ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

麻天 Astro Clubコミュの流星群がやってくる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
天文ガイドから2つの気になる流星群情報が掲載されております。
抜粋してこちらに転記させて頂きます。

オリオン座流星群
2006年、2007年に突如HR50〜100という、明るい流星を多く含む平
穏時の約3倍もの出現を見せたオリオン群。この出現は3000年以上
前に生成されたダストトレイルに起因され、地球軌道と都合良く
交差したために大出現となったとされる。
そして今年そのトレイルにまた地球軌道が交差するようになるとい
う研究もあり、HR50以上の活動が期待される。
高原状のピークを持つオリオン群ですが、2006年の太陽黄経で極大
を迎えるとすると、10月21日20時〜22時ごろ。輻射点が顔を出すの
が22時頃ですので、その時間の観測は困難ですが高度の高くなる00
時以降4時までの4時間が、適する時間となるようです。空の状態に
よってはHR100越えも想定されるとのこと。古い時期に生成された
トレイルは粒の大きいものが主体となるため、明るい流星が多くな
ります。月明かりも全く影響がないようですので、大出現を観測し
ましょう。

しし座流星群
昨年ヨーロッパでHR100の出現を見せたしし座流星群。これは母彗星
テンペルタットル彗星の1466年の回帰に放出されたダストが16公転
後に地球が衝突したものと推測された。今年2009年も地球は同じダ
ストトレイルの中を通過する。それも昨年と違いこのダストトレイ
ルの中心近くを通過する予定だ。計算では2009年11月17.905日(21時
43分UT、18日06時43分JST)に-0.00045AUまで接近する。この流星群
が地上に流星雨を降らせる条件は、ダストトレイルの中心に0.00100
AU以下まで接近することが必要となる。つまりこの接近で流星雨が見
られてもおかしくないとのこと。ただ残念なことにその時刻日本では
日の出の頃になる。それにしても明け方にかけてどれだけ出現数が増
えてくるか興味のあるところであり、またその時刻観測条件の良いネ
パールでの観測ツアーなども開催される。ちなみに5日間で268000円
だそうです。

観測がとても楽しみです!!

コメント(2)

ひまわり
綺麗な流れ星が見られると良いですね〜沢山みたいね(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

麻天 Astro Club 更新情報

麻天 Astro Clubのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング