ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日立 ペルソナ (PERSONA)コミュのHPW-600JCMでの無線LANカード認識方法のまとめ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.http://ftp.lucky.net/pub/radio/software/ORINOCO/PC_Card/win_ce/v406/
からWLCE_406.exeをパソコンでダウンロード。
2.WLCE_406.exeを解凍。
3.SETUP211.EXEを解凍。
4.WaveLAN.SH4.cabをCFカードなどでペルソナに移動。
5.WaveLAN.SH4.cabを実行。(ここにセットアップする)と出るのでそのまま「OK」。
インストールされ、「セットアップが完了しました」「Lucent Technologis WaveLANがセットアップされました」と出るので「OK」。
6.無線LANカードを刺す。(WLI-PCM-L11(バッファロー社など))
7.「認識されなかったPCカードアダプター」の「ドライバ名」に「wvlan46」と入力→「OK」で「WAVELAN: Install(以下略)」と表示されれば認識♪続く「'WaveLAN(略)'の設定」もそのまま「OK」。
8.高速インターネットをお楽しみください☆

「4.」はCPUがSH-4の「HPW-650PA」「HPW-600JC」「HPW-600JCM」は
『WaveLAN.SH4.cab』、
上記以外のCPUがSH-3のものは『WaveLAN.SH3.cab』です。

参考リンク
日立PERSONA クリニック - Q.日立PERSONAで無線LAN接続したい。
http://d.hatena.ne.jp/PERSONACLINIC/20030116#p1
日立PERSONA クリニック - Q.日立PERSONA単体でインストールする方法
http://d.hatena.ne.jp/PERSONACLINIC/20030107
WindowsCE FAN
WindowsCEでメルコ WLI-PCM-L11を使おう!
WindowsCEマシンで無線LAN
http://www.wince.ne.jp/frame.asp?/review/katsuo/wlipcml11.html

使用解凍ソフト
解凍レンジ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se094501.html

コメント(24)

ちなみに、
メルコ WLI-PCM-L11G でも
メルコ WLI-PCM-L11GP でも使えてます.
ヤフオクで、L11GPの相場は2000円から3000円くらいです.
通信遅いのに、何故か人気!
JIM☆彡さん
補足どもです!
私はヤフーBBから貸与されているメルコ(現バッファロー)のWLI-PCM-L11GP動作確認しました。
が、普段は母が使用しています(^^;)
現在生産されているものはWindowsCE2.11は動作確認対象に入っていないですね。

その他の無線LANカードでの動作報告をお待ちしています。
CardBuss ぢゃない PC Cardが必要なんんです。
JIM☆彡さん
ありがとうございます!
上記三機種ではWLI-PCM-L11GPが最新で、自分で動作確認できているので、
これをオークションで探すのが一番確実なようです。
はじめまして。
近所のリサイクルショップでHPW-50PAを525円で購入。
先日やっとオークションでACアダプタを落札できました。
有線LANは繋がっているのですが
やはり無線にしたいと思い検索してここの辿りつきました。

無線LANカードはWLI-PCM-L11PCで使用していたものです。

WaveLAN.SH3.cabをインストールしたのですが
コントロールパネルが開かずずっと砂時計状態・・・。
フルリセットして再度インストールしましたが同じ症状です。

原因がわからず困っています。

windowsフォルダにそのままインストールでいいのでしょうか?
さちぴさん
はじめまして♪
HPW-50PAなら、「WaveLAN.SH3.cab」をデスクトップでもどこでもいいから実行(エンターキーを押す)すれば上記のようにセットアップされると思います。
この作業ではwindowsフォルダは開く必要はないです。
自分はHPW-600JCMしかもっていないので再現はできませんが・・・。

JIM☆彡さん、わかりますか?

ちなみに、実はセキュリティをかけた状態での無線LANは試していないです(^^;)
これを使うらしいのですが・・・。

128-bit Security for Pocket Internet Explorer 3.0
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&familyid=A091975D-5D66-4B31-B158-05BC410EFCBE
>さちぴさん
藤次郎さんが回答している間に、私のHPW-50PAを引っ張り出して
トライしてみました。残念ながら、私の50PAは、
ドライバをインストールしたところで、コントロールパネルのWirelessをクリックしたかったのですがふらふら
コントロールパネル自体が開かず砂時計のままフリーズしてしまいます。久々に味わうコンフリクトでした。

WLCE_406.exeがダウンロード可能なので使いましたが、
WLCE_402.exeでないとダメなのかもしれません。

あくまで私の50PAのことなので、藤次郎さんの言う方法でやってみてください。幸運を!

どこかにWLCE_402.exeころがってませんかねぇ?

さて、500円50PAを何に使いましょう遊園地
さすがはJIM☆彡さん!
遅くなりましたが、副管理人に任命します!
自分よりはるかに詳しいので、管理権譲ってもいいような(^^;)

WLCE_402.exe、ぐぐったらありました!
http://onsentamago.com/umeya/active/tool/wlce_402.exe

三番目のこのサイトからです。
???/うめや
http://onsentamago.com/umeya/active/tool/tool.html
>さちぴさん
再び管理人さんの藤次郎さん情報で、やってみたら繋がりました。
写真をご覧下さい。
LANカードは WLI-PCN-L11GP です。
ドライバは、藤次郎さんが見つけてくれたWLCE_402を実行して、
自己解凍された中のSETUP200.exe を実行して、その中の
WaveLAN.SH3.cab というファイルをSDとかCFとかで50PAのMy Docにコピーして、ダブルクリック。あとは前出の通り。
コントロールパネルを開いて、WaveLAN というアイコンが確認できました。
一応、裏(底)のリセット押してからカードを差し込み、
ドライバ名は wvlan46 を入力、OKで一段落。

次に、WaveLANをダブルクリックして、無線LAN環境を設定。
同じくコントロールパネルのネットワークをダブルクリック!
ネットワーク構成のアダプタには
WaveLAN/IEEE Wireless Ethernet Driver
がリストされているので、選択してプロパティをクリック。
IPアドレスとかネームサーバーとか設定して。。。

LANカードを抜き差しすれば… 運が良ければ繋がります手(チョキ)
みなさんどうもありがとうございます。

こんなにも丁寧に教えていただけるなんて・・・。
ただ今かなり感動しております涙

今日は遅いので明日にでもチャレンジさせていただきますね!

本当にありがとうございましたexclamation ×2
はじめましてsuzukiと申します。
2008/01/26(だったかな)に600JCをジャンクで購入。
まだそれほど使い込んでるわけではありませんが。

話題としては既に終了しているようですが
>>http://ftp.lucky.net/pub/radio/software/ORINOCO/PC_Card/win_ce/R7.0_CE_2.11/
最初にご紹介戴いてるV406と同じサイトのR7というバージョンも使えます。
こちらは4つまでプロファイルが保存できますので、家庭内無線LANや公衆無線LANをお使いになるなら便利です。
ご参考になれば幸です。
はじめまして。HPW-600JCを使っています。現在は、無線LANカードも持っていません。

YAHOOなどのホットスポットを使いたいのですが、接続ソフトが使える会社はあるのでしょうか。もしご利用の方が居られたら、お教えいただきたいのです。
よろしくお願いいたします。
逆に教えてください。
ホットスポットで接続するには専用の接続ソフトが必要なんですか????
専用の認証が必要なのですか?
Win CEで動作するソフトでSH4対応にしてあるものがあればOKですけど…

ホットスポットでも、指定のIDとPWで、汎用の無線LAN接続アプリでアクセス可能と思ってましたけど、いかがでしょう?
>JIM☆彡
お返事ありがとうございます。
たとえばこちらのユーティリティーソフトなんですが。
http://www.hotspot.ne.jp/support/tech.html#manual

要するにPPPoEの接続ソフトのことだと思うのですが、必要ないのでしょうか。


>要するにPPPoEの接続ソフト
ではないと思います。
書かれたURLの「簡単設定ツール」は単にESS-IDとWEPの設定をいちいち設定ユーティリティを開かずとも簡単チャチャっとできるソフトです。
要するに、無線LANカードの設定を楽にしてくれるものですね。

簡単設定ツールにWin CE版は残念ながら無いですね。
ご自宅の無線LANに繋いでいる設定を変更してあげれば、ホットスポットでも繋がります。
ご自宅で無線LAN接続されていますか?
ペルソナ用の無線LANカードは何をお使いですか?
それとも自宅でLANしていない方ですか?

「PPPoEの設定」と書かれている所から推察すると、自宅でLAN構成せず、PCを直接ブロードバンドに繋いでいる方なのかしらん?
#17で1点訂正!どんどこさん御免なさい。寝ぼけてました。
ペルソナ用の無線LANカードはお持ちでなかったんですね。
ホットスポットでの接続は、おそらく可能でしょうから、その前に、ペルソナで動作する無線LANカードを入手することから始めて下さい。物がないと始まらない。
>JIM☆彡さん
 おお、ありがとうございます。自分なりに調べた記事が古かったりして、よく判っていない所もあったようです。ホットスポットが使えるなら、ぜひカードを購入してみます。

 USBメモリも使えるし、600jcがあればEeePCを買うまでもない・・・ですよね?w

メールなら耐えられますが、Web閲覧となるとキツいですよ。
実は私は暫く御供にしていません。御免なさい。
USBメモリの件は下記トピで、後ほど
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5094986&comm_id=347790
BUFFALO WLI2-CF-S11 Driver Disk for Windows CE Ver.1.00
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli2-cf-s11.html
これは使えるのかなぁ???????
実は600jcを使い始めたのはごく最近で、ようやく有線LANカードを手に入れたところです。で、次は無線と思って準備していたのです。
と、その前に、やはりブラウザがかなり古くて、難儀しますね。

スレ違いですが、pocketieではwebメッセンジャーも動かないのでしょうか。
先月、WLI−PCM-L11Gを入手して、無線LANも可能になりました。
そこで、リモートデスクトップによる利用を思い立ち、色々試しておりました。
600jcでfirefoxやメッセンジャーが使える様は感動物です。

しかし、近場のフリースポットは1箇所しかなく、屋外での使用は、数回試みただけです。
もし、同じようにお使いの方があれば、モバイルでの使用感などお聞かせ頂きたく思います。
よろしくお願いいたします。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日立 ペルソナ (PERSONA) 更新情報

日立 ペルソナ (PERSONA)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング