ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スティーヴン・ダフィ道場コミュのスティーヴン始動する!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かなりご無沙汰をしています。げっそり
皆様お元気ですかあ〜ウインク

最近表立った活動を行っていなかったスティーヴンですが、
ここ1〜2年は主に映画と本、そしてベスト盤CDの制作に関わっていました。
そしてそれらがやっと日の目を見るというか、私たちの手元に届く日が来ました〜〜!わーい(嬉しい顔)

まず、9月28日発売のベスト盤CDがこちら。
「Memory & Desire」
ダブルアルバム(2枚組)です。bogus frontageよりリリース。
ちなみに英国のみでの発売です。
日本ではアマゾン、HMVから予約できます。送料無料です。
http://www.amazon.co.jp/Memory-Desire-30-Years-Wilderness-Stephen/dp/B002MX9YJG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1252345708&sr=8-1

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3667881

<Disc 1>
Memory & Desire
Aztec Moon
Sunday Supplement
Julie Christie
Cover
Black Velvet
The Lost Girl In The Midnight Sun
Bed Of Roses
Julie Written On The Fence
Paper Boat
Grey Skies And Work Things
Madresfield
Galaxy
Music In Colors
A Fall From The Sky
A Child Is Waiting
Ghetto Child
The Postcard

<Disc 2>
The Deal
In The Evening Of Her Day
Twenty Three
Nursery Walls
A Day In The Night
Back In The Car Park
Salvation Song
I Won’t Die For You
I Want To Be Your Man
An Open Book
Come Home Everyone
My Forest Brown
Oh God
Bank Holiday Monday
A Dream Of A Girl
Another Time
The Kite & The Sky
Kiss Me With Your Mouth

※Memory & DesireとKiss Me With Your Mouthは今回新しくレコーディングしてます。他の曲も全てオリジナルテープからリマスターされ、とてもキレイな音になってるとのことです!


そして、ショートフィルムも作りました。
「Memory & Desire -30 Years In The Wilderness」
映画の中身のダイジェストはこちらから観てください!
http://www.memoryanddesirefilm.com
この映画が9月にロンドンで行われるRaindance Film Festivalの上映作品に選ばれ、ロンドンの映画館で上映されます。上映の前にスティーヴンとクレアが何曲かステージで演奏するかもとのこと。また決定次第お知らせします。

え〜、そして今度は本です。スティーヴンの自叙伝。
来年発売予定となっていますが、なぜかアマゾンでは近日発売と予約できるようになっています。
http://www.amazon.co.jp/Memory-Desire-Stephen-Duffy/dp/184115671X/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=english-books&qid=1252348226&sr=8-3

ということでまた新しい情報が入りましたら随時お知らせします!
会報も作る予定ですので会員の皆様はお楽しみに〜〜!

コメント(10)

まりまりさん、覚えてらっしゃらないかもしれませんが、かつて会員だったものです。myspaceに最近沢山stephenのブログがあがっていたので、こちらでトピ立てようかしら??と思っていたところ、まりまりさんも始動されるようでヨカッタです。
私が数年間音楽から離れていた間に、好きなアーティストの中でも一番多くのアルバムを出していたのがlilac timeだと思いマス。
今回の二枚組もなじみの曲が少ないというか、アレやアレは入らないの??と思ってしまいましたが、今度の映画は最近のドキュメントが中心のようだからでしょうか?

映画のトレーラー、すっごい映像がキレイ!!!!
英語がワカリマセンが、観てみたいです。DVDが出るみたいだから、それで見るかな??
情報のフォローアップ、楽しみにしております。
>JUNさん

あの選曲がツボなんですね!
私に言わせれば「陰気すぎる」のですが。
男ウケする選曲なのかもしれませんね。
さて、新しい情報としては、ロンドンでの映画フェスティバルの上映日が10月9日に決まりました。
もうすでにチケットはソールドアウトしているらしく、主催者側がもう少し大きい会場を手配できるか検討しているそうです。

そしてその上映日にあわせて、スティーヴンとクレア、ニックの三人で上映の前に数曲演奏すると発表していたのですが、
一昨日急遽中止すると発表されました。それもスティーヴン側からのキャンセルだそうです。
一体何があったのか???その辺りは明らかになってないのですが、
スティーヴンは自分からキャンセルするのは初めてのこと、
大変申し訳ないと謝っていました。大したことじゃないとよいのですが・・・。
映画上映は9日に行うようです。

で・・・。私事ですが、8年ぶりにイギリスへ行ってきます!子連れでイギリス・・・。
それも新型インフルエンザが猛威を振るっている時に!無謀なのは承知ですが・・・。
まあ行ける時に行ってしまえ〜〜と飛行機を予約してしまいました!きゃ〜〜!げっそり

それからの私のジェットコースターのようなアップダウンする心境の変化についてはブログに書いておきますので、
興味のある方は読んでやってくださいげっそり

それから、現地時間の昨日ですが、BBC2でスティーヴンのニューアルバムについてのインタビューが放送されました。
おそらく一週間くらいはこちらのアーカイブから視聴可能だと思いますので、
ぜひ聞いてください。
なんと言っても驚きなのはニューアルバムにも収録されている新しくレコーディングした
「Kiss Me With Your Mouth」が番組内でかかっていること!
あまりのアレンジの違いに腰が抜けるほど?!です。
好きかどうかはまた意見が分かれるところでありますが・・・。
http://www.bbc.co.uk/radio2/shows/the-radcliffe-and-maconie-show/
ラジオ情報の捕捉ですが、1:14くらいから1:31辺りまでです。
>>ゆーさん!

きゃ〜〜、もう売ってるんですね!
私はイギリスで買おうと思っています。今週から急激に円高になってきたし!
ちゃんとBox Setになってましたでしょうか?たぶん箱みたいなのに入ってる
っていう意味だと思うんですが。

ファンクラブ会員ですか〜、会報自体をもう1年以上発行してないので開店休業状態ですが(なんせニュースがほとんどなかったので・・・)、とくに募集してない
わけではないですほっとした顔
ご希望の場合はこちらで詳細を確認してください。
http://www.marimari.co.uk/duffyhtml/
(ここのJapanese Siteというところをクリック)

どうもありがとうございます!
こんばんは。
殆どここに書かれてあることばかりで恐縮ですが、会報を久しぶりに作りましたので、会員の皆さんはもうすぐお手元に届くと思います。
会員じゃない方はあまり活動はしておりませんが、これを機会に入会しませんか?情報がたっぷり詰まった会報をお送りします。また何かイベント、通信販売等ありましたらお知らせいたします。

ライラックタイムファンクラブ入会詳細はこちらの通り。
http://www.marimari.co.uk/duffyhtmlのJapanese Siteをクリックしてください。
(現在は会費といっても入会金みたいな感じで、一度入会すると、音信不通にならない限り会報は届く仕組みになっています。)
コンピレーションはこちらで教えてもらって買いました。わざとシングル曲を外したかのような選曲は、Stephenのこだわりが見えてくるようで興味深かったです。

ところでここで書くべきではないのかも知れませんが、適切なトピックがなかったので。
Last FMでPVが閲覧できるサービスがあるのですが、The Laundry、It'll End In Tears、All For Love And Love For All、American Eyes、Black Velvet、You've Got To Loveなどを見ることができます。古いニュースなのかも知れないのですが、11/19追加と書かれていたので・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スティーヴン・ダフィ道場 更新情報

スティーヴン・ダフィ道場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング