいました 

でも子供のお母さんだし子供のことを1番に考えなきゃって思いますね たしかに前は彼に求めすぎてたと思います 今彼がこんなになってるのも今はきついけど理解できればいいことだと思える気がします 

他のサイト見たらみんな子供の文句や自分中心の書き込みばかりだったので、コメント頂けてすごく助かりました もっと彼と子供のことを考えるようにしますありがとうございます!
mihoさんコメントありがとうございます 私も元奥さんと普通に話せて平和にいきたいって最初は思ったんです でも私たちが付き合い始めたころ向こうは彼氏と別れたみたいで

普通に話せる人だったらもっと平和だったと本当思います。アメリカはすごいみたいですね こないだ雑誌でデミ・ムーアとアシュトン・カッチャーとブルース・ウィルスとその娘が一緒に仲良さそうに写ってる写真をみてびっくしました で、その写真を思い出してはアメリカってこんななんだって理解しようってしてました(笑) しつこいけど元奥さんの嫌がらせさえなければって思います もしくは彼女に早くいい人ができて幸せになってほしいです そしたら問題ないのに 

ありがとうございます!頑張りますね!
やっぱりこれも個人差がかなりあると思います。
主人の家族は主人を除いてみんなバツ1以上ですが、子供のこと以外で連絡は取っていないし
ましてや家に来ておしゃべりなんてありえません。
でも、例えば子供の結婚パーティーをどちらかの家でひらいて、それに招待するなどのやむをえない場合もあるようです。

ただ、日本以上に子供にとっては両親に会えることが大事、という考え方は常識のようですね。
どんなにもめていた夫婦でも別れても子供は両方に会えるようにするのはいいと思います(すべてのケースではありませんけど)。

彼にとっては前妻の方は友人の一人のような感覚なのかもしれないですね。
acoさんは現在の彼女なわけですから自信持っていいと思いますよ。
あまりに電話などが多いと二人(と子供たち)の時間を奪われてしまうので、嫉妬という形ではなく
友達との電話を止めろとは言わないけど、あまりに多いと私は寂しいな〜、私との時間も大事にして欲しいな〜くらいにさらっと伝えて見たらいかがでしょうか?

彼を信じて、ど〜んと構えて頑張ってくださいね!
トピ主さんはよくやっていると思います。
覚悟とか簡単に言われても、頭では理解できても心がついていかないような問題ですからね。片方だけ子持ちってポジティブな要素になる事なんてないでしょうから。

実際私もトピ主さんと同じような立場です。
しかし、何でも私が最優先で私が嫌がる事は一切しません。私も彼の子供やその母親の事でかなり別れも選択肢にいれ話しあいました。私にとっては、正直私自身の幸せが大切ですからね。

トピ主さんも想いを全て彼にぶつけていいと思いますよ。我慢我慢ばっかりだったらトピ主さんは幸せになれる・・?
私は今最大限に歩み寄っているつもりなので、これ以上求められた即別れます。
トピ主さん、アメリカと日本は違うけど、トピ主さんと彼の二人でベストな道をみつけなければならない問題だろうと私は思います。
頑張ってください
私も11才のstep daughterがいます。
関わるようになってもう6年たちました。
最初のうちはいろいろあったけど、たくさんケンカをしたりして
少しずつ乗り越えてきました。

一気に乗り越えるのはムリですから、少しずつ進むしかないんですよ。
たぶん今スグ何とか改善したいとか、今のイヤな気持ちから逃れたいとか
思うのだと思いますが、そうはいかないのでツライですよね。

私も前妻(アメリカ人)や娘に対してのヤキモチや
主人が私か娘かどっちを大切にしているのかわからずに
苦しくて泣いたこともたくさんあります。
ヤキモチを焼いた自分が醜く感じたりしてヒドイ自己嫌悪に陥ったり。

でもみなさんがおっしゃるように、トピ主さんにはバツイチ子持ちと
一緒にやっていくということへの覚悟が必要です。
彼は彼で、異文化(離婚率がアメリカと比べれば低い日本)で培ったバックグラウンドがある
彼女とうまくやっていくために柔軟な考えや気配りは必要かと思います。

主人も私との話し合いで疲れたと言うことが多々ありましたが、
二人で思っていることを言い合って、それに対する解決法をお互い
譲り合って見つけてやってきました。もしそういうのがめんどくさいとか
しんどいとか言うのであれば、新しいパートナーと次の人生を築く権利は
ナイと思うってことも伝えました。家事とかだけなら家政婦雇えってことです。
都合のいい存在にはなりたくなかったので、付き合って行く上で
どうしていくのが一番いいのかは、ホント数え切れないほどケンカや
話し合いを繰り返して来ました。

子供への責任は18才になるまでずっと続くので、親として前妻とうまく
関係を築いていく努力は惜しんでほしくないというのが私の本音です。
子供を諦めてほしくないっていうのも本音ですから。

もし同じような立場の人の意見がほしいのであれば、
こんなコミュもありますよ↓
http://mixi.jp/view_community.pl?id=470976
私の彼も元カノとの間に娘が2人います。
嫌ですよね・・・気持ちすごく分かります。

彼は空軍で日本にきて2年くらいです。今はイラクに行ってます。

彼と元カノはパーティで出会ってその日のうちにやっちゃったらしくそれで子供ができたらしい。多分二人とも20歳前後だったのかも。
結婚はしてなくて、2人目も計画的ぢゃなくてただできちゃったみたいです。
でも彼は気が弱いというか、尻に敷いたらしきっぱなしになっちゃいそうな人なんですよね。元カノが、もっと金稼げとか、プレゼントくれとかもっとパーティタイムがほしいとか言って喧嘩が多くなったらしい。彼の事をコントロールしようとして、彼は仕事以外はただ家にいるだけで出会った頃より30kg太ったらしいです。そんなとき元カノが3人と浮気したのが分かって、別れたみたいです。

元カノの事は彼も彼の両親も大っきらいといってました。
でも子供とは毎日電話してるらしいです。

私は子供にやきもち焼いてしまうんで、しょっちゅう子持ちの人と付き合いたくないといっていっぺん別れたり、もめたりしてました。
今は遠距離なんで、電話やメールでしかやりとりしてないんですが、でもそのたびに彼はおお泣きしてて、しまいには病院にいって睡眠薬もらわなきゃダメなくらいになりました。マイスペースから私の女友達に相談したり、仕事中にずっと泣いて同僚にも心配かけたらしい。

私は彼が嫌いなんぢゃなくて、子供がいるってことがどうしても気に入らないんですよね。自分はずっと前からいつかママになることを夢見てきたから。なのに、彼はそんなクソ女との間に2人も子供いるんですよ。子供が悪くないのは分かるけど、子供の写真見ると気持ち悪くなるし。

そんな時私の誕生日が近付いてきて、つい一昨日彼から大量のプレゼントが届き、余りにも大量だったため、びっくりしました。何か今までさんざん彼の事けなしてきたけどもぉちょっとこの人と頑張ってみようかと思ってます。

でもまたもめる気がする。。。

acoさんは子供とうまくいってるみたいでいいな。多分まだ会ってないから嫌な気分になるんだと思うんですけど、今の私にとってbitchな元カノの分身の子供もbitch同様です。いくら彼が私を説得しようとしても、やきもち焼きな性格なんで無理なんですよね。嫌な気分なのは変わらないし。

うん・・・多分またもめるな。。。

”Kill enemies with kindness" (敵はやさしさでやっつけろ?)
て表現あります。

難しいかもしれませんが、わざと元奥さんに、ニコニコでやさしく接し”あなた(元奥さん)のことなんか全然気にならないわ”"私の器はもっと大きいわよ”ていう、度胸みせるといいと思いますよ。

あなたのやきもちのために、"生みのお母さん”を子供から離そうとするのは、残酷です。もし、我慢できないなら。。。彼とはうまくやっていけないと思います。
私の夫にも前妻との間に娘が一人居ます。子供にとっては世界にたった一人の母親と父親なので、仲良くしているのを見るのが一番幸せなのは当然です。普通に会話するほうが自然ですし、喧嘩してばっかりとか、イガイガした関係じゃないから良いと思いますよ。彼は元奥さんと仲良くしようとしている素敵なお父さんに見えます。

元奥さんはトピ主さんが変に気を使って避けたりせず、普通に一緒に座って話しをしては?

ラブラブなのをみて逆に元奥さんの方が家にまで上ってこなくなると思いますよ。

それより問題なのは彼のトピ主さんに対する態度なのでは?

彼がしっかりと、トピ主さんが本当に好きで大事だと思わせる態度をとっていないからトピ主さんは不安な気持ちになってるんだと思いますよ。

存在している彼と元奥さんとの間の子供は変えることが出来ない現実ですし、変えることが出来るのは周りの大人の態度のみですよね。

それを彼に伝えてみては?トピ主さんの気持ちを満たしてくれるようになれば、また見かたも変わってくるかも?
みなさんコメントありがとうございます 

Minさん 家にきておしゃべりとかないいんですね 元奥さんをほんのちょっとしかいないのですが私がやきもち焼きなために過剰になってしまってるんですよね コントロールできるようになったらなんとも思わなくまるんでしょうけど。私が彼女の立場だったら彼の彼女に気を使って家に入らないのにって思ってしまいます。でも常識なんて人それぞれですもんね。いきなりの環境でまだ彼とは付き合ってまだ7ヶ月なのでもう少し時間がかかりそうです

やっぱりアメリカ人は日本より子供と親の関係が違うんですね ちょこちょこ耳にはしてましたが、今の状況で実感しました

電話はほんの数分なんですが嫌な気分になってしまいます でも考えを変えるように今頑張り中です 

彼は元奥さんと普通に接するのは親だからっていうのと、彼は軍人なんですが日本では立場が弱いってわかってて、怒らせて親権を取られるのが怖いみたいです なので日本を出るまでは我慢して平和にいこうとしてるみたいです

友達にも言われたけどもっと自信もつようにします 頑張ります!

まいさん そうなんですよ 頭ではわかってても気持ちは簡単にはいかないですね 私もバツイチだったらもっと楽なんでしょうけど

まいさんの彼はまいさんを最優先されてるってうらやましいです 私の場合は彼に子供がいるし一緒に住んでるのでそれは彼には求められないです でもつらい時はもっと私のこと考えてって必要以上に彼に押し付けてた部分もあったと今思います 結果疲れさせちゃったんですね

前にぶつけすぎたので今回から我慢しようと思います。 求めて受け入れてくれたらもっともっとってよくばりになっちゃうので私が 彼が女癖が悪いとかあきらかにありえない行動されたら耐える気はないけど、やっぱ子供が絡んじゃうとそれとはまたべつですもんね

お互い頑張りましょうね!ありがとうございます

ちび太さん 出会われたときお子さんが5歳だったら結構難しかったんじゃないですか? ちび太さんはきちんとパトーナーと話あって理解しあってるんですね 私たちはコミュニケーションがあまり取れてなかった気がします。しかも一気にすべて変えようとして だからすぐ疲れちゃったんですね

彼は前は私への気配りはあったんですが今は前ほどにないですね でもこれから私次第でまた変わると思います この件だけじゃなくて 

やきもち焼いて自己嫌悪ってすごくわかります もっと成長しないとっと思います 今は結婚なさってるんですね 結婚してから気持ちが楽になったり自信ついたりされましたか?

お父さんとして頑張ってる彼を理解しないとだめですね コメントありがとうございました

丹野さん 私の彼も空軍で来週からイラクに行きます 同じですね!私の彼も20歳のときによく考えないで決めてしまったみたいです 元奥さんがすごかったらしく、でも男ができて彼を違う国に行かせて別れたみたいです 丹野さんの彼の元カノもすごいですね

私も今から遠距離になるので不安です 彼はこれを機に別れようって言ってるんですが今のところは頑張ろうって方向に進んでいってます 逃げで別れるのは嫌なのでどちらにしても待ちますが

子供はかわいいですね 最初子供目当てだったのもあってか。彼と付き合う前はバツイチなんて絶対無理だし他の人との間にできた子供なんて絶対受け入れられないって思ったんですけど かわいくてかわいくて こんな自分に自分でびっくりでした 彼と喧嘩した時子供の前では言い合ってないのに、まだ2歳だったんですが気まずい雰囲気を察知したのか、私の手を引っ張って彼のところに連れていってくっつけさせたんですよ びっくりして すごく嬉しかったですね そして反省させられました 

丹野さんもお子さんと会われたら逆に楽になるかもしれないですね 今離れて不安もありますよね 頑張りましょうね!

kyorigeさん 今すぐはできないかもだけど元奥さんとは話してみようと考えてます もう少し落ち着けてから

お母さんから子供を引き離そうとは思ったことないしやってないです でも私の行動はそうなんですかね?そうだとしたら改めるようにしていきたいです。やきもちはやいたけど彼女は子供のお母さんていうのはわかってるので 自分なりに我慢してます 

コメントありがとうございます!うまくいくよう子供のことをもっともっと考えますね


mimiさん mimiさんすごいです!私もそう思えて幸せ感じれる人間になりたいです 前にも書いたのですが彼は子供ために頑張ってるんですよね そこをもっと理解しないとだめですね 私が 

もう少し落ち着いて元奥さんとまた前みたいに話したいと思ってます 今はまだできなさそうなのでもう少し様子みてみます 彼女とても図太い人なので私たちのラブラブみても来そうな気がします(笑)

それよりまさにmimiさんがおっしゃるとうり!もっと安心させること言葉で言ってほしいんですね 彼はすごくシャイで表現とか下手でできないみたいだけど 私が頑張って理解して彼のやり方でいこうっておもってるので、彼はそこを頑張ってほしいです!私は単純なのでその言葉だけで強くなれるんですよね その事は彼に少し伝えましたがもっと話してみます

mimiさんがおっしゃるとうり見方までもすぐ変えられそうです

ありがとうございます 今日二人休みなのでゆっくり話してみます

すごく長文になりました すみません 皆さんありがとうございます

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダーリンはアメリカ人。 更新情報

ダーリンはアメリカ人。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング