ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

陸上特殊無線技士コミュの第3級海上特殊無線技士と、甲種消防設備士4類

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第二種電気工事士に合格していれば、
甲種消防設備士4類の電気に関する項目が免除になります。

かりに、第二種電気工事士の資格がなくても、第3級海上特殊無線技士があれば、同様に電気に関する項目が免除されます。

第3級海上特殊無線技士は、合格率95%以上の資格です。

甲種消防設備士4類は就職に有利な資格です。

コメント(5)

3海特を含む無線技士の資格で甲種消防設備士の受験資格は得られます。
しかし甲種4類の「電気」の科目免除はありません。
科目免除があるのは、電気工事士(1種・2種)、電気主任技術者(1種〜3種)、技術士(電気・電子部門)です。

3海特の主旨は漁師のおっちゃんに近海用の無線資格を与えることなので、問題は簡単・回答は2択のやさしい試験です。甲種の受験資格が早く必要なら受けてよいと思います。
>>[1]
ありがとう御座います。m(._.)m

甲種消防設備士の受験資格が出来ても、
電気科目の免除はありませんでした。m(._.)m
>>[1]
消防試験センターのサイトを確認しましたが、甲種受験資格には該当しますが
科目免除は無いですね。

三海特で科目免除なら、私の一陸特ならどうなるんだろうと一瞬思いましたw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

陸上特殊無線技士 更新情報

陸上特殊無線技士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング